最終更新:

533
Comment

【617393】県千葉附属中の価値

投稿者: 林下教育研究所   (ID:y5y5xENG3Oo) 投稿日時:2007年 04月 16日 23:00

 受験雑誌を立ち読みしていたら、中学受験関係業界の方が盛んに来年開校の県千葉附中の人気が出て、千葉の中学受験志向が一層高まると喧伝していました。確かに受験料はかなり安く模試以下。特殊な受験勉強でなくても対応できるという検定制度は、それまで中学受験は無縁、としていた層を掘り起こすことでしょう。高校まで行けると分かれば中学の塾代も浮くしいいこと尽くめに見えます。
 でも理解に苦しむのは、高校では1年生から高入組と混生クラスとのこと。私学の利点の一つに、割とレベルの揃った生徒層を前提に進度を速め先取授業をすることが挙げられますが、県千葉附中はそれをしないことを宣言しているようなもの。それでは難関大進学を念頭に置いている上位層からはそっぽをむかれませんか?私立に対抗するため敢えて?1の千葉高に附中を併設した県教委の果断には(日頃の鈍重さを知る者として)驚き入りますが、どうも市場調査を読み誤ったのではなか、と言う懸念を持たざるを得ません。
 加えて、県内選りすぐりの秀才からなる高入生と中学3年間受験と言うプレッシャーから解放されノンビリしてきた中入生が対等にやっていけるとはとても思えません。中入生の多くが深海魚一直線のような気がします。
 このままでは中学受験上位層からはそっぽを向かれ、公立中生からは定員減を嫌われ県船や千葉東へ回避行動が出て、却って千葉高のレベルが下がるのではないか、と思うのですが。これから受験をされる皆様、附中受けます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 32 / 67

  1. 【1091486】 投稿者: よく読んで  (ID:orY6uza68m.) 投稿日時:2008年 11月 14日 23:54

    バキューン様へ

    >よく読んでさんのおっしゃる通りであれば、1,2は特に問題ないですよ
    >募集要項よく読んでね。だと思うのですが


    私もそう主張しています。


    >一次の取消書は校長(小学校)の捺印が必要です。
    >明日学校へお願いに行くつもりですが気が重いです


    気が重いのは理解できます。他人の手を煩わせたのに無駄にしてしまう
    ことを申し訳なく感じることは極めて正常な感覚だと思います。一次
    合格の取り消しに校長の印は不要だったと記憶しているのですが、
    もし必要だとしてもルール内の話ですので、別にそれを「やましく」
    感じる必要は無いと申し上げているつもりです。


    >先程、二次検査受検候補者証明書が届きました。
    >学校担任の先生は「合格したら絶対に進学して貰わないと困る。
    >教育委員会から校長に強く指示がありましたから。」だそうです。



    こういうのが典型的な「???」の書き込みでした。ルールは募集要綱に明記
    してあります。それ以外のことが校長に指示があったとは私は考えておりませ
    んし、例えあったとしても受験する側が気にすることでは無いと思います。


    >だから県千葉は合格したら通うことを前提にして受ける試験


    募集要項に辞退の方法(ややこしいですが)まで書いてあるわけです。勿論、
    「合格したら来て欲しい」「来てくれる人を合格させたい」という思いはあると
    でしょうが、それは学校の都合であり、受験する側はルールの範囲で自分の都合
    を考えれば良いと思います。


    ちなみに我が子は通学しています。しかし確約書提出前に辞退された方
    について、全く何の悪意も感じません。わが子達が頑張って、何時の日か
    辞退者が殆ど出ないような学校になって欲しいと願うだけです。


    また時々「お役人だから」とか「お役人の考えそうなことだ」とか書き込む方
    がいらっしゃいます。確かにあまり柔軟とは言えない対応ですが、私学のよう
    に自由には出来ないこともある程度は理解する必要があると考えております。
    ここは私学受験を考える方中心の場なので仕方が無いとは思いますが、そこ
    まで「役人の運営する学校」に不信があるなら、「大学も私学にしてね」と
    皮肉っぽく思ったりしてます。(これは余計な話ですが・・・)

  2. 【1091660】 投稿者: 皮肉られても…  (ID:i7lfpraaSbQ) 投稿日時:2008年 11月 15日 09:20

    まあ人生儘ならぬもので
    不本意ながら受験せざるをえないこともあるし、
    最新の受験情報を収集するという大役を仰せつかることもあります。


    千葉中の「辞退」問題は小さなことですが、こんなところにも役人主義の悪弊と危険性が顕著に現れてますね。


    まず「校長印」「辞退届」。どういう理由でこんな手続きが必要なのか、まるで不可解です。百歩譲って、「私学のように自由には出来ない」なる理由を認めるとしても、それを悪用して辞退者にプレッシャーをかけるなどは、言語道断でしょう。


    辞退を考えてる人が覚えておくべきなのは、
    (確約書提出前の)辞退届を出すには、なんの理由も条件も必要ないということです。手続きの都合上、校長印が必要なだけで、校長にはなんの裁量、権限もありません。ただ自動的に印をつくだけです。


