最終更新:

82
Comment

【1456463】勉強とサッカーが両立できる進学校

投稿者: きんもくせい   (ID:rouoztA47zk) 投稿日時:2009年 10月 07日 09:56

併願での高校受験を考えているものです。
第一志望の公立高校は決まっているのですが、併願する私立高校で迷っています。


息子は小学生のときからサッカーをしていて、高校でもサッカー部で活動することを希望しています。
クラブチームでサッカーをしていて、塾に通い始めたのは3年になってからです。
なんとか塾とサッカーを両立させて、先日サッカーは引退しました。


1学期の5教科の評価は平均8.8で、先月初めて受けた五木の模試の偏差値は68でした。


クラスによってはクラブ活動ができない学校があるようですし、
またスポーツ推薦枠でレギュラーが占められるようなクラブでは…ということで


『勉強とサッカーのレベルがそこそこで、大阪東部(旧5学区)からあまり遠くない』
という学校を探しています。

息子が希望すれば専願での受験も考えます。

お薦めの学校がありましたら、お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2166826】 投稿者: 着眼点  (ID:F0mY6d0Orgo) 投稿日時:2011年 06月 14日 22:17

    両立できる「学校」と言うと、なんだかそこに行けば誰でもクラブ目いっぱいやって、
    国公立合格できるような雰囲気ですよね。
     
    どこの学校でも同じだと思いますが、何でも頑張る子は何でもできるって先生方は仰いませんか?
     
    中学でもそうじゃありませんでした?
    なまじ野球やサッカーがそこそこ上手くても、中二あたりでなんだかんだと理由をつけてクラブチームをやめ、
    かといって勉強もできず、どっちも最初のレベルより下がってしまう。
     
    しかし、ずっと続けて頑張る子の中に、両立している子がチラホラいる。
    結局、ポロポロ辞めていく中、残った子はそこそこの高校に進学。
     
    うちは今年高一になったばかりなので、同級生たちがその先どうなるのかわかりませんが、
    結局中学時代と大して変わらない結果になるのではないかと思っています。
     
    どこの高校に行こうと、月並みな言い方ですが、その子次第。
    「学校」の選択より、子どもに両立する気力があるかないかの問題でしょう。
     
    まぁ、初めから勉強コースとスポーツコースに分かれている学校でなければ、どこに行っても
    結果は同じだと思います。
     

  2. 【2167094】 投稿者: 文武両道は特殊  (ID:v322PATgVZI) 投稿日時:2011年 06月 15日 03:38

    中学の部活は本人の意思で調整出来ますが、高校の部活は部員や指導者の本気度が高いと、時と場合によって勉強優先にするという使い分けが出来ません。
    サッカー等の場合、本気度の高いお子さんはクラブチームに所属する事が多いですが、そういうお子さんも高校の部活に戻ってきますので、中学の部活とは趣が変わります。
    一般的に言って、先輩後輩、レギュラーとベンチの関係がなあなあの部活では、おそらく府大会レベルでは1、2回戦敗退常連校でしょう。
    部活やクラブチームでスポーツ三昧の中学生活では、難関校に入学出来るのは元々かなり優秀な一部のお子さんだけでしょうし、そこそこの進学校で部活をしながら難関大学を目指すには、ほとんど自学自習無しに成績上位を維持出来る天才肌のお子さんになります。

    高校に入ると勉強も部活もそんなに甘くはありませんので、結果を残せるのは一部の天才肌のお子さんか、部活で勉強優先にする事を了解される場合だろうと思います。
    もしくは、部活で結果を残せる高校を選ばない場合でしょう。
    本来、部活と両立するという場合、大会で勝てる部活だけが部活ではなく、真剣に練習に励んで大会で万年敗退でも構わないはずです。
    全国大会が視野に入る高校で万年ベンチ以下の選手と、自分が主力になるかもしれないけれど勝てない高校と、どちらもその本人の努力に優劣はないはずですが、高校を探す場合には「強い学校」での両立を求めがちです。
    そこに無理があると思います。

    難関大学を目指すならば、勉強する時間が取れる練習時間の短い部活を選ぶ方が有利です。
    全国大会レベルの学校でレギュラーを目指すならば、内部推薦や指定校推薦で進学が確保出来る学校の方が有利です。
    そして、部活の方針と指導者の方針が文武両道を推奨していないと、一人で悪戦苦闘していても孤独でしょう。

