最終更新:

1281
Comment

【2494729】「梅ちゃん先生」スレッド

投稿者: 松竹   (ID:fYfkuBnMPzU) 投稿日時:2012年 04月 04日 09:00

NHK連続テレビ小説第86シリーズ「梅ちゃん先生」がスタートしました。
皆さん、「梅ちゃん先生」について語りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 61 / 161

  1. 【2577733】 投稿者: マシコ・デラックス  (ID:10S2pyU2lTM) 投稿日時:2012年 06月 12日 22:46

    今日の注射のシーン怖すぎ!
    なのにお礼を言う患者・・・うーーむ。

  2. 【2577759】 投稿者: 骨董品  (ID:TL8gGpjCgu2) 投稿日時:2012年 06月 12日 23:03

    チョコレート様、脱落ですか・・・
    寂しいですね。
    私はこのところちょっと盛り返してきました。
    お姉さんとあの胡散臭い(?)住宅会社の人はくっつかないで欲しいなー。
    もっと素敵な人と結婚してほしい。
    今日の松岡さん、ちょっと良かった。松岡さんから「手伝う」と言ってくれるなんて
    思わなかった(KYだから)。


    注射のシーン、私もてっきり
    「もしかして、注射初めて?やめてくれー」かと思いきや
    「よろしくお願いします」でびっくりした(笑)

  3. 【2577780】 投稿者: 白衣  (ID:ZRFVT6w8drY) 投稿日時:2012年 06月 12日 23:18

    >お姉さんとあの胡散臭い(?)住宅会社の人はくっつかないで欲しいなー。
    もっと素敵な人と結婚してほしい。

    本当にそうですよね。
    でも、怪しいなあ。あの目つきが怪しい。
    でも、吉岡さん→真田さんときて・・・・・住宅会社、じゃ悲しすぎる~

  4. 【2578177】 投稿者: 松子姉さんファン  (ID:LNGfL6.A.ng) 投稿日時:2012年 06月 13日 10:03

    梅子は、苦労知らずで医専に通わせてもらえ、青春を謳歌し、友人や家族に恵まれ、
    何なく大学病院に入り、松岡さんはじめ素晴らしい人々に囲まれた「エリート」人生まっしぐら。

    逆に、松子姉さんは、婚約者が戦死、気になっていた男性とも結婚できず、
    年齢的にも行きおくれの状態で、お見合い・・・ このドラマの中で一番輝いてよさそうな素敵な人なのに
    なんだかヒドイ描き方をされているのが、見ていて苦しくなってしまいます。
    いつも松子姉さんの気持ちに添って見てしまうので、ついつい何もかも上手くいっていて能天気な梅子に嫉妬してしまいます。
    松子姉さんが医師になってたら、どんなに素敵な女医さんになっただろうか
    どんなに知的で素敵な男性医師と知りあっていただろうか、お父さんとどんなに知的な会話ができただろうか・・・
    と思ってしまいます。

    私も、あの怪しい住宅会社の男性と松子姉さんが結婚するようなシナリオになったら、
    脚本家の方を本気で恨みます!!

  5. 【2578198】 投稿者: ちゃぶ台  (ID:vf8oHhpsjwQ) 投稿日時:2012年 06月 13日 10:15

    私も医専附属病院に進んだ友達3人がどうしているか、知りたいです。
    こうやってみると、主役(梅ちゃん)、準主役(弥生さん)、その他で出演回数を決めているような…。
    医専で頑張ってきた仲間なのに、病院が別になってからぱったり出演しなくなりましたね。ドラマが読み切り漫画に見えるのは、こういうところから来ているのかなあ。それぞれどういうインターン生活を送って、どういう医者を目指すのかあれば、梅ちゃんと比較することによって、梅ちゃんの生き方が浮かび上がってくる気もするのですが。

    梅ちゃんは、病院でも松岡さんがいて、お隣にはのぶがいて、両手に花ですね。才色兼備の松子姉さんといつのまにか逆転してしまって、ちょっと悲しいです。松子姉さん、今度こそ素敵な人と巡り合ってほしい。
    あのセールスマンが悪いわけではないけど、そんなお手軽な出会いではなく、松子姉さんにふさわしい重厚な男性と出会ってほしいです。

