最終更新:

105
Comment

【2823611】大濠中か弘学館中か

投稿者: 英進館で偏差値60位   (ID:0M837Bpc1Pw) 投稿日時:2013年 01月 18日 06:23

附設に落ちた場合、上記両校のどちらにするかで迷っています。
通学の便や学校の雰囲気を考えると大濠中が良さそうですが、
悩む理由は弘学館の方が医学部、東大、京大が多いことにあります。
24年度で現浪合わせ国立医・東大・京大の計が弘学館41対大濠一貫性10と圧倒的な差があります。
入学偏差値は6、7年前から現在まで大濠の方が良さそうなのにどうしてなのか腑に落ちません。
弘学館イメージとしては低偏差値の子を田舎の寮で長時間勉強に集中させるというものです。
我が家は弘学館へも高速バスで1時間以内で通学できそうなので、同校に入学したとしても1年の入寮義務以外では自宅通学の予定です。
寮に入らないのであれば弘学館へ進学するメリットはあまりなく、大濠と変わらないのであれば大濠に進学させます。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【4793233】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 12月 02日 01:09

    エアコンの件、算数の件と有益な情報ありがとうございます‼
    エアコンがつかないところもあるかもな、って思ったので。ラ・サールは子供だけで受験に向かうので、お世話ができないので心配してました。
    学校に尋ねてみることにします。
    算数の話は、大事なことですから確認しようと思います。
    お弁当の事も塾が話すんですね!
    あとは中身の心配だけになりました。
    ありがとうございました。

  2. 【4793238】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 12月 02日 01:22

    寮費について様、
    寮に入れるとなると大体どこも大差がないようですね。
    となると、ラ・サールも特別高いわけではないように感じてきますが年間にすると、うーん、やっぱり結構なものですね。
    前向きに考えたいので私の仕事を増やそうかと思案しています…

  3. 【4793445】 投稿者: 附設親  (ID:qhDGPRVuNVE) 投稿日時:2017年 12月 02日 11:17

    我が家は弘学館は選択肢にはありませんでした。理由は進学実績の悪さです。お金ではありません。東大や旧帝医にほぼ全滅しており、九大非医学部にも満足に行けていない状況は、福岡の公立トップ校よりも数段劣っていると判断しました。

    大濠は検討したのですが、本人の希望で、附設もラ・サールも落ちたら、公立中に行ってリベンジしたい、とのことでしたので、その希望を尊重することにしました。

  4. 【4793550】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 12月 02日 12:57

    附設親様、
    なんだか残念な事実ですね…。
    具体的な大学は見据えておりませんが、もう少し活気があるのを期待していましたので。
    高いレベルにあったであろう子を伸ばしきれなかったのは、学校の責任も問われますよね。
    昨日、弘学館の願書を提出したばかりで気持ちが盛り上がっていましたが、特待での合格が附設合格の指標にはなるかもしれないという受験校として捉えようという気になりました。
    大濠にも賛否あるだろうとは思っています…

  5. 【4793593】 投稿者: 附設親  (ID:qhDGPRVuNVE) 投稿日時:2017年 12月 02日 13:44

    大濠中高一貫の上位層は東大や九医レベルであり、大濠で頑張れば大学受験で捲土重来を期せると思います。大濠は高校受験組が大多数で、一見福岡の公立トップ校に負けているように見えますが、中高一貫に限れば優っています。また、学校説明会でも、附設不合格の子を一生懸命に育てます、という話もあり、好感が持てました。

    しかし、息子は小学校の先生(この先生が息子のことをすごく応援してくれていました)、英進館の先生にも相談して、大濠は気持ちが乗らないから、そんな状態で入学しても頑張れないんじゃないか、それだったら公立中に行き、高校で灘と附設を狙った方がいいとアドバイスされました。学校の先生から、私の教え子が附設中に落ちたけど公立中から灘高と附設高に合格して、附設から現役で九医に行ったよ、という話も心強かったと言います。もしも附設に落ちても、大丈夫なんだ、と。

