最終更新:

1665
Comment

【6534568】小室圭 米国弁護士試験不合格か

投稿者: No name   (ID:LoagclcMlQc) 投稿日時:2021年 10月 29日 22:41

https://www.nybarexam.org/EXJ21/KL210.html

名前が無いようですね。
前に、小室圭は弁護士試験に不合格だという予想を書き込んだ事がありましたが、やはり、という気持ちです。
さすがに、アメリカでは、「NO 忖度」を突きつけられたのかな。
小室圭は、自分でも不合格だと感じていたから、それを追求されないように、合格発表前に茶番会見を開いたのか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 26 / 209

  1. 【6535820】 投稿者: ジェンダー  (ID:YTBpdc6hUAc) 投稿日時:2021年 10月 31日 01:12

    昭和天皇の答え方
    テレビはいろいろ見てはいますが、放送会社の競争がはなはだ激しいので、今どういう番組を見ているかということには答えられません。

    自分が権威者であるという自覚がある。

    眞子さんはご自分を権威者だという自覚はない。

    勝手に周囲が眞子さんを皇女制度や女性宮家の筆頭者として結婚を断念させるように小室圭が皇室を利用しているように手配を整え国民の世論により皇室に残って頂こうと画策したのである。


    三笠宮崇仁親王殿下は男系を守ろうとしていた。

    女性が権威者になれば利用する不届者が後を絶たないからだ。

  2. 【6535826】 投稿者: お金に困っても  (ID:A14XwF4PH6w) 投稿日時:2021年 10月 31日 01:30

    国民を敵視している女に公務復帰などしてもらいたくない。

    憲法違反になる便宜供与は厳正に取り締まらなくてはいけない。

    でも大丈夫。「最後は生活保護がありますから」と時の総理大臣が言ってましたよ。

  3. 【6535833】 投稿者: ジェンダー  (ID:YTBpdc6hUAc) 投稿日時:2021年 10月 31日 01:43

    皇室財産・皇室の費用. すべて皇室財産は,国に帰属します。また,すべて皇室の費用は,予算に計上して国会の議決を経る必要があります(憲法第88条)

  4. 【6535834】 投稿者: ジェンダー  (ID:YTBpdc6hUAc) 投稿日時:2021年 10月 31日 01:46

    「公益財団法人菊葉文化協会賛助会員」へのご入会をお勧めしております。
    公益財団法人菊葉文化協会は,文化の向上や福祉の増進に寄与することを目的とし,宮内庁が継承し管理している皇室ゆかりの伝承文化・文化財の調査研究や国民への紹介,皇室の御活動等の国民への紹介,皇室関連施設の利用者への便宜供与,皇室関連施設の維持管理への協力等の事業を行っております。

    当協会の賛助会員に入会していただきますと,宮内庁三の丸尚蔵館の展示会に合わせて,その都度発行される図録をお手元へお届けいたします。展示会は毎年4~5回開催されます。また,関連情報をご提供いたします。

  5. 【6535835】 投稿者: ジェンダー  (ID:YTBpdc6hUAc) 投稿日時:2021年 10月 31日 01:48

    「公益財団法人」とは、一般財団法人のうち、行政庁から公益性を認められた法人のことです。 先の「公益社団法人」と同様に、法律で定められた23の公益目的事業を行い社会貢献することを目的としています。 公益財団法人を設立するためには、一般財団法人を設立している必要があり、認定されると税制面の優遇などが受けられます。

    公益社団/財団法人、一般社団/財団法人(非営利型)、宗教法人、社会福祉法人、医療法人、特殊法人、NPO法人等の公益法人からボランティア団体、市民活動団体、自治会、同窓会等営利を目的としていない団体すべてをいう。

  6. 【6535837】 投稿者: ジェンダー  (ID:YTBpdc6hUAc) 投稿日時:2021年 10月 31日 01:53

    細川護熙元総理
    公益財団法人日本美術刀剣保存協会の名誉顧問に就任

    小室圭さんのお母さまの夢

    公益社団法人 東京都洋菓子協会 名誉顧問に就任に変えますか?

