最終更新:

274
Comment

【544382】究極の選択

投稿者: おもしろい   (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 23日 16:46

和田秀樹さんの本に「子供時代、友達皆から好かれる子か、頭は良いけど好かれない子。どちらがいいか・・・」というのがありました。和田さんは「後者の方を選ばれていました。理由はどんなに頭のよい子でも出るところに出たら上には上が居るから大人になれば頭をうつ。だから性格は変われるが頭は変われない。」みたいな事でした。もちろん両方あるに超したことはないですが。今日のランチで友達とこの話題で盛り上がりました。結局どっちだろー。と皆、答えは出ませんでしたが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 35

  1. 【544893】 投稿者: 頭の良いじょしは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 24日 10:51

    女の子って嫉妬心が強いから、自分よりできるものがあるとそこを尊敬するより、逆にダメな部分を無理に探し出して自分の方がその子より上だわって思わないとやってられないのかもしれない。
    だから、できる子は嫌われる。


    頭の良い子は、そういう子が集まっている環境で、生活する方が楽しいですよね。

  2. 【544894】 投稿者: 頭の良いじょしは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 24日 10:51

    女の子って嫉妬心が強いから、自分よりできるものがあるとそこを尊敬するより、逆にダメな部分を無理に探し出して自分の方がその子より上だわって思わないとやってられないのかもしれない。
    だから、できる子は嫌われる。


    頭の良い子は、そういう子が集まっている環境で、生活する方が楽しいですよね。

  3. 【544895】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 24日 10:54

    進学高は快適だった。
    で、頭の良さをつきつめていくと
    似たような、しかもカラッとした人と知り合う
    機会が増えて良かったです。

  4. 【544896】 投稿者: 変なの  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 24日 10:55

    無意味じゃない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どちらがよいか定義することは「無意味」だけれど、議論することは「無意味」ではないと思います。
    >
    > 各々の価値観などが浮き彫りになりますし、自分とは違った見解を知ることは無意味ではないですよ。


    定義することは、もちろん、論外だと思います。
    議論することすら、無意味ということを言いたかったのですけど、
    しっかりお伝えできなかったのは、私の文章能力が足りなかったからなのでしょう。


    国語と算数、どちらができた方がいいか。
    勉強と運動、どちらができた方がいいか。
    音楽と美術、どちらができた方がいいか。
    勉強と人付き合い、どちらができた方がいいか。
    金儲けと人付き合い、どちらができた方がいいか。
     
    そんなの、議論するまでもなく、全部できた方がいいことだと思います。
    個人個人で到達できるところが違うことは、当然のことです。
    基準も明確でない、そもそも比べようもない、
    しかも、個人の違いが大きいことがはじめからわかっていることで、
    どれが優れていて、どれが劣っているということもないと思います。
    できないこともあるのが人間ですから、
    そのことも認めていけるように子供に伝えてた方がいいだろうと思いました。


    また、たとえば、習字の練習をするときに、
    はじめて筆を持った人が最初に書いたものを、普通はお手本にはしません。
    それなりに上手な人の書いたものをお手本にします。
    そのお手本と自分の書いたものを見比べて、違いを探して、良いところを探しますよね。
    議論するのは、構わないのですが、
    良くないものを見て、議論したところで、
    なんらかの足しになるようなお話が聞かれるとは、あまり思えなかったんです。

  5. 【544898】 投稿者: 後者です  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 24日 10:56

    うちの子は読書好きで、
    物語だけでなく科学でも歴史でも本をたくさん読むので、
    知識量が小学生にしては多いほうです。
    何かのきっかけに話題が自分の知っていることになると、
    知っていることを口に出さずにはいられないようです。
    学校ではそれが鬱陶しがられ、クラスで浮いていると担任に言われました。
    どちらかというとこの選択肢の後者のタイプです。

    もう少し成長すれば、言わないほうがいいこと、黙っていたほうがいいときを、
    自分でコントロールできるようになるのではないかと母は期待しています。

  6. 【544899】 投稿者: 論外ですか?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 24日 10:56

    論外でしょうか?
    頭が宜しくなくて、性格の悪い母子ならいるのですが・・

  7. 【544901】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 24日 10:57

    じめじめした感情の応酬じゃなく、ちゃんと議論ができる。
    頭が良くて努力した結果に満足しているからそこそこ自己肯定感がある。
    つきあってて楽ですよ。頭の良い集団。
    技術として、頭が良くない集団でどうなじめばいいのか、のスキルは
    後年いくらでも獲得できます。

  8. 【544907】 投稿者: 頭悪ければ性格位改善しないと  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 24日 11:00

     そんな事言ったって、うちの子、頭悪いから・・性格がいいとでも思っていないとやっていけませんよ〜〜。頭がいいのがいいか、性格がいいのがいいか、えらべったってそれはドラマの主人公の話?中学受験の学校側の選択の話?選んで現実になれるわけじゃない・・選んで頭よくなれるならいいのにねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す