    それをあたかも裁量権があるかのように錯覚させ、「辞退されると困るんですよねえ」などと暗に辞退の辞退を迫る。
    いまのところ真偽は不明ですが、役所にはよくある手口です。


    万が一、校長や教員に辞退を妨害するような言動があったら、「あなたは職務違反を犯してますよ」「募集要項にはそんなことは書いてありません」とやんわり教えてあげましょう。
    どっちの理屈が通るかは明らかですからね。

  3. 【1091667】 投稿者: 邪推  (ID:ADM.HHTLlpk) 投稿日時:2008年 11月 15日 09:34


    自分も、「役人」と言う言葉を使って、投稿した者です。
    何を隠そう、自分も役人の端くれです。
    だからこそ、そこに漂う匂いから、つまらぬことを邪推してしまいます。


    生粋の千葉ネイティブでないもので、千葉に来て、保守王国、公立校王国、口利き天国の現状に、最初は驚きました。
    同じ首都圏と言っても、東京、神奈川よりは、かなり田舎体質と思っています。


    そんな、役人体質をよく知っているからこそ、多くを期待しないで覚めた眼でつきあって行くつもりなのです。
    なにより、千葉中が、第一志望ですから・・・。

  4. 【1092005】 投稿者: 確約書  (ID:clNGKzY17jE) 投稿日時:2008年 11月 15日 19:22

    そもそも様

    「入学確約書」なるものがあるんだから、
    辞退の際に「校長印付きの辞退届」なんていう仰々しい手続きは本来必要ない。
    「確約書を出さなければ辞退成立」でOKでしょう。

    おっしゃるとおりです。
    そもそも、確約書の存在自体もおかしいです。
    皆でクレームつけましょうか。
    「クレーム言えばきいていただけるのでしょう?
    延長もクレーム聞いて決めたのでしょう?」って。
    確約書なくすことなんてかんたんですよね。
    こちらは、忙しい中締め切りを守って提出しているのに
    締め切りを守らない人を守るために延長したことを思えば。
    「確約書撤廃しました。」これだけホームページにのせればいいんだから。

  5. 【1092017】 投稿者: 情報交換  (ID:WCtlOwdS5PM) 投稿日時:2008年 11月 15日 19:37

    受検希望票が****だったから、確約書も****という話であれば・・・・。
     
    ある日突然、「確約書提出期限が延長されました。」とHPに表示されたりして・・・。
    まあ、冗談ですけどね。確約書が無くなる事は無いでしょう。入学者決定スケジュールが狂うので・・・。

  6. 【1092054】 投稿者: 邪推  (ID:ADM.HHTLlpk) 投稿日時:2008年 11月 15日 20:32

    本日、受験票が届きましたね。
    さあ、残り1ヶ月ですか・・・。


    閑話休題


    多分に、千葉中学は、テストケース、実験校ということなんでしょうね。
    受験希望者層のレベル、検査のやり方、希望者の絞り方、手続きの進め方、最終的に残る受験者層など、とにかく試行錯誤状態なんだと思います。
    数年して、ある程度のデータ収集ができたら、募集生徒数、検査方法を変更してくるのでしょう。
    うまく行くようなら船橋高校なども広げるかもしれませんし、そうでなければシュリンクもありかもしれませんね。

  7. 【1092210】 投稿者: よく読んで  (ID:orY6uza68m.) 投稿日時:2008年 11月 15日 23:04

    確約書様


    >「守る。」ということを最初に破っている人から「規則は守ってもらわないと。」と言われてもねえ。と言う感じです。
    >確約書だしてから、辞退しちゃおうかなとだんだん思ってきました。
    >そう思いません?


    >皆でクレームつけましょうか。
    >「クレーム言えばきいていただけるのでしょう?
    >延長もクレーム聞いて決めたのでしょう?」って。
    >確約書なくすことなんてかんたんですよね。


    要は「確約書を無くして2月校と併願させたい」ということですよね。
    その点はそう簡単には変わらないと思いますよ。

  8. 【1092217】 投稿者: よく読んで  (ID:orY6uza68m.) 投稿日時:2008年 11月 15日 23:13

    邪推様


    >何を隠そう、自分も役人の端くれです。
    >だからこそ、そこに漂う匂いから、つまらぬことを邪推してしまいます。


    昨年も「合格者はコネで半分以上決まっている」とか「〇〇に頼めば大丈夫だ」とか「知人の××はもう既に合格が確定している」とか、散々いろいろな噂に振り回されて、そのうち訳が判らなくなってしまった方がいらっしゃいました。(この場ではなかったような気がします)


    某県の教員採用試験を見ても(私の出身県も似たようなものでした)、いろいろと邪推したくなる気持ちは理解できますが、この時期、受ける側としては明確になっているルールに沿って、やることをしっかりやるしかないと思います。第一志望ならなおさらだと思います。


    幸いなことに先生方も非常に熱心で、私としては期待以上の学校で満足しています。是非、頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す