最終更新:

71
Comment

【6579320】6Fについて教えください

投稿者: あお   (ID:YjSkneoB9SE) 投稿日時:2021年 12月 05日 16:39

現在5L10に在籍している子供がいます。もし6Fに入れたとしても、成績的には6Fの中では最下位くらいで、ついていくのが大変かなと思います。

ちなみに御三家は志望しておらず、市川クラスを希望しています。もし6Fに入れたなら、そのまま頑張った方がいいですか?6Cとはかなり様子が違いますか?6Fの様子を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【6654180】 投稿者: アクアマリン  (ID:LqBXQHIuvKw) 投稿日時:2022年 02月 04日 20:13

    新6年生がスタートしました。
    以前こちらで6年生のクラスについて質問させていただいた、国語苦手の男子の母です。
    来年度以降の6年生のために、その後クラスがどうなったかを書き留めておこうと思います。
    息子の5年生の直近5回の平均偏差値は、4科目で69でしたが、クラスは6F2でした。
    渋幕&御三家志望ではなく、記述がそう多くはない学校を希望しているので、6F2で大丈夫とのことでした。
    算数は常時65以上、何度か69はありましたが、70になったことはありませんでした。
    息子の教室の6F1になるには、算数の偏差値が65では足りないようです。
    教室によって6Fの基準は違いますね。

  2. 【6656117】 投稿者: あお  (ID:84ePhp8223E) 投稿日時:2022年 02月 05日 19:56

    いよいよ新6年が始まりましたね。我が家は4科でアクアマリン様のお子様より低い偏差値ですが、6Fになりました。校舎毎に基準が違うのですね。アクアマリン様の校舎はレベルが高いんだと思います。

    まだ始まったばかりですが、今のところ授業は楽しいようで安心しました。

  3. 【6656348】 投稿者: アクアマリン  (ID:LqBXQHIuvKw) 投稿日時:2022年 02月 05日 22:33

    6年生の授業が始まったばかりですが、すでに時間が延長で、慣れるまでに時間がかかりそうです。
    お互いに、この1年頑張りましょう!

  4. 【6657122】 投稿者: あお  (ID:84ePhp8223E) 投稿日時:2022年 02月 06日 12:14

    アクアマリンさま、大変な1年になりますがお互い頑張りましょう!

    まだ始まったばかりですが、授業ではあまり教科書は使わないものなのでしょうか?それとも最初だからでしょうか?もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  5. 【6685563】 投稿者: 教  (ID:apZPVV2xFMg) 投稿日時:2022年 02月 23日 18:46

    先生によって異なるようですよ。全く使わない人もいれば、色々書き込ませる人もいるようです。

  6. 【6690340】 投稿者: 大塩平八郎  (ID:hqs652vvQuY) 投稿日時:2022年 02月 27日 15:09

    元市進の講師です。
    6Cなのか6Fなのかはお子さんの性格面も考慮されたら良いと思います。クラスの中で上位にいる方が力を発揮出来るのか?あるいはクラスで下位でもなにくそと這い上がっていけるタイプなのかどうか?
    市川、東邦大東邦の場合、苦手科目を作らないこと。どれも満遍なく成績が取れることが必須です。算数に偏った勉強をしていると算数が難化した年には落ちてしまいます。
    勉強に力を入れる割合としては算数3国語3理科2社会2の割合で。
    市進の場合は特に自宅学習をしっかりすることはクラス問いません。市進のある日でも2時間ない日は4時間位はやったらよいですね。

  7. 【6699510】 投稿者: せきのこなまず  (ID:Q8ZwQWW/e3E) 投稿日時:2022年 03月 06日 22:10

    教えてください。
    6Fクラスでは、ベートレから異なるテキストを使っているとの事ですが、トライアルも6Cとは違うものがあるのでしょうか?

  8. 【6706455】 投稿者: 6Fテキスト  (ID:yz3HNzxZwtU) 投稿日時:2022年 03月 12日 06:51

    自分のクラス以外のテキストのことがわからないので間違っているかもしれないですが、トライアルも違うテキストだと思います

    以下は蛇足ですが体験談です
    我が家では勉強の消化不良を起こして成績が下がった時に、ベーシックなところから一度やり直そうとトライアルを再度解き直ししました
    新たな家庭学習の時間を作るのは大変だったのですが、なんとか一日1ページずつ進めようねと本人を鼓舞して進めましたが、それもあってか復活した感じがありました
    今思うと三月四月くらいは6Fでも家庭学習の時間が取りやすいので、5年のトライアルを今この時期に解き直しするのもいいかもしれません(だんだん忙しさが増します)

    なお、先生に相談したらコピーをもらえたかもしれないのですが、その時は書き込みを私が消してコピーしました
    その作業がかなり大変だったので、テキストを最初にもらったタイミングでトライアルを全ページコピーしておけば良かったと思いました
    ただ、その反省を生かして次にもらった算数のテキストを一冊選んで全コピーしたのですが、今度は時間が取れなくて全く解き直しができませんでした、、

    あとベートレも難しい問題が入ってくるので、解いた過程もみてあげるといいと思います
    ベートレについてはドリル感覚で完全に本人にお任せしていたのですが、テストのケアレスミスが多いと感じた時にベートレを確認したら、雑な解き方をしていたり、答え合わせした後の本人の解き直しがいい加減で、同じ間違いを繰り返していることに気がつきました
    ベートレを解く時に何に気をつけたらいいか本人に教えているうちに算数のケアレスミスが減っていったように思います

    限られた時間を使うので何を進めたらいいかは人によって異なると思うので、あくまでも一例です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す