最終更新:

59
Comment

【2168522】受験生を持つ親のストレス

投稿者: ひまわり   (ID:n/rZLo/MofU) 投稿日時:2011年 06月 16日 09:29

6月も半ばになり、7月からのコースも決まってくる時になりました。
こんな時に、母親である私が精神的にやられてしまい、勉強をみてあげるどころでは
なくなりました。耳鳴りから始まり、ふらつき、胃の不調とだるさが抜けず薬でなんとかやってます。
自分では、そこまでストレスを感じてなかったんですが、じわじわと体に不調が現れた感じです。

塾に入った頃から第一志望に向かって頑張ってきましたが、今になって成績低下。
最難関コースも5年までの成績なら難なくクリアーできたはずなのに、今では全然です。
これはきっと廻りの方々が頑張りだしたからなんでしょうが、決して我が子が頑張ってないわけではありません。 復習テストは、ほぼベストに入る感じで頑張ってます。
成績が低下した時期をみますと、4月からテスト時間が午前になってからです。
テストでもミスを連発する様になったんです。算数なんて大問1で間違うくらいです。(正答率90%以上の問題)
この怒りの矛先を子供に当てても、きっと本人が一番悔しがってるだろうからと思ったら
言えなくて、心の中でいつまでもモヤモヤしてしまいます。

この時期にこんな調子で最後まで持つのかが不安で仕方ないです。
これからの方がもっと精神的に大変になるのに、私自身がやっていけるか不安で仕方ありません。
何か趣味をみつけて気分転換がいいんでしょうが、体がだるくて外に出るのも億劫です。

受験を終えられた皆さんも、似たような経験された方がいると他の掲示板で拝見しました。
書くことで少しでも発散できたらなと思い、場違いかもしれませんが書かせてもらいました、読んでくださった方、ありがとうございました。

文にまとまりがない事、お許しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【2171067】 投稿者: けんけん  (ID:ro5nK.ePBKU) 投稿日時:2011年 06月 18日 06:54

    算数の正答率の高い問題を落とすことはうちも同じですね。
     今月の公開、正答率9.3%と6.6%の問題を正解し
    ているのに57.3%の分をうちは落としてます。
     先月も同じことがあったので、担任の先生に教育相談した
    ところ、「ファイナル計算をしっかりマネージメントしてく
    ださい。意外と粗くやってことが多いので」と「直しの時に、
    実際問題を取りかかった順番と理想の順番をシュミレーション
    してください」と言われました。
     ご参考ですが…

  2. 【2171163】 投稿者: ひまわり  (ID:n/rZLo/MofU) 投稿日時:2011年 06月 18日 09:10

    けんけん様

    貴重なご意見ありがとうございます!
    言われてみたら、5年の計算テキストの方が難易度が高い感じもしていたために、ファイナル計算をおろそかにしていました。 簡単な問題こそ丁寧に慎重にしないと点に結びつかなくなったテストなのに、そこが出来てなかったのだと思います。
    息子は虫食いが苦手としておりますので、虫食い問題ばかりやっていたら他で落としてきました。
    自分でも苦手とわかってる部分に関しては慎重になるんでしょうが、楽勝だと思ってる部分はやはり注意がかけてしまってるんですね・・・。
    なんでこんな正答率が高い問題で落として低い問題を解いてくるのかがいまいち理解できてませんでしたが、なんとなくわかってきました。
    自分では楽勝だと思ってる問題は、解いてる最中に目は次の問題にいってしまってるんですね。
    4月から算数のテストも時間の勝負となってきた分、早く解かないといけないって気持ちが先走り
    ミスを連発してしまう。 そんな感じでしょうか。

    ファイナル計算を見てみましたが、良い問題ものってるんですね。
    恥ずかしながらじっくり見たのは今日が初めてです。
    計算の部分ばかりやらせてましたが、それもやれる時にやるって感じでした。

