最終更新:

103
Comment

【581313】子供の流行もの、、どうですか?

投稿者: いやいや   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 01:32

私の子はまだ幼児で危害なので、流行ものに一切興味がありません。
日本の様子を考えると、流行ものがすごいと思ってしまいます。いずれ日本に帰るのでこの調子なのかな、、?と不安になります。

遊戯王や、ラブ&ベリーや、ムシキングや、プリキュア、、。(なにしろ情報も古いかも、、。)
好きになれば、いろいろな雑貨も増え、お金もそれだけで去って行く。
大きくなればゲーム、漫画、、、、。

公立だけなのかな?私立も同じですか?
子供には一時、なので知って欲しく無いと思ってしまう。
(タカ*が多いかと思いました)

みなさんは、これらのことで、諦めたり、させないように努力されたりしましたか?
また、いろいろな現状も聞かせて下さい。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【585300】 投稿者: 直接言えば?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 13:20

    子供の知恵 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供って逞しい!! 
    > 親の主義でゲームを持たない子がいますが、ゲームのあるお宅にきてはむさぼるようにやり続ける。帰るまで・おやつにもめをくれず・・他の子が鬼ごっこをしていてもゲーム、うながしてもゲーム。知らぬはその子のおやばかり。なんだかかわいそう・・・。中途半端な価値観の親だとこんな事起こるようです。本当に筋の通った親子間のあるご家庭のお子さんってバランスとれてます。でも、むさぼるように・・の親御さんって「家はゲームやらせないのよ。」なんて、さも教育論者のような事仰る方がいますよね。結局土台は家庭。ゲームがなくて仲間はずれになるなんてそこまでのもの。その子じたいに魅力があればみんなゲームなしでもついてくるし遊べるって。


    論理破綻の投稿。

  2. 【585395】 投稿者: そだね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 16:03

    放課後、習い事が同じ友達が、毎週やってきます。
    二人で、小一時間ゲーム三昧。
     
    ある日、習い事に行くついでに、ノートを買ってから行って欲しくて
    「今日は、ノート買ってから行って欲しいし、十分程早く出てくれる?」
    と言ったら、
    「いい、オレ、ここでゲームやってから後で行く」ですって。
     
    うちの子だけ、先に行って、彼はその後うちを出ました。
    ゲームが目当てか…。
     
    彼の母は、
    「ゲームって欲しがらないわ。塾もあるし、他の習い事もあるから時間も
    ないし。殆どやりたがらないわよ。」
    ですって。
     
    他の家でも同じ様子で、
    「勉強しに集まったのに、あの子の提案で、まずゲームしてからってことに
    なっちゃって…。だから、あんまり勉強できてないわ。ごめんね。」と
    そこのお母さんに謝られました。
     
    習い事に行くとき、彼は自転車こぐのが早くて、全然待ってくれないみたい。
    結局一緒に居るのは、うちでゲームしてるときだけ。
    そんなんでも友達?と思いますが、もちろん黙っています。
     
    親が厳しく制限しなくても、顔色を見て親の心情がわかる子は、こう
    なっちゃいます。結局、小さい頃から、わがまま言っても、よからぬものを
    欲しがっても、怒らず、顔に出さず、じっくり話を聞いて、ある程度は許し、
    それ以上は話し合いで納得させるのがいいかなと思います。
     
    ゲーム機を買う・買わないもそれで間に合うと思います。お小遣いをためて
    買うからと言われれば、それもいいし、サンタさんでもいいし、誕生日でも
    いい。ゲットする方法はいくつかありますもの。ただ、流行だからと言うの
    には、個人的に賛成できません。だって、「持ってないと仲間はずれ」と
    言われて買うのは、「持ってない子は仲間はずれで仕方ない」と認めている
    ような気がするからです。
     
    うちでは、一日の制限が一応決まっていますが、ゲームやるときは「何時まで
    やるの?」と声を掛けて、子供に決めさせます。(制限時間を越えるような
    時間を言う勇気はないみたいです…ハハハ)もちろん少しオーバーする傾向に
    ありますが、許容範囲です。宿題が残っているときなどは、「済ませてから
    ゲームした方が気持ちいいよ」と言って見たり。
    けれど、極力強制は避けています。↑このような例も見てますし…。
     
     

  3. 【586050】 投稿者: そうですね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 15:37

    いじめさんへ
    「ふ〜んさん」は性格的に裸の王様のような人ですからね。
    自分に不満やコンプレックスがある人ほど、他人を叩きます。
    ご本人が並べている家族のステータスも真偽の程は謎ですが、
    結局、品の無さを人は嘲笑、冷笑していることでしょう。
    してやったり!と満足しているのは本人だけですから、
    ここはもう「いじめ」はやめにしましょう。
    本題に戻しましょう。




  4. 【586081】 投稿者: う・ぅ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 16:29

    ここ、こわい・・・!!

