最終更新:

1483
Comment

【6355324】都立高校に行ったら、高校で塾代がかかると言われますが

投稿者: 塾なし私立高校か塾あり都立高校か?   (ID:daDwuyQdRr6) 投稿日時:2021年 05月 29日 00:05

ここで書かれていた都立高校3年生の書き込みによると、高3は16万円の塾代と書いてありました。

都立高校でも、16万円でいいんですよね。それなら、都立高校のほうがよほどお得ではないんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 186

  1. 【6358126】 投稿者: 追加です  (ID:G2hZ7cyjPEw) 投稿日時:2021年 05月 31日 10:37

    それと、保護者が「沢山課題を出してくれ」と、学校に要求していることもそれほど多くないと思いますよ。
    保護者の要求で課題を多く出すような学校ではないと思います。

  2. 【6358140】 投稿者: 本当?  (ID:cmiBG1lBX4o) 投稿日時:2021年 05月 31日 10:49

    都立高校スレはたまにしか見ませんでしたが、ここあさんて本当に高校生なんですか?国立高校の先生?分析が凄すぎて当事者の生徒とは思えない…

  3. 【6358174】 投稿者: たびたびの追加で…  (ID:G2hZ7cyjPEw) 投稿日時:2021年 05月 31日 11:29

    たびたびの追加ですみません。
    「一つだけ」といいながら、一つじゃなかったです…。

    昨年の夏休みが2週間(受験少年院)とありますが、これも誤解を招きかねません。
    受験少年院というのはあの学校には似つかわしくない言葉だと思いますし(そんな状況だったら、生徒がおとなしくしていないのでは?)、夏休みが2週間だったのはコロナの休校期間が長かったため、致し方ないことだったと思います。

    夏期講習も、青チャをやるだけではないと思います。
    長期休暇の課題は青チャや4ステで、確かに「写経」もいるでしょうが、みんなが写経しているわけではないですよ。

    勉強の仕方や参考書のこと、中学の新指導要領のことなどなど本当に参考になることばかりなのですが、高校のマイナスイメージになりかねない書き込みは歓迎できません。

    ここあさんの書き込みを見ると、「国高に行きたい! 行かせたい」と思うものと「国高には行きたくない! 行かせたくない」と思うものが混在しています。

    ご自身の学校には自信を持っていいのではないでしょうか。

    「本当に高校生?」との声もあり、私も常々そう感じます。
    大人でもできないであろう分析力で、同年代の我が子を見るとため息が出ます。
    が、ところどころにまだ経験の浅さを感じるところがあるので、秀でたものを持っている高校生なのだろうな…と思っています。

    流石に国高の先生ではないでしょう。

  4. 【6358182】 投稿者: DaiGo  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 05月 31日 11:37

    正直、私は彼女の書き込みをDaiGo(メンタリスト、YouTuber)だと思って読んでいます。
    どこかの誰かの意見を噛み砕いて、そこに自分の意見を少々トッピングして書き加えているイメージです。

    だから、私立一貫校についてなどは伝聞が多いので不正確だし、教科に関しても、英語は文科省と都教育委員会のHPの受け売りで具体的な策がない。数学は独学で進めているようですが、やっていることは体系数学そのもので目新しいことはありません。

    塾に関しても、東進を有料で利用する私立一貫校の生徒はあまり見たことがありません。中学時代ならば、数学の特待を使ってマイペースに進める子が多いです。高校生であれば、特待なら人気講師目当てに講座を取ろうかという感じだと思います。
    東進や駿台は模試は利用しますが、塾としては何らかのメリットがなければ利用しません。

    いちばんの勘違いは、中高一貫校の中学時代に塾通いをする子は、余程高い志があるか(目指せ理Ⅲなど)、ガツガツしてるかどちらかで、それ以外の普通の生徒は学校の授業と宿題、定期テスト対策だけで基礎固めに時間を費やしていると思います。
    基礎ができていなければ、その上に何かを積み上げても土台がグラグラするだけでかえって危険です。そう思っている家庭が大半だと思います。中学受験塾からの解放感もあると思います。長い期間(足掛け9年も)全力疾走は出来ませんから。

    受験生なのですから、もっと自分のことだけに集中したほうが良いと思います。
    少し前の書き込みにありましたが、在学中の学校へのネガティブキャンペーンにもなりかねないと思います。

  5. 【6358185】 投稿者: 本当?  (ID:cmiBG1lBX4o) 投稿日時:2021年 05月 31日 11:39

    先生ではないとしたら、国立高校の生徒保護者で教育関係者ではないですか?
    当事者にはそこまで分析できないと思いますよ。
    また、ここまで色々大人に罵られても去らないメンタリティは高校生とは思えません。

  6. 【6358229】 投稿者: 頑張れ!高3ここあ  (ID:U4IFi1X7MBY) 投稿日時:2021年 05月 31日 12:12

    真摯で正直な書き込みと見ました。騒ぐ方がおかしいと思います。

    東進の悪評は時折ネットで見かけますが、「基礎からやり直したい人が多量の講座を取る」というのは納得の理由です。ただ、受験生も親も賢くなった方が良いと感じます。復習は参考書と紙と鉛筆のほうが早道かもしれないし、安価なスタディサプリもあります。

    学校が面倒見と称して出す課題が学力上位層や下位層に合わない可能性はありますよね。そうなると下位層はつらい。わかるところから復習しながら、授業や課題に取り組んで、大学受験に備える・・・そんな馬力があったら下位層にならんわ!と叫びたくなりそう。

    「やらされる勉強」の負の影響は用心したほうが良いと思います。
    子供が「私学出身の秀才に勉強嫌いが多いのは驚いた」と言っていました。

  7. 【6358288】 投稿者: 隠れ貧乏(?)  (ID:9f2kOSaDJW.) 投稿日時:2021年 05月 31日 12:58

    ちょっと荒れてる中に埋もれてお気の毒です。
    あまり家庭事情の細かいところまで触れてもしょうがないですけど、母子家庭になられた経緯がお父様との死別であれば、お母さんが遺族年金を受給されているはずですね。その流れで就学資金の貸付(無利子無担保)が受けられますが、それは塾等には使えませんので、学校費用をそちらでまかなって、何とか通塾費用を捻出できるかどうかというところでしょうか。
    残念ながら公に通塾費用を支援してくれるようなシステムは無いと思います。
    私は中3で父親亡くしましたが、母の遺族年金の流れで高校大学と就学資金の貸付を受けました。流石に大学費用は貸付金では全然足りていませんでしたが。
    塾は若干の父親が残してくれた資金で現役時代は賄いましたが、某難関国立大単願で玉砕。
    在宅浪人するか否か途方に暮れていましたが、新聞販売店さんでの就業を前提とした奨学金制度を利用して浪人時代の予備校代は乗り切りました。
    予備校や大学の授業料を負担していただけただけでなく給料も月11万くらいはいただいていました。
    その代わり朝は3時起床で朝刊配達、夕方は15時くらいには販売店に次の朝刊の折り込みチラシの仕込みと夕刊配達。
    その間で受験勉強という生活でしたね。
    幸い、翌年には合格いただけたのですが、社会人生活スタートから150万円の借金持ちでした(笑)

  8. 【6358299】 投稿者: 理社  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 05月 31日 13:05

    理社は高校からでも間に合う。選択科目になるから。理社が必要なら私立高校受験で受験科目になるはず。本郷の募集停止はそこではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す