最終更新:

2505
Comment

【461120】名進研のスレッドです☆

投稿者: 名進研   (ID:RmvKc.58mqc) 投稿日時:2006年 10月 09日 14:25

 
名進研のスレッドがありませんので立てました。
名進研についていろいろ意見交換の場になればと思います。
なんでもお気軽にレスをつけてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1416422】 投稿者: はなみずき  (ID:g2THBK6fjpQ) 投稿日時:2009年 09月 04日 09:44

      通行人さま

     皆さんへのご配慮ありがとうございます。
    私は当事者の親ですが、名進研が小学校を造る事に関しての理念は知っていたいです。 

     里山の場所にこだわるのはどうしてなのか?教育者としてはどう考えているのか
    普通に知りたいです。関係者の方からの話がここで聞けたらいいですですけどね。

     

  2. 【1424580】 投稿者: 転勤者  (ID:HDQNjwkHFkc) 投稿日時:2009年 09月 11日 02:55

    話をそらして申し訳ありませんが、小学校についてではなく、名進研に入る前の学習方法について教えてください。

    小1の息子がおります。しばらく病気をしていたので、何も習い事をしていません。
    ベネッセを毎日いやいややっている程度です。

    落ち着きがないので、現在、習字、そろばん、公文のいずれかをさせようと思案中です。
    中学受験も視野に入れています。

    小学校高学年の姉が以前、転勤で居住していた他県の日能研に入塾する際、
    公文をやっていたか聞かれました。

    ほとんどのお子様は公文から四年生位に転塾されているようでした。

    それを聞き、下は絶対公文をやらせようと思っていましたが、
    何度体験しても好きになれないようで、終いには泣き出してしまいました。

    名古屋の中学の受験問題を拝見したところ、他県と比べて独特なひねった問題が多いように思い、
    他県とは違った学習の仕方が必要では、という気がしました。

    名進研は娘の友達が皆通ってるというので知りましたが、私自身、あまり存じ上げないのが現状です。

    名進研に入塾する前、やはり公文をやらせたほうが、スムーズに受験勉強に入っていけるのでしょうか?

    習字、そろばん、通信教育からの入塾は入ってから苦労しますか?

  3. 【1429906】 投稿者: 卒塾者  (ID:kNeSq1up9Xc) 投稿日時:2009年 09月 15日 20:38

    何をやってても入塾してからの苦労はあります。
    上のクラスの最前列に座ってる子だって常にそのレベルをキープするために日々勉強です。
    それを苦労と思うかどうかは本人次第ですが・・・
    経験から言うと学校の授業は完璧に。低学年のうちは計算・漢字(止め・はね)をしっかり学習し、丁寧な字を書けるようにしておくと良いですよ。(うちは公文はやらせてなかったので公文の事はわかりません)

  4. 【1430518】 投稿者: ただいま6年生!!  (ID:VxV7pIodrMU) 投稿日時:2009年 09月 16日 11:22

    名進研在塾している6年男児の母です。
    うちの息子は3年生から公文をはじめ、名進研に入塾した5年生の春に入塾するまで通っていました。
    4年生はZ会と公文をし、5年生になったところでZ会と公文をやめ、名進研に通いだしました。
    公文とZ会をやっていてよかったと思っています。
    スムーズに入れるというよりは、公文は自学ですので、
    いかにひとりで勉強に取り組めるか見極めるいい機会でした。
    さぼったり、せず、とにかく出された宿題をちゃんとこなすだけの力があるかどうか。
    公文も自学とはいえ、しっかり解き方がわからなければ、宿題をこなすことはできません。
    なんど、泣いて帰ってきたことか。
    しっかり解ってから帰してくれた公文の先生に私は感謝しています。
    Z会にしてもそうです。提出が滞ることなくちゃんとできるか。
    これからの受験勉強に立ち向かうには最低限それができないと難しいかもしれません。
    自学ができない子に受験は辛いだけのものです。
    親も同じです。やらせなくてはいけないのは自分がやるよりよっぽど辛いです。
    まだ、1年生ですよね?
    ゆっくり、彼を見つめてあげるのはいかがですか?
    それから決めても遅くないですよね。
    名進研もいろいろ問題もあり、話題にもあがっているようですが、
    私は名進研にお世話になってよかったって思ってますよ。

