最終更新:

122
Comment

【2605233】子供がつぶれる?

投稿者: モンステラ   (ID:ETCb7wWK1Mk) 投稿日時:2012年 07月 04日 18:40

はじめまして。
低学年の女の子の母です。
一人っ子で、私も時間の余裕があり、色々と習い事をさせています。
塾・ピアノ・バレエ・習字・算盤・英語です。
月~金まで毎日、何かしらがあります。
学校は受験をして入りましたので、近所にお友達はいません。

当の娘は自分から習いたい!といったものがほとんどなので、喜んで通っております。
私も、大変かな?と心配していたのですが、案外、大丈夫でした。

家庭学習は、学校の宿題・塾の宿題(毎日ではありません)・1カ月に1~2度、最レべ問題集などをする程度です。
毎日1時間するかしないかです。
小学校受験をいたしましたので、今はその余力があるのでしょう。
学校のテスト・塾のテストなどはよくできています。
今現在は塾内で首位のようです。
娘自身が、いい成績をとりたい!という思いが強く、
出来ないと泣くこともあり、毎回出来なくても大丈夫!となだめるのですが、
扱いに困ることがあります(苦笑)

私の教育姿勢が、“何事も取り組むからには、出来る出来ないではなく、一生懸命にやりなさい。”
ですので、はたからみるととても熱心な母親、、と捉えられているようです。
自分でも、熱心の部類かな?と思いますが、そこまで神経質ではありません。
私自身の趣味なども大切にしているので、子供一筋で盲目!!ではないです。
他のお母様方から、「○○さんは、すごくきちんとしていらっしゃる。。」とよくいわれるのですが、
実際は、何でもテキトウなほうなのに。。
どうしてそう思われるのか、不思議でなりません。

こういった印象からでしょうか、
先日、娘の同級生のお母様から、
「○○ちゃんがつぶれないように気をつけてあげてくださいね」といわれました。
娘の通っている塾の奥さまでもあり、事務をしていらっしゃるので、成績云々はよくご存じです。

つぶれていく。。
嫌な言葉ですが、それが周りからみた感じなのかな?と悩んでいます。
自分では自覚していないけど、神経質な母親になっているのか?と不安です。

同じような経験をされた方など、色々な方々からの意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 16

  1. 【2606178】 投稿者: はあ  (ID:UwaEFzlwIgE) 投稿日時:2012年 07月 05日 14:19

    まあまあ、お嬢さまのお話、随分長々とお聞かせいただきまして・・・

  2. 【2606182】 投稿者: だんだん  (ID:NDUZUgDLAmM) 投稿日時:2012年 07月 05日 14:24

    うちもうちも たくさん習い事やってます~ 
    ってスレになっていますが、
    それで何も問題なければ心配する必要はないのではないでしょうか。
    スレ主さんは、他の方からの助言があったから悩んでいらっしゃるのでは?
    だんだん本筋からずれているように思います。

  3. 【2606188】 投稿者: つぶれない  (ID:jiLITVk4Sec) 投稿日時:2012年 07月 05日 14:30

    私も習い事が多いからお子さんが潰れるというのは違うと思います。

    仮にお稽古ごとをせず毎日学校の宿題と家庭学習が終わったらテレビやゲームでゴロゴロする時間が増えるだけのような気がします。
    中高生になってクラブの練習が忙しくて、寝る時間を惜しんでテスト勉強する子は意外に成績も良いと聞きます。
    クラブに入らず、時間がある子の方が要領が悪く、いくらでもある時間の中で要所を得て勉強するやり方がなかなか身に付かないこともあるのです。

    うちの娘もお稽古や塾で本当に毎日忙しいです。一つ終わって二つ目をハシゴする日もありますし、楽器の練習は毎日ですし塾の宿題もあります。
    それに加えて学校でのテスト勉強と、親もヘトヘトです。
    やりたいことを全てやらせてあげられる環境を作っているのは親です。
    親が面倒だと思えば親の勝手で辞めさせるのは簡単なことですよね。

    でもお友達のお母さまの助言は、素直に受け入れた方がいいと思う部分もあります。
    子供は好きでやっているお稽古であっても疲れてストレスをためることがあり、それが学校での言動に繋がることもあると思うからです。
    その辺はよくお子さんを観察する必要がありますし、自分の知らないところでのお子さんについて知る良いチャンスかもしれません。

    低学年ならそれくらいのお稽古は普通です。
    これから徐々に自分の才能や優先順位が出てきます。消去法で数を減らし、残ったお稽古を深く極めて行く段階に入るでしょう。