    いろいろ冷静に考えると抜けてる部分が多いです。
    精神を落ちつけるといろいろ見えてきました。

  3. 【2171167】 投稿者: 未熟な母  (ID:5MGOjeh26VE) 投稿日時:2011年 06月 18日 09:15

    小5で既に親の私が受験ストレス真っ盛りの様です。

    胃痛、慢性疲労、肌荒れ体調不良でイライラし、だらだらしてる他力本願の我が子に一日中イライラしため息をつき‥。

    先日のテスト結果にもう嫌だ、、やってられない、なんて、、親の方が。

    一日中、声掛けしないとダメなんです。

    親の怒りが頂点になると、集中してやるのです。
    けれど子供に怒りすぎてしまったり、ため息を付きすぎてしまった翌日。
    がんばろうね、なんて笑顔を向け、あれやりなさい、早く早くという言葉を飲み込み、自立自立、我慢我慢と親がしてると又逆に勉強のみならずダラダラが始まるのです。
    見ていられず、又声掛けの日々。
    そんな繰り返しです。

    しかし本人、受験に対しては叱られようと何言われようと、一貫して親より余程、前向きなのです。
    只、行動が伴わない。
    他力本願に育てた責任は親にも有ると思ってます。
    もうどうしたら良いものか、、。

    怒りすぎて、親として方向性間違ってるな!と反省し、心機一転、笑顔笑顔。と思うのですが、そのときにはもうストレスが蓄積されてるようで体調不良が邪魔します。。
    積み上がったテキスト、整理しなきゃ、、。

    成績に一喜一憂してる暇が有ったら我が子の弱点を見直す。

    本当にそうですね。

    肝に銘じます。
    でもやる気がでません


    ダメだ、ダメだ、典型的なダメ母になってる、私。。

  4. 【2171195】 投稿者: ひまわり  (ID:n/rZLo/MofU) 投稿日時:2011年 06月 18日 09:45

    >親の怒りが頂点になると、集中してやるのです。
    けれど子供に怒りすぎてしまったり、ため息を付きすぎてしまった翌日。
    がんばろうね、なんて笑顔を向け、あれやりなさい、早く早くという言葉を飲み込み、自立自立、我慢我慢と親がしてると又逆に勉強のみならずダラダラが始まるのです。
    見ていられず、又声掛けの日々。
    そんな繰り返しです。

    まさにうちと同じです!
    こちらが言わないと何もやらないし、やれないといった感じです。
    私が勉強の全てにおいて1日の計画をたててきたもんですから、言われた事をこなすと、
    「次は何したらいい??」と聞いてきます。私がしんどくて横になってる時でも、何をやればいいかだけは絶対に聞いてきます。 自分で今何をした方がいいか考えてよ・・・。と思う時もありますが、結局そうさせたのは私なんですよね。自分で自分の首をしめてる感じです。 
    私の怒りが頂点にたった時は、自分からやってますが、それも長くて2日間くらいです。
    結局親の思う様に子供が動かないからストレスになってしまうんですね。

    必死なのは子供でなく私だけ?って感じで・・・。子供と私のバランスがうまくかみあってない感じです。
    体調を崩すと笑顔が消えますし、その姿を見た子供もまた不安にさせてるとわかっていても
    なかなかね・・・。  

    昨日主事さんに恥をしのんで今の心境を電話で相談したら、長々と聞いてくださり前向きになれた気がします!
    生徒だけでなく、その親までもしっかりフォローしてくれるとは思ってなかったので、だいぶ気持ちは軽くなりました。 一度相談されてみてもいいかもしれませんよ。

  5. 【2171236】 投稿者: 夏みかん  (ID:OaHGTw1eE1.) 投稿日時:2011年 06月 18日 10:35

    ひまわり様

    お母様が勉強のスケジュール管理されているのですね。
    それは大変ですよね。
    担任にもよりますが、うちの子どもの担任は1週間のスケジュールを立てて
    担任に提出してました(笑)

    それがないのであれば、週の初めにお母様が1週間のスケジュールを表にしてみたら?
    土曜あたりに作成し、日曜から始める。
    1週間のスケジュールはほぼ決まっているので、その週の復讐テストなどの結果を見て
    これが早く終わったら、この部分をやると追記も入れておく。

