最終更新:

11418
Comment

【5739233】関西女子 中学ヒエラルキー

投稿者: 2番手卒   (ID:xNIkdj9zhzY) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:43

難易度、将来性、評判から。
御三家とかにこだわってる時代でもないと思いますし現実的なグルーピングをしたいと思います。格調と伝統も別に加味する必要ないかと思います。
最難関のRNは異論ナシとして2番手が難しい。

RN 洛南 西大和
5S 神戸女学院 四天王寺 須磨 神大附属 清風南海

あと入れるとしたら高槻と洛北くらい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6280498】 投稿者: 白陵入れるなら  (ID:4Z5KFyocMWk) 投稿日時:2021年 03月 30日 07:05

    智辯和歌山も入れたって欲しい。
    スレチすいません。

  2. 【6280506】 投稿者: 智辯和歌山  (ID:.kWNqoqkydQ) 投稿日時:2021年 03月 30日 07:22

    一部、青天井な子もいるが、入学偏差値は低いから最難関とは言えんわ。残念!

  3. 【6280537】 投稿者: 日能研R4とは  (ID:TTSUyuW6CFM) 投稿日時:2021年 03月 30日 08:26

    日能研のR4は累積ですよ。塾で説明なかったですか?
    やじうまさんもよく聞いてください。

    西大和女子はR4:69を例にとるとこんな感じです。

    R4:69として偏差値69の子供が10人受けて、8人合格可能性があるという意味ではなく、偏差値69以上の子供が10人受けて、偏差値69までで8人合格可能性があるという意味です。偏差値69だ!合格確率80%だ!なんて思っていると痛い目に遭うこともあるということです。

  4. 【6280539】 投稿者: 並べてみると  (ID:p4/s5sgGOzo) 投稿日時:2021年 03月 30日 08:28

    ちべん和歌山、京女、洛北が出てきたので、折角なので、偏差値や入学偏差値で並べてみると、
    神女=洛北>ちべん>帝塚山英数=四天英数専願>京女Ⅲ類 になりますか?
    四天英数専願と京女Ⅲ類の序列に悩みました。

  5. 【6280550】 投稿者: 智辯和歌山vs四天王寺  (ID:z7fbUC7q2MQ) 投稿日時:2021年 03月 30日 08:41

    こんな感じですかね。

    入口
    医志>英数S>>智辯和歌山>英数

    出口 (数)
    医志>智辯和歌山>英数II>>英数

  6. 【6280557】 投稿者: 無知の知  (ID:AzzG4iqOG46) 投稿日時:2021年 03月 30日 08:47

    では
    日能研公開模試を受けた際にR4と同時に示される合格可能性20%のR2
    を同様の手法で例示してみて下さい

  7. 【6280603】 投稿者: 京女  (ID:fNO.CQqgVhw) 投稿日時:2021年 03月 30日 09:39

    去年ですが単科医大だけでも京府医1人と滋賀医大5人出てますね。滋賀医大のうち4人は現役だし。

    確かに。

  8. 【6280665】 投稿者: 滋賀医大は  (ID:a9YmBCtRbEo) 投稿日時:2021年 03月 30日 10:42

    滋賀医大の推薦はその3分の2が県民枠だったと思います
    推薦条件は内申4.0以上ですが、これは2類下位でも取れる上に選考で重要なのは面接と小論文らしく、そのせいか合格者のほとんどが女子だとのことです
    (昨年は推薦枠25人中、女子18人男子7人と聞きました)

    滋賀県出身の女子の場合は京女2類に進学して滋賀医大に地元推薦枠で進学するというルートが最もコスパがいいです

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す