    単純に、どの学校に行っても本人次第とは言い切れません。
    可能な環境と不可能な環境は存在します。
    また一挙両得の学校は、ほとんど存在しないと思います。

  3. 【2167270】 投稿者: 文武両道はない  (ID:p3uxbjsQM26) 投稿日時:2011年 06月 15日 09:21

    文武両道は特殊さんのいう通り!
    この手の議論が噛み合わないのは、中学の部活両立レベルと高校の運動部との両立を同じような
    ものだと思っている認識のズレがある。
    中学校では、よほどの強豪校では無い限り、両立できても別に不思議ではない。
    それくらい高校と中学の勉強の負担は違う。
    テスト前だけ頑張っても、はたまた中3の夏から追い込みかけても
    間に合うことも多い高校受験とは違う。


    部活の方も練習のキツさは一般の高校であっても、中学とは段違いにきつくなる。
    ましてやそこそこ強い部となれば、アスリート候補軍団と同じ土俵にのるべく
    すべてを犠牲にして部活優先で半端ない活動が当たり前。
    部活やりすぎに注意!こんな状況で進学校の勉強を余裕でこなせるのは、一握りのハイスペックの人のみ。
    高校でも、授業で分からないことなんてない。
    暗記もすぐ覚えられて、覚えた事は決して忘れない。
    体力がありクタクタになっても短時間で集中して予習、宿題がこなせる。少々の睡眠不足は平気だ。
    入試基本レベルの問題が、日頃の定期テストや宿題で出ても理解できるし、困らない。
    問題集数十ページの、悪魔のような試験範囲や課題がでても平気でなぜかこなせる。
    こんな人は、そりゃ両立できるやろ。

  4. 【2167335】 投稿者: 知りたい情報は・・・  (ID:dyi3hp3G5ys) 投稿日時:2011年 06月 15日 10:11

    >高校に入ると勉強も部活もそんなに甘くはありませんので、結果を残せるのは一部の天才肌のお子さんか、部活で勉強優先にする事を了解される場合だろうと思います。
    >もしくは、部活で結果を残せる高校を選ばない場合でしょう。


    多分ここで文武両道を目指す人が知りたいのって、まさにこれ!
    「部活で勉強優先にする事を了解される場合」
    これって具体的にどういう状態を言うんでしょうか?
    そして、成果を残せない部活でもいいから、3年間部活を続けた人が、どれほどの合格実績があるか・・・です。
    書かれているとおり、高校の部活は中学とは比べ物にならないくらいハードです(クラブがハードというより、勉強との両立がハード)。
    わが家にとっての両道キーワードは「続ける」です。
    クラブばっかり、勉強ばっかりではなく、両方を続けること・・・
    で、部活は成果より続けることに意味があるけど、勉強面ではあくまで国公立志望のスタンスを変えなくてもいい状況が理想です。
    公立だと、国公立志望となると塾予備校が必須になるから、部活と両立が難しいでしょう?
    でも私学の場合は学習面のフォローが充実していれば、条件を調べれば、可能性があるかなあと思うんですが・・・。
    甘いですかね?

  5. 【2167597】 投稿者: 文武両道は特殊  (ID:v322PATgVZI) 投稿日時:2011年 06月 15日 14:24

    知りたい情報は・・・  さん

    個人的には、私学は内部推薦、公立は運動部が強くない学校で予備校併用しかないだろうと思っていますが、続けるだけが目標ならば、府大会で1、2回戦敗退チームの私学を探して下さい。
    多分、あまり学校側が力を入れていないでしょうから、負担は少し少ないと思います。
    勉強の負担は別ですが…


    >「部活で勉強優先にする事を了解される場合」 
    >これって具体的にどういう状態を言うんでしょうか? 
    >そして、成果を残せない部活でもいいから、3年間部活を続けた人が、どれほどの合格実績があるか・・・です。 

    具体的にそういう方を知っている訳ではありませんのであくまで想像ですが。
    成績上位で入学して学費免除等の奨学金をもらっている場合、文章化されているかどうかは別にして入学後も成績の維持が必須の学校が多いようです。
    中には運動部の所属が許可されないという話も聞きますが、運動部に入部して準レギュラーぐらいの位置にいながら成績の維持もしている場合、奨学金の問題から勉強優先でも致し方ないと誰もが認める状況だと、特別扱いとして了解されるのではないかと思います。
    ただしこれも一部のハイスペックの方の場合であって、通常の部活では成績や所属コースでの扱いに差はないでしょうね。