  6. 【4794165】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 12月 02日 23:51

    将来を見据えた受験ではないのがお恥ずかしいです。
    目標が附設に通うことだけ、先のことは附設で決めると(就きたい仕事だけは決まっていますが)。
    うちも大濠でも頑張れる環境さえあれば、満足できるかもしれません。
    お子さん、いい先生に出会えて良かったですね。
    その出会いがなかったらと思うと…。
    うちの子には頼れる先生がいないので、ここのアドバイスには感謝しています。
    一人で考えても終わりがないし、結論に辿りつけなかったと思います。


    落ちたら…と動いている私を尻目に子供は、「落ちるつもりはない」と言って俄然前向きになってきました。
    今日のオリテ(算数)は、皆様にいただいたアドバイスのお陰で自己最高点だったと喜んでいました。
    (範囲があったからというのもありますが…)

  7. 【4794367】 投稿者: 昨年  (ID:KhU6OnkXrl6) 投稿日時:2017年 12月 03日 09:22

    附設に落ちて、他校に進学した、と書いた者です。
    2学期間を過ごして感じていることは、結局はどこに進学しても、
    その子次第、その学校でどう過ごせるかということなのかなということです。
    もちろんそのためには、学校がどう過ごさせてくれるか、どう育ててくれるか、
    ということはすごく重要ではありますが、それ以上に、本人次第だなと。
    先に書いたように、附ラとその下の学校との開きが九州はとても大きく、
    上位層の子たちの「もしダメだったら」のときの悩みは大きいですよね。
    附ラに関しても、校内での生徒たちの学力幅が大きいと言われていますが、
    附ラ残念の子たちが進学先にしているような学校にも同様の現象があります。
    大濠、青雲、弘学館等がそれに当たるかなと思います。
    上位の子たちは、おそらくどの学校も、非常に優秀です。
    上記3校に関しては、たぶん、優秀な子が2~3名だけ、とかではなく、
    トップ「群」として、ある程度の人数がいるように感じます。
    (そちらに進学したお子さんたちが塾の仲間に多く、まだ交流がありますので。)
    弘学館に関しても、久留米佐賀圏の附設落ちの子たちの場合、
    青雲大濠を受かっていても弘学館に進学するケースの方が多いですので、
    ポテンシャル的には高い子が、上位層には揃っているようです。

    附設模試等でずっとA判定だったのに落ちた、きっと進学先では楽勝だろう、
    と思っていても(我が子もそうだったのですが…)、入ってみれば、
    同じような経験をした子が何名もいて、その中で切磋琢磨している・・・
    というような環境が、上記3校にはあるようです。
    我が子も、いい負荷がかかって勉強できてるなという感じです。
    気休めでしかありませんが、もし附設に受かって進学していても、
    上位合格でなければ、なかで下位に埋もれてしまっていたかもしれない。
    今の学校で、上位層の級友たちとトップ争いしながら頑張る今の姿も、
    生き生きとしていていいのかもしれない・・・と思うことあります。
    とは言っても、熱望していた附設に受かって欲しかったなぁと、
    今でも思いますけどね(笑

    落ちた立場からですが、思うのは、案外、どの学校に進んだとしても、
    上の方には優秀なトップ集団がいて、そのなかで交わっていれば、
    親が心配するよりも、ちゃんと引っぱっていってもらえるのでは、
    ということです。
    もちろん附設のトップ集団となると、また桁違いでしょうが・・・
    我が子の場合は、附設に進んでいたとしても、
    そのなかでのトップ集団に入れるほどのポテンシャルではないと思うので。。。

  8. 【4795362】 投稿者: ↑  (ID:1IIWEhjqZgM) 投稿日時:2017年 12月 04日 16:33

    相談者さんの言葉の端々から察するに
    相談者さんのご子息は弘学館の1種特待拡大枠も附設も余裕と
    英進館で太鼓判押されてる超優秀児だよね
    落ちた凡人の子の経験談であーだこーだ言われても、
    何の参考にもならないしレスすらめんどくさいだけでしょうに
    灘とか開成は受けないんでしょうか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す