最終更新:

860
Comment

【6166882】灘中塾別合格者数合計 2021

投稿者: ぱある   (ID:rWOZV.7TumM) 投稿日時:2021年 01月 20日 14:08

2021 灘中合格者数塾別発表数  
   ※21年1月20日14:00現在
浜学園    
希学園     
希学園首都圏 3
馬渕教室    
日能研    
能開          
SAPIX    26
四谷大塚  
早アカ     
アップ           
英進館     
中村教室    
成基学園    
京進      
武蔵学院予備校 
市田塾     
若松塾     
--------------------
合計     29

灘発表数   227
差     -198

今年もやってみましょう。
間違いがあれば訂正を、発表をご存知の方は追加をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 47 / 108

  1. 【6185777】 投稿者: ぱある  (ID:y3lvZ3CExH2) 投稿日時:2021年 02月 01日 07:00

    いったん追記したはずの市田塾のデータが抜けていたので追記しました。
    もし、塾別合格者数に抜け落ちがございましたら、ご指摘ください。

    2021 灘中合格者数塾別発表数
    ※21年2月1日7:00現在
    ※20年の合格者数および前年対比の増減数をカッコ書きにしました。

    浜学園    91人(ー11←102人)
    希学園     47人(-9←56人)合格率55%(47/85)注1
    希学園首都圏 3人(-3←6人)合格率50~60%?(3/5-6)
    馬渕教室    68人(+11←57人)
    日能研    30人(-14←44人)
    能開     10人(-7←17人)
    SAPIX    26人(+2←24人)
           ※うち関西サピは5人(-1←6人)
    四谷大塚   (←33人)
    早アカ      34人(+5←29人)合格率45%(34/75) 注2
          ※うちSPICA14人(+2←12人)合格率70%?(14/20)
            SPICA生ではないNN生等の合格率36%?(20/55)

    アップ(進学館) 7人(+2←5人)    
    英進館      9人(-7人←16人)
    第一ゼミ     (←8人)
    栄光ゼミ     3人(-2←5人、うちZ会エクタス3人)
    駿台・浜学園   (←3人)
    エルカミノ    7人(+4←3人)
    グノーブル    2月5日(金)公表?(←4人)
    創学アカデミー  (←2人)
    京進       1人(-1←2人)
    鴎州塾      (←2人)
    成基       3人(+2←1人)
    ガウス武蔵学院   2人(+2←0人)合格率100%(2/2)
    TOMAS     1人(0←1人)
    ジーニアス   2/7(日)頃に公表予定(←1人)
    名進研     2/13(土)に公表予定  (←1人)
    市田塾     0人(-1←1人)  
    若松塾     
    --------------------
    塾別合格者数合計 342人 (-81←423人)
    灘発表合格者数   227人 (ー29←256人)
    差        +115人 (-52←167人)

    2020年 1合格者あたりの通塾数(延べ)  1.65 塾   423÷256=1.65
    2020年 塾公表合格者数の信用度(単純計算) 61%    256÷423=0.61
    ※各塾の公表値への信用度には濃淡があります。「公表値が信用できる=誠実な塾」を除いた信用度の算出は、各人のご判断でなさってください。私見では、塾の「公表値の信頼度=合格者数に本科生が占める割合」は50%程度まで低下するのではないかと思っています。

    【ご参考:地域別合格者数の変化】※カッコ内は、対前年比増減・増減割合、2020年合格者数
    地域別合格者数              合格率
    全国 227人(-29・-11%←256人)    33%←33%
    近畿 149人(-7・-4%←156人)     37%←40%
    近畿外 78人(-22・-22%←100人)  27%←26%
    北海道東北0人(-1・-←1人)      0%←50%
    関東 50人(-7・-12%←57人)     39%←26%
    中部 12人(-5・-29%←17人)      20%←30%
    中国 5人(-2・-29%←7人)       12%←20%
    四国 4人(0・0%←4人)         22%←22%
    九州 7人(-7・-50%←14人)       20%←28%

