最終更新:

533
Comment

【617393】県千葉附属中の価値

投稿者: 林下教育研究所   (ID:y5y5xENG3Oo) 投稿日時:2007年 04月 16日 23:00

 受験雑誌を立ち読みしていたら、中学受験関係業界の方が盛んに来年開校の県千葉附中の人気が出て、千葉の中学受験志向が一層高まると喧伝していました。確かに受験料はかなり安く模試以下。特殊な受験勉強でなくても対応できるという検定制度は、それまで中学受験は無縁、としていた層を掘り起こすことでしょう。高校まで行けると分かれば中学の塾代も浮くしいいこと尽くめに見えます。
 でも理解に苦しむのは、高校では1年生から高入組と混生クラスとのこと。私学の利点の一つに、割とレベルの揃った生徒層を前提に進度を速め先取授業をすることが挙げられますが、県千葉附中はそれをしないことを宣言しているようなもの。それでは難関大進学を念頭に置いている上位層からはそっぽをむかれませんか?私立に対抗するため敢えて?1の千葉高に附中を併設した県教委の果断には(日頃の鈍重さを知る者として)驚き入りますが、どうも市場調査を読み誤ったのではなか、と言う懸念を持たざるを得ません。
 加えて、県内選りすぐりの秀才からなる高入生と中学3年間受験と言うプレッシャーから解放されノンビリしてきた中入生が対等にやっていけるとはとても思えません。中入生の多くが深海魚一直線のような気がします。
 このままでは中学受験上位層からはそっぽを向かれ、公立中生からは定員減を嫌われ県船や千葉東へ回避行動が出て、却って千葉高のレベルが下がるのではないか、と思うのですが。これから受験をされる皆様、附中受けます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 27 / 67

  1. 【1013306】 投稿者: 受験生の父  (ID:qUXXDOWeeTE) 投稿日時:2008年 08月 30日 11:57

    事実として さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > また宿題は死ぬほど出ます。相当な覚悟が必要だと思います。わが子はついていくのに汲々としております。

    次に受験するので、よろしければ教えてください。
    どんな宿題が出て、どのくらい家庭学習が必要でしょうか?

    英数の少人数授業は密度の濃い勉強が期待できると思ってますが、
    私学と比べて授業時間が少ない(渋幕は6時間/週、千葉は4時間/週)
    ため、宿題など家庭学習で補っていかないといけないのでしょうね?

    塾に通うお子さんは、きわめて少数派と思ってよいでしょうか?

  2. 【1013330】 投稿者: 通りすがり  (ID:sZoN1xlwbVo) 投稿日時:2008年 08月 30日 12:32

    通りすがりですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今年高受終了した親です。
    > 県立に合格した場合は、必ず「確約書」を提出しなさい(進学しなさい)
    > 逆に、合格しても「確約書」を出さない(進学しない)のなら出願するな。
    > という事のようです。

    うちの子供の学校では、幸いなことに昨年度の両立受験は認められていました。
    高校の場合の「確約書」だけに言及するなら、合格発表から確約書提出までの日程スケジュールが恵まれていた昨年度のようなケースでは、特色化で合格しても、その後都内国立の合格が判明したら「確約書」を出さなければいいと思われます。
    参考までに、昨年度は県立上位高では確約書を提出しない特化合格&辞退者が多数出ているようで、千葉高校では23名いたそうです。
    (ちなみに、今年の千葉高1年生は都内国立または開成、慶女、渋幕特待などの上位私立蹴りの千葉高入学という逆パターン?も何人かいるようですが)。

    千葉高はそういう感じだったので、千葉中の「確約書」の位置付けも概ね同じなのではないでしょうか?

    ただし、「確約書」を出したら当然進学するべきです。

  3. 【1013717】 投稿者: 事実として  (ID:orY6uza68m.) 投稿日時:2008年 08月 30日 23:31

    > 事実として さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > 次に受験するので、よろしければ教えてください。
    > どんな宿題が出て、どのくらい家庭学習が必要でしょうか?


