最終更新:

98
Comment

【5215072】頭が良くない子の進路のつけ方

投稿者: 沈没船   (ID:RqEdGxQyjE.) 投稿日時:2018年 12月 04日 12:45

いきなり不快なタイトルですみません。頭が良くない第2子が中学3年になり、高校受験の直前です。今、一般的な模試(母集団の偏差値が高くない)で偏差値52です。

第2子の偏差値は、中2春で偏差値67、中2冬で60、中3春で58、10月で55、11月で52で、今後も降下を続けると思います。頭が良くないことは幼い頃からわかっていたので、徹底した家での予習と塾の個別指導で下駄をはかせてきました。しかし、周囲の皆さんの成長と共に、当然ながら、第2子の順位は低下する一方です。

この状態で、公・私立高校の普通科に進ませることにためらいを感じています。勝ち目のない偏差値ピラミッドの中で最下層になって、どんな明るい未来があるのでしょうか。

園芸科とか酪農科とか農業科とか美術科とか・・・。進路が限定される科に進ませて、偏差値ピラミッドから解放してやる方がいいでは、と思います。(我が家は夫婦ともサラリーマンなので、田畑や牧場を持っているわけではないです。)

第2子は、営業とかができそうな性格ではなく、販売職は無理だと思います。自営業のような経理や判断が必要な仕事も難しい。介護職員さんの厳しい人間関係の中で生き残れるとも思いません。

どうやって生きて行かせるか、本当に悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【5216472】 投稿者: ロンド  (ID:hsLJf9vCdW6) 投稿日時:2018年 12月 05日 11:59

    私もそう思うのですが、スレ主さんは違うようですよ。
    今後の親子関係が心配です。

  2. 【5216594】 投稿者: アスパラガス  (ID:9NzjgLK/5SY) 投稿日時:2018年 12月 05日 13:21

    >偏差値50もあれば十分です。本人が高校生活を楽しめるような学校選びをしてあげてください。
    高校から農業科など専門を限定せず、上位でなくてものんびりした普通科高校に行ってゆっくり進路を考えさせて上げてはいかがですか?


    本当にそう思っているのですか?
    スレ主さんの本文を読んだだけでお母様の苦悩が手に取るようにわかりますが。
    駿台じゃない、普通の公立中学の生徒が
    受ける模試ですよ
    定期テストもろくに点がとれず「えーっと三人称単数はdoじゃなくてdoesだっけ」
    みたいな子も一緒にうける模試ですよ
    反してスレ主さんのお子さんは英検2級をもっている
    本当なら英語は軽く満点であと暗記をしていって理社をあげていけば
    60以上はとれるはずですよ
    しかし、どんどん落ちてきていて、年明けには40台になるかもしれないです
    学校の先生も塾の先生も面談で同じような事をいわれています

    偏差値40台の公立高校ってどういう感じかわかりますか?
    中学受験もさせて、ずっと個別をつけて勉強させてあげてきた子が
    いくような雰囲気とはとても思えません
    内申>実力なら単願推薦でいけるような
    私立高校にいくことになるんでしょうけれど。。。それが
    どうなのか。
    もう一度、立ち返って考えたいというのはとてもまっとうな考え方だと
    思います

  3. 【5216635】 投稿者: ロンド  (ID:hsLJf9vCdW6) 投稿日時:2018年 12月 05日 14:00

    だから、子どもの職業を考えるのではなくて、どうしてそうなっているのかを考える必要があると思うのですが。
    お母様の「頭の良くないことは幼い頃からわかっていましたから」という文章を読むと、お子さんはお母様の望まれたように成長されているような気がします。
    偏差値67を取れる子が、ドンドン落ちていくなんてないですよ。67取ることが難しいことは、みなさんわかってらっしゃると思います。
    わざとやっているとしか思えません。

  4. 【5216641】 投稿者: 人生いろいろ  (ID:8rsj31nphuU) 投稿日時:2018年 12月 05日 14:05

    私自身は公立出身ですが、子供たちが中高一貫出身だったのでスレ主さんの地域の公立事情は正確にはわかりません。

    うちの次男は地頭は悪くないものの、内申が全く取れそうにないタイプだったので、最初から中学受験をして中高一貫校に入学しました。
    入学時の点数は良かったようですが、反抗期とやる気の無さでチ中2〜高2終わりまで深海魚でした。学校内偏差値30台と見たことのない成績をとっていましたが、高2終わりから猛烈に勉強し始め、最後は校内10位まで伸びて旧帝大に入りました。
    地頭が悪いと思ったら農業科でもよいと思いますが、可能性が少しでもありそうなら普通科がよいかなと思った次第です。

  5. 【5216659】 投稿者: アスパラガス  (ID:bkDgN1d8FEI) 投稿日時:2018年 12月 05日 14:21

    >偏差値67を取れる子が、ドンドン落ちていくなんてないですよ。67取ることが難しいことは、みなさんわかってらっしゃると思います。
    わざとやっているとしか思えません。

