最終更新:

533
Comment

【617393】県千葉附属中の価値

投稿者: 林下教育研究所   (ID:y5y5xENG3Oo) 投稿日時:2007年 04月 16日 23:00

 受験雑誌を立ち読みしていたら、中学受験関係業界の方が盛んに来年開校の県千葉附中の人気が出て、千葉の中学受験志向が一層高まると喧伝していました。確かに受験料はかなり安く模試以下。特殊な受験勉強でなくても対応できるという検定制度は、それまで中学受験は無縁、としていた層を掘り起こすことでしょう。高校まで行けると分かれば中学の塾代も浮くしいいこと尽くめに見えます。
 でも理解に苦しむのは、高校では1年生から高入組と混生クラスとのこと。私学の利点の一つに、割とレベルの揃った生徒層を前提に進度を速め先取授業をすることが挙げられますが、県千葉附中はそれをしないことを宣言しているようなもの。それでは難関大進学を念頭に置いている上位層からはそっぽをむかれませんか?私立に対抗するため敢えて?1の千葉高に附中を併設した県教委の果断には(日頃の鈍重さを知る者として)驚き入りますが、どうも市場調査を読み誤ったのではなか、と言う懸念を持たざるを得ません。
 加えて、県内選りすぐりの秀才からなる高入生と中学3年間受験と言うプレッシャーから解放されノンビリしてきた中入生が対等にやっていけるとはとても思えません。中入生の多くが深海魚一直線のような気がします。
 このままでは中学受験上位層からはそっぽを向かれ、公立中生からは定員減を嫌われ県船や千葉東へ回避行動が出て、却って千葉高のレベルが下がるのではないか、と思うのですが。これから受験をされる皆様、附中受けます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 67

  1. 【700870】 投稿者: 部外者ながら  (ID:wzwwEU6.zcs) 投稿日時:2007年 08月 25日 12:18

    高2、小6の母様


    学習の方法ですが、
    プリント中心の授業で解法例を自力で理解する、という方法は
    上位校であれば、ほとんどのところがこのようなやり方だと思います。
    更に難関校であれば、解法自体、自分で考えるところから始まるのでは
    ないでしょうか?


    たぶん、優秀な息子さんだと思いますので、
    あれこれと細かいお話をなさっていないのだと推測します。


    千葉高の自由とは、どういうものなのか、一言で表せるものでもないでしょうし、
    言葉にならないふんいきのようなものがあるかと思います。
    部外者ながら、興味はあります。


    ただ、中学を併設する方向に舵取りするわけで、
    この自由を、学校関係者、千葉県教育関係者が
    どのように評価しているのか、継承していくのかが、気になります。

  2. 【700895】 投稿者: 県立に校風など…  (ID:TlfIon/K8yM) 投稿日時:2007年 08月 25日 13:39


    「公」のサービスである以上、平等で最大公約数的でなければいけないわけで、
    県立の学校に、校風だとか個性を求めるのはどうかと思いますよ。

    県千葉を見ても、歴史があって伝統的に優秀な生徒が集まってるから
    優秀(で自由が許される)というだけで、
    学校自体の哲学、設備、教師の質などは、他の公立と横並びです。

    進学実績が魅力…で十分じゃないですか。

  3. 【700916】 投稿者: 猛暑  (ID:k4DokmnLYrc) 投稿日時:2007年 08月 25日 15:16

    都立高の卒業なのですが、伝統校で校風と呼べるものが明らかにありました。
    なんだかだいっても教師はOB/OGが多く、他校勤務ののち母校に戻ると「最近の子はと思う一方で、変わらぬものも感じる」とおっしゃっていました。
    学生OB/OGもよく顔を出す部活のタテつながりを通してなにがしか受け継がれる空気というものもあったようです。
    公立である以上カラーがないというのは、千葉の公立事情は東京と違って無味無臭になるよう調整されているということなのでしょうか?

  4. 【700974】 投稿者: 食い違い  (ID:TlfIon/K8yM) 投稿日時:2007年 08月 25日 18:21

    都立のことはよくしりませんが、公立という性格上、似たり寄ったりではないでしょうか。
    猛暑さんは、ご自身の経験をもとに「明らかにあった」と書かれていますが、
    「変わらぬもの」「空気」の中身を具体的に比較検討していただかないと、
    なにがどうあったのかが、よくわかりません。


    千葉に関して言えば、私自身の乏しい経験や、現在教員をしている友人の話などは、
    先の投稿内容と矛盾するものではありませんでした。

  5. 【700988】 投稿者: 今は  (ID:cmzfco6ZVeM) 投稿日時:2007年 08月 25日 18:57

    都立だと、教員公募制やなんかで、母校出身の人は多かったりするよ。

  6. 【701391】 投稿者: 秋近し  (ID:JCrwxuJLksw) 投稿日時:2007年 08月 26日 21:18

    近畿地方の県立トップ高の出身ですが、教師はOBが多かったですよ?
    (「OBじゃない」という噂の教師の方が少なかった)
    進学校は、公立でもそんなもんだと思っていましたが。

  7. 【701677】 投稿者: 千葉は違うかもしれない  (ID:DXlIPSVQI1k) 投稿日時:2007年 08月 27日 17:46

     やはり、どんな教師でも御三家(県千葉、東葛、県船)で働きたいという希望はもっていると思います。自分の出身校は棚に上げて、楽で、聞こえの良い御三家で働きたいというのは当然かもしれません。
     そのせいか、私は御三家の出身ですがOBは少なかったです。教師に対しても千葉は平等志向が強いので、そういう虫のいい希望でも聞き入れるのでしょう。
     東京都とは全く違うと思います。

  8. 【701952】 投稿者: 千葉県民  (ID:PSar9jchZg.) 投稿日時:2007年 08月 28日 11:30

    千葉は違うかもしれない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  東京都とは全く違うと思います。

    東京で生まれベッドタウンの千葉で育ちました。が、私は私立育ち。
    そこで、出身小学校の同級生&先輩&後輩に東葛飾高校卒に聞いてみました。
    15年以上前にサンプラザさんとパッパラさんと個人的にお付き合いが
    ありましたし・・・・
    って事で、「先生の出身なんて知らない」という回答と「教員試験に
    千葉で合格した人だから出身は地方の先生も多かったハズ」との回答。
    中学で美術教師の同級生は「公務員だから異動内示に従うだけ」と行っていました・
    勤務地区の希望は出来るそうです。ただし、勤務地区の希望は何処の自治体も
    行っております。もちろん東京都で教員をなさっている友達もいます。
    なんせ、私の子供が保育園育ちなので子供つながりで「先生保護者」が
    けっこうな数います。その中には以前、県立船橋の先生だったパパもいます。
    その方の出身は九州です。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す