最終更新:

71
Comment

【1553175】地方在住=負け組?

投稿者: えいぽん   (ID:K71yZ6xSz8w) 投稿日時:2009年 12月 23日 15:45

最近、子ども達の成長に良い情報はないかな〜とエデュにお邪魔するようになりました。
私は香川県高松市に住む者です。小1の息子は普通にに公立小学校へ通い、楽しそうです。皆様のご意見を拝見していると、「(教育内容の生ぬるい)公立は考えられない」といったようなものが多く、不安になってきました。
収入も少なく、受験することは考えていませんでした(県内で受験可能なのは香川大附小だけ)が、もうこの時点で地方在住の子どもと受験経験のある子どもでは差がついてしまっているのでしょうか?
(息子の通う小学校はいわゆるモデル校ではなく、平均的な普通の小学校です。)
首都圏の方も、地方の方もどのように思われますでしょうか、ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1553194】 投稿者: うちは  (ID:YLAzrH16O.o) 投稿日時:2009年 12月 23日 16:11

    私立小学校に通わせるのには 費用がかなりかかるみたいですので、
    うちは公立小学校に通わせています。
    家でも基礎学力をつけるために、計算や漢字の学習や、読書、問題集などやらせています。
    高学年になったら受験塾にも通って、中学受験を目指すつもりでいます。

    知り合いの子どもさんが
    公立小学校→私立中高一貫校→東大
    というコースを進まれました。

    誰でもというわけではないでしょうが、公立小学校からでも東大を含む一流大学に進学することも夢ではないと思うのですが・・。

  2. 【1553196】 投稿者: 小5親父  (ID:cRZ.lLXwC5E) 投稿日時:2009年 12月 23日 16:11

    掲示板をご覧になって心配なさる事なんて全くありません。
    私は首都圏在住で、子供は中学受験予定です。それでも公立の学校を
    全否定はしていません。受験が全て不合格の場合は公立中の御世話に
    なるしかありませんから。また、公立、私立とも学校では無く、あくまで
    本人次第とも考えています。スレ主さんのご家庭で、公立中に進学なさって
    学校での勉強に物足りなさを感じられたら、塾や通信教育等で十分事足りますよ。

  3. 【1553200】 投稿者: となりの岡山  (ID:JNJwiaqNBx6) 投稿日時:2009年 12月 23日 16:16

    言われてること良くわかります。
    都会周辺に比べ地方では なにもかも遅れているようです。
    中受にしても公立高校優位主義にしても大学にしても
    選択肢があまりにも少ない。
    恵まれているとはいえないかもしれませんね。
    香川でも私立高校に入ると負け組みのように言われませんか?
    我が子は私立高校に入ったのですが「ありゃ 県立落ちたの?
    可哀想ね」が主流の世論のようです。
    でもね、不安になることはない。
    世論に振り回されることなく自分のお子さんのことを
    考えていくことが重要だと思いますよ。
    出来ない子は何処にいても出来ないですし、出来る子はどこに
    いても出来ます。
    要は本人しだいでしょう。

  4. 【1553203】 投稿者: 地方出身、首都圏在住  (ID:ow4EybrL3yc) 投稿日時:2009年 12月 23日 16:24

     「公立小は考えられない。」という意見は、首都圏など都市部在住の親に多いのではないでしょうか。
     全国一斉学力テストで、上位は、私立小や塾が少ない秋田や福井で、下位は意外にも都会である大阪です。
     子どもはもう小学校を卒業しましたが、確かに首都圏の某公立小学校の授業内容、生活指導の粗悪さはひどく、
    特に子ども達の方の集中力の無さ、授業中の態度の悪さは酷いものでした。
     その原因が、先生の指導力の無さにあったのか、子ども達自身の異変にあるのかは、今だにわかりません。
     ただ、わが子達を見て、残念ながら小学校6年間に受けた影響を感じることは何度もあります。
     地方の学校の現状は知りませんが、実家に帰ると、子ども達の公共の場でのお行儀の良さや、
    展示されている絵画の上手さなどを見て、どうして、都会の子どもとこんなに差があるのだろうと思っていました。
     地方では国立附属小や私立は、主に、医師や高収入のご子息、ご令嬢が通う学校であり、それはそれで、また特殊な世界のような気がします。
     それに、公立高校の方が強い地域もあります。(香川はよく分かりませんが。)
     もし、子どもの教育を真剣に考えるなら、家庭環境を整えて、毎日一時間でもいいから、家庭学習をする習慣を持つことだと思います。
     それこそ陰山先生の本でもお読みになって、家庭の中での文化水準を高くする(?!)ことです。
     それから公立小でも、家庭での躾がきちんとなされて、立派なお子さんもおり、そういう子と友達になったりすると
    非常に良い影響を受けることもあります。(勿論、その逆の方も多いんですけどね・・)
     あと、非常に稀ですが、優秀な先生に担任になっていただくこともあります。そういう一年があると、
    すごくラッキーです。ただ、先生の当たり外れというのは、大昔からよく言われていたことだから、それは今更かもしれませんが・・・。

