最終更新:

1486
Comment

【5708694】落ちた組が気持ちを吐き出すトピ

投稿者: マフラー   (ID:q6fDtEVFRZU) 投稿日時:2020年 01月 20日 06:00

塾でも上位、先生方にもお墨付き、併願でも十分なレベルと言われていたところが、まさかの不合格でした。
ネット発表だったのですが信じられず、何かのまちがいではないかとずっと画面を見ています。
合格予想偏差値と我が子の偏差値は10くらい違うはずなのに。
信じられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 73 / 186

  1. 【5734650】 投稿者: おもち  (ID:iuxFKqdiv/M) 投稿日時:2020年 02月 05日 19:52

    ありがとうございます。
    小学校の先生にお電話報告した時に、
    「お母さんも頑張りましたね」
    て言われた時にうるっときました。
    塾へのご挨拶、涙腺の蛇口がっつり閉めていきましょう!
    うちの塾は、今は高校受験でバタバタされているので、もうしばらくしてから行きます。
    そのころには心も落ち着いているはず。

  2. 【5734698】 投稿者: お疲れ  (ID:7cOWX2RGauA) 投稿日時:2020年 02月 05日 20:15

    ありがとうございます。他の人には吐き出せない悩みだったので返信嬉しいです。
    頑張った分、しばし休ませてあげようと思いながらも自分から宿題すらやらない我が子を見てると…こんなことがあったのに何も省みないなんて…そんなもんだったのかとも思ってしまいました。

    中学受験も待てど暮らせど最後までエンジンかからずでした。高校受験、大学受験、この先本人がどう自覚しエンジンをかけるか。全く同じさんのお子様のように輝く日が来てくれることを願います。

    目に止めていただき本当にありがとうございます。

  3. 【5735013】 投稿者: 辛いです。  (ID:eebkvafm7fQ) 投稿日時:2020年 02月 05日 23:04

    塾へのあいさつなんて行く気になれません。
    熱望校を変更させられ、結果不合格。
    塾の言うことなんて無視すれば良かった。

  4. 【5735127】 投稿者: そうそう  (ID:1QbXrUcIvr2) 投稿日時:2020年 02月 06日 00:22

    落ちたのに、塾にお礼になんか行かなくてもいいですよ。
    電話一本か、それもなしかでオーケー。
    公立よりは、と思える私立がよっぽど近くにあれば別ですが、
    でなければもうスパッと公立に行って、高校受験組に変身!しましょう。
    内申揃えてトップ校目指すもよし、私立の専願にするのもよし。
    そういえば、中高一貫狙いで落ちてスパッと公立行って、北野に行ったり、
    文理科行ったりして、ガラッと人生変わったけど、結局それで良かったわ~
    なんて話、あまり聞かないので、是非聞かせて下さい!

  5. 【5735378】 投稿者: 塾へのお礼  (ID:hya.9jO7PH2) 投稿日時:2020年 02月 06日 08:05

    行く気にならないですよね。
    でも大人として、お世話になった方への感謝を示す、という姿は子供にも見せなくてはと思います。
    たとえそれが本心でなくても。
    特に我が家はまだ下の子がお世話になっているので行かざるを得ないという事情もありますし。
    それでも、今受験について口を開いたら子供の前でも泣いてしまいそうで、代わりに主人に行ってもらおうかと考えています。

  6. 【5735512】 投稿者: 春から高校生  (ID:SPeaX0M0NHk) 投稿日時:2020年 02月 06日 09:10

    皆さま、受験お疲れさまでした。

    我が家は3年前に第1〜第3志望校に振られ、まさか行く事になるとは思ってもみなかった学校説明会にも行った事がない入試の時に初めて校舎内に入った第4志望校に入学しもうすぐ卒業する子供がいます。

    第1志望校はチャレンジ気味の偏差値でしたが、第2志望校は6年になってからはずっとA判定。志望校別特訓でも一番上のクラスでその中でも上位で表彰されるような成績でした。
    初日に第2志望校を受け子供は手ごたえがありできた、合格したっと。次の日、まさかの不合格。そこから歯車が崩れていきました。
    3日目の第1志望校の受験は落ちたショックで試験を受けれるようなモチベーションはなくもうボロボロ。

    敗者復活戦で第2志望校の後期を受けました。試験が終わって子供は『前期よりできた』と。前期はできた、受かったはずと言ってたのに。。。
    子供のできたはあてにならないなとこの時思いました。

    後期は追加のAグループでした。2月いっぱいは追加の連絡があると言うことだったので待ち続けました。必ず連絡が来ると。ご縁をいただいた学校の制服採寸は必要最小限の物だけ注文し待ち続けました。しかし、ご縁はなかったです。

    ご縁をいただいた学校の入学者説明会で、副校長先生がこうおっしゃりました。
    『本校が第1志望校じゃなかったお子さんもたくさん入学されると思います。今は落ち込んでるかと思います。いっぱい泣いてもらって結構です。でも、入学式の日には心から『◯◯中学入学おめでとう!』と笑顔で言ってあげてください。たかだか12歳の子供です。ご両親が自分の入学を喜んでくれてると思うとお子さんはこれからの6年間頑張れるんです。お子さんは、ご両親の笑顔が見たくて頑張ったんです。これだけは約束してください。』