    浅く広くで高校生まで続ける方もいます。
    一貫校(中学受験がない)のメリットを活かし、沢山やりたいことをやらせてあげて欲しいです。

  4. 【2606197】 投稿者: 1つの可能性としての話  (ID:2Xp4q7AFUvA) 投稿日時:2012年 07月 05日 14:37

    無意識のうちに「うちの子はできる子」というお母さまの思いが、お嬢さんには伝わっているように思えます。
    聡いお子さんですから親の気持ちを汲んで、それに応えようとするのです。
    それでお嬢さんが自分で自分を縛っているのではないでしょうか。

    私も学習塾の職員をしています。
    お嬢さんのように成績優秀で、自分に厳しく、「できないと泣く」タイプのお子さんは珍しくありません。そして共通するのがお母さまの言い方です。「私は成績にはこだわらないのですが、本人が一番気にする」、でも何人もの生徒とその親御さんを見ている私には「できる子であるわが子」だからこそ、「こだわらない」と言っているように感じられてなりません。
    こだわらない、でも上位にいるのは当然、と思っていらっしゃるのです。

    出来なくて泣いたときに苦笑するのではなく、もう少し真摯に向き合ってあげてください。
    なぜ泣くの?出来ないのはなぜなんだろう?時間がないのかな?お稽古事を少し減らしてみようか?その代わり残ったもの(例えばピアノ)を今までよりもう少しだけ頑張ってみようか?など、具体的に導いてあげてみてはいかがでしょうか。

  5. 【2606215】 投稿者: 私も  (ID:Fgodb4FAwC.) 投稿日時:2012年 07月 05日 14:54

    本題からずれてる様に思います。
    スレ主さんは助言が気になり、お子さんの扱いに困る事があるからご相談なさってるわけであって、

    うちの子は沢山習っていても大丈夫なんですけど‼

    と言う話を聞きたい訳ではないのでは。

    それから娘さん自身が保険の為に沢山習い事をしていると言う方がいましたが、子供の頃から当たって砕けられないなんてびっくりです。
    私なら例え上手く行かなくてもいいから、少ない物を一生懸命やってほしい。後悔しないくらい一生懸命物事に打ち込める人になってほしいです。
    人それぞれですが。

  6. 【2606384】 投稿者: 普通の感覚  (ID:6fpUAnLG5b6) 投稿日時:2012年 07月 05日 17:16

    塾の奥様のおっしゃる事は、普通の感覚だと思います。
    親のエゴでたくさん習わせているだけで、娘さんがたくさん習いたい、と言った訳ではないはず。
    お母さんの期待にけなげに答えているだけです。
    かわいそうでたまりません。
    虐待と判断する人がいてもおかしくありませんよ。

  7. 【2606416】 投稿者: 普通の感覚  (ID:6fpUAnLG5b6) 投稿日時:2012年 07月 05日 17:41

    連投です。
    ほとんど娘がやりたいと言った、とありますが、「ほとんど」だから、やりたいと言ってないものもあり、それくらい外してあげたらどうですか?
    うちはこう、うちはこう、と主観的な意見より、もうたくさん見て来た経験者の客観的な意見はためになりますよ。
    うちはもう高校生で、そういうお子さんをたくさん見て来ましたが、やはりつぶれた子が多くいます。
    またはどれ一つ身につかなかった、無駄労力の親子もたくさんいます。

    小さな時から親の期待につぶされ、中学生あたりで習い事すべてと勉強さえ嫌になる子が普通です。
    小学生のうちは、近所の子供と走り回って遊んだ子供が、心身ともに正常に育ち、あとで伸びるのです。

    たくさん習わせられてたら、中学生くらいで伸びどまり、悪くなるとつぶれるのが当然です。

    うちは伸び伸びと育てたので、中学受験以降心身ともに伸びつづけてるね、と周りに言われる娘です。
    小学生の時は友達と走り回ってたので、中学受験で中学が離れても、地元の同級生とも今だ仲良しです。

  8. 【2606424】 投稿者: ご勝手に  (ID:H/WwP8sF8uo) 投稿日時:2012年 07月 05日 17:44

    低学年時習い事多いに反対派ですが。


    低学年では、放課後は友達と遊ぶのが一番。
    周りに習い事だらけで、遊べなくて、早々と帰っていくお子さんが
    いましたけど、かわいそうだな~と。


    どれだけ小さい頃に、友達と笑ったりけんかしたりしながら大きくなったかで、
    将来ちがってくるんじゃないかな。


    今は大丈夫でも、大人になったらどうなるか?


    お母さんのためにやっている、ていうの、最悪だからね。
    いつか心がゆがむ。


    不思議と、山ほど習い事通っているのに、やめたくない、というお子さん、
    いるんですよね。不思議だなあ。


    まあ、大人になってからじゃ、遅いけどさ。人それぞれだしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す