最終更新:

125
Comment

【181316】鈴鹿中学について教えてください

投稿者: 初心者   (ID:WDRQU6KPu0.) 投稿日時:2005年 09月 29日 00:04

小学5年生の女子の母です。
先日、鈴鹿中学の説明会に行ってまいりました。
まだ、開校して20年目ですが、大学への進学実績などもよく、三重県の私立中学
の中においても、高田中学に追いつけ追い越せという勢いを感じました。

18年度の試験は、初めてAO試験を実施するようで、大変興味を持ちました。

ただ、先生方の説明だけではわからない、実際に通われている方やOBの方
からのご意見をいただければと思います。
特に、こちらの中学の先生の評判やご指導法はいかがでしょうか?
説明会の話の通りに、学校の学習指導だけで大学受験対策はOKなのでしょうか?

また、入学してから、かなりテストなどでしぼられるとお聞きしましたが、落ちこぼれて
しまうようなお子さんは見えますでしょうか?

ご意見たくさんいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【1308176】 投稿者: 卒業1年目のひと  (ID:.NMX7Ygrb6k) 投稿日時:2009年 05月 29日 00:58

    上手く文章で表現できないのですが…。

    僕の先輩に当たる方・僕の後輩に当たる方の意見を、拝見させていただいて
    丁度中間に当たる世代であろう僕は、非常に複雑な気持ちを抱いています。

    確かに僕の代は、東大京大、ひいては阪大にさえ合格者を出すことは出来ませんでした。
    けれど、一概に頭が悪くなったと仰られると、言いようもない感情が起こります。
    確かに数字は残すことが出来ませんでしたが、驚異的に勉強の出来る友人も多々いましたし
    勉強が少々不得手でも、頭の良い友人は沢山いました。
    数字で判断して頂くのであれば、確かに不出来な学年であったかもしれませんが
    チームワークや他人・他学年との協調性、雰囲気の良さは抜群の学年であったと思います。
    数字に残らない貴重な経験、幸せな経験。
    これは鈴中の「良さ」として認めてはいけないのでしょうか?


    在校生のマナーが悪い、ということは、紛れもない事実だと思いますよ。
    これは、僕も在学中に度々感じていました。
    そして、年々酷くなってきているようにも、感じていました。
    この原因が先輩にあるとするのならば
    それは卒業生だけではなく、新入生以外の全ての生徒のせいである、と考えています。
    マナーの悪さは連鎖します。
    これは、途中で止めることのできなかった卒業生にも、受け継ぐことを選んだ在校生にも、責任があるのではないでしょうか。

    「先輩の築いた悪評」と仰りますが、今の鈴中には「今現在生じた悪評」もあります。

    僕達卒業生が悪評を築いたから、在校生に迷惑をかけている。
    これは間違いではないと思います。

    けれど、上記のような「マナーが悪い」という悪評は、今も地域の皆様から頂いていると聞きます。
    電車の中・コンビニの中・細い道や住宅地、と場所は様々ですが
    少なくとも「卒業生のマナーが悪い」という意味ではないと思いますし
    その点に関しては、在校生の方も改善して頂ければ、と感じています。

    後輩の築いた悪評もまた、先輩に迷惑をかけるものです。
    自分が卒業した学校が、何年かの後に悪い風に言われていれば、嫌な気持ちも起こります。


    また、僕についてはともかく、卒業された先輩のお話しは、非常に参考になるものですよ。

    鈴中生は、基本的に皆「井の中の蛙」です。
    この言葉は、よく先輩が仰って下さっています。この掲示板の中でもそうです。
    僕は在学中、その言葉を理解していたつもりでした。
    ですが今、鈴中を離れ、その言葉を身をもって体感しています。

    特定の集団に長くいれば、周囲の目線に立ち物事を考える力も衰えます。
    卒業して、在学中には気づかなかった面に気づくことも多々あります。
    やはり当事者(この場合、主に在校生・教職員を指します)の意見だけでは
    学校の実態を掴むことは、困難です。
    中にいれば、気づかない。そのようなことは、本当に多く存在しますから。

    しかしもちろん、在校生の意見が重要なものであることは、間違いありません。
    当事者にしか知りえない、最新の情報は貴重です。
    これは決して卒業生には得ることのできない、リアルな情報ですので
    在校生の情報なくしても、学校の実態は掴めない、と思いますよ。

    数字などの情報は、鈴中のHP・近隣の塾などが公開してくれるでしょう。
    数字とは単なる結果です。
    ≪結果が大事か、過程が大事か≫という話は、よく議論されますが
    多感な青年期を過ごすのですし、何より学校の方針的にも「結果至上主義」ではないと思いますし
    数字に頼らず、卒業生・在校生両方の意見・体験を汲み上げて
    最後は自分で吟味・判断するのがベストかと思いますよ。


    あと、「19期生までは今までと変わらない成果しかあげられないでしょう」というのは
    なかなかの暴減ではないかと思いますが…。
    受験なんてものは、最後はほぼ運ですし(正直、偏差値なんてものはミズモノだと実感しました)
    何より、19期生の後輩は、本当に一生懸命頑張っていると思います。
    彼らの可能性・選択肢は、まだまだ十分にありますし
    まだ受験を知らない20期生の方が、そのように19期生を語るのはどうかと思いました。
    19期生に失礼ですよ。

    それを言うのなら
    鈴鹿は、1学年4クラスで入学させるようになってから
    以前では(偏差値的に)入れなかったような層の生徒が、合格し
    私学には行かせられるけれど、成績下位層である、といった子が多く入学するようになり
    生徒の質が落ちている、と言われたことがあります。
    僕自身もひどくショックを受けたことを覚えていますが
    このことを受けて、放課後の講座などが増えた、という話も聞きます。
    ですから、20期から進学実績が上がるか、と言われれば
    それはまだ謎であると思います。

  2. 【1308180】 投稿者: 卒業1年目の人  (ID:.NMX7Ygrb6k) 投稿日時:2009年 05月 29日 01:02

    暴減 → 暴言 ですね。失礼しました。

  3. 【1309106】 投稿者: スズ6  (ID:ehijmYJpPNw) 投稿日時:2009年 05月 29日 18:45

    少なくともマナーの悪さは改善されつつあります。20期から取り入れられた中等部集会では中等部生全員で改善に努めています。加えて、中等部校舎への高等部生立ち入り禁止。これは19期までの遡行の悪さが広がらないようにするためです。 それから、20期からは生徒も先生も力を入れています。20期の成果がどうでるかで鈴鹿の運命が大きく変わってくると考えています。

  4. 【1309115】 投稿者: スズ6  (ID:ehijmYJpPNw) 投稿日時:2009年 05月 29日 18:59

    正しくは素行です。それから素行についてぬけましたが、あとは家庭内の躾の問題ですから学校側としてもそこまでは手がまわらないでしょう。

  5. 【1310573】 投稿者: スズ6  (ID:ehijmYJpPNw) 投稿日時:2009年 05月 31日 00:05

    18期の先輩であるあなたはご存知だったでしょうが、何年も前のあまり現状をしらない先輩方の投稿は在校生にとって迷惑です。それから、18期生は尊敬すべき先輩方であったと思います。僕もお世話になりましたし。それでも一応は進学校である以上、先輩のようなことは言っていられないのです。

  6. 【1310578】 投稿者: おもしろいですね  (ID:6T66efnujc.) 投稿日時:2009年 05月 31日 00:11

    こういうふうにいろいろ意見があるのは良いと思います。私は1桁代の卒業生なので、わからない部分もありますが、今でも帰省した際は、先生方と話すこともあるので、興味があります。期の成績ですが、素行がわるかろうと1年で偏差値とは大きく変わってきます。良い結果にするかどうかは自分自身の問題です。環境に関しては、私たちの時代とは違い、校舎にしてもそろってきたのではないでしょうか。話は本題にもどりますが、受験=偏差値の高い大学に入学させたいというならば、環境としては、公立よりは良いのではないでしょうか。ただ、環境がそろうだけですので、本人が勉強しなければ、落ちこぼれになってしまいますし、先生がいくらサポートしても本人次第だと思われます。社会人になってかなりたつ私から言えば、大学されど大学と思います。社会人になると実力の世界になります。新入社員を見ていると、基本的性能の高い人は高学歴の学校出身が多い印象はあります。ただ、こいつはプライドだけで使えないという人もいますし、どれだけ充実した学校生活をおくっているかだと思いますよ。学校の先生たちには、社会人になってどういう仕事につきたいか、どうやったらなれるのか、そういったところを生徒には教えていってほしいですね。なんにせよ、どの期にも頑張って欲しいですね。

  7. 【1380159】 投稿者: 現役生  (ID:G3pnlpy8N6I) 投稿日時:2009年 07月 27日 19:50

    私は今年、鈴中に入学したものです。私も入学前はわからないことだらけでした。
    鈴中は公立の中学と比べると、かなり勉強するにはいい環境だと思います。
    先輩も後輩に優しく、時には厳しく接してくれてイジメなどは比較的少ないです。
    それに、学校行事も多いため高田よりレベルは低くてもとても楽しいです。
    私は鈴中をお勧めします!

  8. 【1405474】 投稿者: スズロク  (ID:XysoYiCejGY) 投稿日時:2009年 08月 24日 22:42

    卒業生です。

    中等部のころは、特に部活に励んだわけでもなく、勉学に勤しんだわけでもなく、ただ平凡な毎日が繰りかえってただけでした。
    学校行事も、数は多いほうだったかもしれないけれど、どれも中途半端といった感じで、さして楽しい思い出も残りませんでした。

    高等部になると、ほとんどの運動部の人が、部活をやめてしまいます。続ける人は、隣の3年制にまざってするのですが、終業時刻が違うために、途中からの参加が余儀なくされます。

    鈴鹿では、文武両道はほとんどできないと思いますので、中・高通して部活がしたい人であれば、あまり公立に行ったほうがいいです。

    以上で、参考になれば本望です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す