最終更新:

100
Comment

【640153】私立中の費用

投稿者: うどん(だいこんおろしつき)食べたい   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 21日 13:02

私立中に行くと、学費やその他諸費用として、だいたい月平均いくら位かかりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【643120】 投稿者: 結婚費用  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 09:55

    話が横にそれますが、

    結婚費用ですが、
    1000万以上でした。
    100万円って・・・?

    白無垢とうちかけとドレス2枚と合わせて、
    結婚式当日のレンタル衣装代だけで150万円くらいでしたよ。
    おそらく現在は、そんなことないのでしょうけど。
    ホテルの宴会場でしたが、お料理も3万円×人数分くらいはかかりますよね。

    嫁入り道具(古い?)
    タンスのこやしのような着物を用意するのに
    500万円かかりました。
    婚礼家具やお道具の数々、
    あまりに貧相では、婚家で肩身が狭いだろうからと
    最低限の仕度を整えてくれたので
    親には感謝しています。

    若い頃は、そんなのもったいないしバカらしいような
    気がしたのですが、
    子どもたちの成長にともなって
    いろいろなお付き合いが増えてきたので
    母が用意してくれたものがずいぶん役立っています。
    私も娘には、それなりの方とご縁があればの話ですが
    それなりの仕度をしてやりたいです。



  2. 【643126】 投稿者: 子育ては  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 10:01

    ハイリスク・ノーリターンですよ。

    ところで、中高一貫なのに高校に進学するときに入学金がかかる学校もあるのでしょうか?
    うちのところはかかりません。
    制服も、ネクタイの色が変わるだけです。
    (と言っても、男子の場合は6年間持たないでしょうね、サイズ的に)

  3. 【643134】 投稿者: 元都銀OL  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 10:12

    結婚費用は親に出してもらいましたが、新婚旅行代は自分もちでした。
    披露宴は、お祝い金が足しになったようです。嫁入り道具は結納金を
    少し出ましたが、着物類は20年たった今まで一度も袖を通していません。
    新居は会社の社宅でしたので、あれもこれも用意すると生活する場がないので
    必要最低限でした。
    それに、職場の方に聞いたのですが、最近の子は金銭感覚がバブル期に就職、
    結婚した私たちよりしっかりしているようですよ。
    結婚費用はできるだけ子どもも負担し、昔のような派手な披露宴ではなく、
    その分を今後のために貯蓄しておくという現実的な考えの子が増えているそうです。
    政治家や財界人のご家庭の方は、付き合いなどもあって地味にはできないと
    思いますが、平均的なサラリーマン家庭の場合は結婚にあまりお金をかけないように
    なっているようです。

  4. 【643136】 投稿者: 皮下脂肪はたっぷっり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 10:21

     各家庭の価値観と信念がポイントかも知れません。
    お受験の幼稚園から始まり、ずっと私立、中受で中高一貫校、現在高校生。
    お世辞にも裕福とは言えません、当然住宅ローン有り。
    我が家の場合、同級生との経済格差をもっとも強く感じたのは幼稚園。
    子供の年齢が上がるに連れ、皆一緒にではなく、家はうちと納得。
    幸い部費の掛からない部活ですが、塾・予備校は通っています。
    親の洋服・化粧品は買わず、外食も無し、学校のお付き合いランチのみ。
    子供も平日は勉強に忙しく、外食どころかテレビも見ません。
    長い休みには友人と、映画やテーマパークに行きますが、
    費用は自分で貯めている親戚からのお年玉で賄います。
     こんな生活でもお気楽に過ごせれば、学費、交通費が確保できればなんとかなるのでは?


  5. 【643156】 投稿者: 価値感  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 10:38

    私立だと細かいものまで指定が決まってる場合が多いです。
    例えば絵の道具や書道の道具。公立だと2000円3000円ですむものが
    10000円ぐらいのものが指定だったり。
    学費からするとたいした金額ではありませんが、
    そういうものを揃えるのがばかばかしい。もったいないと考えるなら私立むきでないかもしれません。
    私立にいけば、環境がよくて成績があがる。とも限りませんしね。
    大概は賢い子は公立にいても賢いと思います。

  6. 【643172】 投稿者: 同意  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 10:51

    価値感 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立だと細かいものまで指定が決まってる場合が多いです。
    > 例えば絵の道具や書道の道具。公立だと2000円3000円ですむものが
    > 10000円ぐらいのものが指定だったり。

    娘が私立小でしたが、絵の具とか発色がよいという理由で、普通の絵の具の倍以上するような物を買わされた記憶があります。

    余談ですが、私が受験した高校は、ノートまで学校のマーク入りで指定だった。(結局、この高校へは行きませんでしたが)

  7. 【643306】 投稿者: 固唾  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 13:26

    結婚費用を置いて、おいて、と。


    部活動費、交通費も、まあ、想定の範囲としても、
    (プランナーさんには、試算が甘いと叱られそうですが。)
    塾の費用の算定が難しいですねぇ。
    中学1年生から行かせるか、
    大学受験直前の1年でよいのか、
    これによって、総費用は、大いに変わる、と思います。
    優秀なら、自ら学習するでしょうが、中学受験から、塾の便利さ、
    よさを知っている子は、早めの段階から、行きたがるでしょうね。

    親のスネは細るわけです。

  8. 【643325】 投稿者: まったくですね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 13:48

    塾に行くと親は金銭面でたいへんですよね。夕飯の時間とかも制限されてしまうし。。


    勉強スタイルって、きっと習慣の要素も多いんだと思います。

    うちはずっとZ会でやってきました。こんなこと言うと、それは特殊とか言われるかもしれないけど、公立高校から東大理?に入りました。Z会で「自分の頭で考えること、解説や問題集の使い方、勉強とはなにか、なんのためにするのか、」などとさんざん刷り込まれてきたので、まったく塾なしで問題ありませんでした。夏休み中は市販の過去問集やら問題集やらをひたすらやってましたよ。受講料は1ヶ月1万数千円、あとは問題集を本屋で買う費用だけでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す