最終更新:

1120
Comment

【194651】姑、舅を水に流せない。

投稿者: 自己嫌悪   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 12:24

結婚して10年以上になります。
結婚する時に、いろいろいやなことがありました。
原因を簡単に言ってしまえば、主人の両親が、私の実家を良く思っていないということでした。主人の実家が特別裕福というわけではありませんが、私の実家が持ち家もなく、父の勤め先も、兄弟の学歴もたいしたことがないということからです。
人のいい主人はそういうことも気にせず、私との結婚を決めたのですが、主人の両親は面白くなかったようです。
主人の両親は、身内意識、身びいきの強い性格なので、結婚する時、私の両親に、いろいろ言いました。
主人は姉も、妹もいるので、実の娘たちと比較して、口調はソフトなのですが、
「娘にはこういうものをもたせてやった。」
「娘は嫁にやった人間だから、娘の家には足を運ばない。簡単に帰ってくるなと言ってあります。」
「将来、子供の世話になろうと考えていない。」
私の両親は、娘の私を当てにしているわけでもなんでもないのに、先々を心配して私の両親に釘を差したのだと思います。
私の父も気の短い人でしたが、それ以外にも高飛車な態度を取る主人の父に我慢してくれました。
私が結婚することで、両親に不快な思いをさせるのが許せなく思いました。
でも、母が「お父さんはあなたの幸せを思って、おとなしくしていたのだから、あなたも旦那さまのことを思って、上手につきあっていきなさい」と、言ってくれました。
今、息子が成長すると、息子の嫁となる人が資産家の娘だったら息子は楽だろうか?とか、
考えて、舅の考えが少しは理解できます。古い考えの人、息子を大事に育てた人だからしかたがないのかな、とも思います。
舅も姑も遠距離に住んでいるので、時々帰省する分には、いい両親です。
私にも子供たちにも良くしてくれます。私もつい気を許して、自分の悩みなどをさらけだすと、小姑をひきあいにだし「(主人の姉)はちゃんとできている」、また、私の長所の部分は「(主人の妹)も上手だよ」みたいなことが多くありました。
いつも実の娘との比較が根底にあるみたいで、実の娘が嫁ぎ先で親孝行をしていること、その家庭の主婦としてかわいがられていること、娘自慢を食事の席などで話されます。
裏を返せば、私にももっともっと親孝行をしてほしいのです。
でも、私は心の中でこう思います。
「結婚する時、わざわざ、子供は当てにしていないといってたじゃない。(それが本心でないのはわかっていました。)」
「えらそうに言ってた割には、娘たちは頻繁に実家に帰ってるじゃない。」
「娘と比較ばかりされて、私が実の娘のように甘えれるわけない。(義姉の舅は温厚な人格者です。)」
心で反発を持っていながら、当たり障りのないつきあいはしていますが、まめに電話をかけるでもなく、ここで親孝行をすれば喜んでいただけると、思える場面であっても、私の気持ちが邪魔をして最低限度のことしかできません。
主人は温厚な人なので、舅、姑と私の話を聞いていても、私が不快な思いをしていることに気づかなかったり、「舅の言うこと昔からむちゃくちゃだから、まともに受け取らず、聞き流せ。」という態度です。でも、多少は今までの経緯を理解しているので(といっても主人も結婚する時の経緯は私が根に持っているとは知らないと思います。)、私に無理をさせるわけでもなく、自分の姉、妹にそっけない態度をとり、両親に特別親孝行をするわけではありません。私が、気を遣わせているのかなと思うこともあります。
ますます、姑の不満の矛先は私に向くような気もします。
主人にも申し訳ないと思うし、うまく感情を消化できない自分がいやで、苦しくなります。
私の実家も遠いので、年老いた私の両親が心配なこともありますが、私の両親も私に(主人の実家に)気を遣い、主人は何も言わない人ですが、主人の実家にちゃんとしていない引け目から、私が自分の親の孝行も少ないです。
掲示板では、もっとひどい扱いをうけているかたもいらっしゃるし、聞き流せば、水に流せば済むことだと思います。でも、それができないのです。
長くなりましたが、どのようにお考えですか?










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 29 / 141

  1. 【201680】 投稿者: ちょっとかわいそうな嫁  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 21日 09:32

    私の愚痴は小さなことだ、たいしたことでない、と自分に言い聞かせてまいりましたが、
    そうであったとしても、ネット上でぶちまけて、共感するレスをいただけたこと
    とてもうれしく思いました。同時にウルウルしてしまいました。
    これだけで、当分の間心穏やかに過ごせそうです。ありがとうございました。

  2. 【201782】 投稿者: 同じく同居一人っ子  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 21日 11:44

    最初から覚悟して嫁にきたとはいえ、いずれ面倒をみてもらいたいなら
    ほんと少しはおとなしくしてほしいですね。

    口では「いずれひとりで住む」って言ってるけど、
    じゃあなんであれほど同居を望んだわけ???わけわからん。。。
    自分の友達が遊びにきたとき、いちいち私までお茶に呼ばないで!
    目の前で「○○さんのお宅は、入院しているあいだに嫁に通帳からお金をひきだされて
    使い込みされた だから他人は信用できない」なーんてどいつもこいつも…
    目の前で悪口を聞かされても笑うしかない。

    「うちの嫁は気が利かないから、入院したら殺されるかもしれないわ〜」と
    あんまりしつこいから思わず
    「大丈夫ですよお義母さん。ちゃーんと(床ずれができないように)
    毎日転がしますから!」と言ってしまった。

