最終更新:

28
Comment

【1120549】能開センター (特に北九州)について

投稿者: 樹   (ID:N9ysHEx55A2) 投稿日時:2008年 12月 13日 20:54

はじめまして。
 現在小4で、遅めのスタートになりますが、中学受験のための塾に通わせようと思っています。
 通塾しやすい4つの塾に足を運び、説明会やテスト会に参加して真剣に考えているのですが、何を決め手とするべきなのか、迷うばかりです。
 その中で、能開センターについては、こちらにも板はないく、周囲にもご存じの方がいないので、外からみた情報が得にくい状態です。
 特に、使用テキストが独自のものとのことですので、どのような特徴があるのか早急に知りたいと思っております。

 本人の性格や 遅いスタートも考えて、ひとクラスが40人近くなってしまうような塾よりも、少人数でしっかり見ていただける塾があれば・・・・と思っている次第です。

冬期講習からスタートしたく、非常にあせっています
情報よろしくお願いいたします。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1154861】 投稿者: 縮小は悪いことではないが、拡大は?  (ID:wrPmX1elugU) 投稿日時:2009年 01月 23日 03:54

    塾経営が個別指導移行なのは当然の流れですよ。
    福岡全体を見れば公立中高志向ですよね。公立の高校受験塾はクラブ活動と両立が必至です。必然的に学習内容はライトになる。そうなると、わざわざ苦しい思いをして集合部門のある塾に行かない。個別指導に行く。

    能開は関西の高校入試部門は縮小しています。中学入試部門も公立高志向の地域には出校しない。これは浜学園もそうで、出校しても小規模校しか出しません。
    また、小学校入試や低学年など、高収益部門に注力しています。
    もちろん浜学園も個別指導部はありますよ。

    関西は塾の合併吸収が多いですが、新規出校が毎年ある塾は余命が短いです。
    その理由は、銀行に融資を渋られているからです。融資の条件として、新校を出して新しい収入の可能性を探せというもの。
    公立高志向が強いところに、スクールバス出してまで出校しているサラブレッド渕学園の5年後が気になります。
    また、合格実績がこけてしまったういっしゅ学園も、2年後に出校が増え始めると思います。
    小倉では関西と経済事情が違うのでしょうね…拡大路線がもてはやされるなんて。

    それにしても、内部のことを書いたブログなんて…?社員失格では。

  2. 【1156417】 投稿者: 樹  (ID:0GpJ/.SFePo) 投稿日時:2009年 01月 24日 09:35

    縮小は悪いことではないが、拡大は・・・・ 様

    塾も企業である以上、いろいろな戦略があるのだと思います。
    その戦略において、地域性が欠かせないというのも なんとなくわかりますが
    当地には関西ほど たくさんの名の通った塾がないので、おっしゃっていることは雰囲気としてはわかりますが、細かいニュアンスの点でとらえにくく、内容に適したお返事ができかねます。 申し訳ありません。

    能開さん、見学したりお話を伺った範囲では 決して悪い印象が残るような塾ではありませんでした。また、毎年変わる合格者数に一喜一憂するかのごとく、毎年評価が変わる塾業界、何がいいのか、悪いのか、語るほどの知識が当方にありません。
    ただ、探していく中で、さらに少人数で落ち着いて授業がうけられるかな?と思われる塾がありましたので、そちらを検討先に変えました。

    ブログについては、こういう受験関係の板などではなく、もっと個人的形でつづられたブログを、私が無理やり発見したので・・・・その先生が失格者だとは思えません。むしろ良心的な先生が、よりよい授業をするために企業に対しての希望をつづっている感じのごく個人的なものでした。

  3. 【1178421】 投稿者: 最近通っていました  (ID:d5bNbAVBe/A) 投稿日時:2009年 02月 08日 18:55

    うちの子供は能開の少人数でこじんまりした教室の方を好んでいました。
    中には良い先生も居ますよ。少人数なだけに面倒見は凄く良いと言えます。
    九州の大手塾の授業も受けてみましたが、
    うちの子供にはピンとこなかったようです。
    塾との相性次第で子供が楽しく通って勉強に集中できれば
    能開も悪くないと思います。
    地元の私立はかなりの余裕を持って受験することができました。
    ただ一般的にはZやEの方がメジャーなのは間違いないですよね。
    友人・知人の子は皆ZやEに通っていました。
    それぞれ何処の塾でも、できる子も居ればダメな子も・・・
    進学実績を誇る大きな塾はその実績を支える三角形の底辺も大きいと
    感じるのは私の思い過ごしでしょうか?・・・
    私の思う能開の欠点は社会のテキストの出来が悪いということでしょうか。
    これははっきり言えると思います。
    能開には悪いけど他塾のテキストで自習を始めてから成績があがりました。
    とりとめのない話でごめんなさい。

  4. 【1183512】 投稿者: もう決められたかもしれませんが。  (ID:vsedE./dYc6) 投稿日時:2009年 02月 11日 22:45

    ほかの塾に通わせたことがないので比べることができませんが
    子供を通わせていた親です。
    現在、能開は附属または同等の中学を受験する小学生に
    力を入れているのかな?という印象です。
    そしてそのまま附属中学に通う生徒が通い続けていて
    附属以外の中学生は少数です。
    通っている中学生は中学受験をしていますので、
    高校はラ・サールや附設、小倉を受験する人が多いようです。
    少人数ですのでテスト毎にクラスが入れ替わることもなく
    安定していて落ち着いて勉強できると思います。
    EもZも含めてですが進学塾なので、受験する中学によっては
    つらい思いをするかもしれません。
    うちもそんなに良い成績ではなかったのでつらい時期もありました。
    しかし先生方には良く相談にのっていただきました。
    これも少人数だからかなと思います。

  5. 【1531472】 投稿者: 残念ながら  (ID:bdzDvJNpudM) 投稿日時:2009年 12月 05日 10:14

    閉校するようです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す