    チョコレートさまの脱落、寂しいです。
    という私もいつまで見るかしら。
    ここのスレッドのみなさんの書き込みが楽しみで、その為に梅ちゃん見ている状況です。
    (楽しみにしている方、ごめんなさい)

  6. 【2578217】 投稿者: なすび  (ID:s51Xa2ojGk2) 投稿日時:2012年 06月 13日 10:29

    民放でときどきBGMに「カーネーション」の曲を使っていますね。
    椎名さんのではなく、サントラというか、劇中で使った曲です。たとえば土曜日の次週予告とか。
    聞くたびに、「良い曲だ~」
    「ドラマだけでなく、曲も凝っていたし~」
    と思います。

    梅ちゃんはまあまあだけど、2.3日くらい見逃しても別にいいや!って感じ。
    当初の視聴率って、前作の所為だといつも思います。「げげげの女房」の後もしばらく高視聴率でしたよね。
    そろそろ脱落組がでても、仕方ないですよ。

  7. 【2578275】 投稿者: 脱落組  (ID:d1NdA1UoykI) 投稿日時:2012年 06月 13日 11:08

    >松子姉さんが医師になってたら、どんなに素敵な女医さんになっただろうか
    どんなに知的で素敵な男性医師と知りあっていただろうか、お父さんとどんなに知的な会話ができただろうか・・・
    と思ってしまいます。


    本当ですね。梅ちゃんに足りないのはまさに知性ですね。
    最後に”わが町の梅ちゃん先生” のコーナーがありますね。
    それぞれが地域に根ざした素敵な女医さんたちだと思うのですが、これが松子姉さんの女医さんとリンクさせれば一層輝いて見えるはずなのに、あの残念な梅ちゃんのお話の後だと気の毒に感じるときもあります。


    大学病院の外観が娘の大学なので、時々見ているけれどヒロインの描き方がいまだに好きになれません。
    そういえば、ちょうど大学の新歓行事の準備をしている頃ロケがあったそうですが、NHKが立て看板などを撤去したまま元に戻さず帰ってしまったと文句を言っていたことがありましたっけ。

  8. 【2578536】 投稿者: 松子姉さんファン  (ID:LNGfL6.A.ng) 投稿日時:2012年 06月 13日 14:10

    本当に。最後に紹介される女医さん達の写真も
    この話の主人公が松子姉さんだったら、とてもしっくりきますね。

    こんなストーリーなんてどうでしょう・・・。


    主人公松子は、将来を約束した医師の男性が戦死し悲しみにくれながらも
    戦後の食糧困難の中、家族を支えるために事務員として働き始める。
    そんな中、戦争で心も傷ついた男性と出会い、次第に励ますことに喜びを感じるように。
    そして、その彼がいつしか心惹かれる存在に・・・。
    ところが運命のいたずらか、せっかく両想いになった男性が、病気にかかり死を迎える。
    再びひとりになった松子は、自らの力で自分の人生を切り開くこと
    父のように、人の命を救える医師の仕事を目指すことを心に誓う。
    結婚適齢期を過ぎ、お見合いをすすめる周りの反対を押し切り
    医大を受験するために、一心不乱に勉強に励む松子。
    医大の学費は今までの自分で働いてためた貯金を使いたいと両親を説得。
    女としてそんな生き方もあるわ。頑張りなさいとかげながら励ましてくれる母の愛。
    一年後、松子は無事医大に合格。
    医師を志す将来有望な男性に一瞬惹かれてしまうが、お互い自分たちの目標に向かって頑張りましょうと
    あえて恋愛を選ばず、勉学に励む松子。(プラトニックな愛に視聴者もドキドキ)
    戦後の経済成長期を女としてたくましく生き抜いた主人公松子の一生を生き生きと描く壮大な物語・・・。
    男性医師の中で、女性らしい優しさと気配りで患者さんの心の傷まで癒せる、そんな素敵な女医さんのお話でした。

    ああ、そんな朝ドラ見てみたいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す