最終更新:

60
Comment

【3455339】先生のご退職について

投稿者: 心配です   (ID:yvsYS9apQyc) 投稿日時:2014年 07月 13日 20:42

私の娘の通う教室で最近三人の先生がお辞めになりました。つい先日娘が唯一慕っていた先生がお辞めになったこともあり、娘だけでなく他のお子さんももう塾には行きたくないと言っているようです。
かといって周りに同じような塾もないため選択肢がありません。
責任者様はじめ他の先生方は何も説明してくれず・・一体市進には何が起きているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【3457684】 投稿者: 性善説  (ID:lMJZgfV0uCQ) 投稿日時:2014年 07月 16日 00:01

    受験学年の方でしょうか?

    市進HDの経営不振でいろいろなシステム変更が急転直下に起こるのは、今年に始まったことではないですよね。
    年度途中での先生の変更(退職)も以前からありました。
    その気になってリサーチすれば、こういったリスクも予見できたはずだと思いますが・・・・・。

    うちは終了組ですが、去年までにも先生の変更どころか集団授業がなくなって個別だけになったり、
    教室の統廃合があったりと、もっと大きな変更がありました。
    やはりきちんとした事前説明も、納得のいく事後説明もなしでした。
    先生にかみついても、すみません。すみません。と頭を下げられるばかりで、
    聞いているこっちもつらく悲しくなりました。

    受験学年になって、さあこれからという時にこういったことがあると落胆しますよね。
    近くに移れる他塾があるなら転塾もありですが、そうでない場合は、
    塾で対応できなくなったことは、親が頑張ってフォローするしかないです。
    危機的な状況でも、意外と何とかなるものです。
    市進は子供丸投げ全てお任せの塾だったと思いますが、この際親子で自立しましょう。
    長時間補講、手取り足取りの指導があるのがよい塾とは限りません。
    市進でも受験が団体戦だった時代もあったのでしょうが、昨今の実績では完全な個人戦になっています。
    先生が変わっても、どこの塾になっても合格する子は合格できるはずです。

    また、退職を選ばれた先生を責めるのはやめましょう。
    信頼されているよい先生だったのなら、なおさら生徒を放り出して辞めるのはつらかったはず。
    自分の家族を守って養っていくためには仕方がない選択だったのかもしれません。
    よい転職先が見つかることをお祈りしてすぱっと忘れましょう。

    これまで、他の大手塾の先生もいろいろ見てきましたが、おかしな敬語しか話せない先生や
    対人スキルが未熟な先生、意外といます。
    市進は、研修がしっかりしていると言われるだけあって、感じのいいきちんとした先生が多いですよね。
    何とか体制を持ち直して頑張って欲しいところです。

  2. 【3457774】 投稿者: きっと同じ教室ですね  (ID:bkvwGqemv82) 投稿日時:2014年 07月 16日 06:15

    「危機的な状況でも、意外と何とかなるものです。」この言葉に勇気づけられました。
    大事な時期で確かに動揺しましたが、この言葉を胸に支えて行きます。

     実は、私は先に担当が2人変わった方のクラスの保護者なので、
    「どんな先生になっても、覚えることは一緒。」と言い聞かせる境地になっています。

     次に来られた文系の先生が分かりにくいと子どもが言うので(あくまで子どもの視点)、家庭でフォローするようになり、保護者で連絡を取り合って情報交換していたラインもこのごろでは関係代名詞のよりよい教え方についてみんなで考えあうようになっていますが、それでいいんですね。がんばって支えて行きます。

     本当にリサーチ不足で、最初は何も説明してくれない塾に憤り、何が起きているのか調べて、赤字のことや、大量にリストラが行われること等を知りました。この掲示板をちらちら見るようになったのもそれからです。

     だから、スレ主様の動揺もよくわかります。それを市進潰しかとまで言われたらつらいですよね。潰れたら困るのは私たちとその子どもたちです。

     お辞めになった理由も知りたくて、お辞めになった先生の、ツィッターまで見ました。(子どもとつながっていた方もいたので)今回新たにお辞めになる先生はツィッターだけでなくさらにブログも発見しました。スレ主様にそれを教えたかったのですが、個人的に教える手段がないので…。

     3月からの苦悩をずっとつづっていらっしゃったので、細かな状況は一番知ることができました。みんなでそれを読んで動揺もしました。別の塾を探した方がいいのではないかと、これもまたリサーチしました。でも周囲になかなかよい塾がないので今の教室に頼るしかないのです。
     ちなみに、そのブログはあくまでその先生の視点で書かれたものですから、それだけを真実とはとらえておりません。
     今は、よりよい再就職先も見つかり明るい様子ですし、休暇で故郷に帰りリフレッシュされています。今週はまた少し戻って来られるようです。まさに先生方1人1人に事情があるのでしょう。活躍をお祈りしたいと思います。