  5. 【1430552】 投稿者: まずは机に向かう習慣を  (ID:Bfm0J1aAYCI) 投稿日時:2009年 09月 16日 11:54

    転勤者 さま
    我が家は名進研生ではありませんが、他の中学入試塾に通っています。現在6年生です。
    小学4年生のときに入塾する前には公文、そろばん、習字などの習い事はやっていませんでした。水泳と英語をやっていました。しかし、家庭で、市販の問題集ー具体的には「最レベ」ーを1年生から3年生までやっていました。学校の勉強や公文などに比べると少々レベルが高いのですが、「お勉強」という声かけですんなりと机に向かう習慣がつきました。そのためか、後々入塾するまえに季節講習を受けたときにも、「問題を解きなれていますね」と言われました。その後の入塾テストもなんなく上位クラスにパスすることができました。
    公文をやっていたかどうか、というより、入塾前に学習習慣がついているかということが大切なのだと思います。もちろん、学校の宿題以外に、という意味です。

  6. 【1430847】 投稿者: 公文  (ID:wdCyn0UNZkA) 投稿日時:2009年 09月 16日 16:09

    <名進研に入塾する前、やはり公文をやらせたほうが、スムーズに受験勉強に入っていけるのでしょうか

    個人的には、塾に入ってからやっててよかった と思いそうなのは

    公文、そろばん、習字、通信教育
    の順だと思います。(でもある程度の力が身についてないとそんなに意味ないと思います。)
    公文は計算が複雑になっても苦にならないと思います。
    そろばんは頭の中で3桁以上の暗算ができるようになるまでやれば、とてつもなく有利だと思います。
    習字は筆で書けても字がきたないお子さんもいますよね。
    通信教育は、やるのは良いことだと思いますが計算の速い子にすぐに追いつかれてしまうかも
    どれを選ぶか迷いますよね。
    私が何年か前に戻れるなら公文にいかせたいです。

  7. 【1434196】 投稿者: 転勤者  (ID:HDQNjwkHFkc) 投稿日時:2009年 09月 19日 00:19

    しばらくお答えがなかったので諦めていましたが、
    別の用でパソコンを開いてみたら、沢山のご意見を頂いていたので、
    とても嬉しくじっくり読ませていただきました。

    今は家庭学習をしっかり見につけさせることが重要なんですね。

    私の頭の中は、中学受験には公文、
    公立中学進学ならそろばん、習字、通信教育という構図で固まっていた気がします。

    目からうろこです。
    本当に皆様、貴重なご意見、ありがとうございました。

  8. 【1569590】 投稿者: 教えてください  (ID:5GoHzE9ZDVU) 投稿日時:2010年 01月 12日 12:00

    はじめまして。
    小5の女の子の母です。
    娘を受験させようかどうか迷ってましたが、娘が仲良しのお友達に刺激され、
    本人自身がどうしても中学受験をしたいと言い出したので、
    急遽5年の途中から名進研に入塾しました。
    実際入ってみると、皆さんかなり学力が上で、
    学校ではそこそこの成績をとっていた娘がいかに井の中の蛙だったのかを痛感しました。
    基本すらしっかり出来ていない状態でして、みんなについていくのに必死です。
    Mテストの結果は当然言うまでもなく悲惨ですし、宿題復習講座やテストゼミも塾の先生の言われるがまま受けていますが、
    宿題講座もただ何となく受けているようで、頭に入っているような入っていないような感じで、しっかり定着していないです。
    正直、どこから手を付けたら良いのか分からない状態です。
    6年になると、テストの範囲がなくなってしまうので、きっと今以上に成績が落ちると思います。
    このままではどこにも受からないような気がして、
    集団塾ではなく面倒見の良い個人塾に変えたようか迷ってます。
    志望校は金城か椙山に行けたら良いなと思ってます。
    私のお友達が言うには、ゼミでKS3か4でも金城や椙山に合格している子がいると聞いていますが、
    実際のところどうでしょうか?
    もし、それが本当なら、名進研にそのまま通わせた方が良いのかな?とも思います。
    6年のテストゼミでKS3か4に居たお子様たちは大体どちらの学校に行かれてますか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
    それではよろしくお願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す