最終更新:

122
Comment

【2605233】子供がつぶれる?

投稿者: モンステラ   (ID:ETCb7wWK1Mk) 投稿日時:2012年 07月 04日 18:40

はじめまして。
低学年の女の子の母です。
一人っ子で、私も時間の余裕があり、色々と習い事をさせています。
塾・ピアノ・バレエ・習字・算盤・英語です。
月~金まで毎日、何かしらがあります。
学校は受験をして入りましたので、近所にお友達はいません。

当の娘は自分から習いたい!といったものがほとんどなので、喜んで通っております。
私も、大変かな?と心配していたのですが、案外、大丈夫でした。

家庭学習は、学校の宿題・塾の宿題(毎日ではありません)・1カ月に1~2度、最レべ問題集などをする程度です。
毎日1時間するかしないかです。
小学校受験をいたしましたので、今はその余力があるのでしょう。
学校のテスト・塾のテストなどはよくできています。
今現在は塾内で首位のようです。
娘自身が、いい成績をとりたい!という思いが強く、
出来ないと泣くこともあり、毎回出来なくても大丈夫!となだめるのですが、
扱いに困ることがあります(苦笑)

私の教育姿勢が、“何事も取り組むからには、出来る出来ないではなく、一生懸命にやりなさい。”
ですので、はたからみるととても熱心な母親、、と捉えられているようです。
自分でも、熱心の部類かな?と思いますが、そこまで神経質ではありません。
私自身の趣味なども大切にしているので、子供一筋で盲目!!ではないです。
他のお母様方から、「○○さんは、すごくきちんとしていらっしゃる。。」とよくいわれるのですが、
実際は、何でもテキトウなほうなのに。。
どうしてそう思われるのか、不思議でなりません。

こういった印象からでしょうか、
先日、娘の同級生のお母様から、
「○○ちゃんがつぶれないように気をつけてあげてくださいね」といわれました。
娘の通っている塾の奥さまでもあり、事務をしていらっしゃるので、成績云々はよくご存じです。

つぶれていく。。
嫌な言葉ですが、それが周りからみた感じなのかな?と悩んでいます。
自分では自覚していないけど、神経質な母親になっているのか?と不安です。

同じような経験をされた方など、色々な方々からの意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 16

  1. 【2607149】 投稿者: スジャータ  (ID:qA4jGsfSt5k) 投稿日時:2012年 07月 06日 08:50

    つぶれないように、と言った方の真意はお聞きしてみないとわかりませんが、やはり何人かの方が書いていたように、お母様の前では見せない態度や表情があるのでは、と推測したくなりますね。
    お母様自身はお嬢様と本音でお話できていらっしゃるのでしょうか?書き込みの文章からは、とてもきちんとした方だという印象を持ちました。しかし、お子さんの前でお母様が常にきちんとされていては、お子さんも本音が話しづらいかもしれませんね。
    時にはお母様自身が、サボってみてはどうでしょうか?
    今日はお母さんの体調がすぐれないから、お稽古お休みしてもらってもいいかしら?と。そして、その日はゆっくりお茶でも飲みながらお嬢様とお話されれば、お嬢様の本音に少し近づけるかもしれませんよ。
    先は長いです。休みやすみ歩んでいってください。

  2. 【2607168】 投稿者: 周りの目は確かだと思う  (ID:IFJqyRALhjc) 投稿日時:2012年 07月 06日 09:02

    どんなに習いごとが多くても、管理された生活をしていても、
    その生活の中で自分自身を磨き成長していく子もいれば、
    余裕がなくてつぶれてしまう子、本人は満足していても周りからみたら
    偏った人間になってしまっている場合もあります。
     
    スレを読んだだけでは娘さんがどちらのタイプかは誰にも判断できませんよね。
     
    でも多くのお子さんを見ている塾の方が心配して声をかけてくれたのだから、
    余裕があるようには見えないということなのでしょう。
     
    スレ主さんの不安という言葉が本気ならば、
    その塾の方にもう少し詳しく話を聞くのが一番だと思います。
     

  3. 【2607198】 投稿者: ネロネロ  (ID:ZHTPPWJzJQ6) 投稿日時:2012年 07月 06日 09:23

    じゃあこのへんで
    「私の薀蓄垂れ流しコンテスト」
    入賞者決めましょう。

    「私のダラダラ子供自慢」大賞受賞は
    *なるべく続けよう(ID:lz0Vwe2Pu6U)さん
    オメデト~!
    ほぼ「私の子供ってこんなにすごい」レスが並ぶ中
    あまりの長々しさで他をねじ伏せました。

    「思い込み」大賞受賞は
    *笑いました(ID:6fpUAnLG5b6)さん
    オメデト~!
    長くはないけど、「教育者見地」に勝手に立って
    断定している堂々のひとりよがりが光ってました。
    特に「何も間違っていないと思います。」と
    言い切るあたりがハンネどおり「笑いました」

  4. 【2607215】 投稿者: ↑  (ID:k7i6iY2Zq2o) 投稿日時:2012年 07月 06日 09:36

    ウケます~!!!

  5. 【2607258】 投稿者: うーん  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2012年 07月 06日 10:09

    今のところ低学年なので、書道と英語は週に一時間、塾も週に二時間くらい、珠算は週に三時間くらい、バレエもピアノも各一時間くらいとして、拘束時間は9時間くらいならば、つぶれたりしないと思います。

    例えば、書道や英語は家庭での課題がなく、その場で完結するならば、気分転換によいと思いますが、他は極めるにはほぼ毎日の拘束時間が必要ではないですか?