  5. 【1553211】 投稿者: 岡山の疑問  (ID:XHIvMwh3n9.) 投稿日時:2009年 12月 23日 16:31

    公立高校が優位な土地柄なんですか?岡山はくりょうがトップ高校なのに?なんだかピンときませんが。

  6. 【1553227】 投稿者: 地方は大変ですが・・・  (ID:u/Ij4b6XjSA) 投稿日時:2009年 12月 23日 16:48

    私も四国の真上の辺りの本州に住んでいます。
    評価してもらえる大学に行くには、家を出るしかないので、その点を考えただけでも余分にお金がかかります。
    また、大学対策用の塾も、こちらには余りよい塾がありません。駿台(1学年2クラス)と高等進学塾(1学年1クラス)と、あとはDVDを見る高進だけです。
    大学受検にまともに対応できる個人塾はありません。
    大手塾は、クラス編成が少なくクラス内の生徒の学力に差がありすぎての弊害があり、先生は(うわさでは)地方の大手塾は学生アルバイトで能力が低いらしいですし、都会の人と勝負するには不利になることが多いです。

    大学進学までを考えると、本当に地方在住者は大変ですよ。
    また、こちらは田舎ですので、田畑などの不動産財産を持っている家が多く、家の跡取りになるので、高学歴なんかいらぬ、と考える人も周りに多いので、頭から勉強をしない人が周りに多すぎますから、子供の勉強に対するモチベーション維持が大変です。
    こちらの地域は、私立の学校は、中高一貫中学校が通える範囲内には2校。どちらも偏差値が少々高く、幼少のころから専用お受験塾に行かなければ合格できません(問題が特殊ですので、公立小で学ぶことだけでは無理)
    学校が少なく選択幅が狭いので、お受験で非常に無理をしなければならない(能力以上の結果を出さなければならなく)子供が出てくるので、地方の私立学校に行かれている多くは、お受験地獄状態だった人が多いと思います。(子供の人格破壊、勉強しかできないなど)

    こちらから首都圏に嫁いだ知人の話によりますと、地方の公立に比べて、首都圏の公立のレベルは相当低いらしいですよ。なので、公立を避ける人が多いんだと思います。
    しかしながら、首都圏の私立は数が多く、レベルはピンキリで、一概に「私立お勧め」とは言えないと思います。
    さすがに、公立でのお勉強だけに頼ると、大学進学のときに全く間に合わないことになるでしょうから、遅くても小学5年ぐらいから信用できる塾に行くか、通信講座を受けることは必須だと思います。

  7. 【1553234】 投稿者: 東京都民  (ID:ITd4jJBCu6w) 投稿日時:2009年 12月 23日 16:56

    選択肢があれば、そちらも考えてしまうのが親なので、
    そういう状況にない地域なら、よその地域のことは
    考えず、その地域の王道を目指せばよいと思います。

    公立小が悪いわけではありませんが、教科書の内容は
    昔に比べ薄くなっているので、計算や漢字の練習などを
    家庭学習としてさせたり、毎日20分とか時間を決めて
    机に向かわせたりする習慣づけは、ご家庭で取り組んで
    おくと良いと思います。

    「できる人はどこでもできる」私も同感です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す