    それより

    ニューヨークの菓子店の店長の方が御似合いだと思う。

  7. 【6535840】 投稿者: ところで  (ID:A14XwF4PH6w) 投稿日時:2021年 10月 31日 02:08

    矯正展にお菓子屋さんはあるのかな。

  8. 【6535854】 投稿者: うーん  (ID:d5wU8cHENZQ) 投稿日時:2021年 10月 31日 04:27

    憲法88条の皇室の費用について、
    宮内庁HPには
    ■予算
    宮内庁関係の予算を大別すると,皇室費と宮内庁費に分かれています。

    □皇室費
    内廷費・皇族費・宮廷費の三つに分かれています(皇室経済法第3条)。

    1.内廷費
    天皇・上皇・内廷にある皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てるもので,法律により定額が定められ,令和3年度は,3億2,400万円です。

    内廷費として支出されたものは,御手元金となり,宮内庁の経理する公金ではありません(皇室経済法第4条,皇室経済法施行法第7条,天皇の退位等に関する皇室典範特例法附則第4条,附則第5条)。

    2.皇族費
    皇族としての品位保持の資に充てるためのもので,各宮家の皇族に対し年額により支出されます。

    皇族費の定額は法律により定められ,令和3年度は,3,050万円です。これは,各皇族ごとに皇族費を算出する基礎となる額で,令和3年度の皇族費の総額は,2億6,932万円です(皇族費の各宮家別内訳)。皇族費として支出されたものは,各皇族の御手元金となり,宮内庁の経理する公金ではありません(皇室経済法第6条,皇室経済法施行法第8条,天皇の退位等に関する皇室典範特例法附則第6条)。

    なお,皇族費には,皇族が初めて独立の生計を営む際に一時金として支出されるものと皇族がその身分を離れる際に一時金として支出されるものもあります(皇室経済法第6条)。

    3.宮廷費
    儀式,国賓・公賓等の接遇,行幸啓,外国ご訪問など皇室の公的ご活動等に必要な経費,皇室用財産の管理に必要な経費,皇居等の施設の整備に必要な経費などで,令和3年度は,118億2,816万円です(宮廷費の内訳)。宮廷費は,宮内庁の経理する公金です(皇室経済法第5条)。

    □宮内庁費
    宮内庁の運営のために必要な人件費・事務費などが主なもので,令和3年度は,125億8,949万円です。

    お手元金のうち、2の
    「皇族費
    皇族費は宮家に支給されるプライベートなお金です。皇族としての品位保持のためとの名目で、皇族個々人に支給されます。法律で金額が定められており、2021年度は当主が3050万円、妃殿下はその半額です。

    秋篠宮家で見ますと、秋篠宮さまは2020年11月8日、皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)となられたことにより、皇族費は定額(3050万円)の3倍の9150万円と決められました。これに紀子さま(定額の2分の1)、眞子さま(定額の10分の3)、佳子さま(同)、悠仁さま(定額の10分の1)にそれぞれ支給されるため、秋篠宮家には約1億2810万円が充てられます。」
    (『どこまで公費?意外と知らない「皇室の財布事情」2021年度の皇室費予算は124億円、その内訳は?』2021年08月20日東洋経済)

    このお手元金の余剰分(0ではないと思う)と憲法の皇室の私有財産禁止との関係性が解らないのですが、

    『「一時金辞退」でも小室母子に1億円が流れる? 眞子さまの貯金の行方は』9/17(金) デイリー新潮に、
    「一時金を断念しても、眞子さまには長年の貯金があります。未成年時は年額305万円、現在は915万円の皇族費が支給されてきました。これまで大きな私的出費もみられず、その貯金額は1億円前後に膨らんでいるとみられます」

    と書かれていますから、お手元金の余剰分は憲法上の私有財産の禁止に反しないものとして認められているのかも知れません。

    親の子への思いはどのような立場にあろうとも変わらないと思いますし、今回のことでここを弄るのもおかしなことですから、それは絶対にやめて欲しいです。
    眞子さま、ご不安なお気持ちを抱いていらっしゃるに違いなく、ご結婚に至るまで何度もお考えを変えて頂きたいとは思いましたが、今はただただどうかお幸せにと願ってやみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す