最終更新:

67
Comment

【1767633】小3娘(Hコース)浜をリタイアさせるか、悩みます

投稿者: だるま   (ID:J4nmnSbbgrY) 投稿日時:2010年 06月 16日 01:55

2月から自宅から徒歩5分、平日コースに通っています。(それまで習い事は何もしてません)
ここ2週間ぐらい、宿題に時間が掛かり、「難しい、分からない、教えてー」と。
毎回のテストもベスト3に呼ばれることもなくなってきました。
日々の宿題も私がアドバイスを出すと、スラスラ「あっそうか!」と回答していきます。
夕方、「さぁ今から浜の宿題しよう!」?と声を掛けると、
「うわぁ、今日もひたすら宿題かーうわぁ」と。
こんなやり取りに最近、私は疲れ、これから先、ずっと宿題に付き合うの?と考えると
無理して浜に通わせなくても?と考えてしまいます。
娘は楽しく浜には通っています。
主人は「乗り越えさせろ!中学受験をするもしないも、勉強は必要だから」と。
浜のない日は17時過ぎから18時半まで浜の宿題、ご飯、テレビ、自由、お風呂、21時半就寝。
娘の気持ちは「浜に通うのは嫌ではない、ただ、宿題が難しいから、遊ぶ時間がなくなる」と。
(各テキストの答えは外して、私が保管。最初の30分は一人でして、○付けから私が付き添う)
このまま娘が浜が嫌でなければ通わせた方がいいでしょうか?
3ヶ月休会させるか?転塾?悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【7428468】 投稿者: 新4年生です  (ID:9bshw018QKM) 投稿日時:2024年 03月 15日 23:49

    コメントありがとうございます。

    おっしゃる通り、Hクラスの宿題である練習問題さえ、消化不良なところもありますね。
    消化不良がある以上は、テキストのよさというところもあまり実感できずに今に至っています。

    Hクラスは偏差値50程度と認識しています。
    そうであれば浜の生徒の半分程度はHクラスになると理解していますが、
    ウチを含むHクラスの方々は何かしらのお考えがあって、継続されているものと想像します。
    継続のモチベーションというところは、Hクラス在籍の方々にお伺いしたいところではあります。

  2. 【7428503】 投稿者: あの  (ID:ox5ulsytT9I) 投稿日時:2024年 03月 16日 00:39

    私が言いたいのはコツコツ努力出来ることと高すぎる壁に望むのは別の話であるという事です。
    自分のレベルよりも少し高いところをコツコツする事が伸びるコツかと。
    高すぎる壁に親子共々疲れてしまい子供を勉強嫌いにさせるのではなく、自分の今の実力よりも少し先を意識したコツコツを覚えることの方が先々で化けます。
    浜になんなく馴染める子はスタートがH帯でも良いと思いますが、宿題をさせるところから親が疲弊するレベルであるのなら身の丈の塾を探して勉強嫌いを回避し、コツコツの大切さに重きを置かれるのが良いと思うのです。
    浜でなければいけない学校は最難関くらい。
    それ以外であれば浜でなくても行けると思いますよ?

  3. 【7428565】 投稿者: 性別は?  (ID:qFc2RIEcm6s) 投稿日時:2024年 03月 16日 07:16

    娘さんなんですね。
    高学年女子は特に心身の変化が大きい時期ですから、4年5年6年とそれぞれ別人の様に成長する事も多いですよ。

    女子は全体的に国語優位な子が多く(勿論そんな子ばかりではないですが)、国語がめちゃくちゃ好きな子なら、先に国語を伸ばして国語貯金がある間に、後から算数もついてくる、という子もいます。

    国算の得意と苦手が逆転する事は殆んどないと思います。

    国語の授業や宿題、読書は楽しめていますか?
    楽しめていたら、今は焦らなくて良いと思います。

    算数は低学年の間に計算トレーニングは何かされていましたか?公文、そろばん、100マス計算などのスピードトレーニングなど。

    計算テストの方でベストが取れたりしていますか?

    まず、そこで躓いていたら浜の算数は正直きついと思われます。

    ご本人が転塾したくないと言うのなら、無理にはしなくても、他塾の模試なんかを受けてみてはどうでしょうか?

    四谷大塚や日能研の無料テストなら浜より良い成績が出る事が殆んどなので(環境の変化や出題の相性によってはそうとも限りませんが)

    定常授業だけ継続して、季節講習だけパスして他塾の季節講習を受けてみては?

    頑張っていらっしゃる娘さんに、「自分は出来ているんだ」という肯定感や喜びを与えてあげないと、この先の3年近く息が持ちませんよ。

    浜は他塾よりも進度が速いので、どこへ移っても現在の負荷よりは軽くなるはずです。(N学園は別格です。)

    中学受験塾の4年生は
    「通塾サイクルと生活リズムに慣れる年」
    5年生は
    「カリキュラムが凝縮されていて難易度が高くなる年」
    6年生は
    「今までの学習の弱点補強や定着を高めて、志望校別に対策する年」

    4年生は緩くやらないと後が持ちませんよ。
    習い事を続けたり、休日に家族でおでかけしたり位の余力がないなら、今現在の本人にとってのオーバースペックなのだと思います。

    今出来なくても、5年6年で出来るようになる場合もありますが、それは個人差があり過ぎて何とも言えません。

    分からなくて怒ってしまうというのなら、分からない所はどんどん跳ばしてしまうというのも手ですよ。一旦跳ばして、出来る所だけスピーディーに仕上げてしまい機嫌良く終わる。

    分からない問題に労力がかかるのですから、「よし!やるぞ!」という別のタイミングにじっくり取り組む。

    宿題3回のタイミングのうち、真ん中の2回目に分からなかった問題だけを集中的にやってみてはいかがでしょうか?
    実質、宿題2回にはなりますが、分からない問題というのは、それ位、本人にとって労力がいるものです。

