最終更新:

330
Comment

【1760632】PTAスリム化又は廃止を具体的に考える

投稿者: pi2pi2   (ID:wKF9LXZrXVs) 投稿日時:2010年 06月 10日 12:41

PTAスリム化又は廃止する為の具体的な方法を提案します。
「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

みなさんPTAに色々と不満があるようですが、なんだかんだ言っても
PTAに入会し活動している=PTAに賛同している。という事になります。
嫌だ嫌だと言っている人もPTAを支えて現状維持させているのです。

主旨に賛同出来ない、活動内容に不満、活動が不可能だったりする人達は
団体の内部からそれを変える事が出来ないのなら、
「団体の一員にならない」のが当然出てくる選択肢だと思います。
そこで「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

PTAは入退会自由のボランティア団体です。
活動は義務だと思い込むのをやめましょう。また、思い込まされるのを拒否しましょう。

好きでやっている人が「私の義務だ」と考えて活動するのは個人の自由なので良いと思いますが、
無理してそれに合わせる必要はありません。

「PTAをやめるなんて!」と恐怖を感じる人は、他の例に置き換えてちょっと考えてみて下さい。

例えば、~ある宗教団体の教義に惹かれて入信したが、
活動してみるとやっぱり自分には合わないと感じたので
その宗教をやめ団体からぬける~
これは、信仰の自由が保障されている日本では当たり前に認められる事です。
この例、普通の事だと思いませんか?
PTAはなんとなく雰囲気が宗教団体に近いのでこの例えにしてみました。

非加入者が増え会員が減れば、不必要な活動は淘汰されるでしょう。
まずはスリム化が実現出来ます。
廃止はその後に検討されるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 27 / 42

  1. 【1895978】 投稿者: 朝顔様へ  (ID:yzCYzTEasUk) 投稿日時:2010年 10月 25日 13:52

    愚痴言うだけなら。。です。

    介護とPTAの板挟みで悩んだご友人のためにお怒りになる心情は理解できますが、
    なぜ加入していてもそれが「できない」といえる組織になっていないのか、というところに
    最大の問題があると思います。

    その原因はその学校なり地域なり組織なりで
    中から個別に解決していくしかないとおもいます。

    単純にできないひとのために助太刀する人が誰もいないという事が悲しいと思ってしまいますね。
    ボランティア組織なのに、ボランティア精神があるひとがいないのでしょうかしら。
    ただ、朝顔さんとわたしのPTAに対する考え方は違うとおもいます。
    でも少なくとも今までの考え方でうまくいかないのだったら
    発想をかえることも必要かとおもいますけれど。
    ただしい前提で議論を進められても問題の解決に結びつかない議論だったら意味がないと思いますよ。

    そして、誰しも現実では色々なことの間で葛藤し、折り合いをつけながら生きているものだと思います。
    人に頼ったりお願いしたり、出来るときには人の分も頑張ったり、出来ない人のために奮闘したり。
    飛躍しますが、
    そういう事を避けようとするひとがだんだん多くなってきたと思います。
    経験が少ないのだと思います。

    もっともほかでネットワークをたくさん持っているからこそ、朝顔さんは「人の輪に入りたくないなら入らなくていいです」と
    言いきれる方なのでしょう。

    人が作るもの、定義などどうとでも変わりますよ。

  2. 【1899090】 投稿者: 朝顔  (ID:ez.CEh8bFa2) 投稿日時:2010年 10月 28日 05:14

    >人が作るもの、定義などどうとでも変わりますよ。

    ご自分で自己流に定義されるのは愚痴言うだけなら様の勝手ですが、
    少々いい加減過ぎませんか?
    PTAは、気の合う者同士で群れているのとは違います。
    目的を謳い、その目的のために人を集め、金を集めて、運営される「組織」です。
    同じ学校に子を通わせているという事実以外には、何の共通点もない人達が、
    共通の目的があるからこそ集っているのです。
    人により時により、ころころと定義が変わり、目的が変わっては、
    目的地も無いまま大海原をその場その場の風まかせで漂う船のようなものです。
    もし、PTAがそのようなものなら不要です。

