最終更新:

2430
Comment

【3040462】2018年受験組の談話室

投稿者: 2年   (ID:4tW9IC5oW0w) 投稿日時:2013年 07月 15日 00:46

無かったので立ち上げました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4840201】 投稿者: やまない雨はない  (ID:JnyFAGZc3bM) 投稿日時:2018年 01月 17日 22:18

    公立中から国立大学というお話が出ましたが、私も公立中から国立大学なんて当たり前ですが、そこそこ名の通った国立大学です。大学受験時は現役でそれこそ灘や洛南、東大寺の方と模試の上位に載せてもらってました。塾は行ったことありません。
    そんな人いっぱいいますよ。

    灘とか洛南とかそう言う世界もあるんだなと思っていたので自分の娘は中学受験させて見ましたが、仮に公立中に行ったとしても悲観はしません。

    公立高校の入試の数学を中1の娘に見せましたが、簡単すぎて鼻で笑ってました。中受するとそれだけ先に進んでます。

    また、最難関中の進度は速いです。早くて雑なので、ふつうに公立中学でゆっくりやった方が伸びるかもしれません。

    自分で選んだ事なので自分で責任取りますが、受かっても落ちても、それなりの身の処し方があり、ごく一部の天才以外に追いつくのは努力でどうとでもなります。

  2. 【4840216】 投稿者: まだまだ  (ID:EUqJ5TGB4Z6) 投稿日時:2018年 01月 17日 22:32

    公立残念で、受験生継続となりました…

    私立併願校からは合格いただきましたが、「これで地元中に行かずに済む」と安心せず、頑張ってくれないと…

  3. 【4840227】 投稿者: 週刊実話  (ID:1uCZZk1BQZ6) 投稿日時:2018年 01月 17日 22:45

    洛星前期合格発表の帰りの焼き肉店での、あるご家族(ご夫婦・受験生・妹)
    入店時:カウンター嫌 (まあご家族でしたから)
        カウンターでも良い二十歳くらいの男女を先に通すと、父親「ちっ!」
    着席:呼んでも店員こんやんけ どーなってる!等と父親騒ぐ
       妹「なんでお兄ちゃん(の番号)ないの?!!」
       父親なにやら怒りまくってる なんでや!とどなり声も聞こえる
    トイレ:本人なぜか靴を脱ぎ入る そして靴を履き忘れて席に戻る
        靴が届けられ 父親また受験生に怒りまくり手をあげる

    よく見ると、二十歳くらいの男女の席には洛星の白い封筒があり、怒鳴りまくりの父親の席ではクリアファイルが。

  4. 【4840243】 投稿者: ↑  (ID:Rrhupp0.QZI) 投稿日時:2018年 01月 17日 22:56

    読解力不足で意味分かりません。
    誰か解説してもらえませんか?

  5. 【4840251】 投稿者: 怖い〜  (ID:RdiZytFOwWY) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:01

    洛星前期で合格しましたか、こんなご家庭とは出来ればお付き合いしたくない。
    でも、残念だったお子様は、そんな親に負けず頑張られる事を願います。
    そんな親でもイライラしてるのは、やはり我が子に受かって欲しかった、つまり、我が子を愛してるからと信じたいです。

  6. 【4840266】 投稿者: ?  (ID:E/eiVrtMM6.) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:12

    週間実話様のお話し、
    大変興味深く何度か読み直しましたが、読解力不足で意味がわからないです。
    気になります。
    どなたか解説ねがいます!
    20代男女が洛星合格⁇⁇

  7. 【4840273】 投稿者: 京都在住  (ID:RdiZytFOwWY) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:24

    我が家は、子供が洛星しか行きたくないと言うので、親としては焦りましたが、洛星前期と後期しか申し込みませんでした。
    無事、洛星前期で合格しましたが、ダメなら公立中学行く覚悟でした。

  8. 【4840318】 投稿者: 志望校  (ID:ORn09OQpnTQ) 投稿日時:2018年 01月 17日 23:59

    第1志望校は、偏差値が届いてなくても、本人が行きたいと思うなら、受けさせるのが正解と思います。不合格だと残念ですが、諦めて受験そのものをやめてしまってると、あとあと長年に渡って後悔してしまいそうです。

    志望校選びで難しいのは併願校です。受験を経験して思ったのは、第1志望校と併願校で、子どもの集中力が全然違うということです。初日が第一志望校だとその終了時点で解放感が芽生え、2日目以降はいかにして集中力を保つかが重要になります。

    2日目、特に1日2校受験は疲れます。2日目午前は持ち偏差値より3~5ぐらい下の学校、午後入試は特に疲れるので、持ち偏差値より10ぐらい下の学校を受けるのが安心と感じました。

    午前に試験を受けて、そのあと電車やバスで移動して、また試験というのは実は入試のときが初めての経験で、「疲れ」を初めて知ることになります。

    来年以降受験の方へのご参考まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す