最終更新:

1113
Comment

【875856】名進研小学校の評判

投稿者: ヒルズ   (ID:63UzxjYWlTs) 投稿日時:2008年 03月 14日 22:54

先日、小学校受験対策して頂ける某塾の先生とお話させて頂きました。
今年の南山小倍率が6倍と聞き、「南山にご縁頂けなかった場合には2010年開校予定の名進研小(名古屋小と命名?)2年次編入も視野に入れるつもりです。」と申し上げたところ、「南山や愛教附属を受ける方は名古屋東部の方が多い為、わざわざ名古屋駅まで通学する子は居ないでしょう。」とあっさり断言されてしまいました。
当方、名古屋在住歴が浅く、名古屋の小学校受験事情をあまり把握しておりません。
先生のお言葉を世間一般の現状としてそのまま受け止めてよいか、塾としてのお立場での発言か、判断しかねております。
実際のところはどうなのでしょうか?
塾が本格的に設立した小学校は全国にも少なく、個人的には大変興味があるのですが、こちらの掲示板でも詳しい書き込みがない為、もしご存知の方がいらっしゃいまいしたら、是非教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 28 / 140

  1. 【3444762】 投稿者: サードガール  (ID:lyWGcnOS4ls) 投稿日時:2014年 07月 04日 23:18

    名指しで問いかけを頂きましたが、私の書き込みではございません。
    遡って確認致しましたが、こちらのスレッドに私の書き込みはひとつもありませんでした。

    何か情報、ですか・・・

    子供達って、中受験時の塾の話なんてします?
    我が子達は、友達の小学校時代の塾について、全く興味が無いので、
    誰がどこの塾だったかなんて、知らないですよ。
    名進研の成績優秀者で、よく載ってらした子を覚えているくらいです。

    私も、子供達が大学生になった時、クラスに名進研だった子、何人いる? 
    と訊くことは、無いでしょう。

    そのような情報は、友人達に訊けば収集可能ですが、
    彼女達とそのお子さんにお手間をかけさせる事になりますので、
    せっかくですが、この件では、お役に立てません。 ごめんなさいね。

  2. 【3445192】 投稿者: 反論するわけではありませんが。  (ID:UFBlNK80fAE) 投稿日時:2014年 07月 05日 11:26

    転居を伴うという点が厳密に違うのかもしれませんが、知人のお子さんで、ラ・サール、愛光中でいじめやそりが合わず帰ってきてしまった子達、二人とも愛知県の私立中では受け入れてくれなかったと聞きました。そのうち1名は高校受験で滝に合格し、その後は国立医学部に進学しています。そんな優秀な、学校側から請われる様な子でもダメなのでしょうか?家庭の転居、転勤ではないから?

    サードガールさんの仰ること、分かります。子供たちが中学受験の時に通った塾なんて話しないですよ。うちの子も中学でたまたま抜けて頭の良いのお友達がいて、すごく仲が良いのですが、あの子どこの塾に通ってたんだろうねとふと雑談で私が子供に聞いたときに「知らない。そんな話した事ない。」って言っていました。

    野田塾中学受験部でしたっけ?エデュで「同じ塾の子達とは今でも仲良しで・・・」みたいな書き込みや「あの少人数で・・・」とか子供たちが中学進学後も塾の事に詳しいとか書いているのを「ステマだ」と突っ込まれていましたが、本当にそう思いました。進学後には下に兄弟でもいれば別なのかもしれませんが、うちの様に一人っ子だと全く家族でも話題にならないです。

    それにしても、最近、塾関係者や社と思われる方、粘着質の方の執拗な書き込み多いですね。本当にうんざり。

    それを嘆いて「エデュは保護者の情報交換場所という良さがなくなってきている」と書いていた書き込みまで消されていませんか?

    なぜ?