    >それに思うのですがそもそもの設立理念や性格というものを把握することも大切ですが、
    >それにとらわれて現実の問題解決から身を引くよりは、
    >自分たちの出来ることから始めていく方が有意義だと思ってます。

    問答無用の全員参加をなくすために、本当にたった一人からでも出来ることが、退会/非入会です。
    現状では、退会は問題解決から身を引くというより、問題提起の意味合いさえ持っています。
    今、問題解決から身を引きたいなら、無難に会員になって、
    子どもが卒業するまで首をすくめてやり過ごす選択が一番のように思います。
    もっと当たり前に自分で入退会をどうするか考えられる状況なら、
    私自身、愚痴言うだけでは様に両手を挙げて賛成です。


    >なぜ加入していてもそれが「できない」といえる組織になっていないのか、というところに
    >最大の問題があると思います。

    最大の原因は、PTAが、親の義務で、全ての親が関わる責任があるという誤解でしょう。
    親の義務であるという認識の中では、誰もが困難な状況にある場合、せいぜい行きつく果ては、
    簡素化し、全員で少しずつ「負担」を分け合い、どうしても出来ない人は「義務」を免除する。という流れです。
    知人は免除を認めて貰えませんでした。
    「免除」という発想自体、やらなければならないことをしなくて良いという意味合いです。
    ボランティアの自発性とはほど遠い世界です。個人の意志など一切考慮されません。
    個人はPTAを存続させるための頭数です。
    全体主義でPTAが運営されているという事はないと仰っておられましたが、
    wikiでいうところの「全ての全体の利益を個人の利益より優先するだけではなく、
    個人の私生活なども積極的または強制的に全体に従え属させる。」
    と言うより他ない状況に陥っています。

    ちなみに我が子の通う学校のPTAでは、会長も籤で選びます。
    現PTA会長様が会長の資質についてお書きですが、
    我が校での会長の資質をいうなら、当たり籤を引きあてる運です。(笑)
    籤引きには、話し合いも交渉の余地もないですよ。


    >その原因はその学校なり地域なり組織なりで
    >中から個別に解決していくしかないとおもいます。

    愚痴言うだけでは様は、PTAを一般化・普遍化していると仰っておいでですが、
    文部科学省のアンケートでも、「入退会は自由」と知らない保護者が半数を占める現状です。
    知っていても、何の心配もなく自由に入退会を選べる環境にある保護者は殆どいないでしょう。
    なぜ、単P個別の問題として片づけてしまおうとするのか、疑問に感じます。
    挙がってくる声を抑え込み、どうでも会の温存を図ろうとする意図さえ感じます。


    >もっともほかでネットワークをたくさん持っているからこそ、朝顔さんは「人の輪に入りたくないなら入らなくていいです」と
    >言いきれる方なのでしょう。

    確かに校内でも他でも、どちらかといえば顔は広いほうかもしれません。
    が、それと関係なく本当に人の輪に「入りたくない」なら入らなくていいと思っています。
    逆に疑問に思います。
    愚痴言うだけでは様は、PTAや町内会等の他でネットワークをお持ちではないのでしょうか?
    大抵の方々にはPTAや町内会以上に、もっと重要なネットワークがあるものです。
    何をことさら他人のネットワークの多寡を斟酌する必要があるのでしょう。
    私が問題に思ったり気にかけるとしたら、人の輪に「入りたいのに入れない」人です。

    仰るように、愚痴言うだけでは様と私では、根本的に考え方が違うと思います。
    これ以上は無意味ですね。
    わざわざお付き合い頂いたようで有難うございました。

  3. 【1900171】 投稿者: 朝顔様へ  (ID:yzCYzTEasUk) 投稿日時:2010年 10月 28日 23:58

    これ以上の意見の交換は無意味と言われてしまいましたが、
    多分朝顔様が私の意見に疑問を感じるぐらい、私も読むたびに疑問を感じることがあるのでつい書いてしまいます。
     
