最終更新:

105
Comment

【2823611】大濠中か弘学館中か

投稿者: 英進館で偏差値60位   (ID:0M837Bpc1Pw) 投稿日時:2013年 01月 18日 06:23

附設に落ちた場合、上記両校のどちらにするかで迷っています。
通学の便や学校の雰囲気を考えると大濠中が良さそうですが、
悩む理由は弘学館の方が医学部、東大、京大が多いことにあります。
24年度で現浪合わせ国立医・東大・京大の計が弘学館41対大濠一貫性10と圧倒的な差があります。
入学偏差値は6、7年前から現在まで大濠の方が良さそうなのにどうしてなのか腑に落ちません。
弘学館イメージとしては低偏差値の子を田舎の寮で長時間勉強に集中させるというものです。
我が家は弘学館へも高速バスで1時間以内で通学できそうなので、同校に入学したとしても1年の入寮義務以外では自宅通学の予定です。
寮に入らないのであれば弘学館へ進学するメリットはあまりなく、大濠と変わらないのであれば大濠に進学させます。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【4789930】 投稿者: 中学1年生のパパ  (ID:BOXlj1cJ6Ro) 投稿日時:2017年 11月 28日 21:40

    悩み中 様
    昨年の我を見るようで、この一年早っかたなと思っています。
    今、少しでも偏差値の高い中学を望んでいられるようですけど、中学(高校)は、勉強だけではないかなと思います。
    (勉強より、友達関係とか成績の良し悪しが心配の種です。)
    余裕があれば、学校見学や、卒業生の保護者の意見も聞かれたらなと思います。
    附設、ラサール、青雲、弘学館、教育力はどこも一緒と聞きます。カラーがそれぞれ少し違うかなと思いますよ。

  2. 【4790131】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 28日 23:48

    算数が得意というのはすごいです!
    附設に合格したというのも当然の結果なのでしょう。
    子供も算数は得意なつもりでした。
    でも、附設の問題に出会ってからは算数が一番不得意科目に。成績上位者の算数の点数をみて、何をどうやればこんな点数がとれるのかと不思議でなりませんでした。
    が、アドバイスいただいた事でその違いはよくわかりました。
    うちは何もやっていないのと同じでした。

  3. 【4790300】 投稿者: 附設の算数  (ID:qhDGPRVuNVE) 投稿日時:2017年 11月 29日 08:00

    附設の算数は問題が難しいというのもありますが、一般に子供が嫌いそうな単元が頻出なのが嫌なところです。

    図形の移動、立体図形、新作整数問題など。このあたりは念入りに対策した方がいいでしょう。立体図形は、毎年超難問が出ていますので、取れるところまで取って残りは捨てるのが良いです。逆に、図形の移動は比較的標準問題が多いです。新作整数問題は前半は易しいことが多いのでそこを確実に。

    それから、算数は1枚目(第1-3問)と2枚目(第4問以降)だと、1枚目の方が易しいのですが、中には相当難しい小問が混じっていることもありますので、その場合は深入りせずに捨てることが大事です。このあたり、英進館で子供が指導された内容の受け売りですが、お子様は留意されていますか?

  4. 【4790321】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 29日 08:16

    偏差値が高いところというか、附設に行きたいというのが子供の希望です。
    附設以外は考えられない、行きたくない、でも落ちても公立だけは嫌だというので、(附設に準ずる?)附設並の学力を持つ子がいて、且つ自分の学力も向上できるような学校を探していた中で質問しました。
    親の要望と子供の希望との折衷案が弘学館と大濠で、出来るならラ・サールも合格したとしたら行かせてあげたいのですが、金銭的な事や子離れしたくない父親の意見もあり決断しかねるのです。

    親は、中学受験という事を全く考えていませんでしたが、附設に居られたという先生から「素晴らしい学校があるから、行けるものなら頑張ってみたら?」と声をかけてもらったのが附設を知ったきっかけです。
    どんな学校か調べてみると、子供が好きなクラブ活動もたくさんあり「絶対行きたい」と益々附設熱が高まったようでした。

    日頃から「お前より頭がいい子はたくさんいる」と旦那が言ってた事で「自分より頭がいい人の中で、勉強したい」という思いが附設に向いたのだと思います。
    塾に入ってみて、敵わない程の天才、秀才が周りにいる事の感動?上をみてもなかなか同じレベルに上がれない事が、逆に努力を持続できるようです。

    持論ですが、偏差値が高いところを選べば、必然とそのレベルにあった子供達が集まるだろうし、塾の習熟度で分かれているクラスをみてもそれは合ってるのかなと思うのです。
    実際、合宿で、附設を目指すよその教場の子達と初めて会ってもすんなり意気投合してたようなので、価値観が似たところを探すのがいいのでしょうね。

  5. 【4790427】 投稿者: だいぶ前の受験生  (ID:4yYuj0XEaqw) 投稿日時:2017年 11月 29日 09:28

    だいぶ前の受験生の保護者です。
    当時と今とでは、学校の位置づけも変わり、入試スケジュールも変わっているかと思いますが、何かしらでも参考になればと思って書き込みます。

    わが家の第一志望は附設、第二志望は大濠にしました。
    本人が寮に入るのを嫌がりましたし、親も、送り出す覚悟がなかったので、弘学館含め、他県の学校への入学は考えませんでした。
    それでも弘学館は受験をすることに。塾の先生との相談で決めました。他にも他県の学校を一つ、そして西南、大濠と5校受験することになりました。
    塾の勧めもありましたが、本人もプライドといいますか、やはり有名校へ合格したという勲章が欲しかったようで、そういうことになりました。
    当時、弘学館の入試日が最初だったのですが、その弘学館にまさかの不合格…(その後繰り上げ合格)。判定もAばかりでしたし、うちもTZSクラス、まさか落ちるとは思わず、子も親も大きく動揺しました。
    脅かすようでごめんなさい。でもそんな、まさかのことがあるのが中学受験です。