     今教室他の教室よりも正社員を増やして対応してくださっています。丁寧に一件一件電話をかけて説明してくだり、面談もしてくださり、例年行われていた業務に加えて仕事が増えていらっしゃるだろうなと想像すると頭が下がる思いです。だからこそこうしてまた広がっているこの教室の不安を払拭することに力を注いでほしいなと思い前回書き込みをしました。もしも市進関係者様がこの掲示板をご覧になっているなら、今まで以上にこの危機が起きて大変な教室を支えていただきたいと思います。

  3. 【3457963】 投稿者: 市川進学教室  (ID:BGV.bw2vQF2) 投稿日時:2014年 07月 16日 09:33

    経営不振であるなら、その責任は、本来、経営者がとるべきですよ。

    不振の責任を現場の先生に押し付けるのはおかしい。


    市進ファンとしては、経営陣を入れかえて、立て直ししてほしい。

  4. 【3458258】 投稿者: 千葉の講師その1  (ID:glW5U1ya60Q) 投稿日時:2014年 07月 16日 12:54

    習っている先生が分かりにくければ
    他の先生に質問してみるのも手だと思いますよ。
    授業がわからなかったので教えてくださいと
    言えば大体の事情を察して担当外クラスでも
    教えてくれる先生も多いですよ。

  5. 【3458499】 投稿者: そこの教室かわかりませんが  (ID:VFiwOxJqwBM) 投稿日時:2014年 07月 16日 17:21

    やはり年度の途中で複数先生が辞めている
    教室のことみたいですが、やめた本人の1人と
    連絡をとっているんですが

    ①配属初日から昨年からの残留組の
     講師二人が転職の話を大声でし続けている。
    ②もともと会社の先行きが不安だったところに
     ペアの先生が転職活動の話ばかりで生徒指導に
     やる気がなく、生徒もまとまる雰囲気がない。
     これでやっていけるのか不安だった。
    ③転職活動をしている講師の一人から
     あるクラスで非常に怖い先生だと変な噂を
     吹聴されそのクラスの生徒から距離を置かれ
     とうとう自分が怖いから行きたくないと
     退会者がでてしまった。

    ①と②で退職の意思を固め、③が決定打となった
    ということをいっていましたよ。
    その変な噂を流した先生はつい最近辞めたみたいだ
    といってましたからひょっとしたら思い書き込み
    ました。

    ま、トピ主さんの教室かどうかはわかりません。
    ただ、ネットの情報というのは信用ならない
    ので踊らされるのではなく自分の目で見極めた
    方がいいと思いますよ。(この書き込みも含めてですが)

  6. 【3458518】 投稿者: 変化なし  (ID:5glhbuqtXyY) 投稿日時:2014年 07月 16日 17:42

    ターミナル教室ですが、先生方の目立った動きは感じないです。

    受験生なので、補習もこまめにありますし、まさか、ここで語られていることが
    本当だとは思えないです。

    市進は勉強しやすいテキストと、先生のこまめな対応がお気に入りで、
    二人目お世話になっています。
    あと一人もお世話になる予定ですが、ここの噂を読むと不安になってしまいますね。

    超難関校に行くのには、何か足りない部分があるのかもしれませんが、
    上位校受験には、とてもいい塾だと思いますけど・・・。

  7. 【3458890】 投稿者: 通りすがり講師  (ID:ZDlyFr/kSak) 投稿日時:2014年 07月 17日 00:38

    立つ鳥後を濁さずという言葉もあるんですがね。

    同じ市進講師として残念でなりません。
    だいたい、市進では
    「生徒や保護者とは個人的に連絡をとらない」
    という規則があり、年度末の雇用契約のときに
    就業規則を遵守しますと判子まで押すのに。

    辞めたうえに生徒と個人的に連絡をとったり
    ブログで不満をぶちまけたり
    義理も道理もあったものではないですね。

    同じような状況を経験した事がある自分としては
    残って一生懸命生徒を支えている先生方の
    気持ちが切れないことを祈ります。

  8. 【3459024】 投稿者: あの。  (ID:v45/0bN5umc) 投稿日時:2014年 07月 17日 07:59

    親が塾に求めることは、『第一志望校に合格』。
    これだけです。
    志望校に合格するためには、子供を惹きつける先生の人間性と上手な授業が必要なわけで、その細かいノウハウは親は知らなくてもいいと思います。
    また、塾の経営がどうであろうと生徒&親には関係なく、授業料の対価(=合格)を求めるのみです。
    塾の評価は結果論であり、合格すれば良い塾、良い先生、不合格なら評価は下がるだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す