最終更新:

150
Comment

【2866658】県立高校受験のリスク

投稿者: すもも   (ID:/SPqEZpSf3I) 投稿日時:2013年 02月 18日 11:54

我が子には公立中学から公立高校へと考えていて中学受験なんて経済的にまず無し、と考えていたのですが、神奈川の公立の入試制度などを知るにつれ怖さを感じています。

県立TOP校辺りなら問題ないだろうと思っていたのですが、内申についての問題のみならず、今年の翠嵐などは2倍近い倍率ですよね。
内申も実力もほぼ同じくらいのレベルの子が集まる中の2倍って、かなり落ちるリスクも高いなと。
では併願の私立高校をと見てみると、中学受験のそれと比べて学校数の少なさ。

選択肢が著しく少ないと考えてしまいます。

私自身県立TOP校出身ですが、TOP校に入れたことでそれが学力だと勘違いしていて大学受験で見誤ったくちです。

真の学力ではなかったのだと、社会にできてから気づきました。
仕事では、内申も成績も配分を考えてとるという持ち前の器用さでうまく立ち回っていますが、息子たちにはそれを望みません。

現在の神奈川県立高校の入試制度の実情は時代に即しているのでしょうか?

公立進学でも希望が持てるのならできればそうしたい、しかしリスクがでかいと考え思い悩んでいます・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2866672】 投稿者: 遅かった・・・  (ID:jpKEiJu7IEs) 投稿日時:2013年 02月 18日 12:07

    気づかれるのが少し遅かったようですね。
    神奈川で教育熱心なご家庭は、スレ主さんが気付かれたような事を
    お子さんが小さいうちから察知しており、そのため、神奈川県の中学受験率は、
    突出して高くなっているのです。
    県立高校にこだわらず、東京の私立、国立附属、または早慶附属なども視野に入れては
    いかがでしょうか?
    お子さんが男子なら、そう悲観することもないと思いますよ。

  2. 【2866871】 投稿者: まだでは?  (ID:oPS4U2DviPM) 投稿日時:2013年 02月 18日 14:19

    書かれた内容から、スレ主様のお子さんはまだ小学生で
    中学受験を迷ってらっしゃるのかしらと思いましたが、読み違ってしまったかな?

    公立高校1年・公立中学1年の男子の親です。
    私もスレ主様と同じで県立トップ校出身で、勘違いしたところも同じです(笑)

    私はとにかく小学生のうちは目一杯遊んで体力をつけて欲しいというポリシーなので中学受験はさせませんでした。
    (もちろん勉強もおろそかにはしていませんが)

    公立中学は内申対策が大変大変と言いますが、授業を真面目に受ける・提出物を期限までに出す・テスト前は勉強をして臨む
    など、当たり前のことをやっていれば、そこまで納得できない成績がつくことはないと思います。
    ただ、うちの子たちのような不器用な男子にとっては音楽・美術・技家は4ならオッケー!になりますが(苦笑)

    しかしいざ、高校受験に臨むにあたり一番問題になるのが、「中学校間の内申格差」です。
    内申の付き方が甘い・辛い中学校というのは確かに存在します。
    甘い中学校に入れたら、まずはラッキーかも…
    我が子の中学はとても辛かったので、内申がなかなか期待通りに得られませんでした。
    なので、とにかく得点力をつけるべく勉強をして、第1志望の県立へ入学することができました。
    今年から入試方法が変わりましたが、得点のみで合格できる「2次枠」の制度は残っていますね。
    そこを狙うべく得点力を上げるのです。(うちの子は結果的には1次枠で合格したようですが)

    よく「内申を気にしてビクビクしたり先生に媚びへつらったりするのが嫌」といった意見も聞きますが
    媚びへつらう必要はないですが、普通に真面目に生活して楽しく部活もやり、内申を伸ばしつつ得点力を磨く、そんな中学生活も充実していると思いますよ。

    ただ、スレ主様の

    >仕事では、内申も成績も配分を考えてとるという持ち前の器用さでうまく立ち回っていますが、息子たちにはそれを望みません。

    という書き込みから考えますと、私の書いている内容はまさにお望みでない中学生活なのかなとも思います…。
    お役に立たない意見でしたら、長々失礼しました。

  3. 【2866897】 投稿者: ななこ  (ID:c0oA9qAXQvg) 投稿日時:2013年 02月 18日 14:35

    確かに選択肢は少ないですけど、だからといって中学受験をした場合に良い学校選びができるかどうかは
    また別問題かなとも思います。
    中学受験に向かない子もいるでしょうしね。

    しっかり学習すれば、高校でもそれなりに選択肢はありますよ。
    男子ならば、10日に開成を受験し13日に学府を受験するも良し。
    10日には桐朋を11日には早稲田高等学院を受験するも良し。
    9日の本庄から早慶を毎日受験するも良し、です。

