最終更新:

133
Comment

【903285】母親同士のお付き合い

投稿者: ひきこもり   (ID:uoPKZLpvKAI) 投稿日時:2008年 04月 15日 22:42

新一年の母です。

入学式が終わり、付き添い登下校が始まって1週間が過ぎました。
子供は徐々に学校での生活にも慣れてきたようです。
が、私の方が未だにまわりのお母様方と馴染めません。


息子の学校は附属幼稚園がありますので、そちらから進学された方のグループが一番大きく、
次に受験の際に通われていたお教室つながりのグループがいくつか存在するようです。
入学式前の説明会や登校日で、すでにそういうグループが出来上がっていたので、
私が仲間に入れていただく余地は全く無い…という雰囲気です。


朝の登校時はすぐに学校から出てしまうので気になりませんが、
下校時の子供達の出待ちをしている時は、あちこちで賑やかな会話が聞こえる中、
ひとりポツンとしている毎日が続いています。
正直精神的に辛いですし、学校へ行くのが苦痛にすらなってきました。


幼稚園に入園した際の経験から、時間が解決してくれるだろうとは思うのですが、
例えば親同士の付き合いが、子供に影響するようなことはあるのでしょうか?
(お休みの日の遊びに誘ってもらえない…等々)


同じような経験をされた方からのアドバイスをいただけたら、
今の私には何よりの励みになると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【1062486】 投稿者: ふしぎ  (ID:qn1IemNyh86) 投稿日時:2008年 10月 20日 08:17

    どなたかが
    「ひとりでいるのはカッコ悪い」と書かれており、仰天です。
    当方、幼稚園からある女子校に中学からはいりましたが
    もともと面倒臭がりの私は、自らママランチからも抜け、
    できるだけひとりでいます。ランチに飽きちゃったんです。
    群れているお母様たちは、やはり小学校からの方が多いですが
    別に羨ましくもないし・・・。
    挨拶、会釈、ちょっと聞きたいことは尋ねる、くらいですね。
    他にも、私のような方はいらっしゃいますよ。
    同じような紺ずくめで固まっている方は
    きっと、女子校ノリが好きなんだろう、くらいに思って
    とくに気になりません。
    ひとりがカッコ悪いという、その意識をどうにかすることが
    一番大事かな。
    ひとりが快適なら、群れている人は、そんなに気にならないはずですよ。

  2. 【1062516】 投稿者: 寂しいのかも  (ID:nv3orxtlcGc) 投稿日時:2008年 10月 20日 08:56

    みなさん・・様の仰る通り、私は独りでいるのが寂しいです。
    群れてギャーギャー騒いでいるお母様方のようには決してなりたくはありませんが、
    ポツンと独りでいるのはやはり寂しいです。
    2〜3人でにこやかにお喋りしている感じが理想です。

  3. 【1062834】 投稿者: ふしぎ  (ID:qn1IemNyh86) 投稿日時:2008年 10月 20日 13:33

    なるほど、そうかもしれませんね。
    私の場合、過去に「もうたくさん。一人の方がいいわー!」の
    体験をしたので、ママグループが全く羨ましくないのでしょう。
    結局、個人の体験でものを言っているにすぎませんね。

  4. 【1062972】 投稿者: わかります  (ID:2ra.Jrn/qAw) 投稿日時:2008年 10月 20日 15:23

    寂しいのかもさんの書かれていること、とてもよくわかります。閉鎖的に群れているお母様方(難しいですねさんの書かれているような、”グループの誰かに見られているように感じて、そちらに顔を向けます。すると、視線が重なるのですが、重なった途端、顔をそらされる。そのような態度を取られ、不愉快に感じたことは、幾度となくあります。”というグループ)には、普通の話をしても入れる感じではないですし、一人の方がいいわー!とどこかで思ってはいてもなかなかひとりでいて毅然とするにはこころ細い...。


