最終更新:

125
Comment

【181316】鈴鹿中学について教えてください

投稿者: 初心者   (ID:WDRQU6KPu0.) 投稿日時:2005年 09月 29日 00:04

小学5年生の女子の母です。
先日、鈴鹿中学の説明会に行ってまいりました。
まだ、開校して20年目ですが、大学への進学実績などもよく、三重県の私立中学
の中においても、高田中学に追いつけ追い越せという勢いを感じました。

18年度の試験は、初めてAO試験を実施するようで、大変興味を持ちました。

ただ、先生方の説明だけではわからない、実際に通われている方やOBの方
からのご意見をいただければと思います。
特に、こちらの中学の先生の評判やご指導法はいかがでしょうか?
説明会の話の通りに、学校の学習指導だけで大学受験対策はOKなのでしょうか?

また、入学してから、かなりテストなどでしぼられるとお聞きしましたが、落ちこぼれて
しまうようなお子さんは見えますでしょうか?

ご意見たくさんいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【894252】 投稿者: ぴゅう  (ID:F/Cd56aiJ/A) 投稿日時:2008年 04月 05日 18:40

    鈴鹿6年制の進学状況ですが、定員が140名になったのは一昨年から
    ですので、その前の定員が100名でしたので6割が国公立合格といっ
    たところでしょうか。
    私は高田6年制も知っていますが、学校としてのレベルは全く違います。
    確かに前の方も書いておられるように「高田に追いつけ、追い越せ」と
    いう意図は感じられます。しかし、学習以前に指導方針に芯が通ってい
    ない学校ですので追いつく以前の問題だと思います。
    えっとさんが感じられているように、できる子が進学しているだけで、
    学校が引き上げてくれることはないと思われた方がよいかと思います。
    また、国公立に合格している卒業生の多くが「編入生」ということも頭
    においておいた方がよろしいかと思います。
    参考までに高田6年制は「4年編入」を止めたそうです。編入生に知り
    合いがいますが、編入時は編入生で隔離され、高2でやっと6年制のク
    ラスに入れたとか(今は違うかもしれませんが‥)鈴鹿6年制の編入生
    が高田と同じかどうかわかりませんが、編入してついていけること自体、
    学校の指導よりもその子の能力によるところが大きいと思います。

    鈴鹿中学校の雰囲気はよく言えば「自由」、悪く言えば「無秩序」です。
    ですから、自学ができる子は自分のペースでやっていくのでしょうが、
    そうでない子は「自由」をはき違えて違う方向に進んでいるようです。
    それを修正できない校風、ということを理解しておかれた方がよいかと思
    います。
    高田中学も以前は「学校の方針に従えないなら退学してもらって結構」と
    強気な指導していたのですが、今は学校経営のためにそこまでの指導はで
    きないようです。
    子供さんがかわいそうですが、無理矢理それなりの力をつけさせてくれる
    のは高田6年制ではないでしょうか。地方の国公立なら合格させてくれる
    力はつけてくれると思います。

  2. 【894270】 投稿者: ぴゅう  (ID:F/Cd56aiJ/A) 投稿日時:2008年 04月 05日 19:09

    あささん

    私立の学校は生徒を集めないといけないので、大学、特に有名大学に入れないと
    生徒が集まってくれないので、先生にとって生徒は悪い言い方をすれば「商品」
    って感覚でしょうか。
    嫌な先生でも我慢してついていけば、自分の進みたい方向に導いてくれるかと言
    えば、確かに指導力は疑問ですよね。
    ただ、6年制の良さは当たり前ですが高校受験がないことです。普通なら半年間、
    受験のために費やす時間が自由になりますし、いろいろなことにチャレンジでき
    る機会もあると思います。今、おかれた環境に不満を持つより、今の環境をどう
    やって楽しむか、ポジティヴに考えてはいかがでしょうか。
    「いじめ」はどこに行っても必ず存在します。社会に出れば、いろんな「いじめ」
    にあいます。いじめられて下を向いたら負けですから、きっちり仕返しできるよ
    うに、今のうちにトレーニングを積んでください。
    私はいじめっ子もいじめられっ子も不登校も自傷(リストカット)も自殺未遂も
    中高生が経験するひと通り(優等生の経験はないですが)、経験して強くなりま
    した。
    あささん、まずは肩の力を抜いて、開き直るってわかるかな?張りつめた糸は切
    れやすいから、気を楽に持って、やるときにやればいいんだって。