    それでも機嫌が悪くなるようでしたら、今出来る問題だけ、スピード重視でトレーニングするのも良いと思います。毎回タイムを計り速くなっていたら十分じゃないですか。

    今、大切なのは勉強嫌いにさせない事です。

  4. 【7428586】 投稿者: 性別は?  (ID:qFc2RIEcm6s) 投稿日時:2024年 03月 16日 07:52

    追記します。

    >Hクラスは偏差値50程度と認識しています。
    おおよそ50未満を一括してHクラス
    おおよそ60越えるとVクラス


    >継続のモチベーションというところは、Hクラス在籍の方々にお伺いしたいところではあります。

    多くの方達はモヤモヤされていると思いますよ。

    数名から伺ったのは、塾は楽しく通っているけれど、宿題を取りかかる時点で苦戦していて成績が壊滅的だと。

    因みに、うちの娘は算数やや優位でSクラスにいましたが、どうやってもVには上がれそうになかった事と、「国語が楽しくない」と言い出した事をきっかけに他塾へ移りました。

  5. 【7428656】 投稿者: 難しいですね。  (ID:VKEUcJQj/SA) 投稿日時:2024年 03月 16日 09:47

    A問題ならばできる。B問題は難しくて、本人のやる気がそがれる というのならば

    例えば 当面の間
    A問題は自力で解く。
    B問題は最初から解かず、解答解説(動画ありましたっけ?)を見てから、
    (理解しているかどうか)解いてみる 
    C問題は無視
    すなわち A問題はアウトプットとして解き切る練習、
    B問題はインプットとして知識経験の習得と割り切るのはいかがでしょうか?
    もしくは保護者様に時間があればB問題を予習して「楽しく教える」
    というのもアリかと思います。
    もちろん、Sクラス昇進などレベルアップした暁にはBも自力で解く必要があります。

    あと「Hクラスならばそもそも浜はオーバースペックだろう」というのは同意
    しますが、
    ただ転塾までする価値のあるフィットしそうな塾があるのかはわかりません。
    所詮、関西の中学受験って「早熟かつ算数(数学ではない)偏重」なルールなんで
    どこの塾も一緒のような気はします。
    確かに、浜は放任主義的なところはありますが。

  6. 【7428907】 投稿者: 新4年生です  (ID:9bshw018QKM) 投稿日時:2024年 03月 16日 16:26

    自分のレベルよりも少し高いところをコツコツする事が伸びるコツ
    >完全に同意です。
    どこまでレベルが上がるのかは、入塾させてからでないと分らないと思い、約半年間、
    様子を見ていました。
    どこで見切りをつけるべきか、本当に悩ましいです。

    宿題をさせるところから親が疲弊するレベル
    >週に1,2回ほどやる気がでないことがあり、あの手この手で促すことはありますね。

    それ以外であれば浜でなくても行ける
    >そうですね。今現在は本人は好きで通塾しており、転塾も嫌がっていますので、
    本人が浜の通塾を嫌がることがあれば、そこがタイミングと考えています。

  7. 【7428934】 投稿者: 新4年生です  (ID:9bshw018QKM) 投稿日時:2024年 03月 16日 17:04

    いろいろとご助言いただきありがとうございます。

    読書は大好きです。
    学校の図書館の本の貸し出し数で学年1,2位を争っているようです。
    少しの休憩でも本を読んでしまい、勉強が進まないのが難点です。
    であれば国語が当然優位かと期待したくなるのですが、公開についてはさにあらず・・・

    授業は算数を含め、全科目楽しめているようです。
    教育相談でも積極的な受講態度だし、授業内容も理解もできているようなので、
    このままで問題ないと言われています。
    宿題も基本的には積極的にこなしていますが、算数は消化不良が生じて、
    やる気ダウンすることがしばしばです。

    入塾前は進研ゼミ一本でしたので本格的なトレーニングはしていません。
    計算テストは3年生では(4年生はまとまってしまうようなので)半分程度が
    ベストでした。

    他塾については、私が誘いすぎたせいか、
    本人がそのまま転塾させられしまうのではないかと警戒しているため、
    現在は模試も季節講習も本人はまったく聞く耳をもちません。

    ”「自分は出来ているんだ」という肯定感や喜びを与えてあげないと、この先の3年近く息が持ちませんよ。”
    >同感です。親も持ちませんね。実際にやってみてよく分りました。

    習い事はピアノを続けています。
    「少しでも早くSクラスに」という思いも当然あり、今年から負荷をかけ過ぎていたかもしれません。

    分からない所はどんどん跳ばしてしまうという方法は今後やってみようと思います。
    ありがとうございます。
    宿題の回数については教育相談でも同じアドバイスをいただきました。
    HクラスなのでB,Cは宿題でないので、少し余力があるように感じてしまい、
    回数を重ねて定着することを狙っていました。

    ”今、大切なのは勉強嫌いにさせない事です。”
    >そうですよね・・・このまま続けていてよいものか悩ましいです

    他のHクラスの方もやはり同じような状況なんでしょうね。
    非常に参考になりました!

  8. 【7428952】 投稿者: 新4年生です  (ID:9bshw018QKM) 投稿日時:2024年 03月 16日 17:27

    アドバイスありがとうございます。

    B問題についてはできるようならやらせたい気持ちはあります。
    B、C問題の動画も視聴できますが、本人があまり動画視聴が好きではないようで、
    視聴させるのも難ありです・・・
    理解できていそうな分野で、やる気があるタイミングでトライしてみます。

    ”転塾までする価値のあるフィットしそうな塾があるのかはわかりません。”
    >はい、おっしゃる通り、転塾すれば済む問題なのかという疑問もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す