最終更新:

122
Comment

【2605233】子供がつぶれる?

投稿者: モンステラ   (ID:ETCb7wWK1Mk) 投稿日時:2012年 07月 04日 18:40

はじめまして。
低学年の女の子の母です。
一人っ子で、私も時間の余裕があり、色々と習い事をさせています。
塾・ピアノ・バレエ・習字・算盤・英語です。
月~金まで毎日、何かしらがあります。
学校は受験をして入りましたので、近所にお友達はいません。

当の娘は自分から習いたい!といったものがほとんどなので、喜んで通っております。
私も、大変かな?と心配していたのですが、案外、大丈夫でした。

家庭学習は、学校の宿題・塾の宿題(毎日ではありません)・1カ月に1~2度、最レべ問題集などをする程度です。
毎日1時間するかしないかです。
小学校受験をいたしましたので、今はその余力があるのでしょう。
学校のテスト・塾のテストなどはよくできています。
今現在は塾内で首位のようです。
娘自身が、いい成績をとりたい!という思いが強く、
出来ないと泣くこともあり、毎回出来なくても大丈夫!となだめるのですが、
扱いに困ることがあります(苦笑)

私の教育姿勢が、“何事も取り組むからには、出来る出来ないではなく、一生懸命にやりなさい。”
ですので、はたからみるととても熱心な母親、、と捉えられているようです。
自分でも、熱心の部類かな?と思いますが、そこまで神経質ではありません。
私自身の趣味なども大切にしているので、子供一筋で盲目!!ではないです。
他のお母様方から、「○○さんは、すごくきちんとしていらっしゃる。。」とよくいわれるのですが、
実際は、何でもテキトウなほうなのに。。
どうしてそう思われるのか、不思議でなりません。

こういった印象からでしょうか、
先日、娘の同級生のお母様から、
「○○ちゃんがつぶれないように気をつけてあげてくださいね」といわれました。
娘の通っている塾の奥さまでもあり、事務をしていらっしゃるので、成績云々はよくご存じです。

つぶれていく。。
嫌な言葉ですが、それが周りからみた感じなのかな?と悩んでいます。
自分では自覚していないけど、神経質な母親になっているのか?と不安です。

同じような経験をされた方など、色々な方々からの意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【2608595】 投稿者: なでしこ  (ID:.Zv.42g/VHc) 投稿日時:2012年 07月 07日 11:38

    経済的な余裕と、送迎や自宅練習に取られる時間的な余裕があれば、誰だって
    子どもにはいろいろな経験をさせ可能性(もちろんその道のプロになる方も
    あるかもしれません)を広げてあげたいと思うのが、親の本音じゃないかなぁと
    思います。もちろん習い事に限ったことではなく、遊びも含め、ですけれど。


    そんなにたくさんの習い事、自分が幼少時代はできなかったことですし、
    子どもにもさせてやれなかったことなのでスレ主様や「自分の経験で申します」様が
    お書きになったことは素直に「いいな~、すごいなぁ」と思いました。


    つぶれる、つぶれない、は持って生まれたその子の素質というかキャパもあるでしょうし
    親があまり躍起になりすぎると親の期待につぶされることもあるでしょう。
    でも実際私の周りでも、スレ主様の御嬢さんや「自分の経験で~」様と同じように
    バレエに英会話にピアノにスイミングに・・・といくつもの習い事をこなしつつ
    超難関校に合格されたお嬢さんもいますし、そういう子もいるんだなぁというのが
    素直な感想です。


    もちろん中にはヤッカミ半分(?)か、「忙しくてかわいそう」と言う人もいましたが
    それこそそれぞれの家庭方針ですからね。
    つぶれた時はつぶれた時で挫折感を味わうも良し、その時にもう一度立ち上がれるような
    精神力が養えるか、親の真価が問われるところだと思いますけれど。


    ま、いいのではないですか?時間的余裕と経済的余裕、そしてお子さんの体力気力の許す限り、
    そういう環境を与えてあげられるのは幸せなことだと思います。
    ただほかの方も指摘されているように、お友達の助言には謙虚に耳を傾けて
    お嬢さんとの日頃のコミュニケーションからアンテナを張っておくことは必要かと・・・。


    「自分の経験で申します」様の書き込み、私は全然自慢だと思いませんでした。
    言葉尻を捉えた揚足とりのコメントにも冷静かつ丁寧にお返事されていて、とても
    大人の対応ができる方だと思いました。こういう余裕が教養なのかも知れないな~って。

  2. 【2608619】 投稿者: でも  (ID:GtIRpNqT9Cc) 投稿日時:2012年 07月 07日 12:00

    つぶれない=(超)難関校合格ではないと思いますけど。
    精神的なことだと思います。
    超難関に合格されても病んでいらっしゃる方もいますから。
    つぶれる・つぶれないと、中学(高校?大学?)受験の話は
    全く違う次元かと思います。特にここは国・私立の板ですから。
    ただ、中学受験の板でしたらつぶれる・つぶれないと難関校合格云々は
    関係あるのかもしれませんね。
    正直「たくさん習い事をしていて難関校に合格しました」=「つぶれなかった」
    という話は違和感を感じます。

