最終更新:

67
Comment

【1767633】小3娘(Hコース)浜をリタイアさせるか、悩みます

投稿者: だるま   (ID:J4nmnSbbgrY) 投稿日時:2010年 06月 16日 01:55

2月から自宅から徒歩5分、平日コースに通っています。(それまで習い事は何もしてません)
ここ2週間ぐらい、宿題に時間が掛かり、「難しい、分からない、教えてー」と。
毎回のテストもベスト3に呼ばれることもなくなってきました。
日々の宿題も私がアドバイスを出すと、スラスラ「あっそうか!」と回答していきます。
夕方、「さぁ今から浜の宿題しよう!」?と声を掛けると、
「うわぁ、今日もひたすら宿題かーうわぁ」と。
こんなやり取りに最近、私は疲れ、これから先、ずっと宿題に付き合うの?と考えると
無理して浜に通わせなくても?と考えてしまいます。
娘は楽しく浜には通っています。
主人は「乗り越えさせろ!中学受験をするもしないも、勉強は必要だから」と。
浜のない日は17時過ぎから18時半まで浜の宿題、ご飯、テレビ、自由、お風呂、21時半就寝。
娘の気持ちは「浜に通うのは嫌ではない、ただ、宿題が難しいから、遊ぶ時間がなくなる」と。
(各テキストの答えは外して、私が保管。最初の30分は一人でして、○付けから私が付き添う)
このまま娘が浜が嫌でなければ通わせた方がいいでしょうか?
3ヶ月休会させるか?転塾?悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【7429473】 投稿者: 性別は?  (ID:qFc2RIEcm6s) 投稿日時:2024年 03月 17日 11:16

    伺えば伺うほど、大器晩成の高校受験向きタイプに思えてきます。

    中学受験に拘るなら、中堅校への進学でも中高からでも大いに伸びるお子様だとお察しします。

    授業や通塾を楽しまれているとの事で、転塾には悩ましいところですね。

    撤退についても、ご家庭の価値観次第としか言いようがないかと思います。

    読書はお好きで沢山されているとの事、本人が選んだ物を読まれていますか?

    浜はまあり読書に関して、推奨は拘っていませんが、出来る子はやはり難易度の高い文章に早くから触れておられます。

    娘様の場合は、読書のジャンルや難易度など、親御さんが関わっておられますか?

    ご本人が選ぶ物より少しだけ難易度を上げた物や、馴染みのないジャンルに挑戦したりはされておられますか?

    入塾前は進研ゼミをされていたとの事、どちらかと言うと、勉強が苦手な子が機嫌良く勉強する為、小学校の勉強の復習の要素が強い学習ですよね。速く解くという要素も意識されていないかと思われます。

    簡単な事でも「速く正確に」中学受験に関しては、特に速さが求められるので、難易度を上げる前に、まずスピードが追いつかないと、そもそも難易度が上げられないのです。

    授業を楽しめるという事は、理解力があって賢いお子様なのだとお察ししますが、速さは「才能×努力(トレーニング)」両方が必須なので、今からどこまで追いつけるか正直難しいと思います。(中学受験的に)

    我が子の場合は、算数最レ資格はあっても他教科とのバランスを考えると、消化不良を起こすと判断して受講しませんでした。
    「所詮その程度のポテンシャル」とどこかで線引きは必要なのかなと。

    ただ、それを小学生の本人に全面に出して提示するのはモチベーションを下げてしまいますし、親の心の中に留めてフォローするしかないのではないでしょうか。

    「所詮その程度のポテンシャル」と親の心の中でセーブしておくと、無理のない継続をしているうちに、「あれ?」「去年より成長してる?」「変わってきたかな?」というタイミングはどこかで見られると思います。

    そのタイミングは個人差があるので、中学受験の志望校へ届くかどうかは、何とも言えませんが、目指したり憧れたりが無い事には、そもそも張り合いが無いですよね。

    その学校への拘りが強ければ、成績次第では個別指導や家庭教師の併用も避けられなくなる恐れがありますので、親御さんは資金の覚悟も必要になり、

    仮に個別や家庭教師を利用して志望校へ進学すると、進学した先でも苦しい学校生活になる場合もあります。(どの様な校風の学校か存じませんが。)