    注1:希学園関西の受験者数は、合格率から逆算して算出した。
    注2:早稲田アカデミーのWEBサイトでは、繰上げ合格者数を含まない当初合格者数(31名)で合格率41.3%となっている。本スレでは、他塾と基準をそろえるために、繰上げ合格者数を含む「総合格者数」で合格率を算出し直した。

  2. 【6186033】 投稿者: 当時議論しましたが2  (ID:7GOyU9C/Jd2) 投稿日時:2021年 02月 01日 10:50

    2020年の馬渕Nクラス(本科生)の合格者数は、私の推測では35名~40名、同感ですさんの推測は34名+αでした。
    ですので、スレ主さんが35名と仮定するのは最低ラインの数字だと思います。

    2021年の馬渕Nクラス(本科生)の合格者数を35名と仮定するのは、少なすぎで、仮定するなら40名程度が妥当だと思います。
    なぜなら、昨年より馬渕グループの合格者数が11名増加していますが、スピカの合格人数が2名しか増えていないので、それ以外の増加分を全てWEB生と仮定するのは疑問だからです(Nクラスの合格者も増えていると考えるのが自然だと思います)。

    2020年の推測は、祝賀会での合格者人数、灘中一の名簿、子供からの情報等を総合してのことですので、現時点で、2021年の人数を推測することは難しいと思います。

    現時点では、2021年の本科生割合は、2020年と同程度と仮定するのが妥当と思います。

  3. 【6186377】 投稿者: ぱある  (ID:rWOZV.7TumM) 投稿日時:2021年 02月 01日 14:52

    当時議論しましたが2 様

    いろいろとご教示いただき、ありがごとうございます。

    私は、「ミクロの数字は、希学園やガウス武蔵学院のように、各塾が本科生あるいは部外者に公表しない限り、正確な数字は把握できない。ただし、大手塾の数字は全体の数字に与える影響が大きいので、マクロの数字から、ある程度はその確からしさを検証できる」と考えています。

    当時議論しましたが2 様が2020年の馬渕教室の合格者数を「6N約85人中、合格者は35〜40人」と推測しておられることを前提として、2020年の馬渕教室の灘中合格率を算出すると41~47%となります。

    そして、他スレで馬渕教室の名古屋からの2020年灘中合格者数は3人と書き込まれています。ということは、近畿圏の6Nコースからの合格者は32~37人となります(?←要確認)。そして、受験者数は78~79人(中部からの合格者に相当する受験者を85人から差し引いた数字)と算出できます。

    ところで、近畿圏で塾生を厳格に定義したうえで(本科生以外は基本的に含まれていない)、合格者数と合格率を公表している塾は、希学園関西とガウス武蔵学院だけです(他塾も本科生には合格率を公表している可能性はありますが、本スレでは塾サイドからの情報としては提供されていません)。

    両塾の2020年度の合格者数/受験者数は、
    希関西 56/100
    ガウス武蔵学院 0/不明(WEBサイト上で確認できず)
    です。

    なお、両塾の本科生が馬渕教室のWEB受講生になっている可能性はありますが、以下ではあくまでも本科生の合格率を推計する目的のため、兼塾者については無関係とします。
    また、どこの塾でも、本科生のカリキュラムがいかにハードであるかは説明不要ですので、本科生として複数塾の掛け持ちのケースはゼロと考えます。

    2020年の近畿圏全体の合格者数は 156人、受験者数は394人です。
    ここから、2020年の希関西の数字56/100を差し引きます。
    残りは、合格者数100(=156-56 )人、受験者数294(=394-100)人です。

    仮に、上記のうち、当時議論しましたが2 様が書いておられる数字、すなわち馬渕教室Nクラスの近畿圏の合格者数32~37人、受験者数78~79人(中部からの合格者に相当する受験者を85人から差し引いた数字)とすると、「希・馬渕以外の近畿圏の塾」の合格者数は63(=100-37)~68(=100-32)人、受験者数は215(=294-79)~216(=294-78)人となります。