    グループでも入りやすいオープンなグループだといいのですが、見た目からはわかりにくいですね。前にたまたま横にいたお母様とひとことふたこと他愛ない話をしたら、反対側にいらしたそのお母様と親しいお母様ににらまれました。 私はそのお母様にはなんの敵意もないですし、正直とても後味が悪く他愛のない話さえできない人もいるんだとわかりました。


    差しさわりのない話題くらいは誰とでもできるようになれればずいぶん気が楽になるのですが...。

  5. 【1062978】 投稿者: 正直なところ  (ID:t4feTPS6i5Y) 投稿日時:2008年 10月 20日 15:32

    ~寂しいのかも~さんのご意見は正直だなと思います。

    でも、2~3人でお喋りしたいんだけど、7~8人だとイヤ、そしてその2~3人を自分で見つけることができないので、大勢で仲良くしている人のことを馬鹿にしたり批判したりする、というのがなんだかなあと思います。

    このスレッドで多くの方が訴えたいのは、「子供の学校で、行事などの時に限り、一人ぼっちにならないようにグループに入れてくれる少人数の友人がほしい」ってことなんじゃないでしょうか。
    そんなもん、向こうからはやってきてくれません。
    子供の世界でもどこでもそうですが、友達が欲しければ、自分で当たっていくしかありません。
    それが出来ない、したくないのであれば、ひとりを上手に楽しめるよう、自立するしかありません。

  6. 【1063682】 投稿者: 不特定多数  (ID:JT5WvijuLNI) 投稿日時:2008年 10月 21日 07:51

    私は、外に遊びに行くのが大好きです。子供連れでも好きだし
    私の主人や親と出かけるのも好き。
    だから、主人がめずらしく平日休みだったら、やったー!すいている!と
    アウトレットに行ったり・・・。
    だから、開校記念日や家庭学習日(兄弟で違う学校のため違う日)だと
    学校のお友達誘って出かけます。
    (家庭学習日は午後からですが。)
    学校の用事でお会いしたときに、そういう話になり、その場にいる人は
    皆さんどうぞ~という感じ。
    (だから、遊園地とか大きな公園とかにして、公共機関でいけるものにして、
    人数が限定されないようにはしています。どこかのおうちとかだと大勢には
    なれませんから。)
    もしくは、メールで、そういう話になったら、OK!私は、男の子母に回すよ!
    とか、 うちの駅の人には回すよ!とかなって、
    それぞれどんどん声かけて!となります。
    当日、はっきりいって、誰?というお付き合い初めての方もいますが、
    いつもは仕事でこれなくって、でも今日はこれたから~といわれれば
    どうぞどうぞ~って感じで、いつもゆっくり離せないもんね~よろしく!と
    なります。
    電車通学の学校で、近所の学校のように放課後遊ぶことはできません。
    だから、休みの日に子供をたっぷり遊ばせたいねと思っています。
    (少なくとも私の周りは。)
    もちろん、ランチとかもしますが、それも、学校の用事の流れで、
    この後暇な人~?と声かかり喫茶店などに移動です。
    だから、ここでいう群れているという感じとは違い、メンバーはその場にいる人という感じです。


    私は、2~3人でつるむ方が嫌です。
    7~8人のほうがいいけど・・・。その場にいる方と普通にお茶したりランチしたりしているからか、逆に、その場でスーーっと2人ぐらいで
    いなくなる方たちがいたら、ちょっと???何かあったの?と思うかも。


    自分のお友達という前に、あくまでも子供関係のお付き合いと考えれば
    いいのでは?それで、もしかしたら、自然に自分のお友達ができることもある。身構えなくても普通にお友達ってできませんか?
    30年間以上生きてきて、そういう社会性が身についていれば問題は
    ないと思うのですが、なぜそんなに悩むのかわかりません。
    被害妄想とかなのか、うちの子供のクラスでも、入学後初めて、
    確か保護者会の帰りに今週末、○○に行かない?といわれ、その場にいた人たちでいける方が行ったのですが、それを後から聞いたのか、
    うちには声がかからなかった、入学早々つきあいが難しいと相談してきた
    方がいました。あれは、単に流れだったんだよ、まだ皆さんのメール知らなかったから多くは誘えなかったのよ・・・と伝えても、行きたかったわ、
    今度こそ絶対誘ってね、私も娘も暇なのよ、と。その後も、夏休み、ひとつのお誘いも聞き逃さないように数人のところにチェックを要れているということで、うんざりしている方もいるようです。
    お友達がほしい!一人は嫌だ!そんな思いが先走りしていませんか?
    子供の学校生活なのに。
    子供の学校行事で、友達作りに必死な方を見たら引いてしまうかも。
    そこまでして・・・って。
    友達って普通にできるものでしょう。