    急きょ教室長の先生から私が呼ばれました。そこで言われたのが、他県の有名校の受験は見送りましょう、ということでした。
    本人はかなり動揺していたものの、そこでもプライドが勝り、絶対そちらには受かってやると言っていたのですが、先生曰く、今かなり動揺している状態で、その学校を受けると、普段の力が出せないかもしれない、そして万一そちらも落とすようなことになったら、精神的なダメージが大きすぎ、本命の附設もダメになってしまう可能性がある、なのでそこは見送って、確実な西南、大濠を押えて、行き先を確保し、いいイメージを持って附設に向かわせましょう、名より実を取りましょう、そう言っていただきました。
    そして息子には、不合格だった原因を分析し納得させ、落ち込んでいるところから立ち直らせもう一度自信を持たせてくださいました。
    無事、西南、大濠に合格、そして本命の附設にも合格することができました。

    それ以前に、もし附設がダメだったらどうするか…附設を熱望している子でしたので、公立に進んで高校受験でリベンジする手もありますし、それと大濠に行くのとどちらがいいかとこれも塾の先生にご相談したことがあります。
    その時の答えは、うちの子の場合は、大濠に行くのがよい、ということでした。うちの子の場合、と注釈をつけられたことを怪訝に思い尋ねますと、その答えは、子どものタイプによって違うとおっしゃるのです。
    曰く、中学受験のために塾通いをしてきながら公立に行くのはかなりのエネルギーがいる、うちの子は精神的にそこまで強くない、それよりも大濠に進めばおそらくトップでいられるので、トップを気持ちよく走りながら、大学受験で高い目標を目指すほうがよい、そう言われ、我が家の方針が決まりました。

    塾は確かに合格実績を上げることを考えた指導もなさるかと思います。それはあちらも商売ですから…その言いなりになる必要はありません。
    ですがそればかりではありません。本当に子どものことを考え、当人の性格まで充分把握したうえで、強い気持ちでアドバイスをくださいます。
    何校受けるか、悩まれている方に…願書だけはひとまずたくさん出しておかれてもいいんじゃないかと思います。
    そのうえで、体調面や、他の合格状況を見て取捨選択しながら、ひょっとして見送る学校があってもいいんじゃないかと。
    そしてそんな中で、塾の先生のアドバイスは、とてもありがたいものだと思います。心を開いてご相談してみられることをお勧めします。
    寒さが厳しくなってきますが、どうぞ親子さんともども体に気を付けて、合格を勝ち取ってください。ご健闘をお祈りしています。

  6. 【4790665】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 29日 12:51

    附設の算数様、
    いただいたアドバイスはそのまま子供に聞かせます。恥ずかしながら、親は算数のどこで躓いているか?という把握をしておりませんでしたし、先生の言うとおりにやったら間違いないから、としか言っておりませんでして。
    ただ、塾での指導に対して素直に聞いてるところと聞いてないところはあるように思います。
    自分が納得しないことはしない、という頭の固いところがありそのところにこちらも悩んでいました。
    ただ、もう入試日が近くなったこともあり、ここでもらうアドバイスは(先生より合格者崇拝?だからか)素直に聞いてくれ、昨日も張り切ってラ・サール攻略本を解いたと朝一番に言ってきました。
    これまで親が積極的に関心をもたなかったせいで、子供もなんとなくの勉強をしたに過ぎなかったんだと思います。

  7. 【4790870】 投稿者: 附設並の生徒の割合  (ID:TQTShlsA.bQ) 投稿日時:2017年 11月 29日 16:53

    大濠、弘学館であれば、附設のボーダーライン以上の学力の生徒は存在しますが、少数ではないでしょうか。

    附設と同レベルの環境で勉強したいなら、金銭面やお子さんを手放す不安もあるでしょうが、ラ・サールを強くオススメします。

    息子も附設に落ちたら喜んでラ・サールに通うつもりでしたし(でも、母親の私は息子を手放す寂しさで大泣きしたと思います)、附設に落ちてラ・サールに行った方の親御さんの話も複数聞きましたが、学校生活はとても充実しているそうです。

  8. 【4791184】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 29日 21:54

    だいぶ前の受験生様、
    自分の事のような生々しい話に感じました。
    我が家でも起きうる可能性がないともいえない。
    考えたくはないのですが、私も心配性なので、まさかの事はいつも頭にあります。
    子供は落ちる事を想定しながら勉強しているわけではないので(当然ですが)、皆さま方が経験された附設受験までの過程を話して、何が起きるかわからない事、最悪の事が起きたら自分はどうなると思う?と、イメージトレーニングをさせるようにしました。
    何より、試験中のメンタル崩壊が一番こわいですね。

    先生にうちは大丈夫なのか尋ねてみました。
    返事としては、この調子で大丈夫だと言われました。
    後は親が出来ること…何が起きても大丈夫な状況を準備してあげる事のようです。
    やはり複数校を申し込む事だけはしておいたほうがよいと。受けなくてもいいから、と。
    そうですよね、わかりました…わかります…わかるんですけど…
    で、考えて願書をどうするかちょっと見えてきた気がします。
    1月、無事に受験を終えられたらいいなと心から思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す