最終更新:

160
Comment

【23195】大阪府普通科学区再編

投稿者: 公立高校ウォッチャー   (ID:EJM3TprjbaM) 投稿日時:2005年 01月 25日 00:58

 大阪府の公立高校普通科の学区見直し問題で、専門部会は現行の
9学区から4学区への再編を答申することを決めたとのこと。この
まま決定することになりそうなので07年から(1・2)(3・4)
(5・6・7)(8・9)になる。かっての5学区に近くなりそう。
新1学区のトップ校は北野でしょうか。現2区の茨木から優秀層は北
野に流れそう。新2区は現在の四条畷>大手前がそっくり入れ替わり
そう。大手前は理数科と合わせて、かっての栄光に1歩近づくか。
新3区は、生野の凋落は確定。学区が広がるので名門高津は人気を集
めそう。天王寺のトップは変らず、国際科学高校に衣替えする住吉に
代わって、高津が5学区時代の住吉になりそう。新4区は、現9区の
岸和田が頼りないので、今のまま三国丘の一人勝ち。
 1学区30〜40校あるので30〜40の序列が出来るのは確実。
学校選択の幅は大きくなるが、学校間格差は今より確実に大きくなる
学区撤廃が世間の流れであり、公立高校の難関大学合格実績が私学よ
り劣り、その底上げが本音でしょう。確かに昭和の40年〜50年台
北野、天王寺は京大・阪大に3ケタ、大手前もそれに準じる成績を上
げていたが、まだまだ優秀な私学の数は少なく、灘・甲陽・洛星くら
いが、かろうじて対抗できていた時代です。その時代と今とは学校を
取り巻く環境が大きく違っています。学区を大きくしても、かっての
公立全盛時代には戻れないでしょう。結局4学区のトップ校に公立中
学の最優秀層が集り、2〜3番手校までが世間の評価を受け、それ以
外は、話題にも昇らない〜ということでしょうか。
 実際9→4で受験生にはどんな意味があるのでしょうね。現2学区
の中学生は、絶対茨木より北野に行きたいと思っているのでしょうか
ね。四条畷と大手前もそうでしょうかね?
 「学校選択の幅を広げたい」という表向きの答えでなく、東京のよ
うに進学重点校を明確に指定して、5年後は京大・阪大にこれだけ合
格させろ〜の方が、分かり易いと思いますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【24722】 投稿者: 地球儀  (ID:wFrpZy18rVg) 投稿日時:2005年 01月 27日 16:38

    第1学区 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 水をさすようで申し訳ないですが、公立であっても「是非、
    > わが子も行かせたい」と思う層が存在する以上、学区再編が
    > 全く影響しないかというと、そうとは思えません。親が公立
    > 校出身で、私立中学受験を考えていた家庭においては、高校
    > の学区再編が関係ある場合もあると思います。

     何らかの動きがある以上、まったく影響が出ないことはありません。
    その意味では書き方が少し悪かったですね。謝ります。
     自分の出身高校で誇りに思っている親なら、子供も行かせたいと思う
    親も多いでしょうね。 ただ、今回の9→4で、そういった高校はかな
    り限られますし、親も私立中学受験を止めて、更に難関になるであろう
    3年後に賭ける割合は、影響が出るほどでは無いと思った次第です。



  2. 【24845】 投稿者: 興味有り  (ID:Wk1U.lhFA.o) 投稿日時:2005年 01月 27日 20:38

    いろいろ御意見ありがとうございます。
    大阪の受験生の動向は気になる所です。
    全国規模の流行なのか他府県でも教育改革が予想されますし、1府県が変われば、その受験生の動向で受験対応も考えなくてはなりません。
    この改革時期の受験は中学・高校いずれの受験生も悩まされそうですね。(うちはどちらも控えております)

  3. 【25041】 投稿者: 閲覧者  (ID:nzLFcYbD5Xg) 投稿日時:2005年 01月 28日 00:46

    新1学区のトップ校は断然北野。現2区の茨木から優秀層は北野に流れそう。
    しかし現1区の北野断念組の一部が茨木に流入により、茨木は2番目確保。
    3番手が豊中だが国際科学の千里の接近の可能性有り。

    新2学区は四条畷・大手前の2トップ状態でどっちが上になるか分からない状態。
    (大手前普通科がこれ以上落ちると四条畷に追いつけなくなる。)
    その次は不動の3番手の寝屋川。
    その次は牧野・市岡・東だが、
    東普通科は枚方のやや下なので東普通科が牧野・市岡の争いに入れるかどうか…。
    注目は枚方市内で隣同士でも学区違いの香里丘と大阪市立の争いだな。

    新3学区のトップ校は天王寺、
    2番手は近鉄奈良線方向は高津に、近鉄南大阪線方向は生野に分散するでしょう。
    その下に国際科学の住吉・総合学科の今宮・普通科の4番手の富田林が来る。
    その下は八尾VS清水谷VS南の争いに地理的事情で東住吉が参入、
    夕陽丘が離脱で夕陽丘は狭山並みに…。
    さらにその下は河南・阪南・布施が、偏差値50の所では山本・八尾翠翔・阿倍野・藤井寺が争う。