  7. 【1064027】 投稿者: 正直なところ  (ID:t4feTPS6i5Y) 投稿日時:2008年 10月 21日 11:44

    なんだか「音羽事件」を思い出してしまいました。
    被害者のお母さんは、上のお子さんもおり、公園での遊びは生活のほんの一部で、あくまでも子供の遊びが主体だったのに、仲間はずれにされているとか、無視されたとか被害妄想を募らせて・・。

    私自身は仕事があって、めったにお付き合いに加われませんが、数年前、たまたま参観日の帰りの電車の中で、防犯ブザーをランドセルにつける道具のことが話題になりました。ネットで注文すると安いし、いっぺんに買うと送料も一度ですむから、じゃあ私が頼んでおきましょうということになって、たまたまその場にいた人8人で、同じものを購入しました。
    こういう自然の流れでも、「あの人たちはランドセルにつけるものも、つるんで同じものを買って、馬鹿みたい。皆が同じものをしていると、うちの子供が寂しがるのに、心無いことを」と言われるのでしょうか。同じ車両にいた人で、たまたま少し離れていたりして声かけしなかったお母様がいたら、「わざと仲間はずれにされた」と思われるのでしょうか。

    去年、自損事故で車を破損した際、たまたま幼稚園(付属ではありません)でも一緒だった方のご主人が、輸入中古車販売のお仕事を始められたことを思い出し、あちこち回る暇がなかったので、お世話になって中古車を購入しました。大変安くて親切だったという話を、特別な意図もなく何かの場で話したら、うちも今車を探していて、という方が連絡先を教えて欲しいというので、許可を得てお伝えしました。その後しばらくして、その方の上のお子さんの関係の方も、結局いろいろ比較した上で、そこが安くていいものを取り扱っていたので、そこで購入したとのこと。
    こういう、ごく普通のことも、「群れて、車まで同じところで買って、馬鹿じゃないの。あんなふうにはなりたくない」となるのでしょうか。

    皆さんも、上や下の子供、仕事、趣味、ご主人、持病、介護・・。いろいろ忙しい中で、「たまたま」のお付き合いをしたりしなかったり、時々盛り上がって大勢になったり、たまたま連絡が入らなかったので加わらなかったり。
    おおかたそんなところだと思います。仲間はずれにしたと思わせちゃいけないから、全員に声がけするなんていう余裕はありませんし、子供じゃあるまいし。

    なんでも人のせいにするのをやめない限り、不満のタネは尽きることはないと思います。

  8. 【1064102】 投稿者: ふむ  (ID:wvVwhn8qjA6) 投稿日時:2008年 10月 21日 12:56

    正直なところさんが、「子供じゃあるまいし」と言っていらっしゃいますが、みんな自分の子供が傷つくから悲しんでる気がします。別に大人の自分はいいんですよ。誘われなくてもおそろいじゃなくても。


    昔、幼稚園のほかの子みんながおそろいのヒラキの靴を遠足にはいてきて、うちだけ違う靴だったときに、子供は号泣しました。(たまたまインフルエンザで長期欠席していたので連絡がもれた)私もまわりに悪意がなかったのはわかっていましたが、正直配慮のなさに腹が立ちました。

    それ以来、何かをそろえるときには私は必ず全員に情報をまわしてます。もちろん手間もかかりますし、ばかばかしいですが。それができないなら、「おそろい系」はやめてほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す