最終更新:

1486
Comment

【5708694】落ちた組が気持ちを吐き出すトピ

投稿者: マフラー   (ID:q6fDtEVFRZU) 投稿日時:2020年 01月 20日 06:00

塾でも上位、先生方にもお墨付き、併願でも十分なレベルと言われていたところが、まさかの不合格でした。
ネット発表だったのですが信じられず、何かのまちがいではないかとずっと画面を見ています。
合格予想偏差値と我が子の偏差値は10くらい違うはずなのに。
信じられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6988623】 投稿者: 間違い  (ID:eqpKu.fXy6A) 投稿日時:2022年 11月 01日 18:50

    サイコロ振って当たるなら、それは運だけ。
    そんな学校に行っても幸せになる確率は10%くらいかな。
    その意味が分からなければ、不幸になります。

  2. 【6988675】 投稿者: 上位層なら  (ID:pTuin33XiEU) 投稿日時:2022年 11月 01日 19:52

    実感だとサイコロ振って出目が悪ければ落ちるイメージかな。
    何年も準備して過去問も解いてきた子で正答率30%とかの問題出されるんだから、多かれ少なかれ合否は確率の問題。たまたま解けない問題が他人より多ければ不合格になってしまう。
    わざわざサイコロ振る回数を減らす必要はないと思うけどなあ。

  3. 【6988687】 投稿者: なるほど  (ID:B8F7IYf5Bvo) 投稿日時:2022年 11月 01日 20:08

    中受の目的は大学受験という感じなんでしょうね。
    進学実績のよい学校なら、どこでもOKという思考。
    そのためなら数打つことで子どもを引き回すこともOK。
    誰のための中受なんですかね。
    子どもの成長に適した学校が、そんなに何校もあるなんてないですよ。
    校風も立地もどこも似たり寄ったりの、学区制のある公立高校受験感覚なんですかね。
    親御さんのための中受なのが、透けて見えます。

  4. 【6988705】 投稿者: エアでしょ  (ID:IIZ0sngqIno) 投稿日時:2022年 11月 01日 20:22

    この人中学受験の経験ないでしょ。同じ偏差値ならどこでも良いとか正答率◯%だからサイコロみたいなもんって普通は思わないよ。

  5. 【6988742】 投稿者: 協定  (ID:ShTpWpoZAaI) 投稿日時:2022年 11月 01日 20:59

    まさに中学受験は大学進学を見据えたものだから、
    進学実績云々ってのは間違っちゃいない。
    子供の成長が云々、ってのは、仰る通り何校もあるわけないし、もしかしたら受験する学校全て合ってないかも
    しれない。通学時間、自由型管理型スパルタ宗教、
    大まかにこの中で折り合いをつけるだけ。
    でも受験して合格しなきゃ選択も出来ない
    進んで選択肢を狭める必要も無いし、万一の事も考えなければならない。
    上位校ボーダー層がガラガラ状態である事も間違ってない。塾のA判定ギリギリは60%くらいしか無い。
    60%って高いように見えて低いですよ。だから保険をかける。
    一生に一回しか受験出来ない中学受験、子供のため、という綺麗事では済まない。せっかく途中で脱落せずに受験する、というステージに立った、立たせた、のであれば、
    親のエゴくらいあって当然かな。

  6. 【6988776】 投稿者: 数を打っても当たらない  (ID:PbUckL.x7ao) 投稿日時:2022年 11月 01日 21:27

    結局は自分のために子どもを使っての中受だから、我が子のことを把握せずに、何校も特攻してしまうのです。
    当然、良い結果が出るはずありません。

    私学は、それぞれの学校が特徴ある入試を作成しています。
    塾模試判定なんて、小5までに我が子の大まかな立ち位置を知る材料にしかなりません。
    志望校に特化した学習をしっかりしましょう。
    正直、塾の志別にだけ頼っていても、どうしようもないですよ。
    塾はたくさんの子どもを相手に指導するのですから、汎用性が高いものを扱うしかないのです。
    同じ志望校の子ども同士で、同じ学習をしていたら、それは相性の良い子との差など平行線のまま。
    確率論になるでしょうし、何の自信もなく、当日の運任せになって当たり前ですね。
    どれだけ我が子にフィットした学習内容、弱点に効率的な時間配分にするかが大切なんです。

    まずはお子さんにしっかり目を手をかけて、お子さんを知ることです。
    本番に体調不良だったらどうしよう、緊張したらどうしよう、お子さんを知ることで、防げる不安です。

    校風、入試傾向、自ずと本命校に出会えるはずです。
    本命校に絞って、しっかりその学校からの入試のメッセージを受け取ってください。

    中受経験のない親御さんは、汎用性の高い勉強をたくさんお子さんにさせるだけで、あらかじめ防げる不安材料はほったらかし、何校も滑り止めを用意することで、その不安を払拭しようとしますが、それは合格祈願の御守り程度のものにしかなりません。

    せっかく何年も頑張ったからなどというなら、当日を自信と安心感を持って迎えられるように、準備できることをきちんと準備しておきましょう。
    他力本願、一か八かで博打する人にかぎって、冬にこのスレで泣き言いってます。

  7. 【6988908】 投稿者: 確率  (ID:7TyLhV3zVo.) 投稿日時:2022年 11月 02日 01:19

    落ちた人が気持ちを吐き出すスレ、、、か。
    少なく受けて全滅したのですね。
    沢山受ける人が少なければ、きっと合格してたでしょう!
    しらんけど。

    六校受けました。最後が第一志望なので、途中で五人は確実に不合格させたと言える。(関西の話ではないですが)
    罪悪感はない。

    戦術は子。戦略は親。
    戦略に綺麗事は不要。

    とはいえ、偏差値的な第一志望ではなくて、子が行きたい第一志望があれば諦めない方が良い。不合格になるより、受けなかったことの方が辛い、という書き込みがあったけど、確かに!

  8. 【6988954】 投稿者: 驚き  (ID:X4RsBtPhrQE) 投稿日時:2022年 11月 02日 07:14

    やはり志願者が増える事を避けたいから反対しているだけなのですかね。
    志願者増えても辞退する人が多ければ問題ないですよね。
    合格者最低点よりも余裕を持って受かれば良いわけで…

    子供を知る事で防げるなんて詭弁だと思いますけどね。
    志望校対策なんてしっかりやるのは2~3校ですし、全敗の恐怖に比べたら準備した方が楽だと思いますけど。
    というか数年間通塾やら志望校講座やら模試やらさんざん時間を削っていたのに、その位の努力惜しむのですか。
    過去問数年分するだけなのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す