    夏休みは どの子どももスケジュール表の作成をさせられますから、その前に慣れておくといいかも。

    後、私は子どもが塾に行っている時は お昼寝の時間と割り切って寝てました。

    子どもが頑張っているのに・・・と思ったりしましたが、こちらの睡眠が少ないと
    カリカリするし、些細なことでも叱ったりします。

    睡眠が足りる事は来年の受験までないですから、取れるときに眠っちゃいましょう

    親だって聖人君子じゃないですから、子どものためと思いリフレッシュを心がけましょう

  6. 【2171323】 投稿者: ひまわり  (ID:n/rZLo/MofU) 投稿日時:2011年 06月 18日 12:12

    夏みかん様

    1週間のスケジュールを決める。そうですね!
    それを紙に書いて貼っておいて、自分でやってもらえばいいんですもんね。
    言われるまで気がつきませんでした。 毎日考えるからしんどくなるんですもんね。

    担任とは、そのようなやりとりはしておりませんが、来週に担任と私と子供の3人で面談がありますので、その時に相談してみます!! 

    子供が頑張ってる時に自分だけ楽したら悪い気がして、夜ご飯も子供が塾で食べる時間に合わせて
    食べたりもしてます。 でも、それとこれとは別と考えないとダメですね。
    親も上手に気を抜かないとだめって事がわかりました。 

    リフレッシュも自分の為でなく子供の為と思えばいいんですね!!

    また少し軽くなりました^^ ありがとうございました!

  7. 【2171406】 投稿者: 今年終了組  (ID:UIjdOcfJNO2) 投稿日時:2011年 06月 18日 13:42

    小6女児母さま、ひまわりさま、皆様は本当に良きお母様たちですね。お子様との信頼関係も素晴らしいはずです。同じような世界に足を踏み入れた人にしか分からない世界です。時にはご主人さまとの温度差にも悩まされたりしませんか?でも大抵のご家庭で同じ道を辿ります。焦らないで下さい…。間もなく長くて辛い夏休みがきます。そして秋が来て冬休み。子供を塾に入れた後は、年末の街の賑わいから取り残されたような、どんよりした辛い気分でした。皆様が「子供が頑張っているのにカフェで一服とか昼寝なんて…」と罪悪感でいっぱいになられる気持ちはよく分かります。でも、他の終了組の方が仰せのように、自分がリフレッシュするのも大切です→子供たちを最高の状態でサポートするためです。睡眠不足でフラフラになった状態では難しいですよ。せめて睡眠と美味しいお茶ぐらいはしっかり摂って下さい。無理矢理に良い雰囲気をつくる必要はないと前に申しましたが、自然に振る舞う場合にも差が出てきますよ。そのことに気付いてからは「子供のため」と思いながら自分自身のメンテナンスにも気を遣うようにしました。お子様の休憩にお好きなお菓子を一緒に食べるのも効果的です。大丈夫ですよ!

  8. 【2171468】 投稿者: ひまわり  (ID:n/rZLo/MofU) 投稿日時:2011年 06月 18日 14:43

    今年終了組様

    良きお母様だと言っていただき恐縮です。
    でも、本当は頭ではわかっていても、なかなか実行できないでいるダメ親なんです。
    ここでたくさんの経験者様の意見を聞いて、それに関してまた書き込んでいるうちに
    本当に楽になりました。同じ経験をした方からのアドバイス程、心強いものはございません!
    皆さんが優しく書き込みをしてくれてるだけで感謝でいっぱいです。
    優しさでストレスって減るんですね。 今まであまりストレスと無縁な性格でしたので、
    今回こんなになって初めて知りました><
    受験は勉強以外の事も発見できるんですね。

    今まさに同じ状態で苦しんでいるお母様達も結構いる事がわかった事も私には薬になりました。
    終了組様達は、こんな苦しい思いを乗り越えて受験を終えられたんですね。
    中学受験は親子共々生半可な気持ちでは無理だよと言われた事がありましたが、本当にそうですね。まだまだ先は長いのに今でこんな状態なんですから、先が恐ろしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す