最終更新:

133
Comment

【903285】母親同士のお付き合い

投稿者: ひきこもり   (ID:uoPKZLpvKAI) 投稿日時:2008年 04月 15日 22:42

新一年の母です。

入学式が終わり、付き添い登下校が始まって1週間が過ぎました。
子供は徐々に学校での生活にも慣れてきたようです。
が、私の方が未だにまわりのお母様方と馴染めません。


息子の学校は附属幼稚園がありますので、そちらから進学された方のグループが一番大きく、
次に受験の際に通われていたお教室つながりのグループがいくつか存在するようです。
入学式前の説明会や登校日で、すでにそういうグループが出来上がっていたので、
私が仲間に入れていただく余地は全く無い…という雰囲気です。


朝の登校時はすぐに学校から出てしまうので気になりませんが、
下校時の子供達の出待ちをしている時は、あちこちで賑やかな会話が聞こえる中、
ひとりポツンとしている毎日が続いています。
正直精神的に辛いですし、学校へ行くのが苦痛にすらなってきました。


幼稚園に入園した際の経験から、時間が解決してくれるだろうとは思うのですが、
例えば親同士の付き合いが、子供に影響するようなことはあるのでしょうか?
(お休みの日の遊びに誘ってもらえない…等々)


同じような経験をされた方からのアドバイスをいただけたら、
今の私には何よりの励みになると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【1047358】 投稿者: 下品  (ID:ezqPav9pG8.) 投稿日時:2008年 10月 05日 08:31

    ものは言い様、正論風でも書き込んだ時点で同じレベル(自分もだけど。
    私はそれを認めています)ですね。
    直接では言えないのだから、こちらに愚痴を書き込んでいるのですから
    勘弁して下さい。直接言ったら子供にも影響が出るでしょう。
    皆さん自分の子供の為に必死なんですよ。自分の友達ならまず付き合わなくて
    済むような相手と付き合っていかなくてはならないのですから。
    だからこのような悩みが出てくるのだと思います。
    お仕事されてる方などはこの点ではある意味ラッキーだと思いますが
    正直お子さんが犠牲になっていると思います。
    きっと違う苦労がおありでしょう。

  2. 【1048554】 投稿者: 身構えるよりも  (ID:dUc2fxuK43w) 投稿日時:2008年 10月 06日 14:40

    子どもが同じ学校に通う共通項があるので、踏み込まない範囲の話がどのお母さんとでも挨拶がわりにできるようになれば気持ちも少し軽くなるのでしょうね。

    身構えていらっしゃるお母さんが多く、私もお察しできるので結局たわいのない話すらできずにいます。やはり、同じクラスというだけではなかなか...。
    私も、初対面なのにいきなりタメ口をきかれたり、たわいのない話をしているのにあまり会話が続かなかったりするとやはり引いてしまいます。
    見た目やはりブランド品で固めていらっしゃったり、運動会の場所とりでほかの人の場所を無視して自分のシートを広げるだけ広げてどこかに行かれたり、同じ保護者として話にくい方はいらっしゃいますよね。
    同じ学校に通わせているのに残念です。そういう方々が少なくなっていくことを願っています。

  3. 【1055229】 投稿者: 運動会  (ID:c0IjZSMTAYM) 投稿日時:2008年 10月 12日 23:22

    先週運動会がありました。。。
    ホント、疲れました!
    ビデオとりは夫に任せて、ひたすら知ってるお母様をみつけてあいさつ。
    「いつも仲良くしていただいてありがとうございます。」と、
    にっこりして終われば良いけれど、、、。
    あちこちにグループができていて、
    知り合いが多い方が偉いという雰囲気。
    グループの中に知り合いの顔があっても、
    なんだか気後れして話の輪に入れません。
    しばらく、行事がないのでホッとしてます。
    父親は、ひとりでぽつんとしていてもそれが普通なのでうらやましい。
    母親はひとりでぽつんとしてるのは格好悪いみたいで。

  4. 【1055281】 投稿者: お疲れさまです  (ID:XJEhvUg0htU) 投稿日時:2008年 10月 13日 00:20

    低学年でお母様同士のお付き合いに疲れ、ここのところ必要最小限のお付き合いににとどめ、少し距離をおいていました。自分ではうまくフェイドアウトできたかなと思っていたのですが・・・。先日の運動会で久しぶりに学校で一日を過ごし、他のお母様方との微妙な違和感を感じました。悪い予感。気にしないでおこうと思っていたのですが、今日子供から根も葉もない嫌な噂を流されて悩んでいると相談を受けました。母である私の人格を批判する内容のまったくのでたらめな嘘の噂。あるお母様がお子様にお話しされ、そのお子様がお友達にお話しし、それを聞いたお友達がご自分のお母様にお話し・・・。ため息です。相手をすると問題が大きくなるため、もう受け流すしかしようがないのですが、母の悪口を聞かされている子供の気持ちを思うと胸が苦しいです。(幸いもともと明るく友達の多い子なので学校で孤立するようなことはなさそうですが。)もうこうなったら悟りを開くしか道はなさそうです。

  5. 【1055972】 投稿者: 運動会は?  (ID:cHuzVc/2dCw) 投稿日時:2008年 10月 13日 21:43

    不思議なのですが
    運動会は家族単位で参観されないのですか?
    (ご主人や兄弟、祖父母と一緒に)
    お母様同士で固まって参観なんて、とても不思議なのですが。

  6. 【1055989】 投稿者: うちの子の運動会では  (ID:c0IjZSMTAYM) 投稿日時:2008年 10月 13日 22:00

    ご夫婦でいらしていても、ご主人はうろうろカメラ&ビデオ係で、お母様は社交にがんばるという風景がもっぱらです。祖父母を呼んでも、大して相手もせずに敬老席に座らせっぱなし。みな、グループでどんな話してるんでしょう?やっぱり情報が気になるから、せっせと会話に加わろうとするけど、たいした話をしていないようにも思います。子どもの学校生活なんだから、子どもの友達は子どもに任せて、親は一歩引いて見守りたいと思うのですが、、、。親の付き合いって、いつまで続くんでしょうね?高学年?中学生?まさか高校になってもママランチとかあるのかしら?!

  7. 【1056057】 投稿者: 一年生  (ID:8hVfHZgfpbI) 投稿日時:2008年 10月 13日 22:51

    我が子の学校も、運動会は家族単位で参観される方が多いように思います。
    学校によって違うのかしら?
    女の子ばかりの学校ですが、親同士の付き合いは案外あっさりして楽ですよ。
    …と思っているのは私だけかもしれませんね…。

  8. 【1056086】 投稿者: 関西  (ID:jd9g1Bb1ZbM) 投稿日時:2008年 10月 13日 23:13

    関西の某女子校に通わせております。
    中学進学時に外部から100数十人入学してくるのですが、
    お友達関係はかなり変わってきますか?

    最初は内部同士でひっついているでしょうが、
    そのうち外部の友達とも交わって最終的には
    外部のお友達とのほうが仲良くなって卒業していったとか
    ご経験談はございませんか?

    一貫校の場合、小学校からの友達より、意外と中学校からのお友達と長く続いているという話をよく聞きますし、小学校で、お友達にあまり恵まれていないため、どちらかというと外部のお友達に期待しているんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す