    その辺りも含めて熟慮される事をおすすめします。

  2. 【7430371】 投稿者: 新4年生です  (ID:sEWjSEcvIaA) 投稿日時:2024年 03月 18日 16:52

    親身に相談に乗っていただきありがとうございます。

    読書については、以前、未就学児向けの絵本を借りてきたことがあったので、
    その時は小学生向けの本にするよう促しましたが、
    基本的には本人が選んだ本にあまり関与していません。

    難易度が高めの本を勧めてみたこともありますが、本人は興味を示さず・・・
    せっかくの読書習慣がなくなってしまうのも避けたかったので、
    興味がありそうな分野でよさそうな本を見つけた時に勧める程度です。
    浜が販売している歴史の学習漫画と図鑑は興味をもって読み進めています。

    計算のスピードについては、日々の計算テキスト然り、本人が理解できている基礎的な問題は、
    例えば目標時間3分のところを1分以内で解くなど、時間内に解き進めてはいるようです。
    時間がオーバーしたところは、やはり解き方を理解できていないところでした。
    「正確さ」はまだまだだと思います。

    「所詮その程度のポテンシャル」という気持ちは入塾時の方が持ち合わせていたかもしれません。
    もともと去年まで中学受験はまったく考えていませんでしたので。

    それが月日が経って、ベストをしばしばとれるようになり、教育相談でも「このままで問題ない。
    場数の問題だからいずれクラスは上がってゆく」と言われ、
    公開でも高めの偏差値(とはいえ4科で50を超える程度ですが)が出るようになると、
    親として「その程度」以上を期待してしまうようになりました。
    入塾時のマインドに戻った方がいいかもしれませんね。

    親としては学校への拘りはそこまで強くないつもりであり、
    個別や家庭教師を利用するくらいなら、地元の公立でよいと(今のところは)考えています。
    5年、6年と上がったときに同じ考えを維持できるのかはまだ分かりません。

  3. 【7430597】 投稿者: 心配しすぎではないでしょうか?  (ID:dOoi4cW8Zjg) 投稿日時:2024年 03月 18日 23:16

    そこまで冷静客観的に分析できていらっしゃるならば
    3年後、第一志望校に入学できたら勿論の事、
    失礼ながら、仮に第一志望校に入学できなかったり中学受験自体から撤退されても
    お子様とってふさわしい環境で教育されているかと思います。

    あと「最初は拘っていなかったのに、そのうち撤退したくてもしにくくなるのでは?」
    という不安もお持ちかと思いますが、それは確かにその通りかと思います(笑)。

    まあ、それもどのような結果(合否、撤退いずれも)になろうとも
    大きな人生経験と思ったらどうでしょうか?
    中学受験結果で人生が決まるわけではありません。

  4. 【7430608】 投稿者: あの  (ID:ox5ulsytT9I) 投稿日時:2024年 03月 18日 23:39

    でも女の子ですよね?
    女の子はなかなか劇的に伸びるパターンは少ないです。
    体力の問題など色々ありますから。
    あまり期待しないのが一番だと思います。

  5. 【7430682】 投稿者: 性別は?  (ID:qFc2RIEcm6s) 投稿日時:2024年 03月 19日 06:40

    >親として「その程度」以上を期待してしまうようになりました。入塾時のマインドに戻った方がいいかもしれませんね。

    冷静に分析されていていますね、仰る通りだと思います。
    たまに良い成績が出ると、もっと上を意識し過ぎてしまうのは皆さん同じだと思います。

    ただ、振り幅の上の時が、現在の本人にとっての壁なんだと親が受け止めておくと、マインドを保ちやすいと個人的には思っております。

    親が求めるレベルと子の成績が乖離し過ぎていると、親子共に苦しい中学受験生活になりやすいです。

    >5年、6年と上がったときに同じ考えを維持できるのかはまだ分かりません。

    5年生になると、カリキュラムの難易度が上がりボリュームも増える事を心準備しながら、

    「今でもこんなに必死なのに?!」と感じたとしても、子供も成長するので(当たり前の事ですが、大人の感覚でほんとにびっくりする時があります。)