    わざとだったらいいですよね。
    もちろん本当のところはわからないです
    でも中学受験もして英語も先取りしていて中1の範囲まではとても問題もやさしい、
    そしてそもそもみんな勉強していないから67がとれていたんだと
    思いますよ
    浪人が春には模試の成績がよいのにどんどん現役の人に抜かされるのと
    同じです

    個人的には母親に反抗しているのならもっと荒れた子になると思いますよ
    きっと大事に育てられているから、そんな風に穏やかで
    優しいお子さんなのでしょう

    工業、農業や水産高校、高専にいくことを考えるのがなぜそんなに
    いけないのかわかりません
    あの時、選択肢にいれてみてもよかったな、と、後悔しないように
    調べてみる、話し合ってみることは大切だと思います

  6. 【5216665】 投稿者: 人生いろいろ  (ID:8rsj31nphuU) 投稿日時:2018年 12月 05日 14:27

    >どうやって生きて行かせるか、本当に悩んでいます。

    うちの次男も営業も経理もできなさそうなので、心配です。
    ただ親が思うより子供は成長し、それなりにやっていくものです。
    全く将来へのビジョンがなかった次男も高校3年になると、目標を見つけて頑張るようになりました。スレ主さんのお子さんもこれから成長されると思います。
    難しいころができなかったら薄給でも、単純作業の仕事とか色々あります。
    私の兄がそのようなタイプですが、薄給でも親からの持ち家援助でなんとかやっていますよ。
    あまり子供の自己肯定感を下げないように、地味で薄給でもいい奥さんと子供に恵まれて、ローンなしの持ち家を持っている方が幸せだったりします。

  7. 【5216714】 投稿者: sara  (ID:LgSMooPg1wA) 投稿日時:2018年 12月 05日 15:21

    うちの第二子は中高一貫校の高校3年ですが、大学受験で同じような経過をだどっています。偏差値的にはもう少し上になるのかもしれませんが、心配しているところは同じです。進学校に通っていますが高2の終わりには就職したいといわれました。そのときにはわかりませんでしたが、今になって、大学受験には向かないといった意味がわかります。春以降、成績が降下しています。(それなりにやっているのに、です)こういうタイプの子どもは、育ててみないとわからないことがたくさんあります。経験のない方には、なかなか理解し辛いところがあります。また、知能が低いといっても、発達のかたちはひとそれぞれなので、一概におすすめできる職業もないというように私は考えます。
    そのうえで、共通していえると思うことは、子どもの自立を第一にかんがえてあげるということです。我が子を信じて、子どもに自分の人生を歩かせること。親はアドバイスはすれど、選ぶことは、その子にさせることだと思います。
    今の世の中、飢えることはありません。
    ようやく、私も腹を決めて、子どもを自由にさせることにしました。

    園芸とか農業の道は、私も考えましたが、好きならばいいけれど、そうでなけらば、たいへんだと思います。
    また、多少発達に問題のある子どもほど、好き嫌い、生活習慣にも偏りがあることは、しばしばあることです。その人のリズムに合えばいいけれど、そうでないとたいへんだと思います。
    仕事で、農業従事者(園芸も)と話をすることがありますが、専門職でなくてもできる人はできるかなあ。

    スレ主さん、これまで、注意深く、先回りをしてお子さんを育てて、きっと自己肯定感を育てることができたと思います。私は、なるべく、子どもと話すようにしています。親としてではなく、子どもの興味に寄り添って話を聞くようにしています。そうすることで、すすみたい方向もみえてくるように思います。
    男の子は3年で成長しますよ。

  8. 【5216727】 投稿者: 灯台  (ID:k7pS5Aqwf8s) 投稿日時:2018年 12月 05日 15:31

    >豚の話や裏を読めない純粋さという個性に。
    IQもボーダーなのかもしれません。
    手帳を取るほどではないのでしょうか

    実のところ私もちらりとそう思いました。
    物事を字面通りに受け取ってしまうこと、物事の関連付けが苦手なことなど。
    ほんとうのところはきちんと受診しないとわからないので、発達障害の検査を一度受けてみてはいかがでしょうか。この検査では本人の能力の得意不得意分野が数字でわかるとともに、IQがでます。

    私は仕事でその検査を受けた人と関わることがあります。普通に就職したものの仕事や人間関係がうまくいかなくなり、受診して発達検査を受けてみたら特性が浮き彫りになって、なぜそんなに辛かったのか原因がわかることがあります。
    聞いていくと、そういう人は子ども時代や中高生時代から少しずつ困難を感じていたことが多いようです。でも本人は人と比べようがありませんから、みんなこんなものだと思って就職するのですが、社会は思いのほか厳しく、ぼろぼろになって受診します。

    でも沈没船さまはお子様をしっかり見ていらしているので、もっと早くに手を打てると思います。
    発達検査を受けたその先は、受診したらまた道が拓けてきます。決して悪いようにはなりませんので、一度専門家にかかってみてはと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す