    近所にコンクール等に熱心なバレエ教室がありますが、高学年では皆さんほぼ毎日レッスンです。
    伯母が音楽学校のピアノの講師でしたが、毎日最低三時間はピアノのレッスンが必要と言っています。

    我が家も学校の宿題以外で、塾で10時間と塾の課題等で週に15時間以上は勉強しています。
    我が子の塾では少ないほうです。

    もちろん趣味だから、極めたいわけではなく、教養だからとおっしゃるならば、今まで通りでもよいのかもしれませんが、やはり一番やりたいことが決まった時点ではある程度整理されたらよいのかなと思います。

    もうしばらくはお子さんがしんどそうにしていないか、よくみて差し上げたらいかがでしょうか。

    低学年では、共働きのご家庭で、学童代わりに全ての曜日に習い事を入れていらっしゃるお友達も何人かおられました。

    また、高学年で、ピアノとバレエと後二つくらいの習い事と大手進学塾を行かれているお友達が、荒れてしまいました。
    お母様だけがご存知なく、お友達に暴言、意地悪、本当につらそうです。

    公立とは違い、私立のお母様方は本当に体裁をととのえ、本音では話しません。
    塾の先生の奥様は、とても親身な方だと思います。

    学校でお嬢さんが困っていらっしゃらないか、お母様がきちんと見守ってフォローされたら大丈夫だと思います。

    我が家もひとごとではなく、習い事や塾などのストレスにはとても気をつけています。

    もし荒れて、お友達に暴言、意地悪等した場合は、習い事も塾もやめること、荒れる場合は親に、私に反抗するように話しています。

    お嬢さんの本音がわかるといいですね。

  6. 【2607264】 投稿者: 助言  (ID:xbAyGfiqMYE) 投稿日時:2012年 07月 06日 10:14

    ひとに助言するってすごくエネルギーのいることだと思いませんか?
    これって言っていいのかな、悪いのかな、相手を傷つけないかな、でも言わないといけないな・・・・。

    今回「つぶれないように・・」っておっしゃってくれたお母様もたくさんのお子さんを見てきたなかで、
    言わなくちゃって思ったから教えてくれたんですよね・・・。

    ありがたく思ったほうがよいと思います。

    きっと「このままだとつぶれちゃう」と思わせる何かがあったんだと思います。
    今回言われたことで、一度習い事やお子さんとの関係を見つめなおすよいきっかけをいただけたのではないでしょうか。

  7. 【2607265】 投稿者: 自分の経験で申します・・  (ID:pZeYei77JOw) 投稿日時:2012年 07月 06日 10:17

    ご自分のお子さんや周囲のお子さん、塾関係者で何百人と見ている方々・・・

    皆さん、子供の心の中は外から見ているだけでは分からない部分も多いですよ。
    だから「のびのび遊ぶべき・・」とか「習い事が多いとつぶれる・・」とかおっしゃってるのかしら?と思います。

    変なたとえですが、「一人っ子はかわいそう・・」って、一人っ子自身は全く思ってない場合が多いですよね。(私もですが)
    たいてい兄弟のいる人が、そう勝手に思い込んでいる事が多いといった感じです。

    つまり、あまり習い事をしていない(させていない)人が
    「習い事ばっかりはかわいそう。のびのびさせないと。」
    と思い込んでいるのと同じか、と。

    話がそれましたが・・

    私は自分自身が物心ついた幼稚園の頃から、たくさんの習い事をしておりました。
    ピアノ・バレエ・琴・合唱団・スイミング・テニス・書道・英語・進学塾・・などです。
    中学以降は茶道・華道も加わり・・

    もちろん全てが同時にではありませんが、多い時期は(小学生の間など)1週間に8つほどしておりました。
    それでも、小学校~大学卒業・結婚・出産・・と特に問題もなく順調に今に至っております。
    友達も、学生時代やそれこそ習い事先などたくさんいて、今もずっと仲よしです。

    子供のころから、放課後はそんなものだと思って、別に辛くも何ともなかったですよ。
    周りのお友達もみなさん同じように忙しかったですし。

    小学校では、休み時間など思い切り遊んでましたね。
    小学校はたいして難しい勉強もしないので、朝から放課後まで楽しい時間ではなかったですか?

    家に帰ってからも遊んでいるのでは、一日中遊び通しという感じですね。笑

    習い事で多くの経験が出来たことは、今でも私の財産です。
    親に大変感謝しております。
    すべてが今の趣味につながっていますから。。。

    >習い事をさせても、それがものになっていない子がいる、

    とお書きの方がいらっしゃいましたが、少々驚きました。

    習い事は、なにも全てがプロを目指すわけではないですよね?
    教養の一つとして、身に備わればよろしいのではないでしょうか?

    我が家の子供達(男子&女子)はもう高校生ですが、幼少期から同じようにたくさんの習い事をしておりました。
    やはりお友達もそういう方が多かったですね。

    多趣味で友人も多く、難関校で楽しくやっていますよ。

  8. 【2607277】 投稿者: だから  (ID:NDUZUgDLAmM) 投稿日時:2012年 07月 06日 10:25

    自分や自分の子供がたくさん習い事やってて大丈夫だったっていう話は
    いらないんですよ!
    自分の充実感を自慢するスレではないんですよ。
    こういう方、定期的に現れますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す