    PTAが共通の目的のために人とお金を集めて成り立っている組織として、
    では朝顔様の考えるその普遍的な「共通の目的」とはなんですか。
     
    都内の公立小学校2校と海外の日本人学校、そして公立中学校ひとつに子供を通わせました。
    私立中学・高校でもPTAがあるところとないところ両方経験しています。

    それらのPTAは様々でしたよ。
    どこにでも規約というものがありますが、
    それも総会を経て変更可能ですのでやる気があれば何でも変えられるという認識でした。
    近隣の小学校の事情もある程度知る機会がありましたが、
    かなり柔軟に役員の選出方法や人数も変更しているところもありました。

    そこにある「共通の目的」があったとすれば
    子供を取り巻く大人のネットワーク作り以外には考えられないですね。

    そう思って活動もし、それが究極的に重要なことだと悟って参加してきました。
    各人が出来る範囲ですればいいと思うのも、
    PTAにそもそも「やらねばならない目的」などという厳格なものがあると思わないからですよ。

    ひと様がやってくださることに対してはただ感謝し
    自分が幹事役になった場合は出来る範囲で次の人たちにとって参加しやすいようなものにしていこうという思いでやっていました。出来ない状況の時は「できない」と言えるそういう活動にしなければ意味がないと思っていました。

    退会するひとが出ることがびっくり水のような効果をもたらし、
    いい効果を生むという確信が御有りのようですが
    繰り返しになりますが私は、それほどの効果はないと思っています。

    本当にそれがPTAという組織のためにする行動だとおっしゃる方には
    嫌いだから別れようとしている恋人に、これがあなたのためだから、と言っているような後味の悪さが残るのです。

    ボランティアという言葉も「ひとのためになにかすること」と考えられますが
    それが最終的に「自分のため」になっていることが多いわけですし、
    そこまで柔軟に考えないと、かえって「目的」が自分を縛ってしまうと思います。

     
    ただ、義務ではないという認識を形式的にでも知らせる義務がPTAスタッフ側には当然ありますね。
    でも常識的に自分で考えたら分かりそうなことですよね。
    そんなこと言ったら申し訳ないですけど。
      
     
    PTAに限らず、なんでも「これってきまってるんですか」とか「これってやらないとだめなんですか」と聞く人がいますが、
    「やらないとだめ」「きまり」と言われないとやらないの?
    「きまり」だから「義務」だからやるの?
    とそういう時、私は思いますね。
    やらないとだめでないものはやらない、という人が多くて、
    そもそもの「一石を投じる」などという目的はいずこってことになるようなきがします。

  4. 【1900406】 投稿者: 一保護者  (ID:p9Ng0QBxJJU) 投稿日時:2010年 10月 29日 09:20

    ”朝顔さま”と”愚痴をいうだけでは・・・さま”の討論のようになってますが(笑)。

    愚痴を・・・さまのおっしゃる事はまさに「正論」なんですね。
    「正論」だけに何も反論できない。
    そうるすのが正しいのだし、そうであるべきなんですよね。

    でも、なにか違和感を感じるのはどうしてなんでしょう。

    愚痴を・・・様のおっしゃるような組織であれば、何の問題もないのでしょうが、
    実際にはそうでない場合も多いのです。

    保護者の責任と義務を振りかざし強制参加を強いる人間が多いほど、
    その組織は不快なものになります。
    「子供が通う学校の事」であるだけに、静観・事なかれを通す保護者が圧倒的に多い中、
    一旦そうなってしまった組織を、少数の人間が改革していくのは至難の業です。
    自分が参加するPTAがどうであるか、それはもう”当てもの”のようなものです。

    コミュニティーのネットワークに関してですが、
    昔は「集団への責任」と「受け取る利益」のバランスが良かったのだと思うのです。
    ところが今は「受け取る利益」が激減し、「責任」ばかりが重く残ってしまった状態だと思います。