  3. 【899411】 投稿者: ゆきだるま  (ID:t5XsVBWuUPI) 投稿日時:2008年 04月 11日 15:10

    鈴鹿中学の伊藤弘校長先生が退職されたのはなぜだかご存知の方は教えてください
    とても親しみやすくてあの校長先生ならと子どもをあずけたのでとても残念に思って
    います。

  4. 【899969】 投稿者: 鈴中  (ID:AENVFRfLarw) 投稿日時:2008年 04月 12日 02:53

    伊藤校長先生は定年により退職されたそうです。
    とても親身な先生でお優しい方でした。生徒としても残念です。

    国公立合格の大半は編入生ということですが、編入生は1クラスとった年もあれば、5・6名しかとらなかった年もあります。今年は9名だったかと思います。
    高田に倣って編入生制度の廃止も考えているかもしれませんね。

    また、教職員サイドでの進路指導の方針が『国公立大学合格者数』を重視する事から『第一志望大学への合格者数』を重視するようになりつつあるようです。顧客満足度重視といった所でしょうか。
    現に、国公立大学への進学希望がなく、第一志望が私立(早慶上智・関関同立)といった生徒も多数在籍しています。

    生活指導ですが、昨年度より中等部棟(西館)・高等部棟(本館、4・5年)・進学棟(6年)といった風に校舎が3ヶ所に分かれました。この事により、中等部では『自由』な校風を履き違えないように、今までよりは厳しい指導を行っているそうです。
    まずは生活習慣を正したり、マナーやルールを意識し守るようになるために、と考えているようです。3年生の室長が発案する『中等部集会』なども存在します。

    また、原則高等部は中等部等に立ち入り禁止となっています。
    中学生には中学生の生活指導を徹底させるとともに、悪い見本の高等部の一部の生徒との接触を、分断することでなくそうとしているようです。

    最後に学習指導ですが、個々人の自主性はどこの学校でも求められると思いますよ。
    学校側の指導としては、
    ・毎朝10分の小テスト
    ・夏期休暇中の課外講座
    ・冬期休暇中の課外講座
    ・8月上旬の勉強合宿(3・4年、3泊ほど)
    ・放課後の課外講座
    ・土曜講座
    などが実施されています。

    中等部は夏期・冬期講座は必修(英数国)、高等部は一部必修(理科:演習、地歴:授業)のものと、受験科目などにあわせた希望制のものもあります。
    また、英語や数学や古典などは学力に合わせて、自分でクラスを選択します。

    放課後の講座は中高ともに英数国がメインです。
    また、放課後には朝の小テスト(BCと呼んでいます)の補習も行われます。

    勉強合宿は始まってみれば、とても有意義に時間を過ごすことができます。合宿所も高原などです。
    3年次は授業(英数)と自習、4年次は全日程が自習で、合宿中に宿題を終わらせる人もいます。

    土曜講座は高等部が中心となりますが、主に英語・数学・物理等を実施しています。
    参加は希望制で演習(英語なら国公立2次など)が中心です。

    また部活動は、運動部ならば基本的には3年生の夏休みで終了、文化部ならば5年生で終了となっています。
    高等部の生徒の部活動参加は自由ですので、3年制と合同で続ける運動部の生徒もいます。

    教職員は基本的には悪い方とは思いません。
    先生方それぞれが、生徒一人ひとりに対してとても親身になってくれます。
    中には個性の強い先生もみえますが、大半は素敵な先生ばかりです。
    熟練の先生方の中には、成績が最下位近くの生徒たちをやる気にさせ、30番ほどにまでもちあげる勉強を、させる気にさせた先生もいらっしゃいます。
    また、職員室もアットホームともいえる雰囲気をかもし出していますので、質問などに行きやすい環境です。
    先生と生徒の仲が良いというのも一つの魅力かもしれません。

