最終更新:

203
Comment

【1225060】トウシューズを壊された

投稿者: 怒りんぼ母   (ID:jKV/cHPaBJ6) 投稿日時:2009年 03月 14日 10:17

件名の通りです。子供が小学校帰りにバレエの舞台練習によらなくてはいけなかったため、髪もシニヨンに結ってお稽古事セット一式を持って学校に行きました。


ところが、いつも娘がバレエの髪型にしてくたびに「プリマー」などと声をかけてからかってくるちょっと幼い悪がき風の男の子がいます。これまでは無視していたのですが、昨日は娘が無視していたので向こうも頭にきたらしく、休み時間に子供のレッスンバッグを勝手にあけて中をあさって、一番上においておいたトウシューズを出していたずらしたようなのです。


子供も途中で気がついて、「返して!」と追いかけたのですが聞いてくれず、「どうやって履くんだ、これ」などとあちこち折り曲げたりしているうちに、トウシューズの固い底の部分をポキッと折ってしまったのです。



バレエを習っていない方には、ピンと来ない話かもしれませんが、本番の舞台に綺麗なトウシューズで立つために、同じ型のトウシューズを二つ買って練習用・本番用と決めて、交互に履いてならしておきます。新しいのをいきなりはいても踊れないからです。今回壊されてしまったのは、本番用にとっておいた綺麗なほうのトウシューズなので、発表会には練習用の汚くなったほうのシューズで出なければなりません。バレエの先生にも絶対に怒られるしし、舞台ではそれほど目立たないとしても写真をとったら汚いのは一目瞭然なので、本当に腹立たしい思いでいっぱいです。


ただそうしたことは学校の先生には、わかっていないようです。先生に壊されたことは伝えたのですが、その時に先生に「予備のシューズはあるの?」と言われたときに、子供も「はい」と答えてしまったため先生も大問題とは考えてもいなくて、壊したお子さんのお家にもきちんと話していないらしく、むこうから謝罪の言葉もありません。

トウシューズも本番用なので、決して安くなく8000円前後します。高価なものを学校に持っていってはいけない、と言えばそれまでですが

むこうのお子さんとお母さんにきちんと謝ってもらうこと、弁償してもらうこと。この二つを先生を通じてお願いしたいと思うのですが、バレエを習っていない人にしたら、何を大げさな、と思われるかもしれません。

前から嫌がらせはされていたのですが、むこうのお母さんは「うちの子は○○ちゃんが好きで気を引きたいだけなのよ。幼い子でごめんね」程度であまり真剣に受け止めてくれる様子がありません。

ただ今度のことはあんまりだと思います。皆さんだったらどうなさいますか?ここにはバレエを習わせている方が大勢いるのでわかってくださるような気がして書き込ませていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 13 / 26

  1. 【1227800】 投稿者: えーっ  (ID:dHq9touaYhg) 投稿日時:2009年 03月 16日 15:21

    カバンから持ち物を引っ張り出されるのは想定内なんですか・・・?

  2. 【1227834】 投稿者: えーっ  (ID:dHq9touaYhg) 投稿日時:2009年 03月 16日 16:01

    高学年になると女子は生理用品も持っていかないといけないですよね。
    そういうのを見つけてからかおうとされたんじゃないかな。
    エロいものって・・・
    うちの子もやられたことあります。


    小学生といえど高学年になれば思春期の入り口に入るのですから、
    勝手にカバンの中をあさるなんて、許されないと思うんですが・・・

  3. 【1227872】 投稿者: ちょっとびっくり  (ID:.c8I8f.BSSo) 投稿日時:2009年 03月 16日 16:32

    昭和の時代でもないのに、男子が女子の生理用品を見つけて喜んだりするのですか?
    私も子供に関わる仕事をしているのですが、揶揄する子って殆ど見ませんね。
    幼い子は「?ティッシュ?」と思うだけだろうし、大人びた子は「母や姉が持ってるヤツ、女なら持ってて当然」等と、クールな子が多い気がします。
    横レス失礼しました。

  4. 【1227895】 投稿者: うーん・・  (ID:M3F3MpMIAzA) 投稿日時:2009年 03月 16日 16:54

    珍しければ、そんなこともするでしょうし・・
    だから、生理用品なんかはポーチに入れて見つからないようにするでしょう?
    今は、ショーツにポケットがついていたり、工夫されています。
    シニオンにして行ったり、からかってくれと言わんばかり。
    わざわざ荷物をあさったりするのは許されませんが、
    そんなことをされても仕方のない目立ちようということ。
    防衛できるところは防衛しなきゃ。

  5. 【1227903】 投稿者: どう考えても  (ID:s2.ot5YHLAE) 投稿日時:2009年 03月 16日 16:57

    うーん…さんの考えはおかしいと思います。
    うーん…さんはご自分のお子さんが同じことをしても、謝罪することなく
    「持ってきた方が悪い!」と逆ギレなさるのですか?
    こういう考えって、いろいろな事件の「被害者にも落ち度がある」
    というとんちんかんな意見?に繋がりそうでちょっと怖いです。
    他人の持ち物を勝手に持ち出して壊したことよりも、
    学校に私物を持ち込んだ方が悪い、=スレ主さんの方に非がある、
    という方が多いのにはびっくりです。
    なんだか今回の事件(と言って良いのか)の本質からどんどんず
    れているように感じるのですが。
    自衛や事前に想定することは当たり前としても、とにかく相手の男子に
    自分の行為の意味(勝手に持ち出して壊した)を担任なり
    スレ主さんなりがこんこんと説明して
    心から反省させる方が先ではないですか?

  6. 【1227941】 投稿者: クララ  (ID:UrKJPgdzkDY) 投稿日時:2009年 03月 16日 17:26

    何だかすっかり極端な意見しか出なくなってしまいましたね
    (どちら側の意見にしても)。意見は出尽くした感がありますし、
    何よりご本人は〆られたのだし……というかご本人の意思は最初から
    決まっていたのですが(笑)。
    もうこのスレ下げていきませんか?

  7. 【1227994】 投稿者: 気になったこと  (ID:JX2YiVHqYaM) 投稿日時:2009年 03月 16日 18:06

    うちにはボサボサ頭の男の子しかいませんが、シニヨンってそんなに悪いことですか?
    ただのお団子頭?じゃないですか?
    校則を犯しているのでもないし、ましてやお稽古の為にやってる髪型をからかいの対象にするのは良くない思います。
    女の子からいじめられているのではないのですから、そんなに神経質な話でもないと思います。

  8. 【1228020】 投稿者: シニヨン  (ID:6AsMQ5ZSwK6) 投稿日時:2009年 03月 16日 18:28

    バレエ用のシニヨンはちょっと特殊で
    たくさんのピンで一糸乱れぬようびたーっと固定します。
    原則的にオールバックです。
    まあ、普通の服にこの髪型は確かに目立ちますが
    校則違反でなければからかわれても本人が気にしなければすむことです。
    髪型自由な学校ならいろんな髪型の子がいますしね。

    ちなみに子供の通っていた小学校は
    ピンを多用した髪型は禁止でしたのでシニヨンはもってのほかでしたけど(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す