最終更新:

182
Comment

【4027242】2017年への道

投稿者: サクラソウ   (ID:0DppSAwCctU) 投稿日時:2016年 03月 07日 13:53

こんにちは。 6年のクラスが始まり、早くも1ヶ月がたちました。
週3から4日へ授業が増え、負担も増えてきましたね。
来年皆様と一緒に笑って春を迎えるために、 色々情報交換をしたり、
励ましあったりできたらうれしいです。
先輩方からのテキスト等の効果的な勉強法など参考になるご意見もお待ちしてます。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【4256128】 投稿者: mocha  (ID:p1h2mmjwc2c) 投稿日時:2016年 09月 21日 11:29

    みなさま、こんにちは。

    我が家は、志望校別もサクセスロードも受けない予定です。

    うちは女子で競争心がないタイプ、生真面目で要領があまり(かなり?)良くありません。
    夏期講習では全体の宿題に追われ、苦手な算数には最低限の宿題しか時間を割くことができず、後悔しました。
    そのため今後は、オプション講習&宿題で時間を費やしどれも中途半端になるより、苦手分野の克服と、自分の志望校の過去問をじっくり解く方に時間を費やすべき、と判断し、3連休も初日のみの受講にしました。
    でも後で、ほぼ全員が3日間の講習を受講したと聞いて、実は少し心配になっていたんです。(ブレブレです^^;)
    卒業生様のお話で安心しました。ありがとうございます。

    オプション講習に出た方がやる気がでる子
    自分のペースで進めた方が伸びる子
    子ども一人一人に合った方法は違いますものね。
    「いかに自分に必要な勉強ができるかが鍵」、本当にそうですね。
    いろいろなご意見を参考に、娘に合った方法を模索していかなくては。

    はる様のお子様、意識が高くて素晴らしいです!サクセスロードでいい刺激を受けてきてくれそうですね。
    ふう様のお嬢様、成果が数字で見えるとモチベーションが上がりますね。我が家も苦手克服、追随したいです。

    はなママ様の仰っていた、先生の面倒見加減。先生によって差があるな、と感じています。
    うちは5年の時の先生がとても丁寧な方だったので、いまだにその先生がいらっしゃると相談(愚痴に近い?)してしまっています。

  2. 【4256259】 投稿者: 卒業生  (ID:6si4oQvS3zk) 投稿日時:2016年 09月 21日 13:22

    実は、今、もう一人数年後の下の子がいるのですが、兄弟二人の市進教材があふれているので、自宅学習しています。
    上の子は5年から、下の子は4年から通塾していますので、4年生からの教材がばっちりそろっています。
    今更なのですが、どの教科も解説が丁寧なので、とても自宅学習しやすいです。
    そして、すぐに理解してできる単元はどんどん進み、理解が悪いのはゆっくりしたりできるので、勉強しやすくてびっくりです。我が家は、市進に通うと片道30分、往復1時間ですので、その時間で結構勉強進むものですね。
    ただ、お友達の刺激がなくて、誘惑物が家にたくさんあるので、規則正しく机に向かわせるのが大変ですが、その時間は私も一緒に座って「ママ塾」です。算数が得意なので、市進の1単元がHTも入れて30分ぐらいで終わるものもあり、まだ塾に行かなくても大丈夫かと思っているところです。厳しいのは社会で、自宅ではなかなか覚えられそうもないです(泣)。塾で無理やりやらされないと、社会は難しいと思っています。

    さて、すみません。6年生は、やはりどこかの塾へ入れようと、今、リサーチ中なのですが、いろいろなオプションの様子が分かっていて、自分で調整しやすいのが「市進」なので、やはり市進かな~とは思っています。ただ、当時よりもオプションが増えて、断らなければならない(面倒です)と思うと、憂鬱です。

    講習のプリントは、必ずしも自分の苦手な単元、プリントが出てくるわけではありません。できるところは行かなくてもできていたわけで、苦手、できない部分が欲しいわけです。それを一番見てあげられるのは、「親」だけだと思います。

