最終更新:

105
Comment

【2823611】大濠中か弘学館中か

投稿者: 英進館で偏差値60位   (ID:0M837Bpc1Pw) 投稿日時:2013年 01月 18日 06:23

附設に落ちた場合、上記両校のどちらにするかで迷っています。
通学の便や学校の雰囲気を考えると大濠中が良さそうですが、
悩む理由は弘学館の方が医学部、東大、京大が多いことにあります。
24年度で現浪合わせ国立医・東大・京大の計が弘学館41対大濠一貫性10と圧倒的な差があります。
入学偏差値は6、7年前から現在まで大濠の方が良さそうなのにどうしてなのか腑に落ちません。
弘学館イメージとしては低偏差値の子を田舎の寮で長時間勉強に集中させるというものです。
我が家は弘学館へも高速バスで1時間以内で通学できそうなので、同校に入学したとしても1年の入寮義務以外では自宅通学の予定です。
寮に入らないのであれば弘学館へ進学するメリットはあまりなく、大濠と変わらないのであれば大濠に進学させます。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【4780016】 投稿者: 終了生  (ID:kKbkrS5p1/I) 投稿日時:2017年 11月 20日 08:27

    可哀想と言われて、ということであれば、両校とも合格しても行かない可能性もあるということでしょうか?

    本命の前に、1校は受験をさせた方がいいと思います。受験て独特な雰囲気なので、練習も兼ねて親もその雰囲気を味わっていた方がいいですよ。

    その練習に近い形であれば、受験日程を考えたら、附設から2週間前の弘学館がいいと思います。大濠は附設の1週間前だから、時間ももったいないし、外出することでインフルエンザや風邪にかかるかもしれない。1週間前であれば本命の受験ひびきます。

    福岡市内に住んでいたら受けたと思うんですけど、大濠だとダブルスクールになるので、それなら地元公立+塾の方が時間が取れるな〜と思ってうちは回避しました。附設の2週間ぐらい前に実施された2校を受験しました。

    塾からは相当大濠を受けるように勧められましたが、その日は1日中附設の過去問を解かせてました。「福大」大濠と、「久留米大」附設だからですね。特待生が、附設合格の目安にはなっても別の学校ですからね、、あと、大濠も決して簡単ではないので、もし不合格になった場合附設受験に心理的なダメージを与えてしまうと思ったので。

    特待生を狙えるお子様でしたら、合格実績のために、塾はできるだけたくさんいろんな所を受けて欲しいんですよ〜
    本命合格のために、頑張って下さい!!

  2. 【4780827】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 20日 22:01

    同じ悩みを持つ方の言葉や、経験された方の言葉は、今の私には大変有難いです。
    受験をするのを決めたのが今年で、子どもが「塾が楽しい」と言うので「充実した時間だねーっ」て、親子とも楽しく過ごしてきました。
    しかし、いざ願書を出すこの時期になってやっと、受からないこともある、という現実と一校だけの受験でいいのかと不安になりました。
    ずいぶん呑気な親でした。
    他校の合格をもらうことで、本命の入試日にリラックスして臨めるというのには、ハッとさせられました。
    複数受けさせるのは練習といいながら、塾が実績が欲しいだけじゃないか、と冷めた考えでしたし。
    考えれば考えるほどストレスでイライラ…。
    色々聞けて本当に助かりました。

  3. 【4780923】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 20日 23:27

    特待を狙ってるのは、行かないかもしれないのに入学金を払うのは…と思ったからです。
    なので、本命が合格すれば、どちらも行かないです。

    塾が必勝プランとして受験校を選んでくれましたが、6校になりました。
    子供は全部受けたいと…。
    大濠の日程は私も避けたいと思いました!
    ですが、本人は絶対受けたいといいます。
    私が、6校のうちどれを取捨選択したらよいのかわかりません。各校受けるうちに、今年の傾向がわかるといわれたら、もう。
    1校のはずが6校とか、ヤル気満々な方向に…
    皆さんこんなに受けてるものなんですか??
    無知ってこわいです。

  4. 【4781100】 投稿者: プレッシャーにならないように  (ID:gl6M5mfZ486) 投稿日時:2017年 11月 21日 08:08

    特待は、あくまでも「おまけ」位に考えておかないと、お子様が可哀想です。
    基本、我が子は結果的に行かなかった学校への支払いは、たまたま無かったですが、
    「おまけ」が付かない場合も払うつもりでした。
    それが、本命の御守りになるなら、子供の努力を無駄にせずに済むのなら、安いものです。
    試験日辺りは、インフルエンザの流行が気になる頃ですし、1000人規模の集団が(例え具合悪かろうが、受験なら来る前提)交わる場所に行くのを避けたいなら、
    大濠は危険なスケジュールかもしれないです。
    とは言え、インフルエンザの予防もその気になれば出来ます。
    自費にはなりますが、受験生や年寄りには服用から10日くらいはインフルエンザに罹らない薬をくれる病院あります。
    計画的にあらゆる場合を想定して、準備をするのは親の仕事です。
    子供は、安心して走り抜けるのみ。結果は後から付いてきます。
    親が迷ったり悩んだりすると、子供は見ていないようで敏感に感じます。
    どーんと構えて、どんな事起きても大丈夫!と、お母様が気持ち前向きに!
    短期間で駆け抜け上がって来たお子様を、
    誇らしく自信を持ってサポートしてあげて下さい。
    偉そうな事言える立場ではありませんが、
    来年同じ学校の保護者になれたら良いですね。

  5. 【4781945】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 21日 22:22

    ありがとうございます。
    私自身があたふたしているせいで、ちょっと追い詰めてしまっていた感があります。

    弘学館の受験料の振込も始まり、福岡で受けるか本校で受けるかも早く決めないといけないわで…決めることがたくさんあって、こんなに大変だとは…もう。
    しっかりしないといけませんね!