    当時議論しましたが2 様がおっしゃっている「最高ラインの数字」を前提とすると、
    馬渕教室近畿圏の合格率:47%(=37/79)
    浜、日能研、能開、アップ、SAPIX関西、成基等の合格率:29%(=63/215)
    となってしまいます。
    次に、本スレの中で、SAPIX関西の保護者の方が「おそらく合格率は50%を超えているのではないか」とおっしゃっています。そこで仮に、SAPIX関西の数字を「6/12」(2020年のSAPIX関西の合格者数から受験者数を推計した)として、さらに算出し直すと、
    馬渕教室近畿圏の合格率:47%(=37/79)、SAPIX関西の合格率50%(=6/12)
    浜、日能研、能開、アップ、成基等の合格率:28%(=57/203)
    となります。

    おそらく「浜、日能研、能開、アップ、成基等」の保護者たちからは、「そんなに低いわけがない!!」「馬渕の合格率とそれほど大きな差があるわけがない!!」という声があがるのではないでしょうか?

    また、2020年の合格者数は「浜102人、日能研44人、能開17人、アップ5人、SAPIX関西6人、成基1人」ですので単純に合計すると175人となります。
    なお、日能研の合格者数には近畿圏以外の人数が含まれていますので、仮に日能研関西の合格者数を30人(14人は関東、中部、九州等)とします(←根拠なし)。そうすると、合計161人となります。

    当時議論しましたが2 様がおっしゃっている「最高ラインの数字」を前提とすると、これらの塾の本科生としての合格者数が63人になってしまうということは、すでに述べました。
    この場合、浜、日能研、能開、アップ、SAPIX関西、成基等の本科生割合は39%(63/161)にまで下がってしまいます。他方で、馬渕教室の本科生割合は、70%(40/57)となります。

    こうしたアンバランスな結果については、おそらく「浜、日能研、能開、アップ、成基等」の保護者たちからは、「うちの本科生割合がそんなに低いわけがない!!」「馬渕の本科生割合の方がもっと低いはずだ!!」という声があがるのではないでしょうか?

    当時議論しましたが2 様がおっしゃっている最低ラインの数字である「2020年の合格者数35人」でさえ、その意味するところは、
    馬渕教室の合格率:41%(=32/78)
    浜・日能研・能開、アップ、SAPIX関西、成基等の合格率:31%(=68/216)
    という結論になりますので、私は「最低ラインの数字」とは考えておりません。むしろ「最高ラインの数字」ではないかという印象です。

    ちなみに、この場合の「本科生割合」を算出すると、馬渕61%(35/57)、「浜、日能研、能開、アップ、成基」42%(68/161)となりますので、まだアンバランスが残ります。

    そこで、合格者を厳格に定義していることをWEBサイト上で公表していない塾では「本科生割合は同じ」と見なすと、馬渕近畿圏の合格者数(54人)を含む合格者数は「215人(=54+161)」、上述のとおり本科生としての合格者数は100人ですから、本科生割合は47%(100/215)と算出されます。

    この数字を2020年の馬渕教室の合格者数に単純に当てはめると、54×0.47+3(名古屋校)=28 人という数字が「2020年馬渕教室の本科生としての合格者数」として推計されます。
    これが、最低ラインと最高ラインの中間にある数字と考えます。

    なお、「浜、馬渕、日能研、能開、アップ、成基等の本科生割合を同じと見なすのはおかしい」という声もおそらく上がるでしょうから、「本科生割合がほぼ100%」という塾の数字を差し引くと、合格者数はもっと少なくなります。

    極端な話ですが、「浜と馬渕とアップだけがWEB講座を他塾生に対してアピールしているから、3塾以外の本科生割合は100%近くになるはずだ」という仮定の推計をすると、馬渕の合格者数は20人を切る数字となってしまいます。
    マクロの数字から推計していくと、この数字が「最低ラインの数字」です。