    浜の教育相談で「このままで問題ない」というアドバイスは、子供は周りと一緒に成長するという意味合いが強いのではないかと思います。

    「上がっていく」という部分に関しては鵜呑みにし過ぎず、「振り幅の上でキープ出来たら、子供はめちゃくちゃ頑張っている証拠」くらいに受け止めておくと良いでしょう。

    理屈では分かっていても、つい
    現状維持=それほど頑張っていない
    下がる=頑張っていない

    と捉えがちですけど、実際は現状維持でも下がっても頑張っているのです。
    宿題にすら手をつけない子や、嫌々やらせれている子達とは全然違いますから。

    計算のスピードについても、分からない問題があるとスピードが落ちるというのは、ただの演習不足なので、教育相談の「場数が増えれば」という所で、まだまだ伸び代はあるという事です。

    入塾が早かったり、入塾前にトレーニングしてきた子達は、その部分でアドバンテージがあり、先行逃げ切りタイプや、先行していても5~6年で抜かされる子など色々います。壁は人それぞれです。

    >基本的には本人が選んだ本にあまり関与していません。
    >せっかくの読書習慣がなくなってしまうのも避けたかったので、興味がありそうな分野でよさそうな本を見つけた時に勧める程度です。

    そうですね、本人が読みたい本と親が読ませたい本が一致するとは限らないというのは分かります。

    テキストや公開テストの読解問題で扱うものは興味を示したりしませんか?

    殆んどの物は図書館で借りられるので、うちの場合は、
    「続きが読みたいと思った話があったらメモしておいてね。」と伝えて借りていました。

    子供が読んでも読まなくても良いから、置いておくというのも試した事があります。

    この取り組みも強制ではなく、「もし読んだらラッキー」くらいの気持ちで色々試しました。肩透かしを食らう事が殆んどでしたが、たまにはハマる事もあるんです。

    以前は興味を示さなかった物でも、時期が変われば好みも変わる時もありますし、過度な期待をせず色々試すと良いと思います。

  6. 【7430929】 投稿者: 最難関なら浜は間違いない  (ID:guJtccdeBVU) 投稿日時:2024年 03月 19日 13:15

    >日々の宿題も私がアドバイスを出すと、スラスラ「あっそうか!」と回答していきます。
    >時間がオーバーしたところは、やはり解き方を理解できていないところでした。

    ここら辺のお話を聞くに、やっぱり浜がオーバースペックな気がしてきます。
    そんなこと言うと、浜に通う大半の方がオーバースペックになるけど!
    という事なんですけど、身もふたもない言い方すると、そういう事じゃないかと。

    やっぱり浜は算数が全てな最難関男子向けの塾で、
    そういう部分で競い合ってグイグイ伸びる子には向いてる
    という結論じゃないかと。

    大半の女子は残念ながらそういう風には伸びて行かないので。
    それでも浜で実績が出てる女子は早くからばっちり学習し、
    小4ではブイブイ言わせて
    小6位で男子に抜かれるけど、
    結果的に女子の中では逃げ切り成功
    みたいなタイプになってしまうかと。

    勿論、女子最難関絶対行くんだ、みたいなご家庭なら
    それでも浜に喰らい付けで終わりなんですけど、
    別にそんな事考えてないし、というなら
    日能研とかでゆんわり私出来る子だしという成功体験重ねた方が良いかと。
    (残念ながら、希、馬渕は浜類似の塾なので、
    大手なら日能研が唯一普通に賢い女子向けな塾かと思います)

    そして、ここでの最大の問題は
     浜はあなたには難しすぎるから、他の塾に行こう
    と言われて、ウン分かった、というのは
    子供のプライドが許さないという事なので、
    上手く浜の退塾は別に負けじゃないというのを、
    親が誘導してあげられるかどうかだと思います。

    正直、女子は早熟なので、高校受験で後伸び型とかはあんまりなくて
    いかに早めに逃げ切るか勝負なので、
    (あるいは徹底的に内申美人を活かして、大学推薦合格系)
    中学入試でいくなら、関関同立の大学附属系も視野にいれられると良いように思います。

  7. 【7431505】 投稿者: 新4年生です  (ID:9bshw018QKM) 投稿日時:2024年 03月 20日 00:50

    皆さま
    多様なご助言をいただきありがとうございます。

    「冷静客観的に分析」
    >今の段階だからこそかもしれませんね。
    やはり5,6年生でどうなっているか分かりません。

    「どのような結果(合否、撤退いずれも)になろうとも
    大きな人生経験と思ったら」
    >まさにそこを期待して中学受験を志しました。
    失うものも少なからずありますが、得るものも大きいはずと…

