最終更新:

85
Comment

【1253191】もーイヤこんな生活

投稿者: カトリック母   (ID:Im8zGYlgiGw) 投稿日時:2009年 04月 09日 19:15

カトリック小母です。


校風も教育内容もとても気に入って入った学校ですが、いざはいってみると校則や持ち物のお約束、毎日の丁寧なお弁当作り、先生とのいちいち丁寧なやり取り、女の子同士のお母さん同士のお付き合いがときに面倒くさくて死にそうになるときがあります。


いえ、別にいじめられたとかじゃないんです。イヤなことがあったわけでもないし、学校に不満があるわけでもないんです。子供達は学校大好きなんです。


不満があるとしたら本当に些細なことばかりです。お稽古くらい学校から制服でまっすぐ行かせて!(いったん帰っていたら時間が遅くなっちゃう)制服では本屋にも入れない。低学年から塾通いをしたくらいで、犯罪者のように言うのはヤメテ!(ちなみにうちの学校では、先取り=犯罪と言われています。冗談ですが)公衆電話なんてもう見あたらないんだから、携帯持たせて!保護者会でオーケーのスーツがあまりにコンサバすぎて、学校以外の場所には着ていけない(なのに高い)等々です。


時々全てが面倒くさくなって、2ヶ月にいっぺんくらいの「もーイヤこんな生活!」と叫びたくなるときがあるんです。


私立小のお母様方、実はそう思っているときありませんか?時々噴火しているのは私だけなのでしょうか?一緒にこっそり噴火しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1254886】 投稿者: プチ噴火  (ID:aYtPq.FZRfM) 投稿日時:2009年 04月 11日 12:25

    校則がイヤだから学校をやめる、とか云々の話ではでいですよねー?
    細かな規則や不文条例みたいなものが時々めんどくさくなって、プチ噴火しちゃう
    だけなんですよね。
    わかりますよ~うちもカトリックでいろいろ細かい指示が多いし、親の提出物も
    多いし、時々めんどくさくなって全てを投げ出したくなってしまいます。
    「だったらやめておしまいになったら~?」なんて言われてしまうと、「あ、いえ、
    そんなほどではございませんが、、」なんて感じです(笑)
    自分の余裕がある時は細かく厳しい校則も、「こんなに厳しいのよ~ばっかみた
    いでしょ?」と笑い飛ばしたりできますが、いろんなことが重なって余裕なくなると
    プチ噴火ですよね。
    一緒にプチ噴火してガス抜きしましょう!

  2. 【1254887】 投稿者: 春  (ID:Z4jWbTDfi1M) 投稿日時:2009年 04月 11日 12:27

    レタスはお弁当に入れると、萎れますし衛生上避けるべき食材でしょう。
    制服での塾禁止は、安全上の問題等もありますし、本屋に寄らずとも、学校には図書室があるではありませんか。
    参考書は、休日の日に購入されたら良いではありませんか。

    校則や各留意点には、それなりの理由や経緯があるはずです。
    学校は保護者に対して1つ1つの理由を説明してはくれないでしょう。
    大人なのですから、良識をもってすれば推察すれば理由は明快ですが、どうしても考え付かない場合は、個別に質問されてはいかがですか?

    ただ自分のお子さんは、しっかりしているから大丈夫というお考えでは、カトリックにかかわらず、どちらの学校の校則も堅苦しくなってしまうと思います。

    学校は、小学生の年代に起こりうる問題や原因、心理など、我々保護者よりも経験を積んで熟知していると思います。その上であなたのお子さんだけでなく、全校生徒を安全になおかつ、教育方針に沿った姿に育てるために最良の方法を校則として学校運営しているのでしょう。


    「それにしても、瑣末な事項に決まりがありすぎ」、とおっしゃられるかもしれませんが、「瑣末なこと」なら、それこそ学校に協力しても良いではありませんか。

  3. 【1254968】 投稿者: ふむふむ  (ID:iiTb2ZzcZao) 投稿日時:2009年 04月 11日 14:09

    >自分の子のことであれば、「この子は緑のバランをサラダ菜と間違えてかじる事はないだろう」とか、


    ごもっともです。
    そもそもバランをレタスと間違えて食べちゃうような子が
    試験に合格して通って来ているってことになっちゃいますよね。
    小学生にもなってそりゃないでしょーって確かに思います。


    私の友人でもカトリック系の女子小(っていうのかな?)、
    女子中、女子高育ちがいましたが、
    小学校時代、誰かお休みの子がいると
    公立小の私→朝からホームルームそっちのけで
    「誰々の給食のプリン、オレのね!」と色めき立つという
    弱肉強食の世界。
    カトリック育ちの友人→ホームルームで「誰々さんが明日は
    来られますようにアーメン」という祈り。
    育った環境のあまりの違いに驚いたものです。
    でもなんというか野育ちの私にとって、おっとりと
    大人達にしっかり守られてきた環境って羨ましかったです。