    いずれにいたしましても、本スレは「正解がないテーマをめぐり、ああでもない、こうでもない」と議論する場です。したがって、当時議論しましたが2 様がお寄せくださったご意見を私は尊重します。

    他方で、マクロの数字との整合性から判断して「あまりにバランスを欠いた議論にはしたくない」と考えている私の意見もご理解いただきたく存じます。

    もちろん馬渕教室にお世話になった保護者のお立場からのご意見をおっしゃるお気持ちは理解できますし、これからも保護者様ならではの情報として、参考にさせていただきたく存じます。

    当時議論しましたが 様、そうすると様、同感です様、馬渕様どなたでもけっこうですので、
    【6185664】 投稿者: ぱある (ID:BGBV90YV30g) 投稿日時:2021年 02月 01日 01:10
    で書かせていただいたご質問3点について、差支えのない範囲でご教示いただけましたら幸いです。

  4. 【6186422】 投稿者: ぱある  (ID:rWOZV.7TumM) 投稿日時:2021年 02月 01日 15:21

    若松塾のデータを追記しました。
    もし、塾別合格者数に抜け落ちがございましたら、ご指摘ください。

    2021 灘中合格者数塾別発表数
    ※21年2月1日15:00現在
    ※20年の合格者数および前年対比の増減数をカッコ書きにしました。

    浜学園    91人(ー11←102人)
    希学園     47人(-9←56人)合格率55%(47/85)注1
    希学園首都圏 3人(-3←6人)合格率50~60%?(3/5-6)
    馬渕教室    68人(+11←57人)
    日能研    30人(-14←44人)
    能開     10人(-7←17人)
    SAPIX    26人(+2←24人)
           ※うち関西サピは5人(-1←6人)
    四谷大塚   (←33人)
    早アカ      34人(+5←29人)合格率45%(34/75) 注2
          ※うちSPICA14人(+2←12人)合格率70%?(14/20)
            SPICA生ではないNN生等の合格率36%?(20/55)

    アップ(進学館) 7人(+2←5人)    
    英進館      9人(-7人←16人)
    第一ゼミ     (←8人)
    栄光ゼミ     3人(-2←5人、うちZ会エクタス3人)
    駿台・浜学園   (←3人)
    エルカミノ    7人(+4←3人)
    グノーブル    2月5日(金)公表?(←4人)
    創学アカデミー  (←2人)
    京進       1人(-1←2人)
    鴎州塾      (←2人)
    成基       3人(+2←1人)
    ガウス武蔵学院   2人(+2←0人)合格率100%(2/2)
    TOMAS     1人(0←1人)
    ジーニアス   2/7(日)頃に公表予定(←1人)
    名進研     2/13(土)に公表予定  (←1人)
    市田塾     0人(-1←1人)  
    若松塾     0人(0←0人)
    --------------------
    塾別合格者数合計 342人 (-81←423人)
    灘発表合格者数   227人 (ー29←256人)
    差        +115人 (-52←167人)

    2020年 1合格者あたりの通塾数(延べ)  1.65 塾   423÷256=1.65
    2020年 塾公表合格者数の信用度(単純計算) 61%    256÷423=0.61
    ※各塾の公表値への信用度には濃淡があります。「公表値が信用できる=誠実な塾」を除いた信用度の算出は、各人のご判断でなさってください。私見では、塾の「公表値の信頼度=合格者数に本科生が占める割合」は50%程度まで低下するのではないかと思っています。

    【ご参考:地域別合格者数の変化】※カッコ内は、対前年比増減・増減割合、2020年合格者数
    地域別合格者数              合格率
    全国 227人(-29・-11%←256人)    33%←33%
    近畿 149人(-7・-4%←156人)     37%←40%
    近畿外 78人(-22・-22%←100人)  27%←26%
    北海道東北0人(-1・-←1人)      0%←50%
    関東 50人(-7・-12%←57人)     39%←26%
    中部 12人(-5・-29%←17人)      20%←30%
    中国 5人(-2・-29%←7人)       12%←20%
    四国 4人(0・0%←4人)         22%←22%
    九州 7人(-7・-50%←14人)       20%←28%

