最終更新:

1920
Comment

【4086721】とと姉ちゃんにつっこみ、ドラマの展開に好感の持てない方

投稿者: もやもや   (ID:VfEFBDgL/Kg) 投稿日時:2016年 04月 26日 01:42

とと姉ちゃんを見ていて あまりのご都合主義にもやっとしたとか
本スレでは、好感を持って見てらっしゃる方に失礼かしらと
書き込みを控えてらっしゃる方、自由に語りませんか?
くれぐれも荒らしさんはこないでくださいね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4228853】 投稿者: にゃむ  (ID:B/oHPRftl0c) 投稿日時:2016年 08月 29日 11:41

    朝、民放を観ていたら、
    何も言わずにとと姉にチャンネルをかえられました。
    主人は星野さんちのお子さんをみたいそうで・・・。

    こないだの土曜日、毎年恒例の「思い出のメロディー」の司会を
    常子役の女優さんがつとめていらっしゃいましたね。
    欽ちゃん相手に、
    いつものイヒヒ、エヘへ笑いをしていてびっくり。
    毎年、楽しみにしてみていますが、
    今回はなんだかホンワカした気分で観れず、途中でやめてしまいました。

    笑い方といい、
    今日のとと姉、冒頭での声を震わせながらのせりふとか、
    もう嫌悪感しかなくて、困ってます。

  2. 【4228869】 投稿者: ちょいと横ですが  (ID:VftMQ/xtsd2) 投稿日時:2016年 08月 29日 12:01

    私も、今年の「思い出のメロディー」、なんだか面白くなかったな。
    常子役の女優さんの司会はもちろん、欽ちゃんもなんだか・・・
    ちょうど、イモ欽トリオをやっていたのですが、見ていて恥ずかしくなって、見るのをやめてしまいました。
    番組紹介に『(司会は)お茶の間から絶大な支持を集める、女優の高畑充希 さん』
    ですって・・・アハハ。

  3. 【4229072】 投稿者: 全然大丈夫  (ID:8UrTCuTatQA) 投稿日時:2016年 08月 29日 16:08

    出ました、平成言葉。
    今でさえおかしな言葉とウチの主人が眉をひそめるのに、常子はさらりと言いました。

  4. 【4229119】 投稿者: 昔から  (ID:MM.fLrBFKI.) 投稿日時:2016年 08月 29日 16:47

    明治昭和初期からそういう使い方してたみたいですが。誤りではないという説もありますし、少なくとも平成言葉ではないのでは?

  5. 【4229139】 投稿者: 全然大丈夫  (ID:bXLAmoYU50o) 投稿日時:2016年 08月 29日 17:02

    少なくともよく耳にするようになったのは平成になってからです。
    私は30年代ですが、こういう言葉使いませんし、学校でもそういうように習った覚えはありません。

  6. 【4229153】 投稿者: 間違いではない  (ID:kK7jwJ1uRpg) 投稿日時:2016年 08月 29日 17:11

    夏目漱石や太宰治など有名な作家も使っているとか。使い方そのものは間違いではなく、時代が進むうちに、間違いという認識が広がったようです。

  7. 【4229160】 投稿者: 全然大丈夫  (ID:bXLAmoYU50o) 投稿日時:2016年 08月 29日 17:21

    それは分かりました。
    私達の戦後教育は全然~否定で統一されたみたいです、ですから戦前に戻ったということですね。
    間違いだと指摘を受ける場合もあるので気をつけたいですが。

  8. 【4229187】 投稿者: 違和感  (ID:oHTdo1WzXZM) 投稿日時:2016年 08月 29日 17:41

    言葉は変わるものですし、時代によって意味が違ってくることもあります。正しいか正しくないかということより、その時代に使われている言葉として違和感があるかどうかではないでしょうか。
    今週は昭和31年の話で、この当時は全然は否定で使われるのが一般的だったのではないでしょうか。商品テスト中に女性社員がダンナと言ったのにも違和感があります。一般的には主人と呼んでいたのでは?小さいことですが積み重なると時代考証に不信感が募ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す