最終更新:

183
Comment

【169000】ー説明会の幼児同伴についてー

投稿者: 全然聞けなかったよ   (ID:vs1QZ.vRXmk) 投稿日時:2005年 09月 11日 23:33

第一回目の説明会が軒並み開催されている中で、ちょっと疑問に思っている事があります。

先日、2校の説明会に出席したのですが、A校は階段式の大講堂での開催で、幼稚園児の子供達が騒いで走り回り、親はそれをなだめる為にお菓子を食べさせ、こぼしたジュースが他の保護者にかかり大変でした。
それでも飽きてくると、いすの上を立って渡り歩くので、壇上の先生やスクリーンが全く見えず、最後の方はイスや机を叩きまわって大きな音をさせて居るのに、親は全く注意をしないのです。
B校では、早朝開始だったので1〜2才の子供が愚図り、最初から最後まで泣き喚いていました。先生もマイクで大声を上げているのですが、それ以上に泣き叫び、、、。
会場は人が入れないほどの混雑と立ち見だらけで、スクリーンが見れなくても説明だけでもと思いメモを取っているのですが、幼児の声で掻き消されて散々でした。
他の保護者からは、「普通あれだけ泣いたら、迷惑だから会場から出るよね」とヒソヒソと声が上がっていましたが、、、。
また、混雑が予想された説明会だったので座席を確保するのに1時間前から来校して座わっている人達の横で、低学年の子供が「座りたいよ。座りたいよ。誰か座らせてよ」と大声で騒ぎ捲り、周りの方々は仕方なく譲っていました。でも、子供だけでは納得せず、「ママ横に座って」と言って、結局は親子で座っているのです。

これらの事は電車の中や公共の場では当たり前の事だと思うのですが、受験ではどうなっているのでしょうか?ある女子校では、はっきりと「幼児同伴禁止」としている学校も有ります。そのため、友人・親戚に預けたり、時間割託児所に預けたりしているのですが、、、。

ウチの子は6年生で、親としても切羽詰っているから必要以上に感じてしまうのかも知れませんが、遠い所にお金と時間を掛けて“数回しかない説明会なので、少しでも良い情報を得たい、学校の事を知りたい”と思い来ているので、それがこのような事で無駄足となるのは納得できません。
皆さんはこのような経験はありますか?幼児同伴はどうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校説明会についてに戻る」

現在のページ: 21 / 23

  1. 【947073】 投稿者: ミクロン  (ID:wTGtP15XOOY) 投稿日時:2008年 06月 08日 21:54

    連れて行くこと自体がだめなのではなくて、
    ぐずったりしたら席を外せばいいだけのことではないですか?
    出入り時に邪魔にならないような席をとられたらどうかな、と思いますけど。

    騒がしい子はどうしても目立ちますが、おとなしくしているお子さんだって見かけますよ。



  2. 【947092】 投稿者: どうしよう  (ID:qSLXskTRieE) 投稿日時:2008年 06月 08日 22:41

    補足です。


    受験予定なのは6年生の長女です。
    四谷主催の学校参観なのですが、案内には
    「小さなお子様の同伴もなるべくご遠慮ください。」とありまして、
    「なるべく」というところに引っかかっています。


    去年、別の学校の参観に行ったときは、それほど静かな雰囲気もなく、
    ザワザワとした印象だったので(人数も凄く多いし)
    「あんな感じなら大丈夫かな?」と思ってしまったのですが、、、



  3. 【947435】 投稿者: 預けましょう  (ID:4ZNCcEJ7oik) 投稿日時:2008年 06月 09日 11:20

    どうしよう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    我が家も小6の受験生と幼稚園児がおります。
    説明会シーズンに入りましたね。
    我が家は昨年からぼちぼちと説明会に参加しておりますが、
    受験生でない子連れはやはり迷惑だと感じます。
    小学生ですら(低学年〜中学年)、2時間ほどの説明会をじっと
    おとなしく聞いていることは困難で騒ぎ出します。
    ご本人や親御さんは小声で話しているようですが、それでも
    耳障りです。
    私立中の説明会ともなれば、校風や方針、カリキュラムなどだけでなく
    入試に関する情報も教えてくださることがあります。
    一語一句、もらさず聞きたい重要ポイントです。
    受験生でない子どもは託児所に預けましょう。
    我が家は、なるべく説明会会場に近い保育所・託児所をネットで探して
    早めに手配をしています。預けるのは数時間ですみますし、
    金銭的な負担もそれほど大きくはないはずです。

  4. 【947502】 投稿者: どうしよう  (ID:qSLXskTRieE) 投稿日時:2008年 06月 09日 12:41

    > 我が家は、なるべく説明会会場に近い保育所・託児所をネットで探して
    > 早めに手配をしています。預けるのは数時間ですみますし、
    > 金銭的な負担もそれほど大きくはないはずです。
    >

    なるほど! それはとても良い案ですね。
    恥ずかしながら、気がつきませんでした。


    早速、学校になるべく近い託児所など探してみます。


    どうもありがとうございました。

  5. 【949192】 投稿者: 預けられなかったら  (ID:ISl/Vh1hcxw) 投稿日時:2008年 06月 11日 09:07

    昨日某女子校の説明会に出席しました。


    赤ちゃんや幼児を連れた方が何人かいらっしゃいました。
    小さな女の子を連れたお母さんが、一番前の真ん中に座られました。
    (説明会会場は後ろから入って行く形の会場です)
    途中で、やはりお子さんが飽きてしまったようで、歩き回り始めたので退席されましたが
    退席することが予想されるのに、一番前に席を取るという事が理解できません。
    席はかなり余裕があり、後方の席も空いていました。


    迷惑だった訳ではありませんが、やはり退席しやすい場所に座るなど、
    預けられない場合には、配慮して頂きたいとおもいます。


  6. 【953218】 投稿者: パル  (ID:SKr/1hLgumo) 投稿日時:2008年 06月 15日 18:06

    預けられなかったら 様へ

    迷惑でなかったのなら、いいじゃないですか?
     

  7. 【953623】 投稿者: どんな場所でも...。  (ID:VMJ8sqvPg8I) 投稿日時:2008年 06月 16日 11:02

    TPOをわきまえる事はもちろん大切ですが、やはり「どうしても仕方がなく...。」といった事があると思います。皆様いろいろな事情がおありでしょうから。


    私は子供連れがダメとは思いません。どんな場所であれ親の態度しだいだと思います。
    子供は普通騒ぐものです。親御さんが、一生懸命にあやして「すみません!」と言った態度でいらっしゃれば、大変だな〜と大目に見て、助けてあげたくなりますが、「子供なんだから、当然でしょ!自分たちだって通ってきた道でしょ!ちょっとぐらい大目に見てよ!」と言う態度ならば反感を持ちます。


    常に見られているのは親御さんの態度、対処だと思います。

  8. 【954592】 投稿者: でも・・やっぱり連れてこないで  (ID:Jz03n1AleW2) 投稿日時:2008年 06月 17日 13:05

    TPOは大事というなら説明会なのですから連れてこられては困ります。

    どなたもわが子のために
    「この学校はこどもを安心して預けられるところか?」
    をはじめ、いろいろな角度から志望校としてふさわしいかどうかを見に、そして聞きにきているのです。肝心なところが聞き取れないような体験を何度もしました。
    電車の中なら「大変だな〜」と思えますが、学校説明会の場では「お願い。出て行って」と思ってしまいます。

    迷惑にならなければもちろんなんの問題もありませんが、退屈になってしまう可能性があればわたしは連れて来るべきではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す