    とにかく「調べて」「考えて」「書かせる」宿題が多いように思います。
    当初、「総合的な学習」とかが目指したものなんでしょうかね。
    いつも「何か書いている」印象があります。


    > 英数の少人数授業は密度の濃い勉強が期待できると思ってますが、


    英語と数学はクラスを二つに分けて(少人数で)行われているようです。


    > 私学と比べて授業時間が少ない(渋幕は6時間/週、千葉は4時間/週)
    > ため、宿題など家庭学習で補っていかないといけないのでしょうね?


    そういう作戦なんでしょうか。
    ただ出ている宿題は、所謂「受験志向の勉強(塾でやる勉強)」とは
    ちょっと違うようにも感じています。


    > 塾に通うお子さんは、きわめて少数派と思ってよいでしょうか?


    わが子は「とても通う余裕ありません」状態です。

    他のお子さんは良く判りません。あの宿題を軽々こなして「塾にも」
    という優秀なお子さんもいるかもしれません。(壁に張り出された)
    レポートなんかも凄くレベルが高いと聞きました。

  4. 【1013743】 投稿者: 受験生の父  (ID:hmKxeltAbTI) 投稿日時:2008年 08月 31日 00:22

    事実として さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > とにかく「調べて」「考えて」「書かせる」宿題が多いように思います。
    > 当初、「総合的な学習」とかが目指したものなんでしょうかね。
    > いつも「何か書いている」印象があります。

    > ただ出ている宿題は、所謂「受験志向の勉強(塾でやる勉強)」とは
    > ちょっと違うようにも感じています。

    > レポートなんかも凄くレベルが高いと聞きました。

    返信ありがとうございます。

    わが子の場合、今は法曹界を目指すと言っていますので、
    最短距離で東大を目指す英語・数学の先取り重点教育も良いのですが、
    社会や理科の課題について問題意識を持って調べてまとめるという
    実践的な勉強も将来大いに役立つと思っています。
    (法科大学院は東大以外にもありますし)

    千葉中生のHP(現在閉鎖中)によると、英単語の数、数学の進度なども
    結構ハイレベルな要求があるとのこと、相当頑張った教育内容と推察します。

  5. 【1014413】 投稿者: 事実として  (ID:xzDcyVatlos) 投稿日時:2008年 09月 01日 08:43

    受験生の父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > わが子の場合、今は法曹界を目指すと言っていますので、
    > 最短距離で東大を目指す英語・数学の先取り重点教育も良いのですが、
    > 社会や理科の課題について問題意識を持って調べてまとめるという
    > 実践的な勉強も将来大いに役立つと思っています。
    > (法科大学院は東大以外にもありますし)


    う〜ん。入試分析もそうですが、なかなか凄いですね。敬服します。


    我が子は残念ながら「東大」とか「法曹界」とかいうレベルにはなさそう
    ですが、それでも「調べて」「考えて」「書いて」「発表する」というの
    は社会に出て必ず必要になる能力(単なる技法かな?)と考えております。


    その意味で、現時点での千葉中の教育は「期待以上」だと感じております。

  6. 【1030992】 投稿者: 自立学習が一番  (ID:tmAbgFUGC4s) 投稿日時:2008年 09月 18日 21:43

    事実として さんへ


    有益な情報をご提供頂き、ありがとうございます。
    千葉中に期待して、我が子にも受験させようと考えている保護者です。


    > > 次に受験するので、よろしければ教えてください。
    > > どんな宿題が出て、どのくらい家庭学習が必要でしょうか?
    >
    > とにかく「調べて」「考えて」「書かせる」宿題が多いように思います。
    > 当初、「総合的な学習」とかが目指したものなんでしょうかね。
    > いつも「何か書いている」印象があります。
    >
    > 他のお子さんは良く判りません。あの宿題を軽々こなして「塾にも」
    > という優秀なお子さんもいるかもしれません。(壁に張り出された)
    > レポートなんかも凄くレベルが高いと聞きました。


    宿題に費やす時間は1日あたりでどのくらいなのでしょうか?