  3. 【2608635】 投稿者: なでしこ  (ID:.Zv.42g/VHc) 投稿日時:2012年 07月 07日 12:25

    >正直「たくさん習い事をしていて難関校に合格しました」=「つぶれなかった」
    >という話は違和感を感じます。


    あたかも「難関校合格」=ゴールというような私の書き方がいけなかったですね。
    失礼しました。おっしゃる通りです。


    つまり、いくつもの習い事をこなしつつ(進学塾一本槍ではなく)難関校にも合格するくらい
    キャパの大きな子もいる、というのを言いたかったのです。
    もちろんすべての子がそういうわけではないので、やはり親御さんの見極めも
    必要なのでしょうね。

  4. 【2608652】 投稿者: スレ主さんは?  (ID:t8KBdtQyUjI) 投稿日時:2012年 07月 07日 12:37

    不安ならばお子さんと一度よく習い事について
    お話されてみては?

    うちの子も何でもやりたがる子で小学生の時は習い事は
    多かった方だと思いますが、全部一生懸命やるというよりは
    習い事の先生や一緒に習っている友達との
    コミュニケーションを楽しんでいたように思います。
    お子さんが習い事に一生懸命なのはうれしいことですが
    同じくらい人との結びつきを大切にされてると良いですね。


    少し先の話ですが、中学になったら部活だ塾だと本当に暇な時間が少なくなるので小学生のときはもうちょっとのんびりでよかったんじゃないかな
    とも思っています。

  5. 【2608757】 投稿者: うーん  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2012年 07月 07日 14:18

    自分の経験で申します様、ご丁寧なお返事をありがとうございます。

    ぶしつけな質問にもきちんとお答えいただき、とても感謝しています。
    とても参考になりました。

    申します様はきっと物事の切り替えがスパッとできる、とても器用な方なのかなと思います。
    メリハリがつけられた、時間の遣い方の上手な方なのかなと憧れます。

    残念ながら我が子は、のめり込むタイプで切り替えが下手です。
    引きずってしまうタイプというか。

    たくさん習い事をさせていた時は、どれもこれもあまりにも熱心にのめり込み、熱くなりすぎて痛々しいくらい疲労困憊してました。

    サラリとできないようです。

    ということで一番やりたいことに絞りました。

    やはり子供をよくみて、親がどのような配慮をしたらよいのか、それを見極めるしかないのかなと思います。

    たくさん習い事をしても、毎回気持ちを切り替えてさわやかに習い事ができるならば、それでよいし、何でもとことん突き詰めたくてのめり込み過ぎて疲れてしまうタイプならば、少し絞り込むのでよいかなと思います。

    低学年ならば、色々模索されて、高学年までに、一つ、二つと整理されてもよいかもしれませんね。

  6. 【2608978】 投稿者: あのさー  (ID:ngX7ksNtjhs) 投稿日時:2012年 07月 07日 18:08

    私、のびのびしたすべての人が三流大学に行ったとは書いてませんけど!!

    こわっ!

    小さい頃から、のびのびしてうまくいった人もいれば、小さい頃から、厳しい環境でうまくいった人もいるし、

    結局、地頭と遺伝と、育て方と、もって生まれた性格って話なんですよね。

    子供は、十人十色で、いろいろあるのに、大人のみなさんは自分の意見ばっかりで視野が狭い人ばかりと言うことですね!(私を含め)

    お疲れ様でした。

  7. 【2609411】 投稿者: 笑いました  (ID:6fpUAnLG5b6) 投稿日時:2012年 07月 08日 04:31

    う〜〜〜んっ様、有難うございます。
    書かれた事、本当にその通りだと思います。
    中学受験するなら高学年からは進学塾が必要だとは思いますが、低学年までは人間性の育成の大切な時期ですね。
    近所の友達と走り回ったりケンカしたりするって、もうこの後の学年にはないのですから、習い事などでつぶすべきではないと思います。

    また「つぶれないように気をつけてあげてね。」の忠告に対して、「いや、うちは潰れなかったから大丈夫。」なんて無責任極まりない事を書く人に注意を促していましたが、わからない人にはいくら言ってもわからなかったみたいです。
    価値観の違いと言ってしまえばそれまでですが、習い事ばかりの子供が技術ばかり身につけ、大切な人間性を見失わない事を祈りたいです。

  8. 【2609482】 投稿者: あのさー  (ID:ngX7ksNtjhs) 投稿日時:2012年 07月 08日 08:40

    しつこい。
    「いや、うちは潰れなかったから大丈夫。」なんて書いてた?、「いや、うちは潰れなかった。そういう子もいるよ」って書いてたんでは?

    いろんな意見があるのに、自分の意見しか通さない!それで教育者!!

    こういう人って、結局何を言ってもダメなのね!

    お疲れ様!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す