    集団への責任を果たしておかないと、お葬式さえ出せなかった時代ではありません。
    極端な話、コミュニティーの誰とも付き合わなくても生活に困ることはないでしょう。
    だからこそ「責任」が重く、
    重いが故に”責任を果たしていないと感じる人間”に対して厳しい態度になるのだと思います。

    個人の問題もあるでしょう。
    同じことをしても、よりつらく感じる人間もいれば平気な人間もいる。
    強い人間もいれば、弱い人間もいる。
    自分の事ではなく、子供の事だからこそ悩むのです。

    いじめやトラブルをPTA役員に相談することなんてあるのでしょうか?
    PTAが学校の何かを改善したことなんてあるんでしょうか?
    私はそんなこと聞いたことがありません。
    ただ決められた仕事(学校のお手伝い)をこなしているだけの組織に思えます。

    ”朝顔さま”の文章を引用させていただくと、

    「敢えて言いますが、人の輪にはいりたくないなら、入らなくて良いです。
    お付き合いしたくないなら、しなくて良いです。
    ましてや責任なんて、物理的にも精神的にも、ないです。
    生真面目な方にとって、「責任」という言葉は、重い言葉です。
    困難な状況にある人が不必要に引け目を感じることがないよう願っています。」

    保護者に無用な負担を強いるような組織はいりません。
    心穏やかに過ごす事、それこそが子供の為になるのだと思います。

  5. 【1902769】 投稿者: 愚痴言うだけでは・・  (ID:yzCYzTEasUk) 投稿日時:2010年 10月 31日 18:35

    私の意見を「正論」と感じてくださる方がいるってことは一応理屈では理解いただけたという事なのでしょうか。
    朝顔さまにとってはそもそもの前提がおかしいという事のようですが。

    私の言っていることが、しようにもできないような組織になっているPTAがたくさんあるのだという事は理解しています。
    だからそうしていないのがだめ、というのがわたしの主張ではないのですが、
    どうもそう取られてしまうのが不徳の至りです。

    すでにPTAに振り回されて疲れ果て、恨みばかりの残った方々には、
    出来ている組織もあるのだ、できる可能性はあるのかも、というようなことをいくら言っても
    受け入れていただけないのだと思います。
    「あ、そう。それは良かったね、勝手にやってれば」というようなメッセージを感じることばかりですので。
     
    話は変わりますが
    昨日、無縁社会についての討論をテレビでやっていて、偶然途中から見ていましたが
    「孤独死」をなぜそう「かわいそうなこと、悪いこと」ととらえるのか、という疑問を投げかけた人がいました。
    「適度なお節介」は必要だという事まではいえても、
    それはある程度の不自由さと表裏をなすことだという事を私も改めて感じました。
     
    自由でありたいゆえにネットワークから離れる方を選択するひともいる、それは心から理解します。
    地域社会では割にたやすく「無縁」かつ「自由」になることができる・・では学校ではどうだろうか、学校に子供がいる限り、「無縁」になることもないけれど、それは完全な「自由」にはなれないという事なのだろうか…それはでもPTAに入らなくても保護者としての立場ならそうだろう・・・でもじゃあPTAは何のために??
    などと考えていました。

    強制はなんでもだめです。
    やはり、自分がある程度自由に、人との関係を作っていられるような場に、自分の身を置くという事がまず重要なのではと思いました。

  6. 【1904168】 投稿者: PTAを退会しようと準備中  (ID:ykTTI0sr8oY) 投稿日時:2010年 11月 01日 22:41

    PTA会長と校長、副校長に手紙を出しました。PTAは任意団体で、仕事が強制でない事を 周知してください、と。昨年度からやっています。逆ギレされました。  

    文部科学省に電話もしました。任意団体ですよー、といわれました。退会してもいいよー、とも言われました。

    私の学校のPTAでは、私のように、ものを言う人にはなにもいってこないのに、
    弱そうな人には、しつこい電話攻撃をします。なんて卑劣。
    こんな団体の会員でいるなんて、がまんできません。