  5. 【586723】 投稿者: 通りすがり。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 05日 12:43

    私は実生活において、どんな相手にも見習うべき所があると考えています。
    その為には、情報の取捨選択が大切と感じています。
    多少荒れたスレでも、参考にすべき所はあります。
    ふーん様のレスにおいても「御三家や国立に合格されるお子様の中には切り替えの
    上手な子もいる」と言う様に読んでおりました。
     
    振り返るに我が子は、自分と良くにて不器用で粘り強く、のめり込み易い性格。
    この様な掲示板にさえ中毒性を感じる私ですから、我が子にとってはゲームが
    コミニュケーションツールの一面を持っていたとしても、メリットよりデメリット
    が大きいと思っています。
    書いている事を自身に落とし込めば、こんな感じです。
     
    ゲームを与える事が育児放棄に繋がり得る為、荒れているのだと思うのですが
    言葉尻を捕らえて、汚い言葉で罵り合う書き込みは残念です。
    取捨選択能力を高く持ちませんか?

  6. 【587028】 投稿者: 合否とゲームの影響を考える  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 05日 19:39

    志望校に合格したゲーム所有者である子どもたちは全員、
    「ゲームは勉強の足を引っ張らなかった」といえますよね。
    A:本人は隙あらばやりたいが、親に厳しく制限された
    B:いわれなくても自己コントロールができた
    C:ダラダラ好きなだけやって、且つ勉強もできちゃった

    それはわかりませんけどね。
    結果として「ゲームに左右されなかった」が共通です。


    不合格の子について。
    Aタイプであるとすると、ゲームの制限は必ずしも功を奏していない。
    Bタイプであるとすると、自己コントロールができ、ゲームが制限され
    たにも拘らず受からなかった、ようするに頭が足りない。
    Cタイプは存在しない。


    結局、頭の力があればゲームは悪影響を及ぼさず、力がなければゲームを
    やらなくても受からないってことですかね。
    あ・・・・お遊びですから怒らないでね。

  7. 【587066】 投稿者: そんなぁ…  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 05日 20:28

    通りすがり。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は実生活において、どんな相手にも見習うべき所があると考えています。
    > その為には、情報の取捨選択が大切と感じています。
    > 多少荒れたスレでも、参考にすべき所はあります。
    > ふーん様のレスにおいても「御三家や国立に合格されるお子様の中には切り替えの
    > 上手な子もいる」と言う様に読んでおりました。
    >

    実生活ではそうですが、こういうバーチャルな世界においてはどうですか。
    私にとっては御三家と言うものが、全く現実感のないものなので、単に
    「ゲームにのめりこむ子と距離を置ける子がいるから、一概にゲームは悪いものだとは言えない」ということを、ちょっとインパクト大で仰っているんだと思っていました。

     
    > 振り返るに我が子は、自分と良くにて不器用で粘り強く、のめり込み易い性格。
    > この様な掲示板にさえ中毒性を感じる私ですから、我が子にとってはゲームが
    > コミニュケーションツールの一面を持っていたとしても、メリットよりデメリット
    > が大きいと思っています。
    > 書いている事を自身に落とし込めば、こんな感じです。
    >
    なるほど。
    やはり、お子さんの性格を見極めるのは大切ですよね。



     
    > ゲームを与える事が育児放棄に繋がり得る為、荒れているのだと思うのですが

    これは一般論として?

    私はここ、ちょっとひっかかりました。
    これ、書かなきゃ「賛成」だったのに。
    育児放棄はちとキツイとは思いませんか?
    「繋がり得る」から、「スレが荒れる」というつながりもちょっと解せません。
    それとも「荒れる」のは子ども?…にしても、なんだかなあと思います。



    > 言葉尻を捕らえて、汚い言葉で罵り合う書き込みは残念です。
    > 取捨選択能力を高く持ちませんか?


    取捨選択したとして、上記の言葉は、見「捨」てられません…。
    言葉尻を捉えているようで申し訳ないですが。


    揚げ足をとったような内容しかないというのもいけないので…。
    ゲームに限定して意見を述べれば、
    与えるか与えないか、は、それこそ、そこのご家庭の方針で決めればいいことだと思います。
    のめりこんでしまいそうなら、親が力を貸して(つまり注意して)のめりこまないようにすればいいし、
    ある程度、自分で自分を律して楽しめる子なら、それなりの対応でいいと思いのです。
    ゲームを与えるような親はどうだとか、反対に厳しく規制するとか、与えないようにしている親はどうだとか、子どもが違えば親も違うし、千差万別の状況を、無理やりひとくくりにしてお互いをどうこういうことは無理だと思うのです。

  8. 【587109】 投稿者: 通りすがり。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 05日 21:08

    そんなぁ・・・様
    つたない文章で不快に思わせてしまい申し訳ございません。
     
    ゲームが育児放棄に繋がり得ると言うのは私見です。
    奥様が夕飯の支度時、幼児にNHKを見せる。それ自体はしかたのないケース
    と思いますが、それがエスカレートして自分の時間(メールやランチ)を作る
    為にそれを利用することもありえると思います。そこには少しの罪悪感を含むのでは?
     
    幼児に対する心無い事件を見聞きするたび、そんな自分勝手な親を事を想像
    してしまうのです。
     
    そのようなバックグランドが有る故に「ゲームはすべて悪、与えている親は
    けしからん」と言う意見と「罪悪感なんて無い、ゲームを与えても問題ない
    我が家ではちゃんとやっている」と言う意見の対立が、スレの荒れを呼んで
    いるのではと考えたのです。
     
    各々の立場、状況が文章では伝わりにくい事あると思いますし、私もすべてを一括り
    にして絶対の正義なんて掲示板ではないと思っています。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す