- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: トシコー (ID:Oj5qyGmKTgA) 投稿日時:2022年 06月 26日 17:16
学校HPに掲載されている説明会資料に記載の偏差値は以下の通りとなっています。
初回入試ということで各塾でばらつきがあるようです。
これから入試に向けてどう動くでしょうか。
四谷大塚
Ⅰ類 Y50
Ⅱ類 Y55
日能研
Ⅰ類・Ⅱ類の中間値 N56
サピックス
Ⅰ類 S49
(Ⅰ類・Ⅱ類の中間値の可能性もあり)
募集人数
Ⅰ類 40人
Ⅱ類 10人
-
【7137892】 投稿者: 妥当かと… (ID:MNQNhbHZpQ.) 投稿日時:2023年 03月 05日 12:40
本当にそりゃそうなんですけど、午前校や他の併願校と比べても、偏差値通りだなぁと思ったので。
おっしゃる通り、うちはトシコーの志望度が高かったのと、午前校とだいぶ問題傾向が違ったので過去問をきっちりやりました。上の方の「Y偏差値だけで判断しないほうがいい」というのは、偏差値の話ではなくて、準備して受ける相応の層も大勢いるので、対策なしで受けに来て押さえにならない、ということが上位層で起こり得るという事だったんですね。納得です! -
【7158839】 投稿者: 結果偏差値 (ID:9rro/nk9qlc) 投稿日時:2023年 03月 25日 12:30
日能研の結果偏差値は、午前60でした。
芝61、本郷60、攻玉社56、城北56、巣鴨55。
ちなみに午後の都市大は62、東農大61。 -
【7158994】 投稿者: 益々 (ID:vJY.aeWzFVw) 投稿日時:2023年 03月 25日 14:46
攻玉社のお得度感が向上だな。
-
【7159012】 投稿者: 確かに(笑) (ID:BzqVOnwQJeo) 投稿日時:2023年 03月 25日 15:11
このグループ帯では、
攻玉社の入口に対する出口(実績)が圧巻。
この偏差値で入ってきた子であの実績を叩き出すって、教育力の賜物ってやつか。 -
-
【7159059】 投稿者: 攻玉社 (ID:9rro/nk9qlc) 投稿日時:2023年 03月 25日 16:05
この偏差値で入る子達だけでなく、国際学級と特別選抜がいますけどね。
とはいえ、攻玉社も良い学校です。 -
【7161528】 投稿者: 在校生 (ID:soAceU92hQA) 投稿日時:2023年 03月 28日 11:21
選抜は御三家蹴りいますしね。
-
【7161816】 投稿者: 攻玉社 (ID:9rro/nk9qlc) 投稿日時:2023年 03月 28日 15:58
わざわざ御三家蹴って、攻玉社の選抜を選ぶ理由は何でしょう?
攻玉社は良い学校だと思うものの、御三家を蹴ってまでとは思えず… -
【7161847】 投稿者: 幅広い偏差値 (ID:LIbhamUzOHA) 投稿日時:2023年 03月 28日 16:42
この偏差値帯の他校に比べて
教育力の賜物
と言うほどではないと思います。
先生方は確かに熱心ですが…
元々上位半分は優秀な子達で
下位もその雰囲気に引っ張られる印象でした。
御三家蹴りというのはまわりでは
聞いたことがありませんが
六年間特待狙い前提で入学の子はいます。
そういう子は東大冠模試でも一桁順位でした。
入学時の偏差値の幅がとても広いので
S50ない学校という言われ方は残念です。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
- 早稲田大学内部進学に... 2023/06/05 08:51
- 立教池袋中学 偏差値 2023/06/03 19:10
- 2023 合格実績 2023/06/03 11:07
- 志願生が心得ること 2023/06/02 21:02
- 最近、城北中学がテレ... 2023/06/02 01:50
- 【医学部観点】巣鴨 vs... 2023/06/01 20:13
- 指導死?パワハラ死? 2023/06/01 14:51
- 学校の指導について 2023/06/01 13:51
- TAKANAWA GATEWAY CITY 2023/05/30 09:41
- 難関校落ちて成城に入... 2023/05/29 23:54