    注1:希学園関西の受験者数は、合格率から逆算して算出した。
    注2:早稲田アカデミーのWEBサイトでは、繰上げ合格者数を含まない当初合格者数(31名)で合格率41.3%となっている。本スレでは、他塾と基準をそろえるために、繰上げ合格者数を含む「総合格者数」で合格率を算出し直した。

  5. 【6186443】 投稿者: 馬渕  (ID:vADBphc2ynw) 投稿日時:2021年 02月 01日 15:38

    ここで馬渕ばかりの話になるのはどうかと思いますが、少しだけコメントします。
    私自身は、本科生以外の合格者がいること自体は、Webコンテンツとフォローの充実を表していると肯定的に受け取っています。
    また当時議論しましたがさんもだと思いますが、名古屋では昨年はNクラスがなかったですし、今までのコメントは近畿圏の人数での説明となってます。

    質問をお答えしますと
    ①A判定とB判定の人数ですが、前年の合格者の結果が基準になるので、テストにより異なります。イメージはAは10〜15位、Bは30〜50位くらいです。
    ②今年度の受験生なのでわかりません。
    ③他塾のテストですが、6年の最初は少し低めに出ましたが、それ以降は同程度でした。策問者のクセへの対応の影響と、私見ですが、5年末の仕上がり具合では浜や希のほうが高いのではと思ってます。馬渕の6年はその分、充実していると感じました。

  6. 【6186537】 投稿者: 灘中合格者  (ID:4usx3xvkRt6) 投稿日時:2021年 02月 01日 16:34

    同じく馬渕の話が続くのは恐縮ですが、
    今年の6Nからの合格者が何人くらいなのか、もう少ししたらわかるかと思います。

    馬渕さんに誤解があるかもしれませんが、名古屋からの6NKは昨年からですね。
    今年の6NKは6人と聞きましたが、その方たち全員が灘を受けているのかは不明ですね。
    全体のNクラスの人数は昨年より多く、来年はNクラス基準が変わったらしいのでさらに多くなると思います。

    A判定基準は模試の回によるのかもしれませんが、一桁人数のときもあります。
    子供の友人が10位の時にB判定があったので、そこは確かですが、平均的にはわかりません。

    あと、疑問でもし良ければ教えていただきたいのです。関西希は本科生の数を公表し、比較的信用できるとされているととれます。
    息子は6年時に、希から、率直にいって勧誘ですが1講座だけでも1科目だけでも受講しませんかとお誘いをいただきました。我が家でもなので、他にもいらっしゃることと思います。
    うちはお断りしましたが、こういった場合は本科生にはカウントされないのでしょうか?
    全く人数にカウントされない場合は、勧誘に何のメリットがあるのかと思いますし、本科生にはカウントされないけど合格者人数にカウントされた場合は、兼塾生が合格率を上げているだけに思います。
    少し疑問に思いました。
    馬渕の話が続き申し訳なかったです。

  7. 【6186559】 投稿者: 経験者  (ID:CuexDw91grg) 投稿日時:2021年 02月 01日 16:48

    それはカウントしたいから、勧誘するんです。
    例えば、上記のN学園とH学園は、ライバルのように見えて、曜日時間帯が被らないようになっており、研究熱心な保護者が、科目別にカスタマイズできるように、時間割が組まれているんです。
    どちらにもメリットがあるので、両塾の先生方もご承知のことです。

  8. 【6186578】 投稿者: 灘中合格者  (ID:rnkXbn8MyhM) 投稿日時:2021年 02月 01日 17:06

    ありがとうございます。
    では結局、人数を公表し透明度が高いように言われていますが、さほど他と変わらないということですよね。1講座で、不合格ならば、塾生に入れないということも出来るかもしれませんし。
    考えが浅はかであれば、申し訳ありませんが。

    どの塾もそういうものなんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す