    冬期講習までのオプションも文系だけとか理系だけの融通がきくのも市進のいいところだと思います。ただ、塾に行かせないと、親がつきっきりで、自分のことは何もできなくなるのを覚悟ですね。塾にお任せすると、自分もとても楽ですが、行くだけで安心してしまって、実は、あまり身についていないこともあります。講習、授業に行けば、どの程度、理解して帰ってきているか、解き直しはきっちりしているかぐらいは、親の方で把握していた方がいいと思います。

    自分で教えれば、すぐに解決しますが、自分も分からない場合や反抗期で親の言うことを聞いてくらない場合は、塾に電話でもして「○○の部分を見ていただけませんか?」などと連絡すると、授業前やあとに見てもらえましたよ。

    まあ、先生によって温度差あるのは仕方ないとして、先生が頼りないとすれば、市進の教材を完璧にさせるつもりで、親が動くことでしょうか。あるいは、塾の自習室で勉強していると、担当でない先生でも教えてくれますよ。うちの子は、他の先生の方が分かりやすかったようで、わざとその先生がいる時間に行ったりしていたようです。

    みなさん、不安でしょうが、とにかく基礎力の完成です。これで、そこそこ点数取れてきますよ。

  3. 【4258585】 投稿者: サクラソウ  (ID:.bk1OlJcGrU) 投稿日時:2016年 09月 23日 12:50

    皆様、こんにちは
    ここずっと秋の長雨で、お洗濯も乾かないし、
    なんだか気分もスッキリしませんね。

    mocha 様 はなママ 様
    はじめまして(^ ^) どうぞよろしくお願い致します
    卒業生 様 参考になるコメントありがとうございます
    3人目のお子様も、これから中学受験なんですね!
    感謝と共に、すごいパワーだなと感嘆しております。
    私、一人目ですが早くもバテバテなので(泣)

    オプションのお話が出てますね。
    うちは8月早々に合不合の予約してしまったので、
    今回の秋の講座は受けませんでした。
    ついでに夏期講習も必修以外のオプションは
    受講してません!身バレしちゃうかな(笑)
    塾からは、確実にやる気のないマイペース親子だと思われてるとは思います。
    (それなのに9月になって不安です〜なんて愚痴ってるし…じつに我ながら面倒くさい親ですね)
    とは言え6年になって金曜の講座が始まり、
    わんこそばのように重なったプリントや夏期講習の教材の解き直し、サマトレ2周、学校の宿題、一泊の帰省…。
    とにかく要領の悪い親子なので、それだけでも、
    かなりハードな夏休みになりました。
    結果、定例は抜けてる部分もまだまだありですが、
    数字という観点では、前回、前々回の定例よりは
    偏差値は上がりました。
    合不合は、まだ結果が出ていないので、こちらはなんとも言えません。
    ただ、あくまでも6CA限定でのY60前後の志望校であれば、前の方に卒業組の方々が書いてくださっているように市進の教材をきちんとこなしていれば、
    合格圏内には入れるとは思いますが、甘いですかね?
    ただ数校購入した過去問を見てみると、社会はY55からは、結構ひねったと言うか、深いとこ聞いてきたりする学校があるので、卒業生 様がおっしゃるように4科のまとめを購入するか、他にお勧めの参考書かあるか、10月の面談でお聞きしてみようと思っています。
    これからの志望校対策講座は、学力アップ半分、モチベーションアップを希望して受講します。
    普段、少人数ののんびりしたクラスに慣れきった感が
    あるので、同じ目標を持った子達から刺激を受けてくれたらと期待してはいますが、どうなりますやら。