    思考力強化を目的とした宿題が出るのは有り難いことですが、
    分量が多い(時間がかかる)というのは、個人的には、
    あまり好ましくないことだと考えています。


    授業以外の時間は、生徒が自由に(自主的に)使える方が良いと考えています。
    家庭での時間については、本人が勉強に使いたければそうすればよいですが、
    どちらかといえば、スポーツや音楽などいわゆる勉強とは別のものに
    使うのが望ましいと考えています。


    > > 英数の少人数授業は密度の濃い勉強が期待できると思ってますが、
    >
    > 英語と数学はクラスを二つに分けて(少人数で)行われているようです。


    それはいいですね。


    > > 私学と比べて授業時間が少ない(渋幕は6時間/週、千葉は4時間/週)
    > > ため、宿題など家庭学習で補っていかないといけないのでしょうね?
    >
    > そういう作戦なんでしょうか。
    > ただ出ている宿題は、所謂「受験志向の勉強(塾でやる勉強)」とは
    > ちょっと違うようにも感じています。


    授業時間については、一般の公立中学と同じで構わないと思います。
    一定以上の学力(資質)の生徒が集まっているわけですから、
    普通の公立中学に比べ、数倍効率的な(密度の濃い)授業が可能なはずですので。


    > > 塾に通うお子さんは、きわめて少数派と思ってよいでしょうか?
    >
    > わが子は「とても通う余裕ありません」状態です。
    >
    > 他のお子さんは良く判りません。あの宿題を軽々こなして「塾にも」
    > という優秀なお子さんもいるかもしれません。(壁に張り出された)
    > レポートなんかも凄くレベルが高いと聞きました。


    私は、我が子が、塾なんかに通わなくても良い(自立学習のできる)生徒に
    なって欲しいと考えています。

  7. 【1032690】 投稿者: 情報提供  (ID:orY6uza68m.) 投稿日時:2008年 09月 20日 13:44

    自立学習が一番 さんへ:(ネーム変えます)
    -------------------------------------------------------
    > 宿題に費やす時間は1日あたりでどのくらいなのでしょうか?


    平日のことは良く判りません。
    週末は良く「宿題」と言って机に座っています。割と大きな
    宿題がポツポツと出ているように感じます。


    > 授業以外の時間は、生徒が自由に(自主的に)使える方が良いと考えています。
    > 家庭での時間については、本人が勉強に使いたければそうすればよいですが、
    > どちらかといえば、スポーツや音楽などいわゆる勉強とは別のものに
    > 使うのが望ましいと考えています。


    それも素晴らしいですね。別に不可能ではないと思います。
    わが子はダラダラやっていることが問題の主な原因なのでしょう。


    > 授業時間については、一般の公立中学と同じで構わないと思います。
    > 一定以上の学力(資質)の生徒が集まっているわけですから、
    > 普通の公立中学に比べ、数倍効率的な(密度の濃い)授業が可能なはずですので。


    時間割は公表されていますから、ご参照下さい。
    私学の場合、試験明けとかに結構授業が無いことも多いのですが、
    試験後も授業がしっかりあって、特別授業数が少ないとは感じま
    せん。ただコマ数としては主要科目は少ない方なのでしょうね。


    > 私は、我が子が、塾なんかに通わなくても良い(自立学習のできる)生徒に
    > なって欲しいと考えています。


    私もそう願っていますが、一方である種の「タガ」として塾を否定する者
    でもありません。ただわが子の実態は「そんな余裕ありません」状態です。

  8. 【1033917】 投稿者: 自立学習が一番  (ID:qAxFcpf/DSs) 投稿日時:2008年 09月 21日 23:35

    情報提供さん
    ご返信ありがとうございます。


    > 平日のことは良く判りません。
    > 週末は良く「宿題」と言って机に座っています。割と大きな
    > 宿題がポツポツと出ているように感じます。


    そうですか。
    土日を両方つぶすようだとちょっと辛いかもしれませんね。
    やるのが楽しいような宿題なら一向に構わないのですけど。


    まあ、うちの子の場合は、受かってもいないので、
    あまり気にしてもしょうがないですね。
    私学受験は全く考えていないので、
    いわゆる中学受験勉強はさせていません。
    思考力や資質はそう悪くないと思いますが、訓練をしていないので、
    スピード勝負にはついていけないと思います。
    まあ、運が良ければ合格するかもしれません。


    千葉中にしろ、他の公立中高一貫校にしろ、
    検査時間をもう少し長くするべきだと個人的には考えています。
    千葉中しか受けていないお子さんが受かっている割合は
    どのくらいなのでしょうか?
    もし、おわかりになるようでしたら、教えてくださると助かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す