    しかし最大の魅力は、行事が多く楽しいところだと思いますよ♪

  5. 【900255】 投稿者: ゆきだるま  (ID:t5XsVBWuUPI) 投稿日時:2008年 04月 12日 12:47

    鈴中さま とてもわかりやすい説明をありがとうございました。 
    男の子だからか断片的に自分の話したいことしか話してくれないので
    自分の子が通っていながら知らないことばかりでした。
    特に高等部のことは未知の世界なのでいろいろくわしくわかりよかったです。
    勉強では、中学受験の時以上に苦労していますが友達や学校の行事は本当にたのしそうです。
    伊藤校長先生は定年退職されたのですね  ほんとうに残念でしかたないです。

  6. 【1037160】 投稿者: 卒業生  (ID:ZiNXm.uWAuU) 投稿日時:2008年 09月 24日 21:54

    10年くらい前の卒業生です。
    社会人になりまして思いますが、良い意味で大学受験に専念でき、
    悪い意味では視野の狭い学生生活であったのではないかと思います。
    大学入学後は、自身の視野の狭さに焦りを覚えました。

    勿論、できる人にとってはどの高校に行っても問題ないのでしょうが、
    学校で得られたことは単なる知識の習得であり、
    自由な発想や社会への興味、生きていく知恵を学んだ、
    考えさせられた実感はありませんでした。

    受験前は、教師の指導力の陳腐さに腹立たしさを覚えたことを記憶してます。
    もし、自分が有名人になって母校で講演して欲しいと依頼があれば
    必ず断ろうと思ってました。(今も変わりませんが)

    進学した大学、現職場は満足度が高く、
    結局鈴鹿中学を卒業しなければ今の環境は無かったわけですが、
    もし別の中学・高校を選択していた場合に
    更に潤いのある人生を歩める可能性があったことを考えると
    本学校卒は後悔の念が先に立ちます。

    飽くまでご参考までに。

  7. 【1094422】 投稿者: 2027  (ID:C9qYgASw7Hc) 投稿日時:2008年 11月 18日 02:25

    僕は鈴鹿中学卒業生ですが、あまりお勧めできる学校ではありませんでしたね。もう卒業してから15年間位経ちますので現状とはだいぶ違うのかもしれませんが。。。。中途半端すぎますね。勉強はあまり出来ないし、スポーツは非常に苦手。。今はどうなのか知りませんが高等部になると部活が無くなるのには本当にびっくりしました。部活がないのでその代わりに毎日のようにゲームセンターに通っていました。幸いにして成績は悪くなかったので旧帝には入れましたがそれを除けばまったく良いところないですね。。。あの6年間で何か大切なものを無くしたように感じています。小学校のときの友達の多くは高田に入ったのですが、あそこは良いです。勉強出来るし、スポーツもそこそこ出来る。三重県の私立中学は高田以外は入らない方が良いと思います。

  8. 【1145072】 投稿者: スズ6  (ID:i1QowRc0V6M) 投稿日時:2009年 01月 14日 22:38

    僕は現在、鈴鹿中学高等学校の四年生です。ひとつ前の投稿では、好き勝手なことが書かれていますが、昔と今は違います。確かに、高等部から部活が基本的になくなるので残念に思われる方もいらっしゃるとは思いますが、学習の内容が濃く多くなるので勉強だけでも充分に達成感や充実感を感じられると思います。学習においても、毎朝のBCやリスニングに加え、英数国の課外講座や習熟度別の英語並行講座、即戦ゼミテストなどを取り入れており、レベルの高いものとなっています。鈴鹿は行事の多さが一つの売りです。せっかくの学校生活を高田のような勉強地獄にしてしまってはもったいないと思いませんか。
    ー追伸ー 僕たち二十期生より五年次の海外研修が北海道に変更され、その代りとして春休みに希望性のカナダ研修が設けられました。(人数が限られるので選考があります。) 僕も今年の春休みにバンクーバーへ行ってきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す