- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: それではこちらで (ID:WBoew4DXXAc) 投稿日時:2018年 02月 21日 12:15
すでに中学受験スレにありましたが、こちらの方が関西で見られる方が多いと思いますので、こちらにスレ立てします。
来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしませんか?
偏差値は、書いても書かなくても良いと思いますがお好きにどうぞ。
また、どこに進学されるかも無理に書かなくても良いとおもいます。
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格
ちなみに我が子は
愛光 ×
西大和 ×
洛北 ○
洛南 ◯
京女三類午後 ○
でした。
現在のページ: 4 / 144
-
【4896466】 投稿者: こう見ると (ID:B3Z8nkjtpKI) 投稿日時:2018年 02月 21日 17:28
帝塚山のS選は偏差値上がりそうな印象だね。
-
【4896479】 投稿者: 釣り? (ID:NiZywhzyYpU) 投稿日時:2018年 02月 21日 17:35
>四天医志◯
>帝塚山S選◎
>南海S特◯
>西大和 x
>帝塚山S選抜 ←1日目で合格したので受験せず。
釣りですか?
帝塚山いくつもりなら四天受けないでしょ。 -
【4896489】 投稿者: N塾平均64位です (ID:bnrNUIb50i2) 投稿日時:2018年 02月 21日 17:41
我が家では
愛光 〇
西大和21世紀 ◎
四天王寺英数Ⅰ 〇
帝塚山S選抜 〇
でした。 -
【4896536】 投稿者: 数年前ですが (ID:B/3Z63nW6rg) 投稿日時:2018年 02月 21日 18:15
偏差値は70〜75
愛光 ○
函館ラ・サール ○
灘 ◎
東大寺 ○
西大和 ○
多分、併願校はよくあるパターンです。 -
-
【4896600】 投稿者: スレ主です (ID:WBoew4DXXAc) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:00
沢山の書き込みありがとうございます。
全○のお子さんは素晴らしい!
愛光は塾に景気づけに受けてみたら?と言われたので受験しましたが、残念…
ここにも愛光残念で、その後の本命等に受かられてる方もおられますね。
対策しないと難しい学校なのかも知れないですね。 -
【4896610】 投稿者: 似ています (ID:tGTIZ4h1nDE) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:09
四天王寺医志○
清風南海S特◎
西大和×
帝塚山S選抜○(2次B)
うちも西大和第1志望でしたが届かず。
本人の意思を尊重して決めました。 -
【4896676】 投稿者: Y48 (ID:bGLTV0cWqKk) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:58
1日目
同志社香里 ×
関大北陽 〇
二日目
開明S理数 〇
三日目
同志社香里 ◎
1年前です。
二日目の開明がまさかの上のコースで合格でした。二日目の午前ってY40~50の学校がほとんどありませんでした。
もしもの三日目に備えて(そのもしもになってしまいました)、二日目は午前のみにしました。 -
【4896693】 投稿者: 盛況ですね (ID:wB/.b7KTxNU) 投稿日時:2018年 02月 21日 20:10
スレ主さま
うちが愛光✕だったのは、単純に力が及ばなかったのだと思っています。対策も大してしてませんでしたけど。
受かったところで進学はしないでしょうが、最初○だと波に乗れたかもしれません。
そういう意味では、前受けは確実な学校を選ぶ方がいいかもしれないですね。
現在のページ: 4 / 144