  4. 【1254976】 投稿者: 分かります  (ID:iL5PpHEC43s) 投稿日時:2009年 04月 11日 14:18

    ↑スレ主様はこういう「正論」は十分お分かりですよ。
    その上でのお話です。
    夫の愚痴をこぼす妻に「じゃあ、離婚すればいいのです」やら
    「夫婦愛とは…」「結婚とは…」と説いても、
    あまり手助けにならないのと同じです。
    愚痴を言うことさえ許されない、
    少し愚痴っただけで分かり切った建前や正論が即座に返ってくる、
    そのようなカソリック独特の空気にお疲れなのではないですかね。

  5. 【1255007】 投稿者: 姉妹別々  (ID:mQ6qwKRBVJ6) 投稿日時:2009年 04月 11日 14:54

    我が家は私の母の代から始まって、私、次女と同じカトリックの女子校に通っております。


    が、長女はたまたま中学のときに英語に興味を持ったため、その女子校では珍しく外部への高校受験を致しまして帰国子女のとても多いプロテスタント系の学校に通っております。


    長女の学校には校則らしい校則がございません。もちろん法を犯してはいけません・・・と、入学して最初のHRで言われたそうですが。。。


    見た目はいろんな生徒さんがいらして、最初のころはびっくり致しましたが、本質がわかってきら、皆さんとてもしっかりとしていらして、自律しているとでも申しましょうか、見た目は凄く個性的な生徒さんでも根っこのところで自分を律している・・・とでも申しましょうか、とても良い感じなのです。


    保護者の方々も先生方も知的でありながら、自由な発想を持っていらっしゃる方が多くて、たらたらと人の言われるがままに生きてきたような私は、とても刺激を受けてしまいます。そして、長女の学校に行くときは、ジーンズで行ったこともございまして、それはそれは、ドキドキしてしまった私でした。

    本当に、素晴らしい自分の広がりを感じる学校だと思っております。

    ただ、その広がりを感じることができる=規則だらけの学校での生活があったからこそ。と思っております。

    次女のカトリックの学校は、それはそれでとても居心地が良く、規則もそこそこに守っていれば大丈夫・・・くらいのゆる~い親子ですので、ガチガチにがんじがらめになさっていらっしゃるお母様方を拝見していると、少々お気の毒に感じることがございます。


    いろんな校則で縛られてはおりますが、いかにそれが安全な場を作り出しているのか・・・ということを再認識なさってみては如何でしょうか?全て、子供を守るため・・・の校則なのではないでしょうか?

    意味の無い校則はこの世には存在しないのだと思うのですが、如何でしょうか?
    たとえ意味の無いような校則だと思われるものでも、実は過去に何か問題が起こってしまって、それを避けるために作られた校則なのかもしれません。

    そこのところを認識なさった上で、我が家では『ちょっと、これは守れない!』というところは、静かに違反しているときもございます。それが、学校に分ってしまうことがあったとしても、きちんとそうせざるを得なかった理由がございますので、私は悪いことをしているとは思わないのです。

  6. 【1255011】 投稿者: ↑同じ者  (ID:mQ6qwKRBVJ6) 投稿日時:2009年 04月 11日 14:58

    「そこのところを認識なさった上で」→「そこのところを認識した上で」
    に訂正していただけますでしょうか。
    自分に敬語を使ってしまいました。。。

  7. 【1255058】 投稿者: 分かります  (ID:iL5PpHEC43s) 投稿日時:2009年 04月 11日 15:58

    上の方々へに対するコメントです。
    ふむふむ様に対する意見ではありません、
    投稿が遅くて分かりにくくなってしまい申し訳ありません。

  8. 【1255180】 投稿者: 趣味嗜好  (ID:o9W8XDvt3EM) 投稿日時:2009年 04月 11日 18:29

    校則でしばらないと、安全が確保されない生徒さんではないのに、学校の校則が厳しいのはハテ?と、外部は思ってしまうのです。 好みの違いとしか言いようがないです。
    どこぞの学校の説明会で、「うちは校則はないです。 おかしいと思ったことは、生徒と話して理解してもらうようにします。 これは、学校側にとって、たいへんなことです。 校則違反だからダメ、と言うほうがずっと楽なのです。」と言われました。 私はこの考え方に共感するのですが。 (自己責任の幅がひろく、堕ちるこどももいるのも現実だと思います。)


    程度はともかく、どこの学校にもおかしな規則はありませんか? 私学だからやめて、他の学校行けば、すべての校則に納得できるのですか???プチ不満ボヤッキ~さんを「やめればいいじゃない!」と一言で済ませるかたはちょっと怖いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す