    「女の子はなかなか劇的に伸びるパターンは少ないです。
    体力の問題など色々ありますから。」
    >この情報はまだ実感できず、なぜそうなるのか、イマイチ腹落ちしていません。
    しかし、しばしば見聞きする情報ですので、継続する場合であっても、
    やはり一般論としてそうであることは肝に銘じておきたいと思います。

    「あまり期待しないのが一番」
    >はい、期待しすぎてしまいました。
    親が積極的に関与するほど、結果を求めてしまいますね。
    勉強になりました。

    「振り幅の上の時が、現在の本人にとっての壁なんだと親が受け止めておくと、マインドを保ちやすい」
    >この考え方は初見ですが、参考になります。
    壁を把握することができてよかったと思うと気持ちが楽になりました。

    「子供も成長するので(当たり前の事ですが、大人の感覚でほんとにびっくりする時があります。)」
    >まだ半年弱ですが、一緒に問題を解いたり、音読に付き合っていると、
    「いつの間にここまで」と感じることはあります。

    「子供は周りと一緒に成長するという意味合いが強い」
    「「上がっていく」という部分に関しては鵜呑みにし過ぎず」
    >そうですね、直近の公開が振り幅の上でしたことも相まって、
    期待しすぎていました。

    「入塾が早かったり、入塾前にトレーニングしてきた子達は、その部分でアドバンテージ」
    >この点は教育相談でもコメントいただきました。
    入塾までまったくトレーニングしてこなかった分、親としては「早く追いつかないと」という焦りは今でも少なからずあります。

    「テキストや公開テストの読解問題で扱うものは興味を示したりしませんか?」
    >最近は毎日音読に付き合っていますので分かってきましたが、
    2割ほど興味を示すもの(楽しいor悲しい物語もの)があり、図書館で借りることもあります。

    「子供が読んでも読まなくても良いから、置いておく」
    >親が読んでほしい本ですよね。
    どちらかと言えば、勉強時間捻出のために読書はブレーキをかけている方ですが、
    これはという本があればトライしてみます。

    「やっぱり浜がオーバースペックな気がしてきます」
    >そうですね。今は「浜がオーバースペック」というところが理解できます。
    入塾時はよく分かりませんでした。
    とりあえず入塾してダメなら転塾なり、撤退なりすればよいと考えていましたが、
    その方針転換の判断や実施がここまで難しいものであることは想定していませんでした。

    「小4ではブイブイ言わせて
    小6位で男子に抜かれるけど、
    結果的に女子の中では逃げ切り成功
    みたいなタイプになってしまう」
    >やはりそういうケースが多いのですね。
    モチベーションの維持が大変そうですね。

    「日能研とかでゆんわり私出来る子だしという成功体験重ねた方が良い」
    >はい、成功体験を重ねることの大切さがようやく分ってきました。
    そしておそらくこれからはより重要になるであろうことも。

    「上手く浜の退塾は別に負けじゃないというのを、
    親が誘導してあげられるかどうかだと思います。」
    >ここですね…
    実は入塾時に浜と日能の二択で悩んで、浜を選択した経緯があります。
    しかも当時本人は日能を希望していたにもかかわらず、
    後からの転塾が比較的容易(そう)であり、
    算数を伸ばしてほしいという理由から親が説得したようなものです。
    今なら迷わず日能を選択するのですが、やはり入塾してやってみないと分かりませんね。

  8. 【7431510】 投稿者: 新4年生です  (ID:9bshw018QKM) 投稿日時:2024年 03月 20日 01:07

    皆さま

    直近の公開から時間が少し経ち、冷静さを取り戻すこともできつつあり、
    皆さまから貴重なアドバイスも数多くいただきましたので、
    今後の方向性がおおむね定まってきました。

    1.入塾から1年(今年の9月)から4年生の間(来年の2月)までは、
      浜でSクラスを目指し継続する
    2.上記期日までに成績に変化が見られないようであれば、本人の意向を確認しつつ、
      親の希望をあらためて伝えた上で、転塾(有力候補は日能)か撤退かを判断する
    3.1の期間中であっても、本人が浜や中学受験勉強を継続することに
      不安や不満があれば、適宜2の検討を行う

    さまざまなご助言や情報提供をいただき、本当にありがとうございました。
    あらためてお礼申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す