    子供達が校舎内の別の所に行ってる間に保護者に言われた言葉です。

    私はその通りに実行しました。学校説明会にも行った事ない学校でしたが、中に入ってみると意外といい学校で子供も『意外といい学校やな』と通い始めました。

    が、1年の最初はのらりくらり。成績も真ん中くらい。これでは、高校受験させないとダメかもしれないなと思ってました。
    1年の秋くらいにやっとエンジンがかかり始め2年、3年はトップ集団に入り首位になった事も。
    そして、運動部のキャプテンになり生徒会執行部にも入り私学フェア、オープンスクール、塾向けの学校説明会などで生徒代表で喋ったりも。

    この学校、第1志望の熱望校だったっけ?って思うほど充実した3年間を過ごしてくれました。
    神さまが導いてくださった学校。子供にはこの学校があってました。
    親の私も楽しい3年間を過ごさせてもらいました。

    こんなケースもあると言う事でレスさせていただきました。

    子供の小学校の同級生で同じように学校説明会に参加せすに併願校に入学したお友達がいます。中間テスト前に公立中に転校しました。

    うちとの違いは我が家は全て子供が受ける学校を決めたと言う事。お友達は塾の勧めで親が決めた併願校でした。

    参考になればと思いかかせてもらいました。
    私も3年前は、涙ってなんでこんなにでるんだろうっと思うくらいずっと泣きました。
    でもね、4月になり桜が咲く頃には笑顔が戻ってきますよ。
    今は我慢なんてしなくていい。どん底まで泣き崩れていいんですよ。どん底までいったら這い上がるエネルギーを蓄えましょう、4月の入学式に向けて!未来に幸あれ!

  7. 【5735635】 投稿者: 私も  (ID:GzD0AXQkeRI) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:18

    やっと眠れるようになって、今朝は元気で過ごせるかと思いましたが、ふと、涙が…
    暫くこちらのスレにお邪魔しそうです。
    春から高校生様のお話を読んで
    優しさにまた涙…泣いていいとのお言葉、
    心が救われました。ありがとうございます。

  8. 【5735681】 投稿者: 全く同じ  (ID:lHswWVfCNTA) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:50

    いえいえ。
    本当うちのことかと、驚くほど同じ。
    休ませてあげたいからとゲームも解禁して、ダメ人間になるかと思いましたよ。
    担任の先生のご厚意で保留にしてもらっていた冬休みの宿題も曖昧なまま放置。
    (恐らく何のおとがめもなく、終わらずに終了したかも。)
    ご縁校の宿題もやってるようなやっていないような。
    結局身を入れてしなかったせいもあって、入学前テストで散々だったのかコース変更もなく下位コースでスタート。
    かなり実力下の学校だったはずなのに、回し合格の末、上位コースに行ってやるとか口で言いつつ入学前テストでこけるとか。。どれだけ・・なのよと。
    入学後も「春から高校生さん」のお宅のようにのらりくらりと中間~下位付近の成績を行ったりきたりになり、親も関心をなくしそうになりましたよ。
    これが本来の姿だったのかと。(最初の実力テストで上位成績になったこともありましたけど、即効慢心です)

    春から高校生さんのお話と同じで、こりゃ高校は出るか何かするしかないかなという感じで。

    1年の冬から本来の自分(っといっても何が本来なのか親もつかめないのですが)を取り戻しはじめました。

    主人とね、不合格の連続と入学時のテスト、中間期末の結果やこれでもかという酷いものを突き付けられて試されてるのかななんてね話してましたよ。
    親が成績が悪くても見捨てないかどうか、ね。
    だから、距離をとりつつ、関心が薄れたのではなく尊重しているよという姿勢で様子をみてました。あまりガミガミは言わず遠巻きに。

    そうしたら徐々に上向きになり上位キープ、今はクラスで勉強を教えたりする立場にいるらしく、先生からの信頼も厚くなりました。
    学校生活も明るくなり、謳歌しています。
    心の成長に、失敗の数々は必要だったと思います。
    どん底を経験し、自分はこれが本来の姿だったのか?まだまだ頑張れるのか?を自問自答させる冬の時間は必要です。
    どうか信じて芽が出るのを待ってあげてください。

    「成績は悪くてもいい。ただ、一生懸命にやった結果で悪いことには叱らない、でも怠けや面倒くさい、やりたいことしかやらないでいた結果が悪いなら叱ります。やりたくないのなら勉強が必要のない道に進みなさい。勉強方法が分からないのなら、友達に聞くか先生に聞くか、ネット検索するか、自分なりに模索しなさい。失敗したと思ったら次に活かしなさい。成長しなければ失敗は意味がない。」

    これだけは言い続けました。
    ご縁校の先生の信頼や期待、頑張るお友達の姿勢、色んなことが開眼のきっかけになったと思います。

    春からは大人の階段の一段目。
    親を突き放すためにすごい成績を突き付けてくるかもしれませんが
    ちょっと距離を持ちつつ、任せてみてやってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す