- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: エミリオ (ID:KK4Yf9gkv7c) 投稿日時:2019年 04月 17日 09:47
小学生の男の子の母です。
息子が132cm(10歳後半)で思春期に入り「低身長思春期発来」と診断されました。
骨年齢は暦年齢と同じでした。
最終身長予測は156~162cm程度とのことです。
何件かの内分泌科・成長クリニック系を受診しましたが、やはり160cm行くか行かないかとのことです。
これくらいの身長で思春期に入った方いらっしゃいませんでしょうか?
(治療をしている方、しない道を選んだ方、迷っている方、どなたでも構いません。)
・日常生活(食生活や睡眠など)で何かできることは無いのでしょうか。
・低身長思春期発来で骨の状態も早熟(骨年齢が遅れているわけではない)場合は身長の伸びる時期も短くなってしまうのでしょうか。
・思春期に入ってしまうと30cm以上伸ばすのはむずかしいのでしょうか。
・成長の件で参考になる書籍や情報がありましたら教えていただけますでしょうか。
周囲の早熟な子は元々の身長が高く、早熟である不安が無い様子で相談が難しいです。
医学的な件で聞けることはお医者様に聞いていますが、お医者様によって意見が異なっていたりと判断に迷います。
(地方在住の為、新幹線で通える病院も限られてしまっています)
まだまだ小さいのに性ホルモンの影響で大きく変わっていく様子に戸惑っております。
これからこのような変化があるよ。
学校行事(宿泊系)はこのように対応すると良いよ。
今まではこう言われていたけど、最新の情報ではこのように変わったらしいよ。
etc...
何でも構いません。お話を聞かせていただけませんでしょうか?
-
【5436005】 投稿者: カーネーション (ID:G9ksM3CgQ5c) 投稿日時:2019年 05月 14日 11:21
スレ主様
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
私がやってみたことが、少しでも良い結果に繋がってくれたらと願っております。
〉小さい体で色々な変化に戸惑っているのは息子なの〉に・・そこまで気が回りませんでした・・
確かに心痛みますね。。でも、その処理手段を知っていたことに感心しています。精神年齢が高いなぁと。
小学生だと体育の半ズボンは避けられないですもんね。でも男子は中学生になると、発育が遅いのもいじられたりするので、なかなか難しいです。
スレ主様が今、出来る限りのことをすることに私は賛成です。沢山調べて納得が行くまでやってみるのが良いと思います。
多分これって、身体のことだけでなく、他様々なことでもそうだと思うので。
スレ主様のひたむきな姿は、母親の愛情を深く感じます。ご無理なく、頑張って下さい。 -
【5438185】 投稿者: エミリオ (ID:KK4Yf9gkv7c) 投稿日時:2019年 05月 16日 10:03
スレ主です。
カーネーション様
>その処理手段を知っていたことに感心しています。
>精神年齢が高いなぁと。
実は発毛発見後、息子には思春期の身長の伸びについて話をしました。
私もネットや書籍である程度の知識があったため、すぐに息子をつれて病院へ行き検査をしました。
(その後は検査結果を持って私一人で病院を回りました。)
息子は思春期の成熟が早く、内分泌科の病院へ連れて行ったこともあり、思春期開始を理解しています。
真っ先に鼻の下の産毛を気にしだしたので、顔そり用のシェーバー(女性用の眉剃り)を買って処理してあげていました。
その眉剃りシェーバーですね毛を処理していたようです。。
どれだけ時間かかったのでしょう。。
子どもは何も知らない方が良かったのかもしれませんね。
しかし本人の理解があるからこそ、食事や運動・睡眠の声掛けに応えてくれている感じもあります。(しぶしぶの時もありますが)
いつも励ましの声をありがとうございます。
カーネーション様に支えられてお子様が健やかに成長されている様子が伝わります。
私もそんな母親に成長できますように・・ -
-
【5444718】 投稿者: エミリオ (ID:KK4Yf9gkv7c) 投稿日時:2019年 05月 21日 14:03
スレ主です。
もも様
お子様の成長がとても心配なご様子ですね。
私は医師ではありませんが、同じように子の心配をして病院を回ったり調べたりした者としての一意見として聞いていただければと思います。
成長曲線は付けていらっしゃると思います。
病院へ連れていくかどうかの判断の一番の材料になるかと思います。
このスレの前半の方にも書きましたが早発気味、遅延気味の場合は一度検査を受けられると大きな病気を見逃すことが防げるかと思います。
もも様の記載されている身長の伸びや成長の過程をお伺いする限りでは
思春期開始時期
思春期開始時の身長
年間の伸び率
も健全で健やかに成長されているように感じます。
しかしながら、お子様自身が身長に対する不安や期待を感じている様子も文面から少しだけ伺えます。
母親として何とかしてあげたいと思う気持ちは大変理解できます。
我が家も地方在住のため、病院の受診は簡単なことではありませんでした。
我が家は治療を検討していたためすぐに成長クリニックを訪れましたが、治療を検討しないのであれば最初はお近くの内分泌科を受診するという方法もあるかと思います。
(血液検査と下半身のサイズのチェックは内分泌科でもできるかと)
>スレ主様は大豆製品のことを気にされてましたが
>それは骨の熟成がすすむからという考えで間違いないでしょうか?