    まぼろし様、PTA実は・・・からずっと賛同しています。

    テレビ局のホームページの『ご意見』に、「PTAの特集」をお願いしてみました。
    「みのさん、助けて」と書き込みました。
    だってこれって、ほっとけない、でしょ。

  7. 【1904388】 投稿者: 朝顔  (ID:ez.CEh8bFa2) 投稿日時:2010年 11月 02日 05:54

    愚痴言うだけでは・・様、

    会という物は、規約を定めている場合は、その規約に添った運営をするのが通常です。
    私はNPOにも参加していますが、事業を行うに際して、
    会の目的を実現するために有効か、行事についても常に目的からずれていないか
    意識して検証しつつ進めていこうとしていますよ。
    申し訳ないですが、何となく人を集めて、何となく行事して、狎れあうだけなら、
    気の合う人同士でやっててもらいたいです。
    ほかに仕事でも家庭でも、やらねばならない事はいっぱいあります。
    時間は無限ではありません。

    Aという目的のために使いますと言って金を集めておいて、
    その金をBのために使えばインチキと責める人もいるでしょう。
    Aという目的のための事業をしていますと言って行政から補助金を交付してもらって
    Bのために使ってしまったら市民から金を騙し取っているようなものでしょう。
    親と教師のコミュニティー組織なら親睦を図る同窓会となんの違いがありましょうか。
    同窓会に全国規模の協議会は不要です。

    PTAの第一の目的は、児童生徒の健全な成長を図ることではなかったのでしょうか。
    そして、それは学校と共通の目的であり、
    それ故に学校と密接に関わって活動をしているのです。
    私も複数のPTAを経験していますが、どのPTAでも共通して謳っている目的です。

    日本PTA全国協議会も、そのホームページで公開している
    「日本PTA50年の歩みと今後の展望」において

    >また、PTAそのものについて、目的が子供の健全育成と成人教育という二重の性格を持っている団体であること、

    と記述しています。
    PTAをコミュニティー作りの組織と定義した時期はありません。



    >PTAにそもそも「やらねばならない目的」などという厳格なものがあると思わないからですよ。

    そりゃあそうでしょ。PTA自体、やらなければならないものじゃないですから。(笑)

  8. 【1904389】 投稿者: 朝顔  (ID:ez.CEh8bFa2) 投稿日時:2010年 11月 02日 06:00

    >PTAに限らず、なんでも「これってきまってるんですか」とか「これってやらないとだめなんですか」と聞く人がいますが、
    >「やらないとだめ」「きまり」と言われないとやらないの?
    >「きまり」だから「義務」だからやるの?
    >とそういう時、私は思いますね。

    やる気のない新人について、酒場でオヤジが愚痴ってるんですか?(笑)
    そこからがコミュニケーションの始まりなのに。
    発言者にとって、意義が見いだせないのかもしれないし、ただ面倒なのかもしれない、
    個人的事情が引っかかっているのかもしれないし、素朴な疑問なのかもしれない。
    自分と同じ思いを共有できない他人の存在をぼやいても
    それで相手が自分の思いを理解してくれたり、やる事についての理解を深めたり、
    仲間になってくれたりは、しませんよ。
    お互い様だろ、助け合っていこうよと無意識に自分と同じ価値観を他人に期待し、
    要請しても、期待通りになるとは限りません。
    そうでない人ともお付き合いしていけなければ、はっきり言って愚痴言うだけでは・・様は、
    自分と同じ価値観の人としか関われない、仲良しムラの付き合いしか出来ない人です。

    >ただ、義務ではないという認識を形式的にでも知らせる義務がPTAスタッフ側には当然ありますね。
    >でも常識的に自分で考えたら分かりそうなことですよね。
    >そんなこと言ったら申し訳ないですけど。

    個人的には入退会の自由周知より一歩進んで、
    きっちり希望入会制にすべきだと思っています。
    常識的に考えたらね。(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す