    願書を出したとしても、その時の状況で受けるか否か判断するくらい、どーんと構えておくのが親の役目ですね。

    と言ってるうちに、子供が塾の正月特訓の案内を持ち帰り、これを受けるべきか…また、頭が痛いです。

  6. 【4783614】 投稿者: 終了組です  (ID:V1TpPm/blpQ) 投稿日時:2017年 11月 23日 11:30

    上の子が終了組です。
    いくつか願書を出しておく、抑え校に入学金を入れておくことは大切かと。
    たかだか12歳の子供です。本番に緊張しすぎてまさかの結果になることもありますし、抑え校の受験日に発熱したお友だちもいました。
    これが抑え校を1つしか出願していなければ、本命校か地元公立かという2拓になり、自ずと子供も緊張します。
    合格証書は何よりのお守りになりますよ。

    あと、大濠の日程についてですが、私はありだと思っています。うちは福岡都市圏ではないので受けていませんが、こちらのスケジュールだと1月上旬の抑え校から本命まで2週間あきます。この間にちょっと気が緩むんですよね。以前は早稲田佐賀がちょうどいいスケジュールでしたが早まったので、せっかく年末の合宿、正月特訓、抑え校で連勝してあげあげになっているテンションをどう維持するかで親は苦心しました!あの頃の私は女優だったと思います。
    (ちなみに、塾に来る子もスケジュールが進むにつれて減っていくので、仲良かった友達が受験卒業、などテンションを下げる要素は様々です)
    塾にのせられる必要はありませんが、子供の性格を見極めて、戦略を立てられるといいと思います。

    ちなみに、年末から某ヨーグルトを気休めに買い占めて家族で毎日食しました。効果はあったようで、受験が終わり買い占めをやめたら夫がインフルになりました。あと、緑茶でうがいも続けましたよ

  7. 【4784500】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 24日 00:26

    ここでの話も参考にし、子供が本当に通えるところ、行きたいなと思える学校に絞ろうということにしました。
    かなり減らそうとしたら、先日もらったラ・サール模試の結果が今までで一番悪いという…。
    なるほど、本番の入試の時にこういう思わぬ結果が起きることもあり得るのだと実感しました。
    特待だってもらえるとも限らない。
    私の慢心でした。
    塾がないとのんびり過ごしている我が子。
    頑張っているんだろうけど、必死さが伝わらないです。数日前に少し体調を悪くしてしまい、この季節の体調管理の大切さを改めて感じました。
    今の時期に、学校では週3回マラソンの練習があり苦悩しております。
    インフルエンザが学校で発生したら学校には行かない、と子供はいいます。
    その選択はありなのか??と思いますが、
    ヨーグルト、緑茶は簡単に出来そうなので真似しようと思います。
    お子様の合格を導かれた諸先輩方が、こんなにもたくさんアドバイス下さるのは感謝以上の気持ちでいっぱいです!

  8. 【4784632】 投稿者: まだまだ!大丈夫!  (ID:QYeI75qNOFo) 投稿日時:2017年 11月 24日 08:19

    附設まで、あと2カ月ありますよ!
    まだ、今からグーンと成績上げてくる子たくさんいます!
    うちは、夏休み中に伸びて、秋に失速し、そのまま低迷…家では、ダラダラ。
    学校行事も最後のいろいろなもの、委員長引き受けやら、持久走大会に向けて朝練…忙しそう…でも、楽しそう。
    塾の先生にお尋ねしたら、
    塾では相当集中して「やってやるぞ!」の熱意が殺気立っているから、せめてお家や学校では好きなようにさせていただきたい。
    本番に照準合わせるのは、こんなタイプです。と、意外なお言葉を頂き、
    家では塾での英気を養うために、
    本当にゆっくり過ごしていました。
    低迷してるのに、凄いゆとり。
    もう、附設は諦めたのかと思っていました。それなら、それで良いか、あなたの人生なんだから…と。先生の言葉は、信じていませんでした。
    ところが、12月に入ってからの模試で、先生の言われた通り急に成績を上げて来て、夏休み前どころか、もっと上に行きました。
    最後の模試まで、成績は上がり続けて、
    1月すぐの弘学館では、意味不明の頭痛と戦いながら、最後の理科は何書いたか記憶にもない程グッタリでしたが、結果は、特待頂いてました。
    万全でなくても、合格できる実力がいつのまにかついていたようです。
    頭痛は、おそらく、一番最初の入試で緊張していたのだと思います。
    弘学館の発表前の次の入試では、失敗したと思っていた弘学館のリベンジ戦のつもりで行き、今度はリラックス出来て自信を持って臨めたそうです。
    ニコニコしながら会場から出てくる最初の顔を見て、親の私が泣きそうになりました。
    試験会場は、想像出来ない独特な雰囲気があり、親が緊張すると子供にも伝わってしまいます。
    なるべく、いつもの模試のつもりでいられる様に、塾の友達、塾の先生とリラックスして居られる会場(弘学館の福岡か学校か)をお勧めします。特に、一番最初の試験ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す