    進学実績については、その学校の部活経験者でも分からないと思います。
    先輩がどの大学に進学したかは話題になっても、それが推薦なのかまでは分からないでしょうし、国公立は卒業後に決まるので後からどうなったか噂に聞くぐらいでしょう。
    浪人した場合は、なおさら話題になりにくいように思います。
    学校側がわざわざ資料にする事はないでしょうから、在学生でも知らないと思いますよ。

    >公立だと、国公立志望となると塾予備校が必須になるから、部活と両立が難しいでしょう? 
    >でも私学の場合は学習面のフォローが充実していれば、条件を調べれば、可能性があるかなあと思うんですが・・・。 
    >甘いですかね?

    予備校は高校受験のように全教科を受けませんので、公立のように授業が早く終わりグランド使用の状況で毎日練習出来ない部活の場合はWスクールも可能なようです。
    私学の学習面でのフォローの充実は、裏を返せば授業時間が長く、課題や補習が充実していると言えます。
    コースに別れていたりスポーツ推薦がある場合は、練習開始時間に間に合わない事もあります。
    成績が上位になると学校としての実績を期待されますので、習熟度別クラスになっている場合はテストすら難易度が上がったりします。
    これでは、余裕で予習復習をしないでも成績上位という訳にはいきません。
    授業時間の終了が遅い為に練習時間も遅い事が多いです。
    休みがなく勉強時間が取れないという意味では、私学の方が厳しいと思います。

    各学校の部活の実態は、中に入ってみないとわかりませんし、人によっても印象が違いお子さんにとってのベストがどこかは見えないと思います。
    場合によっては、同じ学校でも指導者の期待値によって年によってハードさや両立出来にくさに違いが出ます。
    公式戦で勝ち上がった方がきつい場合もあれば、その他の部員は練習が休みになり楽になる場合もあるので、一概に言えないでしょう。

    必要条件や偏差値で学校をピックアップして、実際に練習を見たり保護者や部員に話を聞く方が良いと思います。
    それでも、国公立志望ならば部活はほぼ諦めた方が…

  6. 【2168601】 投稿者: 知りたい情報は・・・  (ID:dyi3hp3G5ys) 投稿日時:2011年 06月 16日 10:24

    文武両道は特殊 さん
    丁寧な説明ありがとうございました。
    やはり実際に活動している様子を知る人の話を聞くの一番ですね。

  7. 【2168876】 投稿者: 知りたいです!  (ID:Dlourh3cqQ6) 投稿日時:2011年 06月 16日 13:27

    いろいろな書き込みを拝見し、文武両道を求めるのは難しいのかなと思ってしまいます。

    私の知りたい情報は・・・さんのように「部活で勉強優先にする事を了解される場合」
    がある高校を知りたいです。
    何か成績優秀で奨学金や難関国公立現役で・・・・などは求めていません。
    また準レギュラーで・・・などはなにか学生でそのようか考え方はどうかなと思います。

    大阪ベスト8程度で現役関関同立合格を目指せるような学校はご存じではないでしょうか(できれば聞いた話や想像ですが・・・・ではなく先輩がや知り合いはなどがあれば参考になります)

    同志社香里高校はいつもテスト1週間前で部活禁止などは聞きますが・・・・

    絶対にない、特殊だ! で終わるのではなく子供には両方頑張らせてあげたいです

    また数値を求める気はありませんし、(部員何人中何人など)

    できる子は両方求めることができると分かればいいです

  8. 【2169471】 投稿者: 文武別道でも  (ID:6amzpPvr1gU) 投稿日時:2011年 06月 16日 21:13

    中身は此れが現実

    2011 京都大学 医学部・人間健康科学科ランキング (合格者人数)

    15 ◎大阪桐蔭
    *6 ◎清風南海
    *4 ◎四天王寺 姫路西
    *3 膳所 嵯峨野 ◎智辯和歌山
    *2 洛北 ◎帝塚山 北野 大手前 三国丘 ◎開明 ◎清教学園 神戸 基町
    *1 時習館 一宮 大垣北 四日市 堀川 西京 桃山 ◎同志社 ◎西大和学園 ◎奈良学園
    *1 天王寺 茨木 四條畷 ◎甲陽学院 加古川東 高松

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す