最終更新:

1641
Comment

【2616645】2016年受験組の懇談会

投稿者: 3年生の保護者   (ID:dLK/23fnobI) 投稿日時:2012年 07月 13日 20:32

2003年4月~2004年3月生まれで、浜学園で学び2016年の中学受験を目指しているお子さんをお持ちの保護者の方。
浜のこと、公開学力テストのこと、勉強法のこと等で意見・情報交換しませんか。
荒らしや配慮のない書き込みは排除して、楽しくお話しをしましょう。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 48 / 206

  1. 【3123004】 投稿者: SクラスからVクラスへ上がる基準点  (ID:IupE/Gb6Ud6) 投稿日時:2013年 09月 24日 03:25

    2ヶ月でクラス替えですが、

    前半月の<復テの平均点+公開/国算理の平均点>で200点満点、同じく後半月の<復テの平均点+公開/国算理の平均点>で200点満点
    で合わせて400点満点でそれが成績一覧表B欄に載ってます。これがクラス分けの基準となると聞きました。(塾で)

    ※但し公開を一回受けていないなどそのまま点数の出しにくいものは、受けている公開や復テの点数を何割か引きかで加算する

  2. 【3123102】 投稿者: 4年生の保護者  (ID:A0y82JH9LtU) 投稿日時:2013年 09月 24日 08:18

    SクラスからVクラスへ上がる基準点様

    復習テストは、単元により難易度が変わりますので、毎回同じ点数でVクラスに上がれる訳ではなさそうです。
    VクラスとSクラスでは復習テストの内容も異なりますので、Vクラスの下位の点数をSクラス上位が上回ったからと言って、直ちに入れ替わるものではなく、点数で不利なVクラスには多少下駄を履かせていると聞いたことがあります。
    また、西宮本部教室のクラス替えの基準点が、他の教室のクラス替えの基準点になるという、真偽不明の話も聞いたことがあります。
    これは浜のブラックボックスで、関係者でないと分からないのかも知れませんね。
    上位3番目ぐらいに入っていれば、上がれる可能性がそこそこあるのではないでしょうか。
    不確かな話で申し訳ありません。

  3. 【3123251】 投稿者: 6年生の保護者  (ID:HgV7HnJeQZ2) 投稿日時:2013年 09月 24日 09:56

    うちの息子も小規模教室に通っていました。
    4年生の時はSH混合の1クラスしかなく、
    公開では常に100傑、復テはほぼベストの子でもSクラスでした。
    5年生になりVクラスができましたが、授業はSと一緒に受けます。

    クラス基準ですが、5年生の頃に息子から聞いた話ですと、
    成績表B表の点数を1位からずらっと並べ、(教室関係なく)
    300位までがV、900位までがS、それ以降がHと聞きました。
    授業で先生が仰っていたそうですが、「だいだいこのくらい」の話なのかも知れません。
    学年によって塾生の人数も違うので一概には言えないと思いますが。

  4. 【3124145】 投稿者: adamas  (ID:o6EyS6.yyZs) 投稿日時:2013年 09月 25日 00:52

     クラス替えの基準についてですが…

     クラス替えのことはあまり気にせず、というアドバイスをよく頂きますが、やはり気になりますよね。私も元来のデータ好き、分析癖も手伝って、我が子が持ち帰る成績表を熱心に眺めていた時期がありました。

     結論的には「4年生の保護者」さまのおっしゃるように、ある程度の基準とブラックボックスの部分の併存という感じがします。全教室、全クラスをすべて400点満点で並べて、という方式をとると、やはり復テのレベルが違いますので、Sクラス上位層の結構な数がVクラス生より上位にくるということになりますが、クラス分けはそうはなっていませんよね。

     一方で、クラス内の合計点順位の上位者をそれより下位の順位者が飛び越してクラスアップすることは絶対にないようです。従って、毎回、Vクラス下位と(多少復テレベルの差を考慮しつつ)比較してS上位者のどこまでをアップさせるか検討しているように思います。その際に大まかな目安(人数が多いという意味で本部教室が参考ライン?)や基準はあるのでしょうが、教室ごとの事情(人数規模や、クラス内の成績のばらつき)を勘案できる裁量があると思われます。この教室間の違いの部分がブラックボックスでしょうか?

     参考までに、我が子の通う大規模教室の場合は、公開平均点が低めだった時は330点に届かないくらいでもVに上がることもあれば、350点くらいでないと上がれないこともありました。人数も3人〜7人まで幅広い感じです。一気に複数クラスアップする場合もあるようです。ちなみにVにあがると成績表は2クラス分持ち帰りますので、クラス分けは一目瞭然になりますね。

  5. 【3124923】 投稿者: デンチュウがこっそり伝授  (ID:PZ7B4NVIPIA) 投稿日時:2013年 09月 25日 16:24

    ブイブイ言ってたら、6年なると大変ですよ。今はゆったり構えて下さい〜
    群まえばし

  6. 【3125001】 投稿者: ひつじ  (ID:i9xpNIkSNks) 投稿日時:2013年 09月 25日 17:45

    クラス変えの基準について、いろいろご意見いただき、とても参考になりました。
    この度、別件で用事があったため、小規模教室でのクラス替えについては聞いてみました。
    うちの教室は、vの資格があっても、その教室の最高位のクラスまでしか、通知も出ないとのことでした。けれど、四年の間はSクラスで基礎をしっかり固め、五年からVでも十分力がつきますとのことでした。どうしてももの足りない様なら、最レを取るという案もいただきましたが、四年ではあまりお勧めしないとも言われました。
    ついつい、目先の成績やクラス変えに目がいってしまいますが、うちの息子にとっは、とても堅実な方法だなと思い、また、五年になって慌てることのないように足元見つめて地道に頑張ろうとも思えました(_ _)

  7. 【3125404】 投稿者: デンチュウがこっそり伝授  (ID:PZ7B4NVIPIA) 投稿日時:2013年 09月 25日 23:13

    それが大切ですね〜
    青もリンゴ

  8. 【3126977】 投稿者: 小規模教室  (ID:07s52P3gGNw) 投稿日時:2013年 09月 27日 13:28

    我が子は小規模教室に通っていましたが、SHしかなくV判定を持っている子供達が数人いましたのでSH混合クラスでもVの範囲まで授業を受けていたそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す