  3. 【3445255】 投稿者: 通われている方の意見  (ID:R1PbHlqYu6c) 投稿日時:2014年 07月 05日 12:12

    色々読ませて頂きましたが、ここもアンチ名進研の方というか、当のお子さんのを通わせていらっしゃる方の書き込みが本当に皆無ですね。

    生徒の保護者の方、おそらく医師や経営者といったセレブリティの方が多いと想像しますが、それらの方にエデュビューワーはいないという事なのでしょうか?

    本当に通わせている方が、Wスクールで塾や家庭教師を付けているのか?本当に「名進研小学校に入れたのは失敗だった。」と言っている保護者の方がいるのか。お聞きしたいです。

  4. 【3445663】 投稿者: 間違いではない  (ID:MDzXQw32o0Q) 投稿日時:2014年 07月 05日 18:00

    義弟の子が通っています。
    現在中学年ですが、2年生から名進研以外の大手に週末通塾しています。
    塾でクラス落ちしそうなので、さらに家庭教師も検討中です。
    父親は多忙、母親は中学受験したことがなく、
    自分では勉強を見てあげられないので、家庭教師にお願いするそうです。
    学校に不安があるわけではないと言いますが、
    いかんせん、学校だけでは自分の子の立ち位置を把握できないのと、
    東海を目指す他の子達と同じ授業を受け、テキストを使わないと
    心配だそうです。
    不安な気持ちはわかりますが、お金と時間のきりがない印象です。

  5. 【3445859】 投稿者: 可哀想ですが  (ID:bkLlxKjb3yA) 投稿日時:2014年 07月 05日 21:54

    2年生から通塾

    家庭教師

    東海で上位にいる子たちにこのキーワードは悉く当てはまらないですよ。
    4年からスタートが東海の大多数ですし、上位の中には6年からとか、もっと短い人で半年で合格している子もいる。
    家庭教師も上位の子程ほとんど付けていない。
    そんな中で2年から必死にやって、家庭教師も付けまくって合格では、勉強自体に嫌気が差すのが落ち。伸びてほしい中学、更に高校時代に伸び代が無いのです。
    事実、塾家庭教師なしで、東大やら帝大医に行っている連中は思いの外多いです。

    伸び代?そんなのは絵空事、とにかく合格しなければ。
    では逆に、東海に合格してもB群確定位置で滑り込んで、6年後どこに合格できるのでしょうか?
    放任東海の深海魚で、東海生という勲章を一生の宝にするしか誇るものが無い人生より、悪く言えば管理教育ですが、名古屋や春日で尻を叩かれながら勉強量を確保して、うまくいけば、東海落選組から這い上がった先輩のように、東大や国公立医に合格する方が数百倍価値がある・・・

    と、言ってもそういう方って聞く耳持たないんですよ。これが。
    「間違いではない」さんの危惧する通り。おそらく通われているのは浜学園でしょう。浜も超上位以外には全く向かないって、多少中受の事を勉強すればすぐに分かるのですが。

    名進研小、浜学園に通っている事がステータスと考えているご家庭は、可哀想ですが、6年後大きな後悔をされると思います。それ以前に、全国区では中堅にしかならない、東海、南女にすら合格しないという最悪の道を辿る子も多数出てくると思います。
    合格したご家庭は分かると思いますが、東海、南女相手に必死過ぎです。

  6. 【3445919】 投稿者: 御推測の通り  (ID:A86ZWbWY9AQ) 投稿日時:2014年 07月 05日 23:17

    御推測の通りです。
    とにかく東海じゃないとダメの一点張りで、ちょっとアクセル踏みすぎじゃないの~と言っても
    「みんなもっとやってる!」と聞く耳持たない状態なのです。
    中学受験をしたことがない親ですし、
    勉強内容を把握したり、ペース管理能力もないようなので、泥沼状態です。
    実は小学校受験は、南山2次×愛教は抽選×でした。
    小学受験での親の悔しい思いを、中学受験にぶつけているのだと思います。
    大学受験のことまでは考えていないようです。