そうですね。。全くの素人考えなのですが女性ホルモンを少しでも抑えたい気持ちがあります。
>エストロゲンを減らす食べ物は緑茶 キノコ アブラナ科の野菜 柑橘類 亜鉛 だそうです
ありがとうございます。そちらのサイトは拝見させていただきました。
ただ、出典元が明らかでないことや、他の書籍やサイトでそのような記載を確認できていないことから、こちらも「やらないよりは」の感覚でお試しになるのが良いかと思います。
大豆イソフラボンについても、摂取した方が良いのか悪いのか、論文により意見が分かれ難しい所なのです。
もしかしたら摂取した方が良いのかもしれません。(乳がん治療中の友人は摂取をすすめられたとも)
もも様は本当に色々とお調べになっていらっしゃるご様子ですので、もし何か新しい情報がありましたら教えていただけると幸いです。
ハンマーの情報もありがとうございます。
早速ゴムハンマーを買ってこようとおもいます。
これからの1年伸びるかどうか不安なお気持ちお察しいたします。
私は「すくすく成長曲線」というアプリを使って成長曲線をつけています。
身長、体重を入力し、グラフで確認ができるという大変シンプルアプリですが「成長率を計算」することが出来ます。
1か月以上間隔があいた2つの計測日を選択すると年間の成長率が計算されます。
(1月の身長146cm、 5月の身長150cmのように入力して成長率を計算すると年間〇cmの伸び率のように表示されます)
学校の身体測定の結果を待たずとも年間の成長率が簡単に確認できますので、この1年の不安が解消されるのではないでしょうか?
参考になりましたら。 -
【5444903】 投稿者: もも (ID:WZfwGhSiY0I) 投稿日時:2019年 05月 21日 16:57
エミリオ様
丁寧なレス ありがとうございます。
この1年 本当に気が付かないところでよく伸びてくれたと思いました。
そこで6年時の生活を振り返ってみます。
受験はしてません。担任の先生にもクラスメイトにも恵まれ学校生活は楽しいものだったと思います。放課後は6時半から7時過ぎまで帰ってこないこともありました。お友達とサッカーをしていることが多かったようです。
食生活は特に変わったことはしていませんが(半年ほどベジブロスというだしを作っていたくらい) セノビックは飲んでいました。お茶はグリーンルイボスティーでした。あとから調べてみたら亜鉛の他 ミネラルが多いそうです。牛乳は低温殺菌のものやMBPを含むものなど+αのものを購入することも多々あります。低温殺菌はヨーロッパの牛乳の主流で栄養が高いと聞いたことがあります。
おやつはスナックも食べてましたが ナッツやさきイカやグミもチーズも取り入れてました。
睡眠は熟睡タイプです。睡眠時間は8時間くらいと小学生にしては短めだったかもしれません。
これだけ伸びたのはたまたまだと思いますし、今年の成長率は下がるかもしれませんので何の参考にもならないかもですが・・・。
いまとなってはMBPは骨を強くしてしまうから骨の熟成がすすまないか心配なところもあります。
エストロゲンを減らす食べ物についてはそうですね。気休め感覚で取り入れていこうと思ってます。論文までご覧になっているのですね。お子様を思う気持ちに感服します。
他のスレを見て 身長の事より器の大きな人に育てるほうが大事だと決意したのですが その日に1年前に子供が1年後の自分にあてた手紙を見つけて読んでしまいました。一番最初に「身長は伸びていますか?」と書かれてありました。
元気で明るい息子ですが陰では悩んでいるのかもしれない これから悩む日が来るかもしれないと思うといても胸が張り裂けそうですし 1年前に気が付いていたらもっとできることはあったかもしれないと後悔ばかりです。
私が甲状腺の持病があり 近いうちには近所の低身長の検査をしてくれる病院にうかがおうとは思っておりますが やっぱり怖いです。
先に電話して事情を話してからのほうがいいのだろうか?とか(息子は繊細なので)そこは女医さんなので別の病院のほうがいいのだろうか?とか
とりあえず今週末は子供整体に行って体のゆがみを直してもらおうと思ってます。
アプリの紹介ありがとうございます。娘もいますのでこれからはきちんと管理していこうと思います。
アルギニン 私も安いものですが購入しました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 突然電話をしてくる人 2019/12/08 04:50 子供の小学校時代のママ友、と言っても卒業以来10年近く何...
- 同居が嫌で破談 2019/12/08 03:11 今朝の新聞で結婚決まっていたのに、お相手が母子家庭で同...
- プリモボラン 低身長 2019/12/08 02:46 中学2年(13歳10ヶ月)158.5cm 息子の身長が半年間で1~1.5c...
- 東京から抜け出したい 2019/12/08 01:27 都市のもろさと、一極集中の競争、 東京での疑問を感じ始め...
- 着物どうしていますか? 2019/12/08 01:20 着服に興味を持ち始めました。洗える着物でない所謂正絹の着...