    あっと言う間に日曜は定例ですね。
    季節の変わり目、お互い体調には気をつけましょうね。

  4. 【4258952】 投稿者: はなママ  (ID:e.FXw84fqIU) 投稿日時:2016年 09月 23日 20:04

    今日もスッキリしないお天気ですね。秋は学校行事も目白押しですし、予防接種やらテスト、日々の通塾などに追われるうちにあっと言う間に年末になってしまうのでしょうね。やらなきゃいけないことばかりで気持ちばかりが焦る毎日です。
    春に大コケしたので学校行事以外は夏期講習オール参加で頑張りました。成果が数字で現れると、本人のモチベーションもグンと上がるんだけど。とりあえずは日曜日の定例、がんばれ!と応援します。

  5. 【4259468】 投稿者: 元市進(現中3)保護者  (ID:yNmkby7oqkg) 投稿日時:2016年 09月 24日 10:07

    現在中3生を持つ、元6F親です。
    皆さん、あまり定例試験結果の偏差値の数値を気にしないで下さいね。
    市進での定例試験は、単なる「弱点の炙り出し」の機会、です。

    例えば、科目毎の合計点で見ずに、設問毎に、例えば難度A〜Bで取りこぼしていないか?取りこぼしているのはどんな問題か?
    本人が自覚して悔しがっているようなら親の声がけも最小限で済みますが、自覚が無いようなら「小問1問落とせば2〜3点の差が生じること、その点差の間に本番では受験生が何人いることになるか?(そこに合否ボーダーがあるかもしれない)」を徹底して話してあげてください。
    これで、まずケアレスミスが殆ど無くなります。

    今頃の時期だと、そういった事を徹底してくる生徒さんがかなり増えます。勉強漬けの夏休み明けで皆さん学力も伸びていても、そういった事をまだ徹底できてない生徒さんは幾つかケアレスミスしただけで、取れる点を落とし、結果偏差値が下がるかもしれない。学力は上がっているかもしれないのに、です。

    定例試験の結果は、ぜひお子さんに有益になるように利用してあげて欲しいです。

    最後に、勉強し続ければ子どもの学力は受験日まで伸びます。お子さんが不安にならないように、親御さんはどうか最後まで明るく尽くしてあげて下さい。

  6. 【4259734】 投稿者: はなママ  (ID:OzhG3PgiZZ.) 投稿日時:2016年 09月 24日 14:11

    元市進様、アドバイスありがとうございます。
    確かに、弱点対策がどれだけ出来るかがキモですね。定例、模試の偏差値やパーセンテージに振り回されないようにしなきゃいけないと、わかっているのですが、ついつい…。
    本当の入試までにとりこぼしをなくせるように、フォローします!

  7. 【4261212】 投稿者: はる  (ID:unMtcWs5dO2) 投稿日時:2016年 09月 25日 17:12

    こんにちは。
    今日は定例でしたね。

    息子は、自己採点では前回より良さそう、とのことでした。前回が悪かったので、多少は持ち直してくれるといいな、と思っています。

    合格可能性などの数値はあまり気にしていないつもりですが、夏休みプラスアルファの頑張りが数字に出れば、本人のモチベーションも上がるのでは、と淡い期待を抱いているところです…。

    5年生の時に足を引っ張っていた算数は多少マシになってきたのですが、理科がまだまだなのが悩みどころです。

    苦手な単元(滑車など)については、昔のホームタスクなどを解き直しさせるべきか、別の問題集などを使うべきか…などと思いながら、結局日々の宿題やテスト直しに追われて手がつけられずにいます。

    あっという間にもう10月。学校行事もあるし、過去問はしなければならないし…。時間のやり繰りがますます大変になりますね。

  8. 【4261440】 投稿者: 6F母  (ID:GJG3Xu0m4N.) 投稿日時:2016年 09月 25日 21:19

    定例試験お疲れ様でした。
    今日の定例は平均点が高いと推測します。
    特に理系は易しかったようなのでいつもより高い点を取れたとしても油断できないと思います。
    文系も社会は易しめでしたね。国語は相性でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す