最終更新:

100
Comment

【1167743】致遠館中学校について教えて下さい。

投稿者: らび   (ID:8HEiXVkaxTU) 投稿日時:2009年 02月 01日 14:43

息子が致遠館中学校の補欠に入ったのですが毎年だいたい致遠館中学校の欠員は
どのくらいでるのでしょうか?
また今年の状況はどの様に予想されますか。
20番台は不可能なのでしょうか?
また致遠館中学校は噂通り勉強漬けなんでしょうか。。。
勉強不足ですみませんがどなたか情報お待ちしてます。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【2585320】 投稿者: けろけろ  (ID:v/jXN4eowZk) 投稿日時:2012年 06月 18日 18:46

    知りたがりさま
    はじめまして。
    普通科人文コース→普通科への変更については
    先日の総会・保護者会では名称のみと聞いております。
    「人文コース」なのに、理系の生徒がいる現状よりも
    名称は「普通科」にした方が良いのでは…。
    と個人的には思います。

  2. 【2587603】 投稿者: リト  (ID:*0) 投稿日時:2012年 06月 20日 15:05

    けろけろ様
    ありがとうございます。
    お陰様で安心しました。

    今年度の受験から定員が減るので、厳しいと思いますが、頑張ってほしいと思います。

    またご質問させて頂く事があるかと思いますが、宜しくお願い致します。

  3. 【2649344】 投稿者: みみ  (ID:8xrRslhgMKE) 投稿日時:2012年 08月 14日 12:15

    娘が、致遠館中学を受験したいと言いだしました。

    すでに、オープンスクールにも行って来ました。

    とても良い印象でした。

    学校の成績は、まあまあ位。

    某、家庭教師派遣会社の方に聞いたら、「受験で十分挽回できますよ」との事ですが、不安です。

    すでに合格なさった方の親御さんの意見もお聞きしたくて、この掲示板で書き込みしている次第です。

    合格なさった方、塾には通わせましたか?
    また、どんな塾に通わせましたか?

    近くの個人塾、あるいは進学塾。
    家庭教師も色々あり迷います。

    娘は、飲み込みの良いタイプでも、要領の良いタイプでもないので、親の指導や自力だけの受験は難しそうです。

    しかし、受験するからには「合格」を目標に娘自身も変わらなくてはいけないと言って聞かせているところです。

    こんな親子に、良きアドバイスをお願いします!

  4. 【2657648】 投稿者: けろけろ  (ID:UrtuIPb0H5k) 投稿日時:2012年 08月 22日 11:36

    みみさま
    はじめまして。
    うちは5年夏までは進研ゼミ。以降は地元の進学塾にお願いしました。
    でもそこは「テクニックで合格しても本人が苦労するだけ。それよりも
    入学後を考えてしっかり基礎学力つける学習をするべき」という方針で、
    適性検査対策はほとんどやってくれませんでした。
    仕方がないので塾と並行して、市販過去問を約4か月親子で取り組みました。

    他には〇成学館、丸〇塾、〇開センター、親子で過去問の合格者を知っています。
    〇成学館と丸〇塾は地元塾らしく、熱心で面倒見が良い印象。
    〇開センターは大規模らしく、模試とテクニック伝授で実力+αが身につく。
    親子で過去問はクラスの模範的児童ならこれで充分。
    といったところでしょうか。

    調査書が合否に影響する割合は意外に高い印象です。
    学習だけでなく、出欠状況、教師の所見、校外活動なども見ている様子。
    ここは「勤勉、真面目、努力」を非常に重んじる校風なので
    提出物・宿題は必ずきっちりやって提出する習慣付けは
    調査書対策としても、6年間の致遠館生活をエンジョイする上でも重要です。

    以上ご参考までに。
    お子さんのご健闘をお祈りいたします。

  5. 【2662533】 投稿者: みみ  (ID:8xrRslhgMKE) 投稿日時:2012年 08月 26日 08:57

    けろけろ様

    はじめまして。

    丁寧な返信、ありがとうございます。

    受験する周りの子供さん達は利発なお子さんばかりで、うちは、おっとりしてお

    り、親の方が焦ってしまいます。

    この、一週間の娘の様子を見ても「頑張る!」と言った割にはのんびりしてお

    り、再度、受験の意思を確認した次第です。

    親でも不安なのに、たかが、11か12歳の子供に進路を決めさせるのも酷

    なのでしょうが・・・


    けろけろ様のお子様は、受験前のこの時期、どんな様子でしたか?


    親としては、うちの子も頑張っている周りに影響されて、少しはしっかりしてく

    るのでは?と、わずかに期待して受験を決めた次第です。

  6. 【2673291】 投稿者: けろけろ  (ID:2WBPUPkYM5A) 投稿日時:2012年 09月 04日 13:23

    みみさま
    お返事遅くなりました。
    うちの息子が小6の2学期の頃ですか…。

    学校へ毎日友達と通い、習い事も続け、塾は夕方週2回。
    夕食後週2回(3回だったかも)1.5~2時間ほど
    親子で過去問を解いていました。
    過去問やるときは、まず子どもに一通り解かせて、
    親が〇付けと解説。解説するとき関連しそうな雑学やマメ知識を
    出来るだけ多く織り込むようにしていました。
    割合的には子どもが問題解く時間が40分、丸付け&解説が30分、
    脱線(例えば出題文を変な同音異義語を使い、
    おかしな文章に作り替え競争して遊ぶとか、
    ちょっと興味もったことを実際に実験してみるとか。)
    が30分以上。といったところでしょうか。

    中3になり、親にはほとんど話もしない今となっては
    親子で色々話しながら問題に取り組んだ時間は良い思い出です。

    男子と女子では親の接し方が違うかもしれませんが参考までに。

  7. 【2677456】 投稿者: みみ  (ID:8xrRslhgMKE) 投稿日時:2012年 09月 07日 16:31

    けろけろさん

    けろけろさんの貴重な体験を教えて頂いてありがとうございます。

    私自身、大切な事を見失っていたことに気付かされました。

    親としての、日々のマインドが大切ですね。

    私も何年か経って「あの頃は・・・」と懐かしく思えるように、二度とない娘との時間を大切にしようと思います。

    けろけろさんの息子さんも、受験前の親子で勉強したことが人生の糧になると思います。

    課題や何にかと忙しいので、今は自分の事で精一杯なのでしょうね。

    それもまた、成長の過程かもしれませんね。


    けろけろさんのお話、忘れないように心にとめて、娘と自然体で頑張ろうと思います。

    また、相談にのって下さい。

  8. 【2839746】 投稿者: みみ  (ID:Ppp/dyAeIoI) 投稿日時:2013年 01月 30日 21:45

    けろけろ様


    お久しぶりです。

    今日、合格発表でした。

    おかげさまで、合格通知を頂きました!

    けろけろさんには、色々と教えて頂き大変助かりました。

    受検を決めて5ヶ月・・・
    周りの話を聞くと遅すぎるスタートで、私も戸惑うばかりでした。
    おっとりした娘にイライラし、叱咤激励した日もありました。

    11月の公開適性検査ではD判定・・・
    受検前は、私の方が眠れなかった位。ちなみに娘は熟睡でした(笑)
    正直、親の私の方がキツかった。
    でも、けろけろさんの言葉を思いだし、「親子で本気で頑張れる機会を大切にしよう!」「きっと、子供との良い思い出にやなるはずだ!」と言い聞かせ、頑張って来ました。

    いまだに信じられない気持ちで、何度も受検番号を確認した次第です。

    けろけろさんの息子さんの後輩になるので、これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す