    あと、倍率ですが私立は2倍以上ですよ。
    翠嵐は15日の時点で欠席者が多いですし、本日の特色検査では更に欠席者が出たと思います。
    公立出願後に本命私立国立の結果が出ますので、どうしても翠嵐は最初は高倍率になりますが
    最終的には1・7くらいで落ち着きますよ。

    また、すももさんは県のトップ校に入ったことによってそれを学力と勘違いしたそうですが
    神奈川だと小学生時代に中学受験するクラスメイトがいて、更に中学でも難関私立国立を目指す子がいるものなので
    トップ校を目指す自分を勘違いするということはないと思います。

  4. 【2866994】 投稿者: ヨコ  (ID:xUgyaj07K2s) 投稿日時:2013年 02月 18日 15:56

     

    >男子ならば、10日に開成を受験し13日に学府を受験するも良し。
    >10日には桐朋を11日には早稲田高等学院を受験するも良し。
    >9日の本庄から早慶を毎日受験するも良し、です。
     
     
    開成は西日暮里だし桐朋も早大学院も早実も遠い。
    本庄なんて論外。
    現実に検討するんなら学附か塾高かな。
    でも大学で国公立考えるんなら附属や係属は敬遠するし。
     
    そんな遠いとこや授業料(交通費はバカにならない)高いとこより、
    近い聖光とかフェリスなどが神奈川には沢山ある中学受験も否定できません。
      
    ちなみにウチは公立です。
      
     

  5. 【2866997】 投稿者: 勘違い?  (ID:pcKUtZsvnpY) 投稿日時:2013年 02月 18日 15:56

    >私自身県立TOP校出身ですが、TOP校に入れたことでそれが学力だと勘違いしていて大学受験で見誤ったくちです。

    それは、今の高校受験状況とは関係のない話だと思います。
    私自身も県立トップ校を出たのは、かなり前で、神奈川の県立からも東大合格者がかなり多かった時期です。

    しかし、県立高校のレベルが高くても、とてもそこに入れただけで学力があるとは思いませんでした。
    あくまでも、大学受験で狙ったところに行けて始めてスタートラインに着けると思っていましたので。

    ですから、現状の県立入試を心配することと、そこに入学出来たからと言って受験をなめてしまうこととは、別の問題として考えておいた方がいいことのように思いますよ。

  6. 【2867004】 投稿者: 神奈川は特殊  (ID:HNYz0hU82h.) 投稿日時:2013年 02月 18日 16:04

    神奈川県には県立のトップ校はありません。
    地方は当然ですが、首都圏でもその県を代表する県立高校があります。
    ところが、神奈川県だけはトップ校は栄光、聖光、浅野、フェリスとすべて私立のみです。同じ首都圏で似たような環境にある浦和高校や千葉高校のレベルの県立高校が1つもありません。

    その面では、倍率が二倍などといっても本来ずっと入りやすい学校ばかりなのですが・・・なぜか、内申や面接など、入試に比べて学力との関連性が少し低いものをいやに偏重して合否を判断されるので・・・偏差値だけでは入試は難しく、スレ主様の不安は当然だと思います。

    それゆえ、選択肢があるよという「ななこ」様のアドバイス校も多くは神奈川県内のものではありません。特に、女子になると極端に選択肢は狭くなってしまいます。

    入試に運不運はつきものですから、変にこねくり回さないで、入試だけで合否判定をする県立トップ校を1つか2つは作って欲しいものです。あるいは、神奈川県に出来ないのなら、横浜市が合格者の5割でいいからサイエンスフロンティアを入試の得点のみで合否判定する学校に変革すれば、すぐに湘南高校や翠嵐高校を抜いて神奈川を代表するトップ校になるのに、と思ってしまいます。

  7. 【2867521】 投稿者: 何に対する希望(リスク)?  (ID:dkCjtqPK.Go) 投稿日時:2013年 02月 18日 22:28

    県立トップ校に入る希望(入れないリスク)ですか?
    県立トップ校に入れたとして大学受験に成功する希望(失敗するリスク)ですか?
    そんな学歴ではなく社会で通用する真の学力を得る希望(得られないリスク)ですか?

    スレ主さんの書き込みから類推できる希望(リスク)だけでも多岐に亘りますね。
    ご自身の失敗?経験から、少なくとも大学受験のことを念頭に置かれているようでいながら、
    やはり気になるのは高校受験?という支離滅裂な印象を受けます。

    いずれにせよ、学歴を重視されるのならば高校など通過点に過ぎません。
    私立のトップだろうが公立のトップだろうが、2番手だろうが3番手だろうが、
    そんな位置づけはほとんど意味の無い誤差でしかありません。
    高校時代にどれだけ自分で頑張るか、それだけが大学受験の雌雄を決するのですから。
    とすれば、希望が持てるかリスクがどうかというのは、ご自身(ご子息)の問題でしかなく、
    どこに居るかよりも、どこを見据えどういう覚悟で高校生活を送るか、という話だと思いますが・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す