    生野凋落するっていっている人は近鉄南大阪線方向の沿線交通事情見てみ〜!
    凋落出来るような場所か?(近鉄南大阪線方向から高津・住吉へ行くには不便すぎるし)

    新4学区のトップ校は三国丘、2番手が南海本線沿線方向を中心とした岸和田、
    3番手が南海高野線・泉北高速鉄道方向を中心とした泉陽だが、正直泉陽は、
    大阪狭山市と今年2月から堺市になる現美原町を自学区に取り込まないと厳しい状況だ。

  4. 【25057】 投稿者: なな  (ID:4KirizSaRQk) 投稿日時:2005年 01月 28日 01:36

    私も新3学区については閲覧者さんと同意見です。
    (他学区についてはわかりません。)
    現7学区の南に住んでいる人は近鉄南大阪線、長野線を
    利用している人が多いと思いますが、3年間通うことを
    考えると不便になっても通いたいと思うのは天王寺高校くらいでしょう。
    それが無理なら今まで通り、生野、富田林に行くと思います。
    正直言って受験に熱心で情報をいろいろ集めている人でなかったら
    他学区の学校はトップ校以外知らない人が多いです。
    地元の人気校(たとえば富田林など)よりこれまでもっと偏差値が
    低くて他学区だったところに行く人は少ないように思います。
    なので新学区さんの書いておられる順位づけにはちょっと首を
    かしげるのですが・・。
    もちろん現6学区などは2番手の学校とかなり差があるので
    新学区になったらいろいろ変化はあるでしょうね。

  5. 【25937】 投稿者: 客観的に見て  (ID:8o2KV5CD7/Q) 投稿日時:2005年 01月 29日 13:24

    閲覧者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新4学区のトップ校は三国丘、2番手が南海本線沿線方向を中心とした岸和田、
    > 3番手が南海高野線・泉北高速鉄道方向を中心とした泉陽だが、正直泉陽は、
    > 大阪狭山市と今年2月から堺市になる現美原町を自学区に取り込まないと厳しい状況だ。

    学区改正で岸和田が泉陽を上回ることは有りえないですね。
    そもそも現時点でもボーダーラインは泉陽の方が上。
    現行の学区制度下で岸和田で泉陽を上回っているのは上位30人程度。
    学区改正でこの上位30人は全て三国丘へ流れます。
    この時点で直ちに泉陽>>岸和田が確定。
    あと注意しなければならないのは、旧8学区住民は岸和田市の学校へは誰も行かないでしょう。
    逆に岸和田市からは堺市の学校へ雪崩を打って流れ込んでくるでしょう。
    鳳と岸和田でも鳳が上になると見ています。
    岸和田は富田林と同様に地域限定の学校として生き残っていくことになるでしょう。

  6. 【26090】 投稿者: 閲覧者  (ID:nzLFcYbD5Xg) 投稿日時:2005年 01月 29日 17:49

    あなたは、8学区のうち学区再編で
    南海本線沿線方向は三国丘→岸和田の流れに変更
    レベルの高い泉北ニュータウンのある南海高野線・泉北高速鉄道方向は三国丘→泉陽の流れに残留
    になった場合、どうなると思いますか?

    おそらく三国丘は、
    現9学区域の岸和田からのシフトだけなく私立の清風南海からのシフトもあるので、
    かなり厳しくなるでしょう。
    そうなると三国丘にちょっと足りない時、
    岸和田と泉陽どちらも行ける場合、現在の進学実績と校舎状況で岸和田の方が分があるため、
    三国丘断念で岸和田願望がでて本当に行く奴何十人か出てくるだろう。

    ちなみに客観的に見てさんは子供が三国丘断念で「岸和田行きたい!」とぶっちゃけた時
    泉大津市の学区境界ぎりぎりの地域在住の場合と、
    堺市内の南海本線沿線地域在住の場合と
    でどういう対応とりますか?
    (泉大津市の学区境界ぎりぎりの地域在住の場合、「近い」という理由も入ってくるが。)

  7. 【26150】 投稿者: ちょっと違う  (ID:No7CIbHJ9iU) 投稿日時:2005年 01月 29日 19:35

    あの〜河内長野の子たちはどうするんでしょうかね?

    三国丘へは通いやすいのに,学区が違うので行けないですよね.

    天王寺に行けそうにないときの,選択はどうなるでしょう.
    難波まで出て近鉄か地下鉄で高津.
    近鉄長野線で生野.・・・古市までの各駅がダルい.三日市より南なら河内長野の乗り換えもある.

    清教か初芝富田林に中学からいっしゃうんですかね?

    奈良・五條の智辯も説明会されてましたね.林間田園都市にスクールバスをだしてますって.

  8. 【26159】 投稿者: 区再編後の京大合格者数予想  (ID:V6Mneh4..IE) 投稿日時:2005年 01月 29日 20:01

    区再編後の京大合格者数予想

    北野60、天王寺50、大手前40、三国丘40(以上府立4強計190人)
    豊中、20、茨木15、高津15、住吉10、泉陽8、池田5、四条畷5、
    千里4、寝屋川3、八尾3、市岡2、今宮2、箕面1、春日丘1、桜塚1、
    北千里1、三島1、牧野1、清水谷1、阪南1、東住吉1、生野1、富田林1、
    鳳1、泉北1、岸和田1、和泉1

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す