  7. 【3446137】 投稿者: 残念な親御さん  (ID:Az42AcqAz8g) 投稿日時:2014年 07月 06日 09:26

    私の周りにも多数います。必ずしも受験未経験でなく、東海出身のお父様もいます。

    そして何故か医師の方が多い。最高の知性をお持ちの筈なのに、残念ながら判断力は・・・です。

    少し分かった方であれば、この地区の中学受験塾は日能研一択とすぐ分かります。普通レベルの子から開成、筑駒、桜蔭、灘クラスまでリニアに対応できるのがここしか無いのです。
    浜は普通レベルの子には無意味な難易度ですし、問題はそこそこ出来る子でもVで東海落ちとか、日能研のハイレベルではあり得ない逆どんでん返しがたまに起こると言う事実。導入レベルがなく、いきなり県外難易度故に起こる悲劇です。

    でもですよ!名進研、浜が潰れて全員が日能研になったら・・・この地区のレベルはとんでもなく上がります。そこに四谷が本気でこの辺りに進出したら・・・関東と変わらなくなってしまう。
    その段階で、浜やサピの様なハイレベル塾がまた存在感を放って来ます。

    中部地区最大の魅力、それは受験が温い事。私立中学自体、数も少なく、意外に良い中学ばかり。大学進学実績も素晴らしい。関東や関西よりずっと魅力的な地域なのです。

    どこぞの塾やら、家庭教師やらの同業がやたらとエデュや様々な所で名進研を叩く訳ですが、本当に分かって無いです。

    上で挙げた残念な保護者や、トンチンカンな名進研が良いと思ってしまう判断力の欠けた方々のお陰で、この地区の中学受験が穏やかなのです。

    以前、子供達にプロ家庭教師を付けたのですが、キャンセル待ちが出る様な人気講師でした。彼の生徒はほとんどが名進研生だとか。日能研でもそりゃ家庭教師を付けている家庭もありますが、ほぼ大多数が向上していかないカリキュラム、テキストの名進研の方が、圧倒的にお客さんになってくれるのです。

    ここで一生懸命、名進研を叩いている同業の方、そんな事しても絶対名進研は潰れませんよ。分かっていない家庭が本当に多い地域ですから。だから貴方達同業が大したレベルが無くても仕事があるんです。

    むしろネガキャンなんてせずに名進研に感謝しなくちゃいけないと思います。
    関東や関西では名古屋地区の個人塾や専門塾、家庭教師は間違いなく生きていけないです。

  8. 【3481439】 投稿者: 敗北宣言?  (ID:niq0lP9Xq.M) 投稿日時:2014年 08月 08日 09:59

    ママさんから聞きました。昨日最上級生の5年生の先生が「今の名進研小生徒の成績は名進研塾生よりずっと悪い。負けてるぞ!」と怒ったのだとか。
    名進研選抜の講師に教員免許まで取らせて、学校の通常授業で受験対策をし、生徒も名進研塾生よりずっとお金持ちのご子息、公立学校から通塾する生徒に負ける事なんてあるわけないわよ、発破を掛ける意味なんじゃないの?叱咤激励よと言ったのですが、むしろママさんの方が今や完全にアンチ名進研。上位の一部を除いた名進研小生徒の成績は散々、このままだと間違いなく惨憺たる結果になり合格実績なんて公表できない、名進研塾生の実績を盛る、コネでねじ込める中学に入れて、どこかの下位塾の様に全員有名中学合格!とごまかすとかをするのではないかと言うのです。そもそも下位のママさんの間では、名進研塾生の実績も実は怪しくて、他塾と比べて元々率では大負け、数も次第に迫られているけどそれすら水増しで実数ではもっととんでもないのでは?というのですが、これって各教室の実績が出てて、その合計を足すとピッタリ名進研塾全体の実績と合うんですよね?だったらさすがに各教室の数字水増ししたら、バレますからあり得ないですよね??

    とにかく、名進研小先生、生徒の保護者の間で危機感が募っている様ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す