    ある意味楽しみな介護…

  3. 【201790】 投稿者: 同居21年目の長男の嫁  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 21日 11:53

    結婚と同時に同居しました。今までのつらい事、数え切れないほどです。
    どうしても水に流せないこと。結婚して17年近く経った頃、食事時に
    我慢して食べていた、と言われたこと。口に合わないものが食卓に
    出されたら、結婚当初に言ってくれたらどんなに良かったことか・・・
    あと、娘の小学校の卒業式の前日に、明日、○○さん(私の名前)も
    行くの?と言われたこと。たまたま主人は育成会会長で来賓でした。
    すごく腹が立ちました。卒業式には当然出席するものと認識していない
    ことに唖然としました。義母自身は絶対に出席したくせに・・・

    今までの経験から学習したこと。それは義母の性格は一生直らない。
    ということです。自分のものさしでしか見られない。人の話を、
    そうねと聞けない。
    義父がある時こういう話をしました。俺がいけなかったのだと・・・
    自分勝手な言動を注意することなく来てしまったと。
    今まで自分の考えを通してきた人が、今更人の意見に耳を傾けることは
    できないのだと私は思っています。

    ストレスはたまりますが、その時は友人とおいしい物を食べながら
    たわいないお話をして、気分をかえています。
    それから、なるべく夫には義母の悪口は言わないようにしています。
    誰だって、自分の親の悪口は聞きたくないですものね。

  4. 【201888】 投稿者: タイムカプセル  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 21日 13:35

    このスレ、20年後にもう一度見ると、感慨深いかも。
    新たに姑となって、今度は嫁の愚痴も増えたりして。

  5. 【202311】 投稿者: 10年後かもしれない  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 21日 21:24

    そのとき舅姑も健在で、新たに息子の嫁も加わり

    板ばさみでもっと苦労してたらどうしよう。。。

  6. 【202356】 投稿者: 介護はどこまで  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 21日 21:52

    同居21年目の長男の嫁 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>
    > 今までの経験から学習したこと。それは義母の性格は一生直らない。
    > ということです。自分のものさしでしか見られない。人の話を、
    > そうねと聞けない。
    > 義父がある時こういう話をしました。俺がいけなかったのだと・・・
    > 自分勝手な言動を注意することなく来てしまったと。
    > 今まで自分の考えを通してきた人が、今更人の意見に耳を傾けることは
    > できないのだと私は思っています。

    私の姑もまったく同じです。人の意見は聞きません。
    世界の中心にいるのは、自分、自分は特別だから特別
    大事にしてもらえる、と信じています。そのように
    育った人なのでしょうが、それを修正してあげなかった
    舅に大きな責任があると私は思っています。そういう意味では、
    夫たち兄弟も同罪です。何かあったときに、言ってあげれば
    いいのに、「言ったらヒステリー起こすから。黙ってるのが
    平和だったんだ」と逃げてきたのです。チャンスは何度もあった
    はずなのに。

    私はやはり夫の両親をみてあげることはできないかもしれません。
    夫も長男としての面子がまるつぶれでしょうし、やはり親不孝という
    悔いは残るでしょう。舅も気の毒だと思います。でも、自分たちが
    まいた種、というか手入れをしてこなかった大輪のバラのせいなのだから、
    仕方がないと思ってもらうしかありません。

    冷たいな、と自分でも思います。そんな自分が嫌でもあります。

    同居してがんばっている方々は、本当にえらいなと思います。
    同居しているというだけで、100点です。



  7. 【202502】 投稿者: 同居21年目の長男の嫁  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 22日 00:09

    介護はどこまでさんへ

    私の義父母は76歳と75歳です。いわゆる資産はあるほうの部類にはいる
    と思います。主人と10年先の事を話すと憂鬱になります。そして、不安です。
    現在は主に義父は農作業をしていますが、いつまでできるのだろうか?
    主人がいずれ勤務先をやめて、農地の管理をしなければならないでしょう。
    せめて末娘が大学を卒業するまで(順調に行けば10年後)退職せずにすめば
    と思います。

    義父母が寝たきりになってしまったら・・・
    想像したくありませんが、私たち夫婦が介護をするのでしょう。
    でも、しものお世話なんて・・・できそうにないです。
    私は義母の手さえ握ってあげられそうにないです・・冷たい嫁ですね。

    あと10年経つと、私が結婚したときの義母の年齢になります。
    結婚当時、留守番が来て良かったと言われました。
    義父母は旅行を楽しんだりしていました。私は羽を伸ばせるので旅行は
    大賛成でした。でも、今、将来のことを考えると、私は旅行にも行けないかも
    しれない。義母は自分と異なった考えの人は人じゃないという感覚の人なので、
    他所様の悪口もよく聞かされています。○○さんとこは、あんな年寄りを置いて、
    よく旅行なんか行く気になるな。とか、こういうことを聞かされると、あなたは
    私を置いて行かないわよねって言われているようで、気が滅入ってしまいます。

  8. 【202603】 投稿者: 出かけよう  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 22日 01:49

    年寄り置いて云々言われても、自分の心の健康のために出かけるべきです。

    今からその日まで、何言われても自分は自分と割り切れる強さを身につけるべく、鍛錬の日々をすごしましょう。絶対どこかに道はある。
    今は見つけられない思いがけない道があるはずです。それを見つける力を養うべく日々をすごしましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す