最終更新:

199
Comment

【896254】お月謝は新札で・・・?

投稿者: 桜文鳥   (ID:QOClAF1JSLg) 投稿日時:2008年 04月 08日 11:23

娘がピアノを習っております。
今まで3人の先生に習っており、どの先生にもお月謝を新札でお渡ししていました。
以前に古い友人から「お月謝は新札で用意するものよ」と聞き、世間の常識はそうなのだと思って
感謝の気持ちを込めて新札を用意していました。


先日、主婦仲間とお月謝の話になり、「新札」の話をしましたら、
誰もそこまではされていないとのこと。逆に驚かれてしまいました。


皆さん、お月謝を渡されるとき、どうされていますか?
普段、そんなこと人にはお聞きできませんので、知ってみたくなりました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 15 / 25

  1. 【919532】 投稿者: とおりすがり  (ID:Zb2wDdNt6NY) 投稿日時:2008年 05月 07日 00:18

    あら、個人情報保護法の御心配までしていただいているよう
    ですが、御安心下さい。

    仕事で使うエクセルの表の関数計算の設定が上手く行かないので
    家で悩んでいるだけです。
    数字どころか表題すら入っておりませんので。(笑)


    いやいや両替をしてまで新券に替える必要が無い、周りの声に
    引きづられて不本意ながら真似をする事は無い、ただこれだけ。
    新券でない人を普通でない、敬意がない、という解釈はした事も
    無いですので、ここまで噛みつかれる意味がわかりません。


  2. 【919575】 投稿者: 議論の必要ありますか?  (ID:Vri8gdPhi3c) 投稿日時:2008年 05月 07日 02:23

    ざざっと読んで、馬鹿らしいことで議論してるなという感想しか出てきません。
    新札でないといけないなんてただの自己満足でしょう。
    当然よれよれのお札やお札の向きがバラバラは恥ずかしいことでしょうがね。
    新札がよいと思い育ってきた方はこれからもそうすればよいですが、上の方もおっしゃるようにその意見に真似をする必要はないと思います。ご自分の思う敬意を示せばよいだけのことですから。

    でもこんなことで長期間討論するほど暇ななら、悩み腹を立てる前に新札に両替すればいいのでは?小額なら別に手間も暇も掛かりませんよ。「うちでは昔から当然新札です。礼儀ですから!」と言っちゃえば満足するのではないでしょうかね。

    どのようなお稽古をこなしてたって結局「普通の人」が大半なんですからこんなことで選民思想も何もないですよ。

  3. 【919622】 投稿者: 必要ない  (ID:XsFsmF3VhDg) 投稿日時:2008年 05月 07日 07:57

    新札で当然でしょ、と思う人もいれば、そんなの構わないわ、という人もいる。いろんな考えの人がいるんだな、でいいのではないですか?自分の考えのほうが当たり前なのよ、考えを改めなさいと議論していても仕方がない。どうして白黒はっきりさせようとするのかしら。

  4. 【919655】 投稿者: 横ですが  (ID:eV0G8ujW1rw) 投稿日時:2008年 05月 07日 08:49

    お月謝を渡す時は、親ですか?子ですか?
    レッスン前?レッスン後?
    新券の他にこんなことを気遣っています。というのはありますか?

  5. 【919695】 投稿者: みずき  (ID:IAWoeII55Tg) 投稿日時:2008年 05月 07日 09:28

    レッスンは、親付ですか?お子様は、小学生?・でしたら、親かな。
    同じお教室の方に、習慣等、チェックする努力を。教えるサイドからは、
    言い難い事(人)があります。基準はあっても、上限がない世界?
    同じレベルの生徒さんで、落差の幅がありすぎるのも、いただく側に、
    悩み?古参のお母様が、まとめ役してくださると、指導一本に・・楽!
    需要と供給のバランスの世界に、常識はない。お子様を思う気持ちと、
    指導者に敬意を持つ姿勢(お子様が親の背中を見ています。)
    お金と時間、有意義に使う為、頑張ってください。

  6. 【919708】 投稿者: グルダ  (ID:6yr4xTcx0xg) 投稿日時:2008年 05月 07日 09:44

    横ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お月謝を渡す時は、親ですか?子ですか?
    > レッスン前?レッスン後?
    > 新券の他にこんなことを気遣っています。というのはありますか?


    うちは、一緒についていっている時は、レッスン前に私が渡していました。
    3年生くらいから一人で通うようになったので、それからは必然的に子供が渡しています。
    子供に注意していることは、袋を先生の方に向けて、必ず両手で渡し、「今月分の月謝です。よろしくお願いします。」と、きちんと言葉で伝えることです。


  7. 【919717】 投稿者: そうですね  (ID:WPuysP2BXgg) 投稿日時:2008年 05月 07日 09:49

    お月謝の渡し方、清潔感ある弾きやすい服装
    挨拶の仕方など、新札以外でも気をつけていることは多々あります。
    新札は面倒と思う方はしなくていいし、他に大事なことはたくさんありますよね。

  8. 【919740】 投稿者: 音楽講師夫婦  (ID:2rVVlyUPy.2) 投稿日時:2008年 05月 07日 10:11

    必要ない さんへ


    >>新札で当然でしょ、と思う人もいれば、そんなの構わないわ、という人もいる。
    >>いろんな考えの人がいるんだな、でいいのではないですか?


    このスレに何度か書き込み、また、皆様のご意見を拝読しつつ、
    この問題にはそれなりの法則のようなものはありそうだな、と感じてきました。
    地域差、年齢差、などなど沢山の要素が絡み合っている…
    私どもは、その沢山の要素の絡み合いの交叉点のようなポジションで仕事をしている
    ために、新札だろうと、どんな袋に入っていようと(月謝の方々には月謝袋をお渡ししています)
    気にならないのですが、興味を持って観察すれば社会学として面白そうです。
    たとえば、受験生たち(受験界)には「